令和元年秋期午後問4
広告
あきさん
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/01_aki/pm04.html
2(2)方式1の理由に検知の精度が入っていない理由は何故でしょうか?
精度を設定できないと、例えば枯葉とかが横切ったりするだけで検知メールが飛んでしまうと思ったので回答に含めたのですが。。
2(2)方式1の理由に検知の精度が入っていない理由は何故でしょうか?
精度を設定できないと、例えば枯葉とかが横切ったりするだけで検知メールが飛んでしまうと思ったので回答に含めたのですが。。
2024.03.09 19:33
このはさん
(No.2)
問題文に記載されていない前提は考慮に含める必要はありません。
この問題の世界では枯葉は飛ばないし雨も降りません。
問題文から明確に読み取れることだけを根拠に解答を導くようにすると良いです。
この問題の世界では枯葉は飛ばないし雨も降りません。
問題文から明確に読み取れることだけを根拠に解答を導くようにすると良いです。
2024.03.09 21:36
jjon-comさん
★AP プラチナマイスター
(No.3)
既定の状態で、枯葉や雨を過敏に動体検知しないような精度でサービス提供されているのであったなら、そのクラウドサービスを選ぶ利用者にとっては精度設定機能は特に必要ないということになるでしょう。
かといって、検知精度の設定機能を解答に含めることが間違いだとは思いません。
クラウドサービスを選定しない最大の要因「検知画像範囲の設定」を指摘して、なおかつ、検知精度の設定にも触れて30字以内の文で解答しているなら、不正解や部分減点ではなく、正解とみなされると私は考えます。
かといって、検知精度の設定機能を解答に含めることが間違いだとは思いません。
クラウドサービスを選定しない最大の要因「検知画像範囲の設定」を指摘して、なおかつ、検知精度の設定にも触れて30字以内の文で解答しているなら、不正解や部分減点ではなく、正解とみなされると私は考えます。
2024.03.10 01:54
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告