平成25年春期午後問9 設問3(2)、設問4(2)
広告
なおさん
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/25_haru/pm09.html
部分点がもらえるのか、意見をお聞きしたいです。
設問3(2)
正解:プロキシサーバでアクセス可能なWebサイトを制限できる
私の回答:プロキシサーバで問題のある通信をブロックできる
*URLフィルタリングと共に、それ以外のプロキシのセキュリティ機能の恩恵も受けられると思い、このように考えました
設問4(2)
正解:データのバックアップを外部媒体に定期的に取る
私の回答:文書等のバックアップを頻繁に自分の固定PCに送信する
*メールで送ればPCが使えなくなっても送信履歴や受信履歴から見られる、
またはメールサーバーから取り出せると思いました
逆にUSBは問題中で問題点が指摘されていて、外部媒体は推奨されないように思いました
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
部分点がもらえるのか、意見をお聞きしたいです。
設問3(2)
正解:プロキシサーバでアクセス可能なWebサイトを制限できる
私の回答:プロキシサーバで問題のある通信をブロックできる
*URLフィルタリングと共に、それ以外のプロキシのセキュリティ機能の恩恵も受けられると思い、このように考えました
設問4(2)
正解:データのバックアップを外部媒体に定期的に取る
私の回答:文書等のバックアップを頻繁に自分の固定PCに送信する
*メールで送ればPCが使えなくなっても送信履歴や受信履歴から見られる、
またはメールサーバーから取り出せると思いました
逆にUSBは問題中で問題点が指摘されていて、外部媒体は推奨されないように思いました
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
2024.03.29 13:04
jjon-comさん
★AP プラチナマイスター
(No.2)
> 設問3(2)
> 私の回答:プロキシサーバで問題のある通信をブロックできる
不正解です。部分点は与えられません。
・No.1には「URLフィルタリングと共に、それ以外のプロキシのセキュリティ機能の恩恵も受けられると思い」と書いてありますが、上記の23字は、URLフィルタリングについて一切言及せず、問題文に登場していない「それ以外のセキュリティ機能」について書いています。
・「問題のある通信」が何を指すのか不明です。その有無によって「Webサイト閲覧時の効果」がどう変わるのかも不明です。
> 設問4(2)
> 私の回答:文書等のバックアップを頻繁に自分の固定PCに送信する
不正解です。部分点は与えられません。
・「固定PC」が何を指すのか曖昧です。この用語は問題文に登場しません。
・No.1を読むかぎり、自分のPCに送信する、のではなく、自分のメールアドレス宛にファイル添付メールを送信してメールボックスに溜めておく、という手段のようですが、30字の解答からはそれは読み取れません。また、この手段をファイルバックアップの代替とするのはかなり面倒です。
・表1の事例1は「外注先から納品されたUSBメモリ」かつ「デスクトップPCのウイルス定義ファイルが最新でなかった」という状況が問題視されています。ノートPCではUSB接続の通信機器を使用していますし、USB接続の外部媒体をすべて問題視するわけではありません。
----
問題文からの抜粋で解答する練習、問題文中の言葉を用いて作文する練習を勧めます。
(ただ、この方法で応用情報 午後の問題をすべて解答できるわけではないです)
2024.03.29 23:39
なおさん
(No.3)
コメントいただき誠にありがとうございます。
理解出来ました!
理解出来ました!
2024.04.01 12:54
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告