午後のおすすめ問題について

AP目指す大学生さん  
(No.1)
今年の秋に受験する予定の者です。
一応、今年の春に受験はしましたが、午後があまり手ごたえ無かったので、最近勉強を再開しました。
そこで、皆さんがおすすめする選択問題とその選択問題の勉強方法について、差し支えなければ教えて頂きたいです。
2024.06.09 21:05
AP目指す大学生さん  
(No.2)
ちなみに春の午後に選択した問題は、
・経営戦略
・ネットワーク
・プロマネ
・サビマネ

で、今勉強している午後問題は、
・データベース
です。
2024.06.09 21:18
GinSanaさん 
AP プラチナマイスター
(No.3)
データベース
簿記の財務諸表を書いてるのと一緒で、ある程度思考に型があるのでやりこめばやりこんだだけ点数に跳ね返ってくる。クエリの場合必然的に身体に叩き込まれるので脳の記憶容量を使っている気がそこまでしなくなるのもよいかもしれない。

クエリの場合
最近の掲示板でまったくのサラから勉強する人はプロゲートとかでやってるのをよく見ます
インストール要らずのsqliteをダウンロードして自分で100本ノックとかやってればクエリはなんとかなるんじゃないでしょうかね。必然的にコマンドラインにも馴れる。

ER図の場合
外部キーを意識して引けるかの訓練なので、とりあえずもう1対1の線はなかったことにして引けることの勉強をする。
応用のER図の過去問を3周くらいして解説をマジメに読んで、それでもイマイチ理屈としての理解が足りないと思う場合、情報処理教科書 データベーススペシャリスト(カネがおしけりゃ、この際中古屋でもいい)のER図の解説を読んで、その本の年度の午後1のER図の部分だけ三好の解説通りに線を引いてみる。まじめに2024年版を買ったなら、平成28年から平成30年くらいとかのER図を3周くらいやってれば、もう応用のER図は大丈夫。

異常の原因を聞いてくる問題
おおよそ一意制約絡みか、まれに外部参照制約くらいしか聞いたことがない。遠い昔はデッドロックがらみを説明させるとかあったが、いまはない。一回sqliteで一意制約違反になるとどうなるのかをやってみればわかる。
2024.06.10 08:08

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop