応用情報2回落ち。アドバイスほしいです。
広告
kokoasaadsさん
(No.1)
応用情報2回落ちてます。
1回目:午前32点
2回目:午前56点
午前で得点増のため成長している感はありますが、午後が難しすぎて3回目も落ちないか不安です。
午後は、今までネットワークと後半長文3つを選択してたのですがネットワークを経営に変えようかと思っています。どうでしょうか?(文系出身です)
また、合格のための具体的なアドバイスがあれば教えてほしいです!!!
1回目:午前32点
2回目:午前56点
午前で得点増のため成長している感はありますが、午後が難しすぎて3回目も落ちないか不安です。
午後は、今までネットワークと後半長文3つを選択してたのですがネットワークを経営に変えようかと思っています。どうでしょうか?(文系出身です)
また、合格のための具体的なアドバイスがあれば教えてほしいです!!!
2024.07.07 13:22
落ちこぼれSEさん
(No.2)
合格のためのコツは2つあると思っています。
1.セキュリティは満点近く取ること
→全員必須で難易度も比較的簡単
エンジニアとして当然という内容の回答も多いので満点取るべき
2.これは満点取れる!という科目を一個作る
→例えばプログラミングが得意ならプログラミングで満点
ネットワークならネットワーク
のように一つでもいいので満点近く取れる選択科目を作りましょう
上二つで既に40点です。
あとは適当な科目3つで20点取れれば理論上受かります。
自分は応用情報落ちた人の共通点は満遍なく勉強しすぎている人だと思います。
1つの科目それぞれ12点
と
2つの科目20点で残り3つで20点
なら後者の方が簡単な気はしませんか?
1.セキュリティは満点近く取ること
→全員必須で難易度も比較的簡単
エンジニアとして当然という内容の回答も多いので満点取るべき
2.これは満点取れる!という科目を一個作る
→例えばプログラミングが得意ならプログラミングで満点
ネットワークならネットワーク
のように一つでもいいので満点近く取れる選択科目を作りましょう
上二つで既に40点です。
あとは適当な科目3つで20点取れれば理論上受かります。
自分は応用情報落ちた人の共通点は満遍なく勉強しすぎている人だと思います。
1つの科目それぞれ12点
と
2つの科目20点で残り3つで20点
なら後者の方が簡単な気はしませんか?
2024.07.07 13:44
hiroさん
(No.3)
自分は3回目で今回、応用情報に合格できました。
自分の個人的な考えですが「ネットワーク」を捨てるのはおすすめしません。
必須項目の情報セキュリティとネットワークは学習する上で共通点が多い為です。
(※最新のIT情報を月刊誌 日経ネットワーク等で仕入れるのもよいです。
自ずと情報セキュリティ、ネットワークの知識がついてきます)
あとは午前問題対策を甘くみずに、日々少しずつこのサイトで
応用情報の午前対策を繰り返しきっちりするのが大切です。
(過去10年分位を4~5回ほど)
自分は前回、午前の足切りに会い午後問題の出来がよくても不合格となりました。
自分の個人的な考えですが「ネットワーク」を捨てるのはおすすめしません。
必須項目の情報セキュリティとネットワークは学習する上で共通点が多い為です。
(※最新のIT情報を月刊誌 日経ネットワーク等で仕入れるのもよいです。
自ずと情報セキュリティ、ネットワークの知識がついてきます)
あとは午前問題対策を甘くみずに、日々少しずつこのサイトで
応用情報の午前対策を繰り返しきっちりするのが大切です。
(過去10年分位を4~5回ほど)
自分は前回、午前の足切りに会い午後問題の出来がよくても不合格となりました。
2024.07.07 13:53
お月ちゃんさん
(No.4)
今春のネットワークは簡単でした。IPAの講評がまだですが、やや正答率は高かったと評価されると思います。
そんな中ではありますが、自己採点でネットワークを12点取れているのであれば、そのままネットワークを選択予定にしたほうが良いと思います。
(自己採点というと、最近荒れるワードになってますが、、、)
そんな中ではありますが、自己採点でネットワークを12点取れているのであれば、そのままネットワークを選択予定にしたほうが良いと思います。
(自己採点というと、最近荒れるワードになってますが、、、)
2024.07.07 14:54
kokoasaadsさん
(No.5)
>>落ちこぼれSEさん(No.2)
ご回答ありがとうございます。!
そうですね、満遍なく勉強してたため、午後の勉強時間が足らずに知識不足を痛感しました泣
セキュリティとネットワークともいつも自己採点で10-12点でした。
セキュリティ高得点目指して、ネットワーク選択でがんばります!!
(直接具体的なアドバイスをいただけるとやる気もでますね^^)
2024.07.07 15:43
kokoasaadsさん
(No.6)
>>hiroさん(No.3)
ご回答ありがとうございます!
3回目の合格うらやましいですーーー!
そうなんですね、、、
午前と午後の勉強の配分が難しいなと思っていましたが、午前もきっちり行います泣
2024.07.07 15:45
kokoasaadsさん
(No.7)
>>お月ちゃんさん(No.4)
ご回答ありがとうございます!
文系セットを選択(逃げようと)思っていましたが、ネットワーク12点くらい取れてますので
(今回の文系セットへの添削難化もありますし泣)
引き続きネットワーク選択で頑張ろうと思います!
2024.07.07 15:48
っぽさん
(No.8)
すみません、横スレを失礼いたします!
こちらでおすすめされていた 日経ネットワークっていう月刊誌なんですが、
調べたら購読のみなのでしょうか?本屋さんで好きな時に購入はできますでしょうか。
もしご存じの方いたら教えて頂きたく思います!
こちらでおすすめされていた 日経ネットワークっていう月刊誌なんですが、
調べたら購読のみなのでしょうか?本屋さんで好きな時に購入はできますでしょうか。
もしご存じの方いたら教えて頂きたく思います!
2024.07.07 16:25
hiroさん
(No.9)
っぽさん
残念ながらどうやら定期購読しかないようです。
※県立図書館など大きな図書館なら蔵書としてあるかもしれません
1年契約(12冊)\22,000がおすすめです。
自分は2年ほど前に3年契約(カード決済、\40,000ほど)にしました。
残念ながらどうやら定期購読しかないようです。
※県立図書館など大きな図書館なら蔵書としてあるかもしれません
1年契約(12冊)\22,000がおすすめです。
自分は2年ほど前に3年契約(カード決済、\40,000ほど)にしました。
2024.07.07 20:27
午前三時のあずきバーさん
(No.10)
っぽさん
お店にもよりますが、日経ネットワークは本屋さんでも置いてますよ。
購読のほうが圧倒的にコスパはいいと思いつつ...
私はインフラが本職ではないので、興味ありそうな号だけ購入してます
お店にもよりますが、日経ネットワークは本屋さんでも置いてますよ。
購読のほうが圧倒的にコスパはいいと思いつつ...
私はインフラが本職ではないので、興味ありそうな号だけ購入してます
2024.07.07 20:48
っぽさん
(No.11)
hiroさん
定期購読・・・お高くて・・・(涙)面白そうだし勉強になりそうだし読みたい・・・
なるほどまとめるとお買い得なのですね!・・・とはいえ私にはなかなかのお値段です。
3年契約とはすごいです!!
なるほど図書館ですね、探してみます!なかったらダメ元でもリクエストも出してみようかと。幸い図書館は便利なところにあるのであったらいいな・・・(そんなにみんなで読みあうものでもない気もするからあってもキレイなんじゃないかという期待も・・・)
午前三時のあずきバーさん
本屋さんにあるんですか!!あるという情報を頂いたので書店でも聴いてみようと思いました。そしてコスパは購読よりは悪しとのことで、なるほど・・・
私も専門の分野ではなく、ネットワーク楽しいけど全然初心者なのでちょっと1冊手にとるところから始められたらという目標があります!
お二人ありがとうございました!!図書館&本屋さんへ・・・!!
定期購読・・・お高くて・・・(涙)面白そうだし勉強になりそうだし読みたい・・・
なるほどまとめるとお買い得なのですね!・・・とはいえ私にはなかなかのお値段です。
3年契約とはすごいです!!
なるほど図書館ですね、探してみます!なかったらダメ元でもリクエストも出してみようかと。幸い図書館は便利なところにあるのであったらいいな・・・(そんなにみんなで読みあうものでもない気もするからあってもキレイなんじゃないかという期待も・・・)
午前三時のあずきバーさん
本屋さんにあるんですか!!あるという情報を頂いたので書店でも聴いてみようと思いました。そしてコスパは購読よりは悪しとのことで、なるほど・・・
私も専門の分野ではなく、ネットワーク楽しいけど全然初心者なのでちょっと1冊手にとるところから始められたらという目標があります!
お二人ありがとうございました!!図書館&本屋さんへ・・・!!
2024.07.07 21:57
ワトソン博士さん
(No.12)
横レスですみません、5回落ちている者です。
今まで午後の選択肢でネットワークはノーマークでしたが、
このスレッドを見て6回目はネットワークを選択肢に入れようと思います。
今まで午後の選択肢でネットワークはノーマークでしたが、
このスレッドを見て6回目はネットワークを選択肢に入れようと思います。
2024.07.08 09:22
moglusさん
(No.13)
こんにちは。自分は今回合格しました。(午前65点、午後75点)
微力ながら私の考えを書きたいと思います。
午後に関しては、まず午前の得点率を上げることが最初のステップなのかなと思います。
問われる知識そのものは基本的に午前も午後もそこまで変わらないですし、それらの知識が午後を解く土台になると感じました。
なのでまず過去問道場で午前問題の演習を進めるのをお勧めします。
その後午後の問題をいくつかやってみて、自分はどの部分が苦手なのかを把握するといいと思います。
僕は「午後が苦手」にもいくつか種類があると思っていて、土台となる知識がない、長い文章を読むのが苦手、なんとなく答えがわかるが上手に文章化できない、などです。その種類に合わせて対策を進めるといいと思います。(ちなみに僕は文章化するのが苦手だったので問題を解いて、答えと比べてどう書くべきだったかを考えることに重点を置いていました)
微力ながら私の考えを書きたいと思います。
午後に関しては、まず午前の得点率を上げることが最初のステップなのかなと思います。
問われる知識そのものは基本的に午前も午後もそこまで変わらないですし、それらの知識が午後を解く土台になると感じました。
なのでまず過去問道場で午前問題の演習を進めるのをお勧めします。
その後午後の問題をいくつかやってみて、自分はどの部分が苦手なのかを把握するといいと思います。
僕は「午後が苦手」にもいくつか種類があると思っていて、土台となる知識がない、長い文章を読むのが苦手、なんとなく答えがわかるが上手に文章化できない、などです。その種類に合わせて対策を進めるといいと思います。(ちなみに僕は文章化するのが苦手だったので問題を解いて、答えと比べてどう書くべきだったかを考えることに重点を置いていました)
2024.07.08 10:10
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告