令和3年秋期午後問7
広告
BABUさん
(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/03_aki/pm07.html
問1 2)についてです。
私の回答は、「養殖魚がえさを食べる時間を確保するため」としました。
単純に、えさを入れて、食べる時間を与えないうちにCt値を求めた場合、必ずCt値が閾値を超えてしまうと考えたからです。
模範解答についても、納得いくものなのですが、私の回答ではいけない理由が自分ではわかりません。
このため、わかる方いましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
問1 2)についてです。
私の回答は、「養殖魚がえさを食べる時間を確保するため」としました。
単純に、えさを入れて、食べる時間を与えないうちにCt値を求めた場合、必ずCt値が閾値を超えてしまうと考えたからです。
模範解答についても、納得いくものなのですが、私の回答ではいけない理由が自分ではわかりません。
このため、わかる方いましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2024.07.27 14:35
krakenさん
★AP ブロンズマイスター
(No.2)
まず理由を聞かれているので「ため」では×になります。
そして、今回仮に「養殖魚がえさを食べる時間を確保する」意図があったとしても
それは結局目的であって直接の理由でないから×になると思われます。
その場合の構図としては、
[仮定](目的として)魚が餌を食べる時間を確保したい
→(そのため)★餌がセンサに到達するまでの時間がかかるようにしている
→(だから) 待つ必要がある
となっていて、結局「待つ必要がある」直接の理由は「★」にあることがわかると思います。
そして、今回仮に「養殖魚がえさを食べる時間を確保する」意図があったとしても
それは結局目的であって直接の理由でないから×になると思われます。
その場合の構図としては、
[仮定](目的として)魚が餌を食べる時間を確保したい
→(そのため)★餌がセンサに到達するまでの時間がかかるようにしている
→(だから) 待つ必要がある
となっていて、結局「待つ必要がある」直接の理由は「★」にあることがわかると思います。
2024.07.28 13:43
BABUさん
(No.3)
krakenさん
ご回答ありがとうございます。
まず理由の時は「~から」と次回から書こうと思います。
ありがとうございます。
直接の理由について書くということなんですね。
ありがとうございます。
今回の問題とは少し離れるのですが、問題において、直接の理由等を答える問題と、その先の部分について答える問題があるように感じています。
その際に、特段文章に限定がなかった場合、どのように考えたらいいのか教えていただけないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
まず理由の時は「~から」と次回から書こうと思います。
ありがとうございます。
直接の理由について書くということなんですね。
ありがとうございます。
今回の問題とは少し離れるのですが、問題において、直接の理由等を答える問題と、その先の部分について答える問題があるように感じています。
その際に、特段文章に限定がなかった場合、どのように考えたらいいのか教えていただけないでしょうか?
2024.07.28 20:30
krakenさん
★AP ブロンズマイスター
(No.4)
うーん、誤解があるかもしれませんがとりあえず思ったことを。
基本的には問題の問い方(問題文の書き方)で何を答えれば良いかは確定しているはずです。
目的か理由か、APの問題はそこははっきりと指定して問うています。
もしBABUさんが仰る様に文章に限定がなかった場合、
解答することは不可能なはずです(たまに「これ無理ちゃう?」というのもありますが)。
具体的にどの問題か例はありますか?
また書いていただけるのであれば、その時は一緒に考えさせて下さい。
(ただし、私が解いておらずノートを作っていない問題については他の人に委ねるかもしれません)
基本的には問題の問い方(問題文の書き方)で何を答えれば良いかは確定しているはずです。
目的か理由か、APの問題はそこははっきりと指定して問うています。
もしBABUさんが仰る様に文章に限定がなかった場合、
解答することは不可能なはずです(たまに「これ無理ちゃう?」というのもありますが)。
具体的にどの問題か例はありますか?
また書いていただけるのであれば、その時は一緒に考えさせて下さい。
(ただし、私が解いておらずノートを作っていない問題については他の人に委ねるかもしれません)
2024.07.29 01:01
流れ星さん
(No.5)
kraken様(No.2)
主旨と外れてしまいますが、下記事項気になるのでご教授願います。
「まず理由を聞かれているので「ため」では×になります。」とNo2でコメントされています。この×に非常に違和感があり、理由が知りたいのです。
国語のテスト・文章の答え方を見ても、目的・理由・原因を述べる場合は、文末に「~から」「~ので」「~ため」を付与する事が推奨されています。私も「~ため」を付与するべきと思っていました。
秋に受験を控えており正すべきところを修正していきたいので、「~ため」が罰の理由をご教授願います。
BABU様、主旨から外れてしまう内容でのコメントで、申し訳ありません。
主旨と外れてしまいますが、下記事項気になるのでご教授願います。
「まず理由を聞かれているので「ため」では×になります。」とNo2でコメントされています。この×に非常に違和感があり、理由が知りたいのです。
国語のテスト・文章の答え方を見ても、目的・理由・原因を述べる場合は、文末に「~から」「~ので」「~ため」を付与する事が推奨されています。私も「~ため」を付与するべきと思っていました。
秋に受験を控えており正すべきところを修正していきたいので、「~ため」が罰の理由をご教授願います。
BABU様、主旨から外れてしまう内容でのコメントで、申し訳ありません。
2024.07.29 09:37
pixさん
★AP シルバーマイスター
(No.6)
横から失礼いたします。
これは一般の国語のルールではなく、IPAの国語のルールとなります。
IPAの解答例では以下のルールに従って、句点や文末が用いられています。
私が何回か色々な掲示板で回答しておりますので、そこから引用いたします。
これは一般の国語のルールではなく、IPAの国語のルールとなります。
IPAの解答例では以下のルールに従って、句点や文末が用いられています。
私が何回か色々な掲示板で回答しておりますので、そこから引用いたします。
【句点(。)の付け方】
「。」の付け方にはルールがあり、IPAの模範解答では厳密に守られています。
1.「。」を付ける場合
文章が動詞で終わる場合:「ある。」「する。」「される。」「ない。」など
2.「。」を付けない場合
目的を解答する場合は「ため」と答え「。」を付けない
理由を解答する場合は「から」と答え「。」を付けない
文章が名詞で終わる場合:「こと」「方法」「機能」「場合」など
実際は「。」が必要な場合に省略しても問題はないようですが、
解答を記述するときに意識してみてください。
「。」の付け方にはルールがあり、IPAの模範解答では厳密に守られています。
1.「。」を付ける場合
文章が動詞で終わる場合:「ある。」「する。」「される。」「ない。」など
2.「。」を付けない場合
目的を解答する場合は「ため」と答え「。」を付けない
理由を解答する場合は「から」と答え「。」を付けない
文章が名詞で終わる場合:「こと」「方法」「機能」「場合」など
実際は「。」が必要な場合に省略しても問題はないようですが、
解答を記述するときに意識してみてください。
2024.07.29 09:47
流れ星さん
(No.7)
pix様(No.6)
早速の返信ありがとうございます。
IPAの国語のルールがあるのですね。存じませんでした。名詞・呼称の業界団体ルールは散見しますが、このようなルールは初めてです。
句点を付けない凡例は、引っかかりそうで怖いです。試験の際は注意します。
ありがとうございました。
早速の返信ありがとうございます。
IPAの国語のルールがあるのですね。存じませんでした。名詞・呼称の業界団体ルールは散見しますが、このようなルールは初めてです。
句点を付けない凡例は、引っかかりそうで怖いです。試験の際は注意します。
ありがとうございました。
2024.07.29 09:55
納豆のたれさん
(No.8)
IPAの解答例の作成基準であって、採点基準ではないことに注意しましょう。
※解答ではなくて解答例ですからね
×になるわけないですよ。
それどころか、減点もされないと思いますよ。
※解答ではなくて解答例ですからね
×になるわけないですよ。
それどころか、減点もされないと思いますよ。
2024.07.29 15:55
jjon-comさん
★AP プラチナマイスター
(No.9)
> ×になるわけないですよ。
> それどころか、減点もされないと思いますよ。
いいえ,私はそうは思いません。
> 「養殖魚がえさを食べる時間を確保するため」
は不正解だと私は考えます。
「図3 給餌処理フロー」を基に説明します。
初回の給餌をおこなった後,単位時間(5分)待たずに[a カウント値]を読み込んでCt値を求めたなら,その値は 0 です。(餌は集餌コーンまで落ちてきておらず,残餌センサでカウントされないので)
この状況は「すべての給餌が養殖魚によって食べ尽くされ,残餌は 0 だった」と判断され,
再度,1回分の給餌をおこなう繰り返しへとフローチャートの流れは進みます。
それ以降も,給餌→カウント が 単位時間(5分)未満の間隔で繰り返されることになります。
餌は,
(1) 給餌部によって海中に投入され,
(2) 海水の流れに漂い,かつ,重力に引かれつつ,ゆっくりと沈んでいき,
(この時間が単位時間=5分間であり,この間に養殖魚は餌を食べます)
(3) 集餌コーンまで落ちてきた餌は食べ残しとして収集され,残餌センサでカウントされる。
「図3 給餌処理フロー」内の処理「単位時間(5分)待つ。」が,
あっても(単位時間 待っても)なくても(単位時間 待たなくても)
> (2) 海水の流れに漂い,かつ,重力に引かれつつ,ゆっくりと沈んでいき,
という物理的状況,すなわち「養殖魚がえさを食べる時間」は変わりません。
その代わり,単位時間 待たない場合は,給餌と残餌の差を正しく計算できず,
・餌を過剰に投入してしまったり,
・2回分の給餌が海に漂って養殖魚が5分間では食べきれず,本来ならおこなわれるべき次の給餌が止まったり,
といった不具合が起きることになります。
2024.07.29 17:15
納豆のたれさん
(No.10)
え?
jjon-comさん
私が書いたのは、理由を聞かれているときに「ため」を使うと×になる
という意見に関してのコメントです。
勘違いしないでくださいね。
それとも、理由を聞かれているときに「ため」を使うと×になる派ですか?
jjon-comさん
> > ×になるわけないですよ。
> > それどころか、減点もされないと思いますよ。
> いいえ,私はそうは思いません。
私が書いたのは、理由を聞かれているときに「ため」を使うと×になる
という意見に関してのコメントです。
勘違いしないでくださいね。
それとも、理由を聞かれているときに「ため」を使うと×になる派ですか?
2024.07.29 17:48
BABUさん
(No.11)
krakenさん
お疲れ様です。
初めに、私の問題にお付き合いいただきありがとうございます。
直近で問いの文章に疑問を抱いたものでは、令和3年春期問1(情報セキュリティ)の問1についてです。(目的や理由についての問題ではないですが、何を答えるのかが私の中ではボヤっとしていた問題です。)
Y社はZ社のDNSサーバを使用しているとのことなのでネットワークの関係性としては下のようになると思いました。
権威DNSサーバー⇔Z社DNSサーバー⇔Y社のPC
このためエについては正解だろうと思いました。
文章中にすべて選べとの指示があり、選択肢の中で一番関係性のあるウも仕方なく選びました。
ただ、Y社のPCはR社の権威DNSに直接リクエストを出しておらず、偽のIPアドレスを返すことはないのではないかと思っています。
krakenさんのご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
お疲れ様です。
初めに、私の問題にお付き合いいただきありがとうございます。
直近で問いの文章に疑問を抱いたものでは、令和3年春期問1(情報セキュリティ)の問1についてです。(目的や理由についての問題ではないですが、何を答えるのかが私の中ではボヤっとしていた問題です。)
Y社はZ社のDNSサーバを使用しているとのことなのでネットワークの関係性としては下のようになると思いました。
権威DNSサーバー⇔Z社DNSサーバー⇔Y社のPC
このためエについては正解だろうと思いました。
文章中にすべて選べとの指示があり、選択肢の中で一番関係性のあるウも仕方なく選びました。
ただ、Y社のPCはR社の権威DNSに直接リクエストを出しておらず、偽のIPアドレスを返すことはないのではないかと思っています。
krakenさんのご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
2024.07.29 18:54
jjon-comさん
★AP プラチナマイスター
(No.12)
納豆のたれさん(No.10)
そうなんですね,失礼しました。
No.8 が
という箇所だけを指しているとは私は読み取れませんでした。
いいえ,「ため」「から」という文末表現だけで不正解になることはないと私は考えます。
そうなんですね,失礼しました。
No.8 が
> 理由を聞かれているときに「ため」を使うと×になる
という箇所だけを指しているとは私は読み取れませんでした。
> 理由を聞かれているときに「ため」を使うと×になる派ですか?
いいえ,「ため」「から」という文末表現だけで不正解になることはないと私は考えます。
2024.07.29 19:23
納豆のたれさん
(No.13)
jjon-comさん(No.12)
確かにNo.8だけを読むとわからないかもしれません。
No.5からの流れを読んでいただければ....
しかし、流れを見なくても伝わるような文を書くように心がけたいと思います。
確かにNo.8だけを読むとわからないかもしれません。
No.5からの流れを読んでいただければ....
しかし、流れを見なくても伝わるような文を書くように心がけたいと思います。
2024.07.29 19:59
krakenさん
★AP ブロンズマイスター
(No.14)
>BABUさん
別の問になるので別のスレッドを立てますね
(私の都合上明日以降になりますが……)。
さて、痛いところを突かれてしまいました😇
NO.2の1行目で私が書いたことは、日本語の語法からすると誤った主張で、
「ため」は理由の説明にも使えます。
自分で自分に反論しますが例えば、
台風のため(便が欠航になった)
などです。
これに関しては訂正させて下さい、混乱を招き申し訳ありません。
ですが、それを踏まえた上でちょっとした弁解をさせて下さい。
(長くなってきたので、読むのが面倒な方は最後の🌟まとめだけ読んでください)
①まずIPAの姿勢として理由を説明する場合は「から」を使用する、
ということなので、ここはIPAに倣って「から」を使用した方が良いでしょう。
方針があるならそれに則った方が安全です。
この場合、レールからあえて外れるよりは乗っかってしまいましょう🚉
②もう一つ、こちらの方が重要だと考えているのですが、
こういった問題で理由の説明に「ため」を使うと
いつのまにか目的の説明に陥っていたということを招く可能性があります。
「ため」は目的の説明にも理由の説明にも使えます。
またBABUさんの例を引用して申し訳ないのですが
>養殖魚がえさを食べる時間を確保するため
という様な形です。
私はここにIPAが「から」を使う意図があると考えています。
①と②をまとめると、
🌟APで理由を問われた際に「ため」を使うのは危険でメリットも無いので
「から」を使って解答することをお勧めします
となります。これが、今後受験される方に言いたいことです。
2024.07.29 21:52
BABUさん
(No.15)
krakenさん
ご丁寧にありがとうございます。
教科書的には○○だけど、実践的には××ということは、今回問わず
実社会においてはよくあることですよね。
IPAがそう言っている以上、ご指摘のように、わざわざリスクを負う必要はないと思うので
理由は?→~から
目的は?→~だから
で取り組んでいきたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
教科書的には○○だけど、実践的には××ということは、今回問わず
実社会においてはよくあることですよね。
IPAがそう言っている以上、ご指摘のように、わざわざリスクを負う必要はないと思うので
理由は?→~から
目的は?→~だから
で取り組んでいきたいと思います。
2024.07.30 20:31
タマルさん
(No.16)
> 目的は?→~だから
んん?
目的は?→~ため
でよかったのですよね?
2024.07.30 22:54
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告