平成27年秋 午後 問7設問3
広告
タケヤマさん
(No.1)
何で答えは22ビット計算方法をお教えください。
2016.04.06 12:40
ぬまさん
(No.2)
-1024~1024
2^-10~2^10
2^-1 ~ 2^-10:10bit
0 ~ 2^10 :11bit
2の補数表現のため、先頭に1bit必要。
よって
10+11+1=22bit
いかがでしょう?
2^-10~2^10
2^-1 ~ 2^-10:10bit
0 ~ 2^10 :11bit
2の補数表現のため、先頭に1bit必要。
よって
10+11+1=22bit
いかがでしょう?
2016.04.07 09:11
タケヤマさん
(No.3)
ぬまさんへ
ご返事ありがとうございます。
ここで理解できないのは、なんで正の値のビットは、負の値のビットと別々で用意しないといけないことです。1桁目は正か負かを表示する符号となっているので、11桁で十分ではないかと思っておりますが。
ご返事ありがとうございます。
ここで理解できないのは、なんで正の値のビットは、負の値のビットと別々で用意しないといけないことです。1桁目は正か負かを表示する符号となっているので、11桁で十分ではないかと思っておりますが。
2016.04.07 11:51
タケヤマさん
(No.4)
この投稿は削除されました。(2016.04.07 12:14)
2016.04.07 12:14
タケヤマさん
(No.5)
IPAの講評を参照してわかりました。
整数部と小数部があることです。小数部のMAX数値は2047(11桁)。整数部について、MAXは1023(10桁)、MINは-1024(11桁)。整数部と小数部を合わせて、22桁となることですよね。
整数部と小数部があることです。小数部のMAX数値は2047(11桁)。整数部について、MAXは1023(10桁)、MINは-1024(11桁)。整数部と小数部を合わせて、22桁となることですよね。
2016.04.07 12:37
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。