試験を受ける順番
広告
userさん
(No.1)
秋の試験で情報セキュリティマネジメントに合格した者ですが次に受けるべき試験について迷っています。ipaが公開しているフレームワーク上、セキュマネと同じレベルに位置付けられている基本情報を受けるべきか、それともいきなりレベル3に位置付けられている応用情報を受けるべきかについて何かアドバイスを頂けないでしょうか。自分としてはもうすでに応用の午前、午後のセキュリティ、データーベース、あたりには自信があるのですがストラテジ、マネジメントについては点数が安定しません。プログラミング、アルゴリズムについてはまだ学習をしていない段階ですがこちらを選択したほうが良いのでしょうか
2016.11.15 16:36
あとむさん
(No.2)
応用の午前が余裕で、セキュリティとDBで過去問の点数がいいなら、応用でいいと思いますよ。
基本情報を飛ばすと、あーだこーだ言う人がいますが、テクノロジ問題を中心に選択するつもりなら全然問題ないですよ。
これは、よっぽど得意でなければみんなそんな感じです。たまに、誰でも解けるようなラッキー問題が出される時があるので、その回だけは選択するとかでいいと思います。
※平成27年秋の監査問題など
基本情報を飛ばすと、あーだこーだ言う人がいますが、テクノロジ問題を中心に選択するつもりなら全然問題ないですよ。
>ストラテジ、マネジメントについては点数が安定しません。
これは、よっぽど得意でなければみんなそんな感じです。たまに、誰でも解けるようなラッキー問題が出される時があるので、その回だけは選択するとかでいいと思います。
※平成27年秋の監査問題など
2016.11.15 17:22
11 OK ROCKさん
(No.3)
私は、アルゴリズムとプログラミングは大事だと思うので、
基本情報でしっかり勉強していた方が良いと思います。
就職で面接する時など、どの言語が出来るのか、基本情報でどの言語を選択して
合格したのか等、聞かれたこともありました。
基本情報でしっかり勉強していた方が良いと思います。
就職で面接する時など、どの言語が出来るのか、基本情報でどの言語を選択して
合格したのか等、聞かれたこともありました。
2016.11.16 10:27
userさん
(No.4)
お二方、コメントありがとうございます。
基本情報を受ける代わりにjava能力認定試験1級2級、ドットコムマスターなど日程の組みやすい試験を受けた後に来春の応用情報を受けるというのはどうでしょうか?
基本情報を受ける代わりにjava能力認定試験1級2級、ドットコムマスターなど日程の組みやすい試験を受けた後に来春の応用情報を受けるというのはどうでしょうか?
2016.11.16 14:30
xxxyyyさん
(No.5)
userさん
まず、セキュマネの合格おめでとうございます。
結論から言えば、応用情報試験を受けてもいいのではないかと思います。
しかし、私もプログラミングとアルゴリズムの勉強は重要で、できれば楽しいものだと思います。
実際にプログラムを書いてエラーやバグと戦いながら実行してみるという作業が必要だと思います。
本のサンプルプログラムを意味を考えながら書き写して実行するだけの作業を繰り返すだけでも、いつの間にかプログラムを書けるようになったりします。
そしてcodeiq等のサイトの問題に、自分で考えて作ったプログラムを実行して回答するという感じで勉強すれば、能力が向上し、段々と楽しくなっていくと思います。
その能力を客観的に自分で評価できるようにするためなら、基本情報試験ではなくても他の試験を受けたらいいのではないかと思います。
ちなみに、C言語、アセンブリ言語、表計算の問題ならJ検もCBT試験があるようなので、予定が組みやすいのではないかと個人的には思います。
話が長くなって申し訳ありません。
プログラミングの勉強を頑張って得意になって、応用情報試験に臨んで頂きたく思います。
まず、セキュマネの合格おめでとうございます。
結論から言えば、応用情報試験を受けてもいいのではないかと思います。
しかし、私もプログラミングとアルゴリズムの勉強は重要で、できれば楽しいものだと思います。
実際にプログラムを書いてエラーやバグと戦いながら実行してみるという作業が必要だと思います。
本のサンプルプログラムを意味を考えながら書き写して実行するだけの作業を繰り返すだけでも、いつの間にかプログラムを書けるようになったりします。
そしてcodeiq等のサイトの問題に、自分で考えて作ったプログラムを実行して回答するという感じで勉強すれば、能力が向上し、段々と楽しくなっていくと思います。
その能力を客観的に自分で評価できるようにするためなら、基本情報試験ではなくても他の試験を受けたらいいのではないかと思います。
ちなみに、C言語、アセンブリ言語、表計算の問題ならJ検もCBT試験があるようなので、予定が組みやすいのではないかと個人的には思います。
話が長くなって申し訳ありません。
プログラミングの勉強を頑張って得意になって、応用情報試験に臨んで頂きたく思います。
2016.11.17 19:03
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。