ハミング符号について(応用情報技術者 平成25年春
広告
Trafficaさん
(No.1)
お疲れ様です。
試験まで残り3日になりましたね。
過去問を解いてて、いまいちピンと来ない部分があるので、皆様の力を貸してください。
表題についての問題なのですが、
なぜこちらは以下の式になるのでしょうか。
排他的論理和とありますが、4入力の排他的論理和の計算方法を教えてください。
1⊕1⊕0⊕1=1
1⊕1⊕0⊕1=1
1⊕1⊕1⊕0=1
以上、よろしくお願いします。
試験まで残り3日になりましたね。
過去問を解いてて、いまいちピンと来ない部分があるので、皆様の力を貸してください。
表題についての問題なのですが、
なぜこちらは以下の式になるのでしょうか。
排他的論理和とありますが、4入力の排他的論理和の計算方法を教えてください。
1⊕1⊕0⊕1=1
1⊕1⊕0⊕1=1
1⊕1⊕1⊕0=1
以上、よろしくお願いします。
2017.10.12 14:18
Trafficaさん
(No.2)
文字がかわってしまっていました…
空白は、排他的論理和と読み替えて下さい…
A
1 1 0 1 = 1
B
1 1 0 1 = 1
C
1 1 1 0 = 1
空白は、排他的論理和と読み替えて下さい…
A
1 1 0 1 = 1
B
1 1 0 1 = 1
C
1 1 1 0 = 1
2017.10.12 14:20
aさん
(No.3)
Aの場合は
((1xor1)xor0)xor1みたいな感じ
((1xor1)xor0)xor1みたいな感じ
2017.10.12 15:01
深海魚さん
(No.4)
Aの場合で解説させていただきますが、右から順に処理をしていきます。
① 1 と 1 で排他的論理和をとり、その結果が0。
② ①の結果である 0 と 3つめの数字 0 で排他的論理和をとり、その結果が0
③ ②の結果である 0 と 4つ目の数字 1 で排他的論理和をとり、その結果が1となります。
この方法で他二つも行うと3つとも最終的な結果が 1 となります。
① 1 と 1 で排他的論理和をとり、その結果が0。
② ①の結果である 0 と 3つめの数字 0 で排他的論理和をとり、その結果が0
③ ②の結果である 0 と 4つ目の数字 1 で排他的論理和をとり、その結果が1となります。
この方法で他二つも行うと3つとも最終的な結果が 1 となります。
2017.10.12 16:26
通りすがりの者さん
(No.5)
横から失礼します。
複数ビットの排他的論理和は、結局、
・1の個数が奇数個なら1
・1の個数が偶数個なら0
となります。
複数ビットの排他的論理和は、結局、
・1の個数が奇数個なら1
・1の個数が偶数個なら0
となります。
2017.10.12 16:59
Trafficaさん
(No.6)
皆様ありがとうございます!
スッキリしました!
残り日数もすくなりましたが、頑張っていきます!
スッキリしました!
残り日数もすくなりましたが、頑張っていきます!
2017.10.12 18:02
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。