令和2年秋期試験【配点関連】
広告
管理人
(No.1)
配点関連についての投稿を受け付けるスレッドです。
2020.10.18 00:13
BKさん
(No.2)
午後試験って部分点が出るんですか?
2020.10.18 20:56
セカイノカナタさん
(No.3)
確かにそれは知りたい!
2020.10.18 21:20
アップルさん
(No.4)
去年、MIN59~MAX64で自己採点しました。TACとITEC、大原の解答速報で。
IPAの結果は59点で不合格だったものです。
DBの問題で
select 従業員番号、CURRENT_DATE
と書き、答えは
select 従業員番号、:レポート年月
でした。
1点貰えるかなと思いましたが、多分貰えてない。
セキュリティーの問題で
なりすましによる送信元IPアドレスの偽装
と書き、答えは
送信元メールアドレスのなりすまし
でした。これは多分部分点の1点貰えてます。
後は記号とか意味が同じ記述は○で自己採点のMINと同じだったので、そんな感じで採点したほうがいいと思います。
IPAの結果は59点で不合格だったものです。
DBの問題で
select 従業員番号、CURRENT_DATE
と書き、答えは
select 従業員番号、:レポート年月
でした。
1点貰えるかなと思いましたが、多分貰えてない。
セキュリティーの問題で
なりすましによる送信元IPアドレスの偽装
と書き、答えは
送信元メールアドレスのなりすまし
でした。これは多分部分点の1点貰えてます。
後は記号とか意味が同じ記述は○で自己採点のMINと同じだったので、そんな感じで採点したほうがいいと思います。
2020.10.18 23:20
cモレルさん
(No.5)
配点って、20点÷問題数に成るんですかね?
2020.10.19 17:27
アップルさん
(No.6)
過去の掲示板では、問題の難易度によって20点満点では無いかもしれないみたいな話もありました。
難易度が難しいほうに×1.2 簡単な方は0.8
これでは102点も存在することもありえるけど、現実的にはありえないのでよしとしてるかもね。
難易度が難しいほうに×1.2 簡単な方は0.8
これでは102点も存在することもありえるけど、現実的にはありえないのでよしとしてるかもね。
2020.10.20 00:31
アップルさん
(No.7)
104点か。眠い。ねよ。
2020.10.20 00:32
落ちたかなさん
(No.8)
午前問題の配点は一問につき、100/80の1.25点で間違いありませんか?
47/80で一問足りなかったです...
47/80で一問足りなかったです...
2020.10.20 10:43
応用初心者さん
(No.9)
基本情報だと100/80の1.25点だと思います。
応用でも同じかなと思いますが…。
記述式初めてだったのですが、部分点ってどのような基準で付けてもらえるのでしょうか?
IPAの解答例と比べて「このキーワードを含む必要あり」とか、キーワードが無くても文意が合っているとか、でしょうか。
選択式や用語を答える問題だけだと自己採点で午後は50点くらいなので、それ以外の「××文字以内で答えよ」という設問が各カテゴリー毎の問題で2~3問はありますが、どのくらい部分点がもらえるのかで合否に関わってくるので、大変気になっています。
もし分かるか方がいたら教えていただけたらと思います。
応用でも同じかなと思いますが…。
記述式初めてだったのですが、部分点ってどのような基準で付けてもらえるのでしょうか?
IPAの解答例と比べて「このキーワードを含む必要あり」とか、キーワードが無くても文意が合っているとか、でしょうか。
選択式や用語を答える問題だけだと自己採点で午後は50点くらいなので、それ以外の「××文字以内で答えよ」という設問が各カテゴリー毎の問題で2~3問はありますが、どのくらい部分点がもらえるのかで合否に関わってくるので、大変気になっています。
もし分かるか方がいたら教えていただけたらと思います。
2020.10.20 14:07
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。