これからの勉強法について

外国人不合格者さん  
(No.1)
今年の10月初めて応用情報を受験しましたが、
午後の自己採点でも60点を明らかに下回っていたので、
予想通り落ちていました。
私は外国人ですが、午後の記述式の問題ですごく苦戦しました。
記述式の答えを考えるのに時間を取られてしまったのが一番の敗因ではないかと思います。。

結果は午前66、午後49で、午後の選択問題は以下となります。
?システムアーキテクチャ
?データベース
?組込みシステム
?プロジェクトマネジメント
午後対策の参考書としては緑本を使いました。
また、ネットで選択問題を事前に決め、その分野を集中して勉強するのが効率がいいというのを見て、同じようにしました。
しかし、合格した方のコメントの中、事前に選択問題を決めるよりも、練習時には全分野の問題を解いて、本番で問題のタイトルで試験問題を決めるという方法も書いてあったので、次は私もそうしてみようと思っています。

前置きが長くなりましたが、これからの勉強方法についての質問になります。
?午後対策として過去問は何回分解いたほうがいいでしょうか。
?過去問練習時の問題用紙は、市販の過去問題集とipaサイトで直接試験用紙の印刷の内、どちらがいいでしょうか。(もし、他の方法もありましたら、ご教示願います。)
?2020年の緑本は既に持っていますが、2021のも購入する必要はありますでしょうか。(毎年内容が変わるのであれば、買いたいと思います。)

質問以外にも試験勉強について何かアドバイスありましたら、参考にさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

2020.12.26 08:45
おじさんさん 
(No.2)
2回目で合格した者です。あくまで私の体験ですが、
・自信ありの選択問題を4~5題
・予備を2~3題  ほど用意しておき、
自信ありの問題が難問だったら無理せずに予備に切り替えていました。

・過去5年くらいは解いてみましたが、選択予定の問題だけ選んで解きました。
・問題用紙はIPAからダウンロードして使いました。
・私も緑本を使いましたが、今回試験は2019verで挑みました。
  書店にある2021verに目を通し、2020から変わっていれば購入してみても良いかもしれませんが、
  2019→2020にさほど違いを感じなかったため買い替えませんでした。

あまり参考にならないかもしれませんが
一緒に頑張りましょう!

2020.12.26 09:14
外国人不合格者さん  
(No.3)
おじさんさん
合格おめでとうございます!
また、ご回答ありがとうございます。
緑本は直接本屋さん行って今持ってる本と見比べて購入を決めるようにします!
2020.12.26 09:42
さん 
(No.4)
■「記述式の答えを考えるのに時間を取られた」とのことですが「問題を解くのに時間が掛かった」ではなく「頭の中にある自国語での回答を、日本語に翻訳するのに時間が掛かった」ということでしょうか。

それなら書いて慣れるしかないので、「外国人が応用情報合格を目指すブログ」でも作って日本語で日記を書いてみませんか。「意味を損なわないようにしながら文字数を減らせないか」「読みづらい、引っ掛かる部分はないか」に注意して書くことで日本語力を鍛えられると思います。
ここの掲示板で午後に選ぶ分野の質問に回答していくのも有効な勉強法です。日本語の勉強と応用情報の勉強が一気にできます。

ついでに、回答は適当な紙に鉛筆で書くことをおすすめします。午後は記述式ですが、普段キーボードしか使っていないと「漢字がわからず文字数制限に引っ掛かる」などの事故が発生しやすいです。これも書いて慣れるしかないので、キーボード入力ではなく、手書きの練習を積み重ねていきましょう。
ただ、専用の解答用紙を容易する必要はないです。書いて答え合わせして捨てるだけなので。

■全分野勉強をするのは効率が悪いです。4分野に絞り、本番でその4分野に難しい問題が混ざっていた場合に備えてもう1~2分野くらいで十分でしょう。
本番で「どれにしようかな?」と迷っている時間も無駄です。時間が足りなかったそうですから、無駄は省いていきましょう。「あらかじめ決めておいた上位4分野を解いていき、ダメな分野があったら諦めて5位6位に切り替える」なら何も迷うことはないはずです。

■過去問の勉強法は、このサイトで過去問を解きまくってわからないことは解説を読んだりググったりして理解を深めていけばいいと思います。書籍はあくまで本番前の待機中などネット環境のない状況で暇つぶしに読む程度の補助的なもので、持ち運びやすければ何でもいいです。

書籍の午後問題は収録数が少ないので、知識に偏りが生じるという危険性もあります。このサイトには全ての過去問がそのほとんどに解説が付いた状態で掲載されているので、手軽に幅広い問題に触れられます。これなら本番で「何これ見たことも聞いたこともない!?」と焦ることもなくなるかと思います。
2020.12.26 14:49
外国人不合格者さん  
(No.5)
あさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりで普段手書きで漢字を書くことも少なく、なかなか文字数内の文章が思い出せなかったのもあったと思います。次回の試験に向けて練習するようにします。
参考書についてもアドバイスありがとうございます。こちらのサイトを有効活用し、できるだけ多くの問題を解いて解答の導き方を学ぶようにします。大変参考になりました!
2020.12.26 21:02

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop