【合否結果】報告(令和5年春)
広告
スレ主さん
(No.1)
合否報告スレッドが乱立すると視認性が下がるので、作ってみました。
全ての記入は不要なので、適宜変更してご使用ください。
【合否】 合格・不合格
【午前点数/午後点数】 午前 ○○ / 午後 ○○
【午後自己採点との差】 あり(+/-○点)
【今回が何回目の受験か?】 ○回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】~カ月、~時間くらいなど
【勉強方法】
【ひとこと】 あれば
合格者受験番号一覧はこちら
https://www.ipa.go.jp/shiken/goukaku/bangou.html
全ての記入は不要なので、適宜変更してご使用ください。
【合否】 合格・不合格
【午前点数/午後点数】 午前 ○○ / 午後 ○○
【午後自己採点との差】 あり(+/-○点)
【今回が何回目の受験か?】 ○回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】~カ月、~時間くらいなど
【勉強方法】
【ひとこと】 あれば
合格者受験番号一覧はこちら
https://www.ipa.go.jp/shiken/goukaku/bangou.html
2023.06.28 12:23
システム監査戦犯さん
(No.2)
ありがとうございます!!
2023.06.28 15:07
社畜さん
(No.3)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前71.25 / 午後 83.00
【午後自己採点との差】 あり(+25点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】断続的に半年ちょい
【勉強方法】TAC通信途中まで→午前道場周回→緑本・緑本DLデータ・道場過去問をセキュリティと文系科目のみ周回
【ひとこと】二度と受けたくない
【午前点数/午後点数】 午前71.25 / 午後 83.00
【午後自己採点との差】 あり(+25点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】断続的に半年ちょい
【勉強方法】TAC通信途中まで→午前道場周回→緑本・緑本DLデータ・道場過去問をセキュリティと文系科目のみ周回
【ひとこと】二度と受けたくない
2023.06.29 12:03
ごぴょーさん
(No.4)
合否報告スレッドが乱立すると視認性が下がるので、作ってみました。
全ての記入は不要なので、適宜変更してご使用ください。
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 69
【午後自己採点との差】 してません
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1カ月、100時間
【勉強方法】
ひたすら過去問道場を回しました。参考書ほぼ見てません。
【ひとこと】
基本情報に続き当サイトには大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
全ての記入は不要なので、適宜変更してご使用ください。
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 69
【午後自己採点との差】 してません
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1カ月、100時間
【勉強方法】
ひたすら過去問道場を回しました。参考書ほぼ見てません。
【ひとこと】
基本情報に続き当サイトには大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
2023.06.29 12:04
まなつびさん
(No.5)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 62.50 / 午後 79.00
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月
【勉強方法】
午前:過去問道場を2週。1週目は分野指定でそれぞれ1周ずつ。間違えた問題は解説含むスクショを取り2週目はランダムでスクショのものだけを実施
午後:6分野に絞り過去問道場を数年分。当日の問題で6分野から何をやるか絞り込む。
ほんとうにこのサイトにはおせわになりました。
【午前点数/午後点数】 午前 62.50 / 午後 79.00
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月
【勉強方法】
午前:過去問道場を2週。1週目は分野指定でそれぞれ1周ずつ。間違えた問題は解説含むスクショを取り2週目はランダムでスクショのものだけを実施
午後:6分野に絞り過去問道場を数年分。当日の問題で6分野から何をやるか絞り込む。
ほんとうにこのサイトにはおせわになりました。
2023.06.29 12:06
はしださん
(No.6)
自己採点は60前後
結果68
お世話になりました。上で待っとるで
結果68
お世話になりました。上で待っとるで
2023.06.29 12:09
8801marukaさん
(No.7)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前60 / 午後75
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】8か月位(前回2か月+今回半年)
【勉強方法】参考書数冊・午前道場周回 午後道場過去問と参考書数冊(うかる!応用技術者役に立ちました)
【ひとこと】午後は多分大丈夫だと思ってましたが、午前が60ピッタリだったのでハラハラしてました。
【午前点数/午後点数】 午前60 / 午後75
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】8か月位(前回2か月+今回半年)
【勉強方法】参考書数冊・午前道場周回 午後道場過去問と参考書数冊(うかる!応用技術者役に立ちました)
【ひとこと】午後は多分大丈夫だと思ってましたが、午前が60ピッタリだったのでハラハラしてました。
2023.06.29 12:09
hazukiさん
(No.8)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 77
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月、50時間くらい
【勉強方法】午前テキスト2回読んだ後はひたすら過去問
【ひとこと】 過去問大事ですね。合格だけを考えるならテキストは2回も読む必要なかったかも。このサイトには非常にお世話になりました。
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 77
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月、50時間くらい
【勉強方法】午前テキスト2回読んだ後はひたすら過去問
【ひとこと】 過去問大事ですね。合格だけを考えるならテキストは2回も読む必要なかったかも。このサイトには非常にお世話になりました。
2023.06.29 12:09
初心者さん
(No.9)
【合否】 合格・不合格
【午前点数/午後点数】 午前 70.0/ 午後 70.0
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4カ月くらい
【勉強方法】こちらのサイト
【ひとこと】 大変お世話になりました。ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 70.0/ 午後 70.0
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4カ月くらい
【勉強方法】こちらのサイト
【ひとこと】 大変お世話になりました。ありがとうございました。
2023.06.29 12:11
くコ:彡さん
(No.10)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 61
【午後自己採点との差】 あり(TAC比で-8点)
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】ほぼノー勉(仕事が忙しいという言い訳)
【勉強方法】午前問題は過去問道場+午後の過去問をさらったくらい。後は普段の業務(DB、システム開発、監査等)に絡む問題を選んだくらい
【ひとこと】このサイトには大変お世話になりました。ありがとうございます。
次は安全確保支援士を受けようと思うので、引き続きよろしくお願い致します。
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 61
【午後自己採点との差】 あり(TAC比で-8点)
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】ほぼノー勉(仕事が忙しいという言い訳)
【勉強方法】午前問題は過去問道場+午後の過去問をさらったくらい。後は普段の業務(DB、システム開発、監査等)に絡む問題を選んだくらい
【ひとこと】このサイトには大変お世話になりました。ありがとうございます。
次は安全確保支援士を受けようと思うので、引き続きよろしくお願い致します。
2023.06.29 12:11
お祭り野郎さん
(No.11)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり(+13点(厳しめに採点))
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3か月程度
【勉強方法】過去問道場を3周
【ひとこと】このサイトには本当にお世話になりました!ありがとうございました!
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり(+13点(厳しめに採点))
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3か月程度
【勉強方法】過去問道場を3周
【ひとこと】このサイトには本当にお世話になりました!ありがとうございました!
2023.06.29 12:12
新星さん
(No.12)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 67
【午後自己採点との差】 怖くて自己採点できず
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月、100時間くらい
【勉強方法】
過去問道場で午前問を5年10回分を2周し、8割前後まで正解率を上げる
過去問は情報セキュリティ+文系4科目に絞り込み、公式回答や、参考書の正解例をひたすら精読
【ひとこと】欲しいと思ってから15年近くたち、去年までは基本情報すら歯が立たなかった私でも、しっかり打ち込んだら結果が出る試験です。ぜひチャレンジして合格を勝ち取ってください。
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 67
【午後自己採点との差】 怖くて自己採点できず
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月、100時間くらい
【勉強方法】
過去問道場で午前問を5年10回分を2周し、8割前後まで正解率を上げる
過去問は情報セキュリティ+文系4科目に絞り込み、公式回答や、参考書の正解例をひたすら精読
【ひとこと】欲しいと思ってから15年近くたち、去年までは基本情報すら歯が立たなかった私でも、しっかり打ち込んだら結果が出る試験です。ぜひチャレンジして合格を勝ち取ってください。
2023.06.29 12:17
ナナシさんさん
(No.13)
合格しました!
今までお世話になりました!
皆さまもお疲れ様でした!
今までお世話になりました!
皆さまもお疲れ様でした!
2023.06.29 12:18
たかひろさん
(No.14)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 70
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4カ月くらい
【勉強方法】
基本情報を同時に受けたので、午前はほとんど過去問道場を回していました。
午後は対策本を買って3週ほどやりました。
【ひとこと】
午前も午後も含め、空き時間にこちらのサイトを利用することで合格できました。ありがとうございました!
次は、登録セキスペを秋に受けたいと思います。
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 70
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4カ月くらい
【勉強方法】
基本情報を同時に受けたので、午前はほとんど過去問道場を回していました。
午後は対策本を買って3週ほどやりました。
【ひとこと】
午前も午後も含め、空き時間にこちらのサイトを利用することで合格できました。ありがとうございました!
次は、登録セキスペを秋に受けたいと思います。
2023.06.29 12:23
きしわらさん
(No.15)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.06.29 12:34)
2023.06.29 12:34
raiさん
(No.16)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 81.25 / 午後 63.00
【午後自己採点との差】 落ちたと思ってやってない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】2カ月半、200時間くらい。IT知識ゼロからの勉強(もちろんITパスすら持ってない)
【勉強方法】午前はひたすら参考書、午後は過去問演習。プログラミングを選択したのが本当にミス。
【ひとこと】私は運で受かったと言っても過言ではない。一生やりたくない。午後58点の可能性もあると考えたら冷や汗をかく。
【午前点数/午後点数】 午前 81.25 / 午後 63.00
【午後自己採点との差】 落ちたと思ってやってない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】2カ月半、200時間くらい。IT知識ゼロからの勉強(もちろんITパスすら持ってない)
【勉強方法】午前はひたすら参考書、午後は過去問演習。プログラミングを選択したのが本当にミス。
【ひとこと】私は運で受かったと言っても過言ではない。一生やりたくない。午後58点の可能性もあると考えたら冷や汗をかく。
2023.06.29 12:26
名無しさん
(No.17)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 74
【午後自己採点との差】 +10くらい
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月くらい
【勉強方法】FEとったときに勉強したのでAPは午前と午後の過去問道場をとにかくやった
【ひとこと】試験会場で隣にいたやたら態度悪かった人が落ちてるっぽくて嬉しい
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 74
【午後自己採点との差】 +10くらい
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月くらい
【勉強方法】FEとったときに勉強したのでAPは午前と午後の過去問道場をとにかくやった
【ひとこと】試験会場で隣にいたやたら態度悪かった人が落ちてるっぽくて嬉しい
2023.06.29 12:26
hamonotさん
(No.18)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67 / 午後 66
【午後自己採点との差】 あり(+5点(完全一致以外の記述0点として計算))
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1年半程度
【勉強方法】午前は過去問道場、午後は参考書(ITECの緑本と応用情報技術者教本)
【ひとこと】 去年の秋は午後を文系科目で突っ込んだ結果52点で不合格でした。同じ勉強してもモチベが続かないと判断し、テクノロジー系で攻めてみたら意外に面白くて、結果大成功でした。次はデータベーススペシャリストを目指して頑張ります。このサイトには大変お世話になりました、ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 67 / 午後 66
【午後自己採点との差】 あり(+5点(完全一致以外の記述0点として計算))
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1年半程度
【勉強方法】午前は過去問道場、午後は参考書(ITECの緑本と応用情報技術者教本)
【ひとこと】 去年の秋は午後を文系科目で突っ込んだ結果52点で不合格でした。同じ勉強してもモチベが続かないと判断し、テクノロジー系で攻めてみたら意外に面白くて、結果大成功でした。次はデータベーススペシャリストを目指して頑張ります。このサイトには大変お世話になりました、ありがとうございました。
2023.06.29 12:29
MASA1965さん
(No.19)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(+/-0点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】昨年秋の基本情報合格後からで6カ月くらい
【勉強方法】
午前は10年分の過去問道場、午後はITECの2023応用情報技術者 午後問題の重点対策を1回転のみ
【ひとこと】 今年の秋受験と思っていましたが、練習のつもりで今回受験。非IT系なので、やはり勉強不足でギリギリ合格。当日午後問題開始前はシステムアーキテクチャと組込みシステム開発の予定でしたが、最初に問題用紙を通しで見て、急遽サービスマネジメントとシステム監査に変更しました。ほとんど準備はしてなかったのですが、問題文を熟読して臨んだら何とか解答を導けました。次回は情報処理安全確保支援士を目指します。またサイトでお世話になります!
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(+/-0点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】昨年秋の基本情報合格後からで6カ月くらい
【勉強方法】
午前は10年分の過去問道場、午後はITECの2023応用情報技術者 午後問題の重点対策を1回転のみ
【ひとこと】 今年の秋受験と思っていましたが、練習のつもりで今回受験。非IT系なので、やはり勉強不足でギリギリ合格。当日午後問題開始前はシステムアーキテクチャと組込みシステム開発の予定でしたが、最初に問題用紙を通しで見て、急遽サービスマネジメントとシステム監査に変更しました。ほとんど準備はしてなかったのですが、問題文を熟読して臨んだら何とか解答を導けました。次回は情報処理安全確保支援士を目指します。またサイトでお世話になります!
2023.06.29 12:29
まいもさん
(No.20)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 62
【午後自己採点との差】 あり(+10点~0点tac配点はちょうど)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】 3回とも試験が始まる3ヶ月前からなので9ヶ月ぐらい
【勉強方法】緑本は問題を読めば何が答えとして聞かれれるかレベルでやり込みました。2月に発売されたうかる応用情報で合格推移に達したと思います。
【ひとこと】 1回目で午後55点をとり、2回目で午後35点で秋試験は受けることができないので背水の陣でした。本サイト管理人様、村上先生、ありがとうございました。実際の現場で活かせるPMBOKを学べたのは人生の転機でした。本当に辛い1年でしたが、やりきってよかったです。
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 62
【午後自己採点との差】 あり(+10点~0点tac配点はちょうど)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】 3回とも試験が始まる3ヶ月前からなので9ヶ月ぐらい
【勉強方法】緑本は問題を読めば何が答えとして聞かれれるかレベルでやり込みました。2月に発売されたうかる応用情報で合格推移に達したと思います。
【ひとこと】 1回目で午後55点をとり、2回目で午後35点で秋試験は受けることができないので背水の陣でした。本サイト管理人様、村上先生、ありがとうございました。実際の現場で活かせるPMBOKを学べたのは人生の転機でした。本当に辛い1年でしたが、やりきってよかったです。
2023.06.29 12:29
はやとさん
(No.21)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 61
【午後自己採点との差】 自己採点してません
【今回が何回目の受験か?】1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
2 経営戦略
5 ネットワーク
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】約3か月
【勉強方法】過去問道場で演習しながら、大事なポイントは参考書にメモする。わからないとこがあればyoutubeなどの解説動画を観る。
【ひとこと】 過去問道場や同じ受験者のみなさんには大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 61
【午後自己採点との差】 自己採点してません
【今回が何回目の受験か?】1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
2 経営戦略
5 ネットワーク
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】約3か月
【勉強方法】過去問道場で演習しながら、大事なポイントは参考書にメモする。わからないとこがあればyoutubeなどの解説動画を観る。
【ひとこと】 過去問道場や同じ受験者のみなさんには大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
2023.06.29 12:32
roku4さん
(No.22)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 80
【午後自己採点との差】 やってないです
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】半年くらい 基本情報は持ってるのでその知識+半年です。
【勉強方法】
◯使用した参考書など
* 令和05年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本
* 2023 応用情報技術者 午後問題の重点対策
*応用情報ドットコム
◯午前対策
応用情報ドットコムを全ての年度で1回は解くことを目標にしました。
解くときはカテゴリで絞って、とにかく集中して一つのカテゴリを仕上げてから、次のカテゴリに行くようにしました。
カテゴリの分け方は合格教本の章タイトルにしました。ドットコムのカテゴリだと細かいので。
大体、テクノロジ→ストラテジ→マネジメントの順番です。
◯午後対策
ドットコムで3ヶ月くらい学習してから、スタート
重点対策の各カテゴリの1問目をまず解く。(得意・不得意を判定するため)
カテゴリごとにやってたので勉強できていないところもありましたが、マネジメント系が最後だったので、勉強できなくてもある程度わかりました。
1問目の正答率が高い6つを選んで、重点対策の問題を全て解きました。
全部解いた中で正答率が高い4つを午後で選択する問題にしました。
【ひとこと】
今回は初めてみる問題が多かったので、難化したのかと思ったんですが、合格率は前年度より高くなってますね。
みなさんは今回の問題は簡単でしたか?それとも難化したと思いましたか?
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 80
【午後自己採点との差】 やってないです
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】半年くらい 基本情報は持ってるのでその知識+半年です。
【勉強方法】
◯使用した参考書など
* 令和05年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本
* 2023 応用情報技術者 午後問題の重点対策
*応用情報ドットコム
◯午前対策
応用情報ドットコムを全ての年度で1回は解くことを目標にしました。
解くときはカテゴリで絞って、とにかく集中して一つのカテゴリを仕上げてから、次のカテゴリに行くようにしました。
カテゴリの分け方は合格教本の章タイトルにしました。ドットコムのカテゴリだと細かいので。
大体、テクノロジ→ストラテジ→マネジメントの順番です。
◯午後対策
ドットコムで3ヶ月くらい学習してから、スタート
重点対策の各カテゴリの1問目をまず解く。(得意・不得意を判定するため)
カテゴリごとにやってたので勉強できていないところもありましたが、マネジメント系が最後だったので、勉強できなくてもある程度わかりました。
1問目の正答率が高い6つを選んで、重点対策の問題を全て解きました。
全部解いた中で正答率が高い4つを午後で選択する問題にしました。
【ひとこと】
今回は初めてみる問題が多かったので、難化したのかと思ったんですが、合格率は前年度より高くなってますね。
みなさんは今回の問題は簡単でしたか?それとも難化したと思いましたか?
2023.06.29 12:34
TTさん
(No.23)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 65
【午後自己採点との差】 記述の部分点ありで、TACより-3、大原より+2、ITECより+4
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】 基本情報ありで、120〜150時間くらい
【勉強方法】
・『応用情報技術者 合格教本』(技術評論社)を1回通読+弱い部分を再読
・『出るとこだけ! 応用情報技術者 午後』(翔泳社)を2周
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 65
【午後自己採点との差】 記述の部分点ありで、TACより-3、大原より+2、ITECより+4
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】 基本情報ありで、120〜150時間くらい
【勉強方法】
・『応用情報技術者 合格教本』(技術評論社)を1回通読+弱い部分を再読
・『出るとこだけ! 応用情報技術者 午後』(翔泳社)を2周
2023.06.29 12:35
システム監査戦犯さん
(No.24)
サーバ入れない...
2023.06.29 12:35
きしわらさん
(No.25)
【合否】 不合格
【午前点数/午後点数】 午前 65.00 / 午後 50.00
【午後自己採点との差】 あり(-10点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目(6年ぶり)
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月
【勉強方法】
午前はひたすら過去問道場
午後は過去問道場と緑本
【ひとこと】
これまでの2回では午前で不合格なので、午前突破できたのはまず嬉しいです。
午後は選択の仕方にも問題があったかもしれません
記述の自己採点も良くなかったし、システム監査でだいぶ落としてしまいました。
次また頑張ります!今後もお世話になります()
【午前点数/午後点数】 午前 65.00 / 午後 50.00
【午後自己採点との差】 あり(-10点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目(6年ぶり)
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月
【勉強方法】
午前はひたすら過去問道場
午後は過去問道場と緑本
【ひとこと】
これまでの2回では午前で不合格なので、午前突破できたのはまず嬉しいです。
午後は選択の仕方にも問題があったかもしれません
記述の自己採点も良くなかったし、システム監査でだいぶ落としてしまいました。
次また頑張ります!今後もお世話になります()
2023.06.29 12:36
秋さん
(No.26)
合否】 合格・不合格
【午前点数/午後点数】 午前 74 / 午後 85
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月、50時間くらい
【勉強方法】ひたすら過去問道場
【ひとこと】自己採点ではギリギリだったのでドキドキの2ヶ月間でした
【午前点数/午後点数】 午前 74 / 午後 85
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月、50時間くらい
【勉強方法】ひたすら過去問道場
【ひとこと】自己採点ではギリギリだったのでドキドキの2ヶ月間でした
2023.06.29 12:36
Kさん
(No.27)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.06.30 15:01)
2023.06.30 15:01
ほっともっとさん
(No.28)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 66
【午後自己採点との差】 あり(回答はIPA公式を元に、配点は資格サイトで計算。記述は少し厳しめに採点)
・大原:66
・TAC:68
・iTEC:66
・ITアシスト:67
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2月から勉強開始、1日平均1時間
【勉強方法】午前はひたすら過去問道場、午後はiTECから出版されている重点対策をやってから過去問道場をやりました。
【ひとこと】 一回目に受けたときは、午後が57点でモチベーションが一気に落ちてしまったが、一度勉強した内容はある程度覚えているので、諦めずに愚直に継続することが大切だと思いました。
このサイトにはとても感謝しております。ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 66
【午後自己採点との差】 あり(回答はIPA公式を元に、配点は資格サイトで計算。記述は少し厳しめに採点)
・大原:66
・TAC:68
・iTEC:66
・ITアシスト:67
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2月から勉強開始、1日平均1時間
【勉強方法】午前はひたすら過去問道場、午後はiTECから出版されている重点対策をやってから過去問道場をやりました。
【ひとこと】 一回目に受けたときは、午後が57点でモチベーションが一気に落ちてしまったが、一度勉強した内容はある程度覚えているので、諦めずに愚直に継続することが大切だと思いました。
このサイトにはとても感謝しております。ありがとうございました。
2023.06.29 12:48
kiiiさん
(No.29)
【合否】?合格
【午前点数/午後点数】?午前67.5?/?午後74
【午後自己採点との差】??あり(+16点)
【今回が何回目の受験か?】?2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
(前回3ヶ月+今回4ヶ月)
平日は週2で2時間半、土日は合計5~6時間
【勉強方法】
ニュースペックテキスト 応用情報技術者
8割は過去問道場で演習
【ひとこと】
午後の自己採点に関して、
記号はあっていれば○、記憶が曖昧は×
記述はあっていそうならば○、ニュアンスが近け.
れば各予備校配点予想の1/3を加算していまし
た。
合計点数は各予備校の平均値としていました。
さて、午後に関して自己採点と大きく乖離してい
ますが、これは記述の採点がかなり緩いからでは
ないかと予測できます。(おそらくニュアンスが
あっていれば完答扱い??)実際自身の選択問題
はほとんどが記述問題
あくまで自身の実体験にすぎませんが、各予備校
の自己採点で60点を下回っていても期待してい
と思います!
【午前点数/午後点数】?午前67.5?/?午後74
【午後自己採点との差】??あり(+16点)
【今回が何回目の受験か?】?2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
(前回3ヶ月+今回4ヶ月)
平日は週2で2時間半、土日は合計5~6時間
【勉強方法】
ニュースペックテキスト 応用情報技術者
8割は過去問道場で演習
【ひとこと】
午後の自己採点に関して、
記号はあっていれば○、記憶が曖昧は×
記述はあっていそうならば○、ニュアンスが近け.
れば各予備校配点予想の1/3を加算していまし
た。
合計点数は各予備校の平均値としていました。
さて、午後に関して自己採点と大きく乖離してい
ますが、これは記述の採点がかなり緩いからでは
ないかと予測できます。(おそらくニュアンスが
あっていれば完答扱い??)実際自身の選択問題
はほとんどが記述問題
あくまで自身の実体験にすぎませんが、各予備校
の自己採点で60点を下回っていても期待してい
と思います!
2023.06.29 12:53
いさなさん
(No.30)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 73.75 / 午後 68
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月
【勉強方法】
午前は過去問道場を、午後は緑本とうかる!本で勉強し、過去問を解きつつなぜその回答なのかを突き詰めました。
【ひとこと】
書籍、過去問道場ともに大変お世話になりました。
特に過去問道場様には、前回受験より使用させていただき、大変勉強になりました。
本当にありがとうございました!
【午前点数/午後点数】 午前 73.75 / 午後 68
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月
【勉強方法】
午前は過去問道場を、午後は緑本とうかる!本で勉強し、過去問を解きつつなぜその回答なのかを突き詰めました。
【ひとこと】
書籍、過去問道場ともに大変お世話になりました。
特に過去問道場様には、前回受験より使用させていただき、大変勉強になりました。
本当にありがとうございました!
2023.06.29 12:54
ぴらふさん
(No.31)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67 / 午後 64
【午後自己採点との差】 +4点
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2週間
【勉強方法】午前は過去問道場、午後は緑本
【午前点数/午後点数】 午前 67 / 午後 64
【午後自己採点との差】 +4点
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2週間
【勉強方法】午前は過去問道場、午後は緑本
2023.06.29 13:00
もう受けたくないさん
(No.32)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 62.50 / 午後 71.00
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2年くらい?予定が合わず2回ほど受験を見送りました
【勉強方法】過去問道場の過去問をひたすら解いていました、過去問道場様様です。ありがとうございました!!
【ひとこと】午前問題に見たことない問題がたくさんあってかなり動揺しました、平常心大事ですね…
【午前点数/午後点数】 午前 62.50 / 午後 71.00
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2年くらい?予定が合わず2回ほど受験を見送りました
【勉強方法】過去問道場の過去問をひたすら解いていました、過去問道場様様です。ありがとうございました!!
【ひとこと】午前問題に見たことない問題がたくさんあってかなり動揺しました、平常心大事ですね…
2023.06.29 13:03
ねこさん
(No.33)
【合否】 不合格
【午前点数/午後点数】午前 66.25 / 午後 58
【午後自己採点との差】 あり(+1点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月間少しづつ
【勉強方法】午前はキタミ式と過去問
午後は緑本と過去問
【ひとこと】プロジェクトマネジメントで1問しか取れなかったのが落ちた原因。勉強不足。
【午前点数/午後点数】午前 66.25 / 午後 58
【午後自己採点との差】 あり(+1点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月間少しづつ
【勉強方法】午前はキタミ式と過去問
午後は緑本と過去問
【ひとこと】プロジェクトマネジメントで1問しか取れなかったのが落ちた原因。勉強不足。
2023.06.29 13:06
attyさん
(No.34)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.50 / 午後 68.00
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】1週間
【勉強方法】午前は過去問道場周回。午後はノー勉。
【ひとこと】前回、午前が58.50で落ちたので今回こそと思い受かってよかった。
今度はSCとES取れるように頑張りたい。
【午前点数/午後点数】 午前 67.50 / 午後 68.00
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】1週間
【勉強方法】午前は過去問道場周回。午後はノー勉。
【ひとこと】前回、午前が58.50で落ちたので今回こそと思い受かってよかった。
今度はSCとES取れるように頑張りたい。
2023.06.29 13:09
りりりさん
(No.35)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 75
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3週間
【勉強方法】過去問道場のみ/午後の対策なし
【ひとこと】 雰囲気で受けたら受かってました・・・・
午前に関してはココのお陰です。ありがとう過去問道場。。
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 75
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3週間
【勉強方法】過去問道場のみ/午後の対策なし
【ひとこと】 雰囲気で受けたら受かってました・・・・
午前に関してはココのお陰です。ありがとう過去問道場。。
2023.06.29 13:11
ぽーさん
(No.36)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後 80
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
【どれぐらい勉強した?】~4カ月 250時間程
【勉強方法】
・一通り教材読む
・午前は過去問道場をひたすら繰り返す
・午後は過去問
【ひとこと】
当日の選択問題に左右されすぎるので過去問は広めに解いておくのが良さそうです。
プロマネ取るつもりではなかったですが、試験中に変えて良かったなと思いました。
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後 80
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
【どれぐらい勉強した?】~4カ月 250時間程
【勉強方法】
・一通り教材読む
・午前は過去問道場をひたすら繰り返す
・午後は過去問
【ひとこと】
当日の選択問題に左右されすぎるので過去問は広めに解いておくのが良さそうです。
プロマネ取るつもりではなかったですが、試験中に変えて良かったなと思いました。
2023.06.29 13:11
Aさん
(No.37)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 85 / 午後 75
【午後自己採点との差】 +1点
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2か月ほど
【勉強方法】キタミさんの参考書を一通り読み、午前は直近数年の過去問の正答率を98%くらいまで上げる。午後は時間なくて過去問やって慣れることしかできませんでした。
【ひとこと】 基本受けずに応用受かりました。大学から補助金が出て無料で受けられることや、単位取得のため、応用受験後に基本も受けましたが、ほとんど勉強せずとも合格できました。現在基本はいつでも受けられるので、お金に余裕があるのであれば、応用を目標に勉強して、ついでに基本も受けるってのがコスパが良いと感じました。
【午前点数/午後点数】 午前 85 / 午後 75
【午後自己採点との差】 +1点
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2か月ほど
【勉強方法】キタミさんの参考書を一通り読み、午前は直近数年の過去問の正答率を98%くらいまで上げる。午後は時間なくて過去問やって慣れることしかできませんでした。
【ひとこと】 基本受けずに応用受かりました。大学から補助金が出て無料で受けられることや、単位取得のため、応用受験後に基本も受けましたが、ほとんど勉強せずとも合格できました。現在基本はいつでも受けられるので、お金に余裕があるのであれば、応用を目標に勉強して、ついでに基本も受けるってのがコスパが良いと感じました。
2023.06.29 13:13
2回生さん
(No.38)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 ○66.25/ 午後 61
【午後自己採点との差】 あり(+2点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】 2カ月
【勉強方法】
午前は隙間時間に過去問を。直近2回を除く10回分。
午後は5分野に絞ってひたすら過去問。時間があるなら悪門対策で、合計6、7分野あった方がいい。ネットワークとDBはちゃんと理解できたら文系セットに比べて点数のばらつきが少ないと感じたので時間あるor理系はおすすめかも。自分は理系ですが時間がなかったので捨てました。
【ひとこと】
FE受験後はなるべく時間開けない方がいい。
学生で暇な間にSCまで取りたいな。
過去問道場とてもお世話になりました!!!!!
【午前点数/午後点数】 午前 ○66.25/ 午後 61
【午後自己採点との差】 あり(+2点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】 2カ月
【勉強方法】
午前は隙間時間に過去問を。直近2回を除く10回分。
午後は5分野に絞ってひたすら過去問。時間があるなら悪門対策で、合計6、7分野あった方がいい。ネットワークとDBはちゃんと理解できたら文系セットに比べて点数のばらつきが少ないと感じたので時間あるor理系はおすすめかも。自分は理系ですが時間がなかったので捨てました。
【ひとこと】
FE受験後はなるべく時間開けない方がいい。
学生で暇な間にSCまで取りたいな。
過去問道場とてもお世話になりました!!!!!
2023.06.29 13:15
桶さん
(No.39)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 62
【午後自己採点との差】 あり TAC:-5 大原:-4 itec:-7
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】基本合格から半年
【勉強方法】午前は過去問10回分。午後は過去問各分野5回分。どちらも過去問道場。
【ひとこと】 ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 62
【午後自己採点との差】 あり TAC:-5 大原:-4 itec:-7
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】基本合格から半年
【勉強方法】午前は過去問10回分。午後は過去問各分野5回分。どちらも過去問道場。
【ひとこと】 ありがとうございました。
2023.06.29 13:15
かやさん
(No.40)
すいません、自分の成績照会どのように見れば良いですか?
IPAのマイページ登録したのですが、表示されないです
IPAのマイページ登録したのですが、表示されないです
2023.06.29 13:17
はぎさん
(No.41)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 60.00
【午後自己採点との差】 あり(-1点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】180時間
【勉強方法】 午前も午後も過去問をひたすら解く(過去10年分くらい)。副読本で良さそうなのあれば読む。
【ひとこと】 やっと合格!がんばったつもりでもとてもぎりぎりな点数で受かってるので冷や汗が止まりません。
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 60.00
【午後自己採点との差】 あり(-1点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】180時間
【勉強方法】 午前も午後も過去問をひたすら解く(過去10年分くらい)。副読本で良さそうなのあれば読む。
【ひとこと】 やっと合格!がんばったつもりでもとてもぎりぎりな点数で受かってるので冷や汗が止まりません。
2023.06.29 13:25
ゆうぴさん
(No.42)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 77 / 午後 77
【午後自己採点との差】 あり(+15点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3ヶ月
【勉強方法】合格教本、過去問道場
【ひとこと】
道場にはお世話になりました。
次はセキスペだ!
【午前点数/午後点数】 午前 77 / 午後 77
【午後自己採点との差】 あり(+15点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3ヶ月
【勉強方法】合格教本、過去問道場
【ひとこと】
道場にはお世話になりました。
次はセキスペだ!
2023.06.29 13:26
きろきろさん
(No.43)
【合否】 合格!
【午前点数/午後点数】 午前 66.25 / 午後 66.00
【午後自己採点との差】 ほぼなし
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】1 4 5 7 10
【どれぐらい勉強した?】3〜500時間くらい
【勉強方法】キタミ・緑本・応用情報技術者ドットコム
【ひとこと】このサイトにはいっぱいお世話になりました!さらなる高みを目指していきます!
【午前点数/午後点数】 午前 66.25 / 午後 66.00
【午後自己採点との差】 ほぼなし
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】1 4 5 7 10
【どれぐらい勉強した?】3〜500時間くらい
【勉強方法】キタミ・緑本・応用情報技術者ドットコム
【ひとこと】このサイトにはいっぱいお世話になりました!さらなる高みを目指していきます!
2023.06.29 13:28
しろくまさん
(No.44)
合否】 合格・不合格
→合格
【午前点数/午後点数】
午前 66.00/ 午後 64.0
【午後自己採点との差】 あり
→あり。+6点
甘めに採点して60点だったので落ちたと思ってました。部分点は分かりませんが取り敢えず分からなくても書いとくのは良いかもしれません。
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
2 経営戦略
8 サービスマネジメント
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
12月くらいから基本情報技術者試験の勉強を始めてそれを含めると250時間くらい(毎日1~2時間)
【勉強方法】午前試験は過去問道場をひたすら解きつつ合格教本を辞書代わりに使ってました。
午後試験対策は午後問題の重点対策を使用しましたが、本サイトの解説の方が分かりやすかったです。情報セキュリティ特には過去問演習大事だなと思いました。
最後の最後まで本サイトにはお世話になりました!!本当にありがとうございます!!
→合格
【午前点数/午後点数】
午前 66.00/ 午後 64.0
【午後自己採点との差】 あり
→あり。+6点
甘めに採点して60点だったので落ちたと思ってました。部分点は分かりませんが取り敢えず分からなくても書いとくのは良いかもしれません。
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
2 経営戦略
8 サービスマネジメント
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
12月くらいから基本情報技術者試験の勉強を始めてそれを含めると250時間くらい(毎日1~2時間)
【勉強方法】午前試験は過去問道場をひたすら解きつつ合格教本を辞書代わりに使ってました。
午後試験対策は午後問題の重点対策を使用しましたが、本サイトの解説の方が分かりやすかったです。情報セキュリティ特には過去問演習大事だなと思いました。
最後の最後まで本サイトにはお世話になりました!!本当にありがとうございます!!
2023.06.29 13:30
内谷さん
(No.45)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前78.75 / 午後 79.00
【午後自己採点との差】 あり(+19点)
【今回が何回目の受験か?】2回目
【午後選択問題】
情報セキュリティ※必須
プログラミング
ネットワーク
データベース
システム監査
【どれぐらい勉強した?】昨年8月から今年4月まで。11.~12月はしていなかったので、計7~8ヶ月。1日1~2時間ほど。
【勉強方法】漫画で学ぶ応用情報を一読した後、午後の過去問(書店で購入)を演習しながら勉強しました。
私の場合、ネットワークのプロトコルについて理解を深めるため、色々なサイトや書籍を読み勉強しました。ネットワークを勉強すると、同時に情報セキュリティと午前試験の勉強にもなるのでおすすめです。
午前試験は過去問道場のみ。
【ひとこと】なんか午後試験は自己採点よりも圧倒的に点数が高くてびっくりしました。逆にいれば、がっつり下がった人もいるんじゃないんですかね?
不透明な国家資格ってのがね、こわいです、、、
合格発表まで長い2ヶ月間でした、、、
【午前点数/午後点数】 午前78.75 / 午後 79.00
【午後自己採点との差】 あり(+19点)
【今回が何回目の受験か?】2回目
【午後選択問題】
情報セキュリティ※必須
プログラミング
ネットワーク
データベース
システム監査
【どれぐらい勉強した?】昨年8月から今年4月まで。11.~12月はしていなかったので、計7~8ヶ月。1日1~2時間ほど。
【勉強方法】漫画で学ぶ応用情報を一読した後、午後の過去問(書店で購入)を演習しながら勉強しました。
私の場合、ネットワークのプロトコルについて理解を深めるため、色々なサイトや書籍を読み勉強しました。ネットワークを勉強すると、同時に情報セキュリティと午前試験の勉強にもなるのでおすすめです。
午前試験は過去問道場のみ。
【ひとこと】なんか午後試験は自己採点よりも圧倒的に点数が高くてびっくりしました。逆にいれば、がっつり下がった人もいるんじゃないんですかね?
不透明な国家資格ってのがね、こわいです、、、
合格発表まで長い2ヶ月間でした、、、
2023.06.29 13:32
y.kさん
(No.46)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 70
【午後自己採点との差】 あり(+10点ほど)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2、3カ月、基本土日4~5時間程度
【勉強方法】
・午前は過去問8回分くらいを2周程度
・午後はセキュリティ、ネットワークは過去問10回分を2周程度
経営戦略、サービスマネジメント、システム監査を過去問2~3回分を
その他分野はノー勉
【ひとこと】 運次第
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 70
【午後自己採点との差】 あり(+10点ほど)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2、3カ月、基本土日4~5時間程度
【勉強方法】
・午前は過去問8回分くらいを2周程度
・午後はセキュリティ、ネットワークは過去問10回分を2周程度
経営戦略、サービスマネジメント、システム監査を過去問2~3回分を
その他分野はノー勉
【ひとこと】 運次第
2023.06.29 13:51
Leeさん
(No.47)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 60
【午後自己採点との差】 自己採点やってない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
7 組込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】3カ月、最初の2ヶ月は1日1~2時間。最後の1ヶ月は1日4時間以上
【勉強方法】参考書2冊読んで、過去問10回分(基本情報技術者は受けたことがない)
【ひとこと】 午後60点?!!ギリギリすぎる! 「3 プログラミング」は時間が足りなくで、半分しか書いてない。怖くて自分採点もしてない。午後はほぼ理系にしたのがよくないかもしれない、今回のプログラミングは難しい気がします。合格できたのは運が良かったです…
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 60
【午後自己採点との差】 自己採点やってない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
7 組込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】3カ月、最初の2ヶ月は1日1~2時間。最後の1ヶ月は1日4時間以上
【勉強方法】参考書2冊読んで、過去問10回分(基本情報技術者は受けたことがない)
【ひとこと】 午後60点?!!ギリギリすぎる! 「3 プログラミング」は時間が足りなくで、半分しか書いてない。怖くて自分採点もしてない。午後はほぼ理系にしたのがよくないかもしれない、今回のプログラミングは難しい気がします。合格できたのは運が良かったです…
2023.06.29 13:51
福太郎さん
(No.48)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 82.00
【午後自己採点との差】 あり
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2022年1月から勉強を始め、恐らく300時間くらい?
【勉強方法】
過去問道場は2段までひたすら繰り返し
午後がどうしても苦手だったので3回目でアプリで勉強できる講座を受講
あとは模擬試験など
【ひとこと】
午後が予想60点くらいだったのですが、高得点でびっくりしました
道場には大変お世話になりました
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 82.00
【午後自己採点との差】 あり
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2022年1月から勉強を始め、恐らく300時間くらい?
【勉強方法】
過去問道場は2段までひたすら繰り返し
午後がどうしても苦手だったので3回目でアプリで勉強できる講座を受講
あとは模擬試験など
【ひとこと】
午後が予想60点くらいだったのですが、高得点でびっくりしました
道場には大変お世話になりました
2023.06.29 13:57
みやびさん
(No.49)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.06.29 14:00)
2023.06.29 14:00
再受験さん
(No.50)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 61.25点 / 午後 66.00点
【午後自己採点との差】 ほぼ無し
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4ヵ月、(秋季前3ヵ月、春期前1ヵ月)
【勉強方法】 キタミ式を1周目を通した後は、延々と過去問道場。
■午前試験
秋季試験で予想以上に流用問題の範囲が広がっていたので、
春期試験では過去10年に広げて勉強。
とはいえ、そこまでモチベは上がってなかったらしく、今成績レポート見ると65%と
今回の午前のギリギリ具合を現わしている…
■午後試験
文系セットなので、特に勉強せず。(前提知識は午前対策でカバー)
前回59点だったのは字が汚かったからと自分に言い訳にしていたので、
今回は丁寧に書くことを心がけた。多分効果があったと思う。
【ひとこと】
まず管理人の方には、このサイトを作って頂き有難うございました。
合格者の方はお疲れ様でした。少し休んだ後は次の高度試験も頑張りましょう。
不合格者の方、自分も前回は午後59点という謎の力としか思えない点数で落ちました。
でも、ちゃんと丁寧な読める字で(ここ重要)回答して、合格点数を取れば受かる事が証明できました。
諦めずに次回頑張ってください。
【午前点数/午後点数】 午前 61.25点 / 午後 66.00点
【午後自己採点との差】 ほぼ無し
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4ヵ月、(秋季前3ヵ月、春期前1ヵ月)
【勉強方法】 キタミ式を1周目を通した後は、延々と過去問道場。
■午前試験
秋季試験で予想以上に流用問題の範囲が広がっていたので、
春期試験では過去10年に広げて勉強。
とはいえ、そこまでモチベは上がってなかったらしく、今成績レポート見ると65%と
今回の午前のギリギリ具合を現わしている…
■午後試験
文系セットなので、特に勉強せず。(前提知識は午前対策でカバー)
前回59点だったのは字が汚かったからと自分に言い訳にしていたので、
今回は丁寧に書くことを心がけた。多分効果があったと思う。
【ひとこと】
まず管理人の方には、このサイトを作って頂き有難うございました。
合格者の方はお疲れ様でした。少し休んだ後は次の高度試験も頑張りましょう。
不合格者の方、自分も前回は午後59点という謎の力としか思えない点数で落ちました。
でも、ちゃんと丁寧な読める字で(ここ重要)回答して、合格点数を取れば受かる事が証明できました。
諦めずに次回頑張ってください。
2023.06.29 13:59
みやびさん
(No.51)
かやさん
私も同じことでちょっと悩みました。
受験の申込時に登録したメールアドレスを使って、利用者IDとパスワードを「忘れた場合はこちら」から調べて、それらの情報でログインすれば成績照会できます。
私も同じことでちょっと悩みました。
受験の申込時に登録したメールアドレスを使って、利用者IDとパスワードを「忘れた場合はこちら」から調べて、それらの情報でログインすれば成績照会できます。
2023.06.29 14:01
糞雑魚妻子持さん
(No.52)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 60
【午後自己採点との差】 あり(-2点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
1年間
【勉強方法】
参考書は一切見てない。本サイトの過去問のみ。
午前はお風呂上がりに毎日20問行い、間違えた問題は隙間時間に繰り返し実施。10年間分は実施したと思う。
午後は平日のみ大問1問を目安に過去問を10年間分繰り返し行った。
【ひとこと】
1回目は無勉強で受験し午前で不合格、2回目は午後が52点で不合格でした。3回目は受験後、厳しめ自己採点(正解か迷った箇所は0点、部分点なし)で今日まで何度も掲示板を見て同じ人がいないか確認していたチキン野郎です。家庭の事情で休日に勉強する時間がほとんどない状態でしたが、コツコツ勉強する大切さを改めて学びました。
本サイトには大変お世話になりました。ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 60
【午後自己採点との差】 あり(-2点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
1年間
【勉強方法】
参考書は一切見てない。本サイトの過去問のみ。
午前はお風呂上がりに毎日20問行い、間違えた問題は隙間時間に繰り返し実施。10年間分は実施したと思う。
午後は平日のみ大問1問を目安に過去問を10年間分繰り返し行った。
【ひとこと】
1回目は無勉強で受験し午前で不合格、2回目は午後が52点で不合格でした。3回目は受験後、厳しめ自己採点(正解か迷った箇所は0点、部分点なし)で今日まで何度も掲示板を見て同じ人がいないか確認していたチキン野郎です。家庭の事情で休日に勉強する時間がほとんどない状態でしたが、コツコツ勉強する大切さを改めて学びました。
本サイトには大変お世話になりました。ありがとうございました。
2023.06.29 14:09
さかなさん
(No.53)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 63
【午後自己採点との差】 なし(TAC0、大原+2)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
午前1ヶ月(1日1回分を30分~1時間)
午後1ヶ月(1日2.3回分を2時間くらい)
【勉強方法】
専門的な知識なし。
午前は通勤中に過去問道場ポチポチ
午後も過去問道場で過去問
家で7科目くらいを2年分解き、最終的に必須+5科目に絞って解く
【ひとこと】
午後勉強は点につながりにくく、あんまりやらなくていいかなと感じた。
ただ自分の集中力を確認する意味で、
一度午後問を通しで解いてみたほうがいいかなと思う。
お疲れ様でした。
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 63
【午後自己採点との差】 なし(TAC0、大原+2)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
午前1ヶ月(1日1回分を30分~1時間)
午後1ヶ月(1日2.3回分を2時間くらい)
【勉強方法】
専門的な知識なし。
午前は通勤中に過去問道場ポチポチ
午後も過去問道場で過去問
家で7科目くらいを2年分解き、最終的に必須+5科目に絞って解く
【ひとこと】
午後勉強は点につながりにくく、あんまりやらなくていいかなと感じた。
ただ自分の集中力を確認する意味で、
一度午後問を通しで解いてみたほうがいいかなと思う。
お疲れ様でした。
2023.06.29 14:15
システム監査戦犯さん
(No.54)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 62.5 / 午後 65
【午後自己採点との差】 ほぼなし
採点甘めで70点前後
採点普通で65点前後
採点厳しめで60点前後でした。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】11月中旬からなのでおよそ5ヶ月
【勉強方法】最初はテキストの単語インプット
そのあとは過去問の答え暗記プラス単語インプット
午後問題はひたすらやる
午前午後共に過去問をどんどんやる
【ひとこと】
高3の立場でありながらまさかのAP1発合格することができました。管理人さんにはとても感謝しています。
次は秋期試験のSC目指して頑張ります。
本当に今までありがとうございました!
【午前点数/午後点数】 午前 62.5 / 午後 65
【午後自己採点との差】 ほぼなし
採点甘めで70点前後
採点普通で65点前後
採点厳しめで60点前後でした。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】11月中旬からなのでおよそ5ヶ月
【勉強方法】最初はテキストの単語インプット
そのあとは過去問の答え暗記プラス単語インプット
午後問題はひたすらやる
午前午後共に過去問をどんどんやる
【ひとこと】
高3の立場でありながらまさかのAP1発合格することができました。管理人さんにはとても感謝しています。
次は秋期試験のSC目指して頑張ります。
本当に今までありがとうございました!
2023.06.29 14:16
さくらさん
(No.55)
午前の通過率:44.8%
午後の通過率:60.9%
午前の通過率低いと、午後の通過率高くしてるんかな。ちなみに、受かってました?
午後の通過率:60.9%
午前の通過率低いと、午後の通過率高くしてるんかな。ちなみに、受かってました?
2023.06.29 14:16
緊張さん
(No.56)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 77
【午後自己採点との差】 あり(大原+1点、ITEC+3点、TAC+12点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
前回令和3年春に受験した際300hぐらい
今回は、100hぐらい
【勉強方法】
前回令和3年春に受験した際は、参考書(名前は忘れました...)を通してあとは過去問で通しでやってました。
今回は、前回使った参考書も読みつつひたすら午前も午後もひたすら過去問通してました。
午後のセキュリティ、ネットワーク、データベースに関してですが、過去問演習が非常に対策になる事を感じましたので、こちらみられて次回受ける方は、ネットワーク・データベースが非常におすすめです。覚えることも他の分野に比べて少ないかと思います。
【ひとこと】
前回午後59点とかいうクソほど悔しい結果で2年間くらいやる気でず、会社の後輩が今回受けると聞き私も対抗心燃やして今回受験に至りました。
かなり不純な受験の仕方ですが、合格したのもありますが、今の仕事に活かすことができるようにもなった(経営戦略あたり)ので受験してよかったなと素直に感じています。
恐らく今回、午前での通貨率が以外に悪く午後の採点が甘くなり結果的に合格率が例年より高い値になったのかなと考えております。
次回予想ですが、午前の過去問流用数が多少増えて、午後はテクノロジー系を少し難易度下げるのかなと思っています。
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 77
【午後自己採点との差】 あり(大原+1点、ITEC+3点、TAC+12点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
前回令和3年春に受験した際300hぐらい
今回は、100hぐらい
【勉強方法】
前回令和3年春に受験した際は、参考書(名前は忘れました...)を通してあとは過去問で通しでやってました。
今回は、前回使った参考書も読みつつひたすら午前も午後もひたすら過去問通してました。
午後のセキュリティ、ネットワーク、データベースに関してですが、過去問演習が非常に対策になる事を感じましたので、こちらみられて次回受ける方は、ネットワーク・データベースが非常におすすめです。覚えることも他の分野に比べて少ないかと思います。
【ひとこと】
前回午後59点とかいうクソほど悔しい結果で2年間くらいやる気でず、会社の後輩が今回受けると聞き私も対抗心燃やして今回受験に至りました。
かなり不純な受験の仕方ですが、合格したのもありますが、今の仕事に活かすことができるようにもなった(経営戦略あたり)ので受験してよかったなと素直に感じています。
恐らく今回、午前での通貨率が以外に悪く午後の採点が甘くなり結果的に合格率が例年より高い値になったのかなと考えております。
次回予想ですが、午前の過去問流用数が多少増えて、午後はテクノロジー系を少し難易度下げるのかなと思っています。
2023.06.29 14:26
感謝の舞さん
(No.57)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 67
【午後自己採点との差】 あり(TAC配点で+4点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
2週間くらい(受験票が届いて慌てて過去問開始)
【勉強方法】
2週間ここの過去問しかやってない。1日50~80問程度。
【ひとこと】
午前は幅広なのでヤバいと思っていた。
午後はIT会社で働いているので勉強しなくても出来るんじゃないか、、という
変な自信があった。
午前も午後もギリギリで合格。超あぶなかった…。
応用情報ドットコムさん、お世話になりました。
ここのおかげで合格できたと思っています。
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 67
【午後自己採点との差】 あり(TAC配点で+4点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
2週間くらい(受験票が届いて慌てて過去問開始)
【勉強方法】
2週間ここの過去問しかやってない。1日50~80問程度。
【ひとこと】
午前は幅広なのでヤバいと思っていた。
午後はIT会社で働いているので勉強しなくても出来るんじゃないか、、という
変な自信があった。
午前も午後もギリギリで合格。超あぶなかった…。
応用情報ドットコムさん、お世話になりました。
ここのおかげで合格できたと思っています。
2023.06.29 14:31
せぼりゃさん
(No.58)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 73.5 / 午後 70
【午後自己採点との差】 あり(+1~2点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】10カ月くらい
【勉強方法】
6~10月 合格教本2周読み込み。
1周目は流し読み。2周目は調べながら。
調べたことは、教科書に書き込みしてなるべく記憶に定着させるよう努めた。過去問演習で見返した際により記憶が想起しやすくなったと感じた。
10月~4月
過去問道場で、午前問演習をやり続けた。
主に出勤時の電車で演習し、計算問題などは自宅で行った。
過去問道場は全体および月ごとの正答率、回答数が表示されるのでモチベーションとなった。結果的に達成率100%全過去問は1周した。
80%を超えることはなかったがある程度自信となった。
だが、試験当日の午前問題は手ごたえがあまりなく、大分不安だった。
1月~4月
午後の重点対策(緑本)を一通り全部演習した。
その中で、解きやすいものを選ぼうという考えだったが、
問題により正答率にばらつきが大きく、なんとなくこの問題を選ぼうという感じでしか決めることはできなかった。
選択する問題は7分野選んだ。(上記解答問題+システムアーキ、プロジェクトマネジメント)
その後、過去問道場の午後問を解いた。本当に正答なのかはいぶかったが、自動採点機能で〇がつくと結構嬉しかった。
解説も丁寧で、その問に関する掲示板のリンクや文章へのマーキング機能もあり、紙がなくてもやりやすい環境が作られていたように感じた。
結局、同じ問でも正答率の格差が結構あり、不安ながら7分野x21回分は学習した。
【ひとこと】
午前問題は、過去問道場を隙間時間で行うのが良いと感じた。
午後問題は、同じ問題は出ないとはいえ、出題される問題の傾向的なものは似ており、また、同じような用語が問われているものも散見された。
このため、午後問題演習はできるだけ行ったほうが良いと思われる。たくさんのケーススタディができるので、無駄にはならないと感じた。
記述問題もおおよそ20字~40字程度が主であり、大体どれぐらい書けば、その字数になるかの感覚が養われると思う。
難しいことを記載する必要はなく、簡潔な内容を記載するのが肝だと感じた。
【午前点数/午後点数】 午前 73.5 / 午後 70
【午後自己採点との差】 あり(+1~2点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】10カ月くらい
【勉強方法】
6~10月 合格教本2周読み込み。
1周目は流し読み。2周目は調べながら。
調べたことは、教科書に書き込みしてなるべく記憶に定着させるよう努めた。過去問演習で見返した際により記憶が想起しやすくなったと感じた。
10月~4月
過去問道場で、午前問演習をやり続けた。
主に出勤時の電車で演習し、計算問題などは自宅で行った。
過去問道場は全体および月ごとの正答率、回答数が表示されるのでモチベーションとなった。結果的に達成率100%全過去問は1周した。
80%を超えることはなかったがある程度自信となった。
だが、試験当日の午前問題は手ごたえがあまりなく、大分不安だった。
1月~4月
午後の重点対策(緑本)を一通り全部演習した。
その中で、解きやすいものを選ぼうという考えだったが、
問題により正答率にばらつきが大きく、なんとなくこの問題を選ぼうという感じでしか決めることはできなかった。
選択する問題は7分野選んだ。(上記解答問題+システムアーキ、プロジェクトマネジメント)
その後、過去問道場の午後問を解いた。本当に正答なのかはいぶかったが、自動採点機能で〇がつくと結構嬉しかった。
解説も丁寧で、その問に関する掲示板のリンクや文章へのマーキング機能もあり、紙がなくてもやりやすい環境が作られていたように感じた。
結局、同じ問でも正答率の格差が結構あり、不安ながら7分野x21回分は学習した。
【ひとこと】
午前問題は、過去問道場を隙間時間で行うのが良いと感じた。
午後問題は、同じ問題は出ないとはいえ、出題される問題の傾向的なものは似ており、また、同じような用語が問われているものも散見された。
このため、午後問題演習はできるだけ行ったほうが良いと思われる。たくさんのケーススタディができるので、無駄にはならないと感じた。
記述問題もおおよそ20字~40字程度が主であり、大体どれぐらい書けば、その字数になるかの感覚が養われると思う。
難しいことを記載する必要はなく、簡潔な内容を記載するのが肝だと感じた。
2023.06.29 14:49
匿名さん
(No.59)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 72/5 / 午後 61
【午後自己採点との差】 あり(-2点)
【今回が何回目の受験か?】 X回目(情けないので伏字で・・・)
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】毎回試験前の1カ月のみですね
【勉強方法】このサイトの過去問、知識系の単語等をまとめているサイトがあるのでそれをざっと見する、実務(ガチ)
【ひとこと】 経営戦略と情報システム開発はもともと選択する予定はなかったのですが、当日問題みていけそうだなって思って実際いけたのでよかったです。
選択するつもりのない大問も一回ざっと見したほうがいいとかもしれません。
【午前点数/午後点数】 午前 72/5 / 午後 61
【午後自己採点との差】 あり(-2点)
【今回が何回目の受験か?】 X回目(情けないので伏字で・・・)
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】毎回試験前の1カ月のみですね
【勉強方法】このサイトの過去問、知識系の単語等をまとめているサイトがあるのでそれをざっと見する、実務(ガチ)
【ひとこと】 経営戦略と情報システム開発はもともと選択する予定はなかったのですが、当日問題みていけそうだなって思って実際いけたのでよかったです。
選択するつもりのない大問も一回ざっと見したほうがいいとかもしれません。
2023.06.29 15:14
unknownさん
(No.60)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 68
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】二週間、40時間ほど
【勉強方法】キタミ式一読後、過去問道場:午前5年分、午後4年分
【ひとこと】 基本情報技術者取得済み、システム監査は初見で解きました
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 68
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】二週間、40時間ほど
【勉強方法】キタミ式一読後、過去問道場:午前5年分、午後4年分
【ひとこと】 基本情報技術者取得済み、システム監査は初見で解きました
2023.06.29 15:31
べびぶさん
(No.61)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後 63
【午後自己採点との差】 あり(厳しめ+5点)そこまで採点は厳しくない気がする。抜き出し箇所があっていれば点は貰える。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】午後は1ヶ月、午前は3ヶ月くらいダラダラ参考書を読んでいた
【勉強方法】
・参考書を1つ決め、2週読み込む
・過去問演習
【ひとこと】
・読めば解ける。7番は読む時間が少なくて爆死。
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後 63
【午後自己採点との差】 あり(厳しめ+5点)そこまで採点は厳しくない気がする。抜き出し箇所があっていれば点は貰える。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】午後は1ヶ月、午前は3ヶ月くらいダラダラ参考書を読んでいた
【勉強方法】
・参考書を1つ決め、2週読み込む
・過去問演習
【ひとこと】
・読めば解ける。7番は読む時間が少なくて爆死。
2023.06.29 15:32
砂糖さん
(No.62)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 64
【午後自己採点との差】 ほぼ同じ
【今回が何回目の受験か?】
1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
2.5ヶ月
【勉強方法】
まずはさっとテキスト一周して、基本は過去問。
午後に選択する分野だけテキストをさらに読み込み
過去問午前は過去問道場さんを使用。10年分程度を通勤中に実施。2,3周くらい。
過去問午後は問題集を購入。2,3周くらい。
2周目以降は間違えた問題や自信がない問題のみ。
【ひとこと】
後々、高度を取りたいと漠然と考えていたので、
今の自分の力量を測るために応用情報受けました。
なので選択問題はそれに即した問題を選択しました。だがしかし、合格しましたが午後の点数はよくなかったです。。。
合格したことは素直に喜んで、反省すべきことは反省して高度取得目指して頑張ります。
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 64
【午後自己採点との差】 ほぼ同じ
【今回が何回目の受験か?】
1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
2.5ヶ月
【勉強方法】
まずはさっとテキスト一周して、基本は過去問。
午後に選択する分野だけテキストをさらに読み込み
過去問午前は過去問道場さんを使用。10年分程度を通勤中に実施。2,3周くらい。
過去問午後は問題集を購入。2,3周くらい。
2周目以降は間違えた問題や自信がない問題のみ。
【ひとこと】
後々、高度を取りたいと漠然と考えていたので、
今の自分の力量を測るために応用情報受けました。
なので選択問題はそれに即した問題を選択しました。だがしかし、合格しましたが午後の点数はよくなかったです。。。
合格したことは素直に喜んで、反省すべきことは反省して高度取得目指して頑張ります。
2023.06.29 15:39
matsuさん
(No.63)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 73.75点 / 午後 68点
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
6 データベース
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】約4カ月
【勉強方法】合格教本でインプット、過去問道場で午前問題演習、午後問題の重点対策や過去問で午後問題演習を行った。
【ひとこと】今年の午前は初めて見る問題が多かった。思ったより午後の点数が低かったけど、合格できたから良し。
【午前点数/午後点数】 午前 73.75点 / 午後 68点
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
6 データベース
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】約4カ月
【勉強方法】合格教本でインプット、過去問道場で午前問題演習、午後問題の重点対策や過去問で午後問題演習を行った。
【ひとこと】今年の午前は初めて見る問題が多かった。思ったより午後の点数が低かったけど、合格できたから良し。
2023.06.29 15:56
大学生さん
(No.64)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 64.00
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3週間程度。基本情報を合わせて1ヶ月程度。
【勉強方法】午前午後共に本サイト道場利用。
【ひとこと】初受験でしたが基礎知識押さえてればなんとかなります。大学生のうちに取れてよかった。次はプロマネ頑張ります。
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 64.00
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3週間程度。基本情報を合わせて1ヶ月程度。
【勉強方法】午前午後共に本サイト道場利用。
【ひとこと】初受験でしたが基礎知識押さえてればなんとかなります。大学生のうちに取れてよかった。次はプロマネ頑張ります。
2023.06.29 16:22
中3さん
(No.65)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】午前 72.5 / 午後 72
【午後自己採点との差】あり(+11点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1カ月、だいたい200時間くらい
【勉強方法】キタミ式を一回り読んで正答率が70%になるまで過去問道場。
午後は緑本を買って文系セットを勉強。追加で過去問も5年分ほど演習。
【ひとこと】まさか中学生かつ1回目の試験で合格できるとは思ってもいなかった。
午後が50点後半~60点前半くらいだったので72点取れててびっくり。多分午前通過率が低くて下駄か採点甘目が効いたんだと思う。
次は支援士をめざして頑張るぞー!
【午前点数/午後点数】午前 72.5 / 午後 72
【午後自己採点との差】あり(+11点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1カ月、だいたい200時間くらい
【勉強方法】キタミ式を一回り読んで正答率が70%になるまで過去問道場。
午後は緑本を買って文系セットを勉強。追加で過去問も5年分ほど演習。
【ひとこと】まさか中学生かつ1回目の試験で合格できるとは思ってもいなかった。
午後が50点後半~60点前半くらいだったので72点取れててびっくり。多分午前通過率が低くて下駄か採点甘目が効いたんだと思う。
次は支援士をめざして頑張るぞー!
2023.06.29 16:45
くらばつむさん
(No.66)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 86.25 / 午後 74
【午後自己採点との差】 あり(+12~+19点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】基本合格後の6カ月
【勉強方法】午前はここの過去問を全問1周と合格教本、
午後は緑本と過去問1周しました。
【ひとこと】 プログラミングもデータベースもダメで、
システム監査と経営戦略に逃げました。
苦手を克服したい、と背伸びしたのが敗因でした。
…と思ったら大幅UPで受かってましたー!!
がっちり分野を決めて、10月に向けて勉強してました…
今度はSCでお世話になります。ありがとうございました!
【午前点数/午後点数】 午前 86.25 / 午後 74
【午後自己採点との差】 あり(+12~+19点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】基本合格後の6カ月
【勉強方法】午前はここの過去問を全問1周と合格教本、
午後は緑本と過去問1周しました。
【ひとこと】 プログラミングもデータベースもダメで、
システム監査と経営戦略に逃げました。
苦手を克服したい、と背伸びしたのが敗因でした。
…と思ったら大幅UPで受かってましたー!!
がっちり分野を決めて、10月に向けて勉強してました…
今度はSCでお世話になります。ありがとうございました!
2023.06.29 16:45
からあげさん
(No.67)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 80
【午後自己採点との差】 あり(+13点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2022秋2.5か月+2023春2か月
【勉強方法】過去問道場でひたすら過去問演習・不明点は掲示板で質問
【ひとこと】
この素晴らしいWebサイトを提供してくださった管理人様、
および私の質問に答えてくださった皆様のお陰でこの度合格することができました。
本当にありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 80
【午後自己採点との差】 あり(+13点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2022秋2.5か月+2023春2か月
【勉強方法】過去問道場でひたすら過去問演習・不明点は掲示板で質問
【ひとこと】
この素晴らしいWebサイトを提供してくださった管理人様、
および私の質問に答えてくださった皆様のお陰でこの度合格することができました。
本当にありがとうございました。
2023.06.29 16:46
かぁさん
(No.68)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 62.5点 / 午後 70点
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
期間:2カ月
週40時間を目標にしほぼ毎日勉強した。
【勉強方法】
午前試験
過去問を解きまくる。わからない言語はその都度ノートに書き出し覚える。
午後試験
「午後問題の重点対策」を3周。
【ひとこと】
工学部 大学3年生 基本情報技術者取得済
勉強期間が2ヶ月だけしかなかったため選択問題を5個しか勉強できなかった。受験本番ではプロジェクトマネジメントを勉強していたにもかかわらずわからなかったため急遽ノー勉のサービスマネジメントを解いたがおそらく2割も取れていなかったと思う。他のところで点数を取れていてよかった。時間に余裕がある人は6科目は勉強していたほうがいいと思う。
【午前点数/午後点数】 午前 62.5点 / 午後 70点
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
期間:2カ月
週40時間を目標にしほぼ毎日勉強した。
【勉強方法】
午前試験
過去問を解きまくる。わからない言語はその都度ノートに書き出し覚える。
午後試験
「午後問題の重点対策」を3周。
【ひとこと】
工学部 大学3年生 基本情報技術者取得済
勉強期間が2ヶ月だけしかなかったため選択問題を5個しか勉強できなかった。受験本番ではプロジェクトマネジメントを勉強していたにもかかわらずわからなかったため急遽ノー勉のサービスマネジメントを解いたがおそらく2割も取れていなかったと思う。他のところで点数を取れていてよかった。時間に余裕がある人は6科目は勉強していたほうがいいと思う。
2023.06.29 16:53
たくやさん
(No.69)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 85 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月
【勉強方法】応用情報合格教本、応用情報ドットコム、午後の重点対策
【ひとこと】私は実務未経験ですが、こちらのサイトの活用によって、無事に合格できました。ちょうど今転職活動をしていますが、うまく進めてこれからIT業界で頑張ってゆきます。素晴らしい教材を提供くださり、ありがとうございました!
【午前点数/午後点数】 午前 85 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月
【勉強方法】応用情報合格教本、応用情報ドットコム、午後の重点対策
【ひとこと】私は実務未経験ですが、こちらのサイトの活用によって、無事に合格できました。ちょうど今転職活動をしていますが、うまく進めてこれからIT業界で頑張ってゆきます。素晴らしい教材を提供くださり、ありがとうございました!
2023.06.29 17:14
ミスター珍さん
(No.70)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80.00 / 午後 60.00
【午後自己採点との差】 あり(TAC採点 -7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
3 プログラミング
6 データベース
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
6ヶ月程度前から準備。追い込みは2カ月程度。
【勉強方法】
テキスト2巡読んで、本サイト道場で過去3年分6回のテストを何巡も繰り返し解く。
【ひとこと】
午後の点数に納得できていません。
自己採点では、文章での回答に対して、プログラミングのスペルミスや、意味があっていても不一致なものは厳しめにつけて67点。
スペルミスが救われて部分点で70点台後半を狙ってましたが、逆に-7点とは。。。
何かが間違えてたと思うのですが、さらに何かあれば落ちてたと思うと、ぞっとします。
IP、FE、SG、APとストレートでこれたので、次はSCに挑戦して見たいです。
最後に、このサイトの運営されている方に感謝致します。
【午前点数/午後点数】 午前 80.00 / 午後 60.00
【午後自己採点との差】 あり(TAC採点 -7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
3 プログラミング
6 データベース
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
6ヶ月程度前から準備。追い込みは2カ月程度。
【勉強方法】
テキスト2巡読んで、本サイト道場で過去3年分6回のテストを何巡も繰り返し解く。
【ひとこと】
午後の点数に納得できていません。
自己採点では、文章での回答に対して、プログラミングのスペルミスや、意味があっていても不一致なものは厳しめにつけて67点。
スペルミスが救われて部分点で70点台後半を狙ってましたが、逆に-7点とは。。。
何かが間違えてたと思うのですが、さらに何かあれば落ちてたと思うと、ぞっとします。
IP、FE、SG、APとストレートでこれたので、次はSCに挑戦して見たいです。
最後に、このサイトの運営されている方に感謝致します。
2023.06.29 17:34
YAMADAさん
(No.71)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.06.29 17:37)
2023.06.29 17:37
YAMADAさん
(No.72)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前82.50 / 午後 73.00
【午後自己採点との差】 なし
【今回が何回目の受験か?】1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2ヶ月、通勤電車内で1日30分
【勉強方法】アプリで過去問演習。何周したかは覚えていません。参考書は開く時間がなかったので購入したものの読まず。 午後問題対策用の書籍も時間の関係上できなかった。
【ひとこと】過去問を十全に活用すれば午前の合格点は拾える。午後は運と読解力。
【午前点数/午後点数】 午前82.50 / 午後 73.00
【午後自己採点との差】 なし
【今回が何回目の受験か?】1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2ヶ月、通勤電車内で1日30分
【勉強方法】アプリで過去問演習。何周したかは覚えていません。参考書は開く時間がなかったので購入したものの読まず。 午後問題対策用の書籍も時間の関係上できなかった。
【ひとこと】過去問を十全に活用すれば午前の合格点は拾える。午後は運と読解力。
2023.06.29 17:39
初陣さん
(No.73)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 70
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月くらい
【勉強方法】午前対策は、全過去問を一通り解いて、苦手分野は3回繰り返し。
午後対策は、直近2回分を除いて、8年分くらい解きました。
【ひとこと】初回だったので、合格できるか2か月間ドキドキでしたが、
こちらのサイトの活用によって合格できました!ありがとうございます!
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 70
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月くらい
【勉強方法】午前対策は、全過去問を一通り解いて、苦手分野は3回繰り返し。
午後対策は、直近2回分を除いて、8年分くらい解きました。
【ひとこと】初回だったので、合格できるか2か月間ドキドキでしたが、
こちらのサイトの活用によって合格できました!ありがとうございます!
2023.06.29 17:54
itchkneesuさん
(No.74)
みなさん、お疲れ様でした。
やっとゆっくり休めそうです。
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76 / 午後 75
【午後自己採点との差】
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2~3カ月くらい
【勉強方法】過去問道場と公式過去問
【ひとこと】短い間でしたがこのサイトにはとてもお世話になりました。
秋にはESを受験する予定なのでもうあまりこのサイトには来なくなりそうです。
今までありがとうございました!
やっとゆっくり休めそうです。
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76 / 午後 75
【午後自己採点との差】
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2~3カ月くらい
【勉強方法】過去問道場と公式過去問
【ひとこと】短い間でしたがこのサイトにはとてもお世話になりました。
秋にはESを受験する予定なのでもうあまりこのサイトには来なくなりそうです。
今までありがとうございました!
2023.06.29 18:15
63歳で試験勉強さん
(No.75)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.06.29 18:49)
2023.06.29 18:49
yamakawaさん
(No.76)
午後試験57%でしたがこれは後1問正解できてれば合格できてたんでしょうか?
2023.06.29 18:29
わからんさん
(No.77)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(+5点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【どれぐらい勉強した?】2週間(基本情報あり)
【勉強方法】過去問演習のみ
【ひとこと】ラッキーでした??来世受ける時はもっと勉強します。
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(+5点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【どれぐらい勉強した?】2週間(基本情報あり)
【勉強方法】過去問演習のみ
【ひとこと】ラッキーでした??来世受ける時はもっと勉強します。
2023.06.29 18:36
hazuyan93さん
(No.78)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 73 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり(-10点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】1回目から合わせると1年半
【勉強方法】過去問演習、ひたすら。通信教育も受講
【ひとこと】 ようやく受かりました。これでダメだったら本当に心折れていました。このサイトには感謝です。
【午前点数/午後点数】 午前 73 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり(-10点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】1回目から合わせると1年半
【勉強方法】過去問演習、ひたすら。通信教育も受講
【ひとこと】 ようやく受かりました。これでダメだったら本当に心折れていました。このサイトには感謝です。
2023.06.29 18:46
場合によってさん
(No.79)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 78 / 午後 73
【午後自己採点との差】 あり(+10点程度)
採点基準は絶対○のモノ以外は基本0点にする。配点も低めの予想に合わせた。
ただ、73点という結果を見ると記述は何となくあっているレベルでも割と点数ある。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
問1 情報セキュリティ
問4 システムアーキテクチャ
問5 ネットワーク
問7 組込みシステム開発
問11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月、100時間くらい?
【勉強方法】
午前:過去問道場8000問 総合正答率85%
午後:
情報セキュリティー過去問全問
ネットワーク・システムアーキテクチャ・組込みシステム各20問程度
データベース 10問でやめた
文系科目:30問程度
【ひとこと】
【午前】は10回やっても1回も落ちないくらいの自信で臨む。
【午後】当日の問題選択がかなり重要。システム監査はほぼ無勉強ですが、テーマが自分の仕事に近かったので選択して1ミスで済んだ(17点程度とれたはず)
情報セキュリティ・ネットワーク・データベースは勉強を裏切らないと思われる。
文系科目はサービスマネジメントの知識とか以外は結構ぶっつけ本番感があるか。
当日情報セキュリティは10分程度で解いて、あまった20分をたっぷり問題選択にあてた。
【午前点数/午後点数】 午前 78 / 午後 73
【午後自己採点との差】 あり(+10点程度)
採点基準は絶対○のモノ以外は基本0点にする。配点も低めの予想に合わせた。
ただ、73点という結果を見ると記述は何となくあっているレベルでも割と点数ある。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
問1 情報セキュリティ
問4 システムアーキテクチャ
問5 ネットワーク
問7 組込みシステム開発
問11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月、100時間くらい?
【勉強方法】
午前:過去問道場8000問 総合正答率85%
午後:
情報セキュリティー過去問全問
ネットワーク・システムアーキテクチャ・組込みシステム各20問程度
データベース 10問でやめた
文系科目:30問程度
【ひとこと】
【午前】は10回やっても1回も落ちないくらいの自信で臨む。
【午後】当日の問題選択がかなり重要。システム監査はほぼ無勉強ですが、テーマが自分の仕事に近かったので選択して1ミスで済んだ(17点程度とれたはず)
情報セキュリティ・ネットワーク・データベースは勉強を裏切らないと思われる。
文系科目はサービスマネジメントの知識とか以外は結構ぶっつけ本番感があるか。
当日情報セキュリティは10分程度で解いて、あまった20分をたっぷり問題選択にあてた。
2023.06.29 18:47
ペペロンチーノさん
(No.80)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 61.25 / 午後 70
【午後自己採点との差】 自己採点せず
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月?(密度スカスカなので覚えてない)
【勉強方法】
○午前 このサイトの過去問
○午後 上位試験、オラクルマスター、Python、HTML5等の資格試験の学習
【ひとこと】 あれば
前回が難しいかったからか比較的簡単だった。(データベースに関してはまともに問題文を読んでない)
仕事の関係でイメージをしやすかった。運に助けられた。
この後はDBスペとセキスペかな。
【午前点数/午後点数】 午前 61.25 / 午後 70
【午後自己採点との差】 自己採点せず
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月?(密度スカスカなので覚えてない)
【勉強方法】
○午前 このサイトの過去問
○午後 上位試験、オラクルマスター、Python、HTML5等の資格試験の学習
【ひとこと】 あれば
前回が難しいかったからか比較的簡単だった。(データベースに関してはまともに問題文を読んでない)
仕事の関係でイメージをしやすかった。運に助けられた。
この後はDBスペとセキスペかな。
2023.06.29 19:09
初受験さん
(No.81)
【合否】合格
【午前点数/午後点数】 午前72.5 午後61.0
【午後自己採点】 -4
【今回が何回目の受験か?】初
【午後選択問題】
1.情報セキュリティ
2.経営戦略
5.ネットワーク
10.サービスマネジメント
11.システム監査
【どれくらい勉強した?】200時間位
【勉強方法】
ひたすらTACのテキストの内容を、ノートにまとめていました。
【午前点数/午後点数】 午前72.5 午後61.0
【午後自己採点】 -4
【今回が何回目の受験か?】初
【午後選択問題】
1.情報セキュリティ
2.経営戦略
5.ネットワーク
10.サービスマネジメント
11.システム監査
【どれくらい勉強した?】200時間位
【勉強方法】
ひたすらTACのテキストの内容を、ノートにまとめていました。
2023.06.29 19:20
丸いピンクの大食漢さん
(No.82)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後 72
【午後自己採点との差】 あり(+12点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月くらい
【勉強方法】キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者を一周読破
その後ひたすら本サイトの「過去問道場」を解きまくり、
午後の勉強が少し足りなかったと感じている
※応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集も購入したが、この
サイトの方が効率が良かったため未使用のままメルカリへ
【ひとこと】 次のステップ(プロジェクトマネージャー、ITストラテジスト)を目指したいと思います。でも、実務経験がないのが非常に不安。
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後 72
【午後自己採点との差】 あり(+12点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月くらい
【勉強方法】キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者を一周読破
その後ひたすら本サイトの「過去問道場」を解きまくり、
午後の勉強が少し足りなかったと感じている
※応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集も購入したが、この
サイトの方が効率が良かったため未使用のままメルカリへ
【ひとこと】 次のステップ(プロジェクトマネージャー、ITストラテジスト)を目指したいと思います。でも、実務経験がないのが非常に不安。
2023.06.29 19:38
Nameさん
(No.83)
【合否】?合格
【午前点数/午後点数】?午前71.25??/?午後?70
【午後自己採点との差】??+4
【今回が何回目の受験か?】?2回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ※必須
2?経営戦略
5ネットワーク
10サービスマネージメント
11?システム監査
【どれぐらい勉強した?】3年
【勉強方法】
午前はキタミ式とニュースペックを読む。
過去問道場 1500問 テクノロジー系を中心に。
午後 重点対策で解き方を学びました。全分野は学習していません。
ネットワークとシステム監査以外は当日の問題を見てから決めました。
【ひとこと】
4年前に受けた基本情報は午前5割、午後3割ほどでした。文系の方であれば応用情報の方が絶対に簡単だと感じるはずです。今でも基本情報は合格できる気がしません。
【午前点数/午後点数】?午前71.25??/?午後?70
【午後自己採点との差】??+4
【今回が何回目の受験か?】?2回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ※必須
2?経営戦略
5ネットワーク
10サービスマネージメント
11?システム監査
【どれぐらい勉強した?】3年
【勉強方法】
午前はキタミ式とニュースペックを読む。
過去問道場 1500問 テクノロジー系を中心に。
午後 重点対策で解き方を学びました。全分野は学習していません。
ネットワークとシステム監査以外は当日の問題を見てから決めました。
【ひとこと】
4年前に受けた基本情報は午前5割、午後3割ほどでした。文系の方であれば応用情報の方が絶対に簡単だと感じるはずです。今でも基本情報は合格できる気がしません。
2023.06.29 19:41
甲さん
(No.84)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 72.00 / 午後 74.00
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】8ヵ月(基本未受験)
【勉強方法】合格教本→午前は過去問道場のみ(最高四段くらい)、午後は重点対策→過去問道場でほぼ全部解いた
1回目に落ちた後は予備校模試をおまけでやった
【ひとこと】午後のマネジメントは運ゲー、嫌ならテクノロジ解く
午後の解説本当に助かりました。有志の方々ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 72.00 / 午後 74.00
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】8ヵ月(基本未受験)
【勉強方法】合格教本→午前は過去問道場のみ(最高四段くらい)、午後は重点対策→過去問道場でほぼ全部解いた
1回目に落ちた後は予備校模試をおまけでやった
【ひとこと】午後のマネジメントは運ゲー、嫌ならテクノロジ解く
午後の解説本当に助かりました。有志の方々ありがとうございました。
2023.06.29 19:43
endaidesuさん
(No.85)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 86.25 / 午後 60
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】4カ月、300〜500時間
【勉強方法】
【ひとこと】 特になし
【午前点数/午後点数】 午前 86.25 / 午後 60
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】4カ月、300〜500時間
【勉強方法】
【ひとこと】 特になし
2023.06.29 19:47
ひとあかの夏?さん
(No.86)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 70
【午後自己採点との差】 午前で落ちたと思い採点していないが、午後の感触としては7割ぐらいと思っていた。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3/17~4/16なので1ヶ月
【勉強方法】
過去問5年10回分2~3周
午後文系対策だけの本2周(タイトル失念)
【ひとこと】
このサイトの午前模擬試験3回分を試験前日に解きました。
古い問題だからやる意味なかったなーと思ったら本番で似たような問題が出ました。それでなんとか60点だったので、解いていなければ受かっていなかったでしょう。
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 70
【午後自己採点との差】 午前で落ちたと思い採点していないが、午後の感触としては7割ぐらいと思っていた。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3/17~4/16なので1ヶ月
【勉強方法】
過去問5年10回分2~3周
午後文系対策だけの本2周(タイトル失念)
【ひとこと】
このサイトの午前模擬試験3回分を試験前日に解きました。
古い問題だからやる意味なかったなーと思ったら本番で似たような問題が出ました。それでなんとか60点だったので、解いていなければ受かっていなかったでしょう。
2023.06.29 19:59
やまーさん
(No.87)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63 / 午後 73
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】150時間ぐらい。その前の秋試験で基本情報対策で200時間ぐらい(基本は合格)
【勉強方法】基本的に午前も午後も過去問道場。午後の解説にしっくりこなければ合格教本や緑本とかで補強。技術系はシステムアーキテクチャ、組込みシステムの対策をした。
【ひとこと】基本とってる人だったら、午前は過去問道場だけでいいと思います。それだけこのサイトは優れてます。あと、ここ見てると午後の採点で甘めなんですかね。
【午前点数/午後点数】 午前 63 / 午後 73
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】150時間ぐらい。その前の秋試験で基本情報対策で200時間ぐらい(基本は合格)
【勉強方法】基本的に午前も午後も過去問道場。午後の解説にしっくりこなければ合格教本や緑本とかで補強。技術系はシステムアーキテクチャ、組込みシステムの対策をした。
【ひとこと】基本とってる人だったら、午前は過去問道場だけでいいと思います。それだけこのサイトは優れてます。あと、ここ見てると午後の採点で甘めなんですかね。
2023.06.29 20:00
なななさん
(No.88)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 72 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(-2点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2ヶ月
【勉強方法】 3回目の受験なのであまり無理せず勉強を進めました。過去問は10年分ほどプリントをして気が向いたら取り組めるようにしました。
【ひとこと】 テクノロジ系の知識を身に付けたかったので、何回も落ちましたが、勉強した分だけ身についてると思います。落ちても知識は身についたなという気持ちで前向きに取り組めました。お世話になりました。
【午前点数/午後点数】 午前 72 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(-2点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2ヶ月
【勉強方法】 3回目の受験なのであまり無理せず勉強を進めました。過去問は10年分ほどプリントをして気が向いたら取り組めるようにしました。
【ひとこと】 テクノロジ系の知識を身に付けたかったので、何回も落ちましたが、勉強した分だけ身についてると思います。落ちても知識は身についたなという気持ちで前向きに取り組めました。お世話になりました。
2023.06.29 20:08
ポピーさん
(No.89)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.5/ 午後 60
【午後自己採点との差】していない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3~4ヶ月
【勉強方法】過去問解く
【ひとこと】 なし
【午前点数/午後点数】 午前 67.5/ 午後 60
【午後自己採点との差】していない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3~4ヶ月
【勉強方法】過去問解く
【ひとこと】 なし
2023.06.29 20:20
10文字以内さん
(No.90)
みんな合格でうらやましい
2023.06.29 20:24
午後嫌いさん
(No.91)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 75点 / 午後 73点
【午後自己採点との差】 あり(+6点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月くらい
【勉強方法】午前は正直暗記以外で正解を導き出せる気がしなかったので、最低全年度2週+回答正解率が低い年は何度も実施してすべて覚える気でやってやっと75%とれるぐらいでした。直近5年分だけを行った1回目は午前50%で足切りされたので…。
午後は計算問題が苦手だったため、計算が少ない問題を選びました。そのためマネジメント系は得点とれるようにかなり過去問を問いて傾向を覚えました。
【ひとこと】 このサイトがなければ効率的に勉強を進めることができなかったと思います。本当にお世話になりました。正直範囲が広すぎるので、この試験ほんと心が折れそうでした。
【午前点数/午後点数】 午前 75点 / 午後 73点
【午後自己採点との差】 あり(+6点)
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月くらい
【勉強方法】午前は正直暗記以外で正解を導き出せる気がしなかったので、最低全年度2週+回答正解率が低い年は何度も実施してすべて覚える気でやってやっと75%とれるぐらいでした。直近5年分だけを行った1回目は午前50%で足切りされたので…。
午後は計算問題が苦手だったため、計算が少ない問題を選びました。そのためマネジメント系は得点とれるようにかなり過去問を問いて傾向を覚えました。
【ひとこと】 このサイトがなければ効率的に勉強を進めることができなかったと思います。本当にお世話になりました。正直範囲が広すぎるので、この試験ほんと心が折れそうでした。
2023.06.29 20:30
うあjfjwkさん
(No.92)
【合否】 不合格
【午前点数/午後点数】 午前 62 / 午後 46
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】昨年の8月末から。1-2H/日。
【勉強方法】
本サイトのみ
午前 9回分
午後 7分野27回分を1.5周くらい。基礎固めがてら基本情報の旧試験100題分。
【ひとこと】
秋も受けることになることを見越して網羅性を重視しました。新しい問題を見るのが苦痛で仕方がないので。救いはつい先日基本情報に合格したこと。いつか受かりますように。
【午前点数/午後点数】 午前 62 / 午後 46
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】昨年の8月末から。1-2H/日。
【勉強方法】
本サイトのみ
午前 9回分
午後 7分野27回分を1.5周くらい。基礎固めがてら基本情報の旧試験100題分。
【ひとこと】
秋も受けることになることを見越して網羅性を重視しました。新しい問題を見るのが苦痛で仕方がないので。救いはつい先日基本情報に合格したこと。いつか受かりますように。
2023.06.29 20:38
ナルさん
(No.93)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65/ 午後 66
【午後自己採点との差】 落ちたと思ったのでしていない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組み込みシステム
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月
【勉強方法】
キタミ式応用情報技術者 何周か読む
過去問道場 慣れるまで繰り返す
午後対策の重点対策 慣れるまで繰り返す
【ひとこと】
午前は落ち着いて受験出来て受かったと確信しましたが
午後から頭が真っ白になってしまって全く文章が理解できなくなってしまって大変でしたが最後まで諦めずに解いた結果合格点まで伸ばすことが出来て良かったです。
【午前点数/午後点数】 午前 65/ 午後 66
【午後自己採点との差】 落ちたと思ったのでしていない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組み込みシステム
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月
【勉強方法】
キタミ式応用情報技術者 何周か読む
過去問道場 慣れるまで繰り返す
午後対策の重点対策 慣れるまで繰り返す
【ひとこと】
午前は落ち着いて受験出来て受かったと確信しましたが
午後から頭が真っ白になってしまって全く文章が理解できなくなってしまって大変でしたが最後まで諦めずに解いた結果合格点まで伸ばすことが出来て良かったです。
2023.06.29 21:02
まひろさん
(No.94)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 92.50 / 午後 85.00
【午後自己採点との差】 あり(+2点)
厳しめに採点して73点。普通に採点して83点。
各予備校の配点を基に採点し、各大問ごとに、最も得点が低くなった予備校の配点を採用し、それらを足し合わせた(問1はA予備校、問2はC予備校、問7はB予備校、のように)。
小数点以下は小問単位で全て切り捨てた。切り捨てをしない場合、普通に採点すると84.5点。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】【勉強方法】2022年9月から参考書を3周。11月頃から過去問5回分+α。直前の2~3週間に、初回の過去問演習時に間違えた午前問題と、午後問題で選択候補とした6分野の過去問の復習。
【ひとこと】 振り返ってみるとだいぶ早い時期から勉強を始めていますが、家庭の事情で12月末~2月末はまともに時間が取れなかったので、結果として過去の自分の慎重さに救われたかもしれません。勉強を進めるに当たっては、知識や背景となる考え方を正確に理解し、基礎基本を疎かにしないことを原則としたつもりです。
【午前点数/午後点数】 午前 92.50 / 午後 85.00
【午後自己採点との差】 あり(+2点)
厳しめに採点して73点。普通に採点して83点。
各予備校の配点を基に採点し、各大問ごとに、最も得点が低くなった予備校の配点を採用し、それらを足し合わせた(問1はA予備校、問2はC予備校、問7はB予備校、のように)。
小数点以下は小問単位で全て切り捨てた。切り捨てをしない場合、普通に採点すると84.5点。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】【勉強方法】2022年9月から参考書を3周。11月頃から過去問5回分+α。直前の2~3週間に、初回の過去問演習時に間違えた午前問題と、午後問題で選択候補とした6分野の過去問の復習。
【ひとこと】 振り返ってみるとだいぶ早い時期から勉強を始めていますが、家庭の事情で12月末~2月末はまともに時間が取れなかったので、結果として過去の自分の慎重さに救われたかもしれません。勉強を進めるに当たっては、知識や背景となる考え方を正確に理解し、基礎基本を疎かにしないことを原則としたつもりです。
2023.06.29 21:09
たくとさん
(No.95)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 71
【午後自己採点との差】 あり(+11点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2か月ほど
【勉強方法】
ITパスポートは昨年8月に受験し合格。基本情報は未受験。
午前はニュースペックテキスト1回通読→過去問道場で過去6年分を2周
試験前日に2回間違えた問題のみ復習した(これが大きかった。正答を暗記した状態で臨めたので。)。
午後は緑本と過去問1回
【ひとこと】午前突破できたのは過去問道場のおかげです。ありがとうございました。
午前はこのサイトのおかげで自信がありましたが、午後は過去問演習不足で、自己採点でもボーダーラインだろうと思っていたので不安な2か月半でした。
結果としては午後の結果が10点ほど上振れていたので、回答の趣旨が合っていれば正答にしてくれているのではないかと思いました。
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 71
【午後自己採点との差】 あり(+11点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2か月ほど
【勉強方法】
ITパスポートは昨年8月に受験し合格。基本情報は未受験。
午前はニュースペックテキスト1回通読→過去問道場で過去6年分を2周
試験前日に2回間違えた問題のみ復習した(これが大きかった。正答を暗記した状態で臨めたので。)。
午後は緑本と過去問1回
【ひとこと】午前突破できたのは過去問道場のおかげです。ありがとうございました。
午前はこのサイトのおかげで自信がありましたが、午後は過去問演習不足で、自己採点でもボーダーラインだろうと思っていたので不安な2か月半でした。
結果としては午後の結果が10点ほど上振れていたので、回答の趣旨が合っていれば正答にしてくれているのではないかと思いました。
2023.06.29 21:15
sorablueさん
(No.96)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 71
【午後自己採点との差】 未実施
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】試験前の3か月間なので合計9か月、平日は4時間、土日は6時間
【勉強方法】午前問題は本サイトでひたすら演習し、解けなかった問題を寝る前に眺めていました。また、応用情報合格教本をはじめから読みました。午後試験については自分が選択した問題の過去問をできるだけ解いて、どんな問題が出るのかをとことん調べました。少なくとも必須のセキュリティについては、すべての過去問を解いておくとよいかもしれません。
【ひとこと】過去3回受けた感触として、今回は午前問題が難しい反面、午後問題が簡単でした。勉強を続けるのはもちろん大事ですが、回によって難易度が変わるため、あきらめずに挑戦し続けてほしいです。私も3回目でようやく受かりました。
本サイトの管理人様本当にお世話になりました。
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 71
【午後自己採点との差】 未実施
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】試験前の3か月間なので合計9か月、平日は4時間、土日は6時間
【勉強方法】午前問題は本サイトでひたすら演習し、解けなかった問題を寝る前に眺めていました。また、応用情報合格教本をはじめから読みました。午後試験については自分が選択した問題の過去問をできるだけ解いて、どんな問題が出るのかをとことん調べました。少なくとも必須のセキュリティについては、すべての過去問を解いておくとよいかもしれません。
【ひとこと】過去3回受けた感触として、今回は午前問題が難しい反面、午後問題が簡単でした。勉強を続けるのはもちろん大事ですが、回によって難易度が変わるため、あきらめずに挑戦し続けてほしいです。私も3回目でようやく受かりました。
本サイトの管理人様本当にお世話になりました。
2023.06.29 21:16
ひろがるちぇーんじ!さん
(No.97)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.5 / 午後 60
【午後自己採点との差】 あり (-8点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】1回目はものすごく勉強して、午前90午後55で落ちてやる気をなくしたので今回は惰性で受けました。この試験に対しては半年間全く勉強してません。それ故に午前の点数がだいぶ酷いことになっています。
【勉強方法】勉強を意識してやる必要はない。
【ひとこと】問題ガチャです。今回はGitHubの問題に救われました。文系セットは極力避けましょう。
【午前点数/午後点数】 午前 68.5 / 午後 60
【午後自己採点との差】 あり (-8点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】1回目はものすごく勉強して、午前90午後55で落ちてやる気をなくしたので今回は惰性で受けました。この試験に対しては半年間全く勉強してません。それ故に午前の点数がだいぶ酷いことになっています。
【勉強方法】勉強を意識してやる必要はない。
【ひとこと】問題ガチャです。今回はGitHubの問題に救われました。文系セットは極力避けましょう。
2023.06.29 21:20
柔らかい気持ちいい最さん
(No.98)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 73.75 / 午後 65.00
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
2ヶ月+2ヶ月の計4ヶ月(2年前にFE取得済み)
【勉強方法】
午前はキタミ式と過去問道場、午後は緑本
【ひとこと】
プログラムの難化を察知して土壇場でプロマネに変更したのが功を奏したみたいです。
FEから続けてお世話になりました。
【午前点数/午後点数】 午前 73.75 / 午後 65.00
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
2ヶ月+2ヶ月の計4ヶ月(2年前にFE取得済み)
【勉強方法】
午前はキタミ式と過去問道場、午後は緑本
【ひとこと】
プログラムの難化を察知して土壇場でプロマネに変更したのが功を奏したみたいです。
FEから続けてお世話になりました。
2023.06.29 21:25
応用情報受験n回目さん
(No.99)
【合否】
合格
【午前点数/午後点数】
午前 61.25 / 午後 65.00
【午後自己採点との差】
+2点(TACの配点予想を使用)
【今回が何回目の受験か?】
確認したら4回目でした。
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
トータルで2年。今回の試験勉強は試験3ヶ月前あたりから始めました。
【勉強方法】
午前→スマホアプリの過去問題集を使用して7年分ひたすら解いてました。
午後→緑本(午後問題の重点対策)を3周ほどしました。
【ひとこと】 2年前に基本情報受かってから落ちまくっていました。基本情報とは使う脳の部分が違う(特に午後問題)ので苦労しました。
ただ問題の答えを覚えるのではなく、知識や背景、解き方を定着させる事が大事であると痛感いたしました。
合格
【午前点数/午後点数】
午前 61.25 / 午後 65.00
【午後自己採点との差】
+2点(TACの配点予想を使用)
【今回が何回目の受験か?】
確認したら4回目でした。
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
トータルで2年。今回の試験勉強は試験3ヶ月前あたりから始めました。
【勉強方法】
午前→スマホアプリの過去問題集を使用して7年分ひたすら解いてました。
午後→緑本(午後問題の重点対策)を3周ほどしました。
【ひとこと】 2年前に基本情報受かってから落ちまくっていました。基本情報とは使う脳の部分が違う(特に午後問題)ので苦労しました。
ただ問題の答えを覚えるのではなく、知識や背景、解き方を定着させる事が大事であると痛感いたしました。
2023.06.29 21:28
はちまるさん
(No.100)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり(-5点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月
【勉強方法】0スタートでキタミ式を一通りと過去問(こちらのサイト)
【ひとこと】 過去問解説で大変お世話になりました。
情報系実務未経験でしたが、問題を通して実務を学ぶことができ非常に有意義な勉強になりました。
ただ、午後問題の解答って中々クセがありますね。思っていたより点数が悪かったです。
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり(-5点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月
【勉強方法】0スタートでキタミ式を一通りと過去問(こちらのサイト)
【ひとこと】 過去問解説で大変お世話になりました。
情報系実務未経験でしたが、問題を通して実務を学ぶことができ非常に有意義な勉強になりました。
ただ、午後問題の解答って中々クセがありますね。思っていたより点数が悪かったです。
2023.06.29 21:58
最初で最後さん
(No.101)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後64
【午後自己採点との差】 なし
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
仕事の合間を見て断続的に1年く半らい。1回の勉強時間は30分〜1時間くらいです。
【勉強方法】
午前:こちらのサイトにお世話になりました。
午後:緑本を何周したか・・・
【ひとこと】
50近いおっさんですが、4回目でやっと合格できました。
午後が鬼門で47→57→59と推移し、前回は悔しい思いをしましたが、今回は無事に通過できました。
本業はITとは無縁の業種で、ガチガチの文系です。でも、やり続ければなんとかなるのをこの年になって実感しました。
世の中、優秀な人ばかりではないですよ。文系のおっさんでも挑戦し続ければ、合格できました。
今回ダメだった方も諦めずに次回に挑戦してください!
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後64
【午後自己採点との差】 なし
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
仕事の合間を見て断続的に1年く半らい。1回の勉強時間は30分〜1時間くらいです。
【勉強方法】
午前:こちらのサイトにお世話になりました。
午後:緑本を何周したか・・・
【ひとこと】
50近いおっさんですが、4回目でやっと合格できました。
午後が鬼門で47→57→59と推移し、前回は悔しい思いをしましたが、今回は無事に通過できました。
本業はITとは無縁の業種で、ガチガチの文系です。でも、やり続ければなんとかなるのをこの年になって実感しました。
世の中、優秀な人ばかりではないですよ。文系のおっさんでも挑戦し続ければ、合格できました。
今回ダメだった方も諦めずに次回に挑戦してください!
2023.06.29 22:04
50代の土木技術者さん
(No.102)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月、延べ180時間くらい
【勉強方法】キタミ式を1週しながら要点をノートにメモ。午後問題(緑本)からターゲットをしぼって1週。その後に過去問道場を5年間分ぐらい。隙間時間にはYouTube動画でも勉強しました。試験当日は参考書は持ち込まず、自身で作成したノートのみを持参して追い込みの復習をしました。
【ひとこと】仕事ではIT未経験です。2022夏にITパスポートを受験後に、基本情報を受けずに今回、応用情報を初受験しました。午前試験は時間的には少し余裕がありましたが、午後試験は時間ギリギリで少し足りないぐらいでした。限られた時間での勉強でしたが、真面目に勉強に取り組んだ事で合格できたものと思います。
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月、延べ180時間くらい
【勉強方法】キタミ式を1週しながら要点をノートにメモ。午後問題(緑本)からターゲットをしぼって1週。その後に過去問道場を5年間分ぐらい。隙間時間にはYouTube動画でも勉強しました。試験当日は参考書は持ち込まず、自身で作成したノートのみを持参して追い込みの復習をしました。
【ひとこと】仕事ではIT未経験です。2022夏にITパスポートを受験後に、基本情報を受けずに今回、応用情報を初受験しました。午前試験は時間的には少し余裕がありましたが、午後試験は時間ギリギリで少し足りないぐらいでした。限られた時間での勉強でしたが、真面目に勉強に取り組んだ事で合格できたものと思います。
2023.06.29 22:27
ゆずさん
(No.103)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前63.75 / 午後 63.00
【午後自己採点との差】 あり(±10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】断続的に半年ほど
【勉強方法】
(午前)直近7年分
(午後)緑本、道場過去問3年分程度
【ひとこと】基本情報スルーでもなんとかなりましたので、頑張ってください!
【午前点数/午後点数】 午前63.75 / 午後 63.00
【午後自己採点との差】 あり(±10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】断続的に半年ほど
【勉強方法】
(午前)直近7年分
(午後)緑本、道場過去問3年分程度
【ひとこと】基本情報スルーでもなんとかなりましたので、頑張ってください!
2023.06.29 22:27
受験浪人さん
(No.104)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 67
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 複数回
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
10年前に初回の受験を行い、しばらく間をあけてここ1-2年くらいから集中して取り組むようにしました(一日30分程度)。
【勉強方法】
当サイトの「過去問道場」には大変お世話になりました。
前回の受験からyoutubeや「ポケット攻略本」も活用しました。
【ひとこと】
午後は問題にふさわしい回答(記述)をするのに大変苦労しました。
次のステップ(高度試験)でも根気よくチャレンジしていきたいと思っています。
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 67
【午後自己採点との差】 あり(+7点)
【今回が何回目の受験か?】 複数回
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
10年前に初回の受験を行い、しばらく間をあけてここ1-2年くらいから集中して取り組むようにしました(一日30分程度)。
【勉強方法】
当サイトの「過去問道場」には大変お世話になりました。
前回の受験からyoutubeや「ポケット攻略本」も活用しました。
【ひとこと】
午後は問題にふさわしい回答(記述)をするのに大変苦労しました。
次のステップ(高度試験)でも根気よくチャレンジしていきたいと思っています。
2023.06.29 22:51
しんたんさん
(No.105)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 66
【午後自己採点との差】 してない
【今回が何回目の受験か?】 6回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
1ヶ月?過去に試験勉強した貯金
【勉強方法】
午前は出勤の電車内や隙間時間に過去問道場でおすすめ(直近10回分)をやりました。
解説読んでも分からない問題は控えておいて、家でキタミ式を読みました。それでも分からない場合はGoogle検索してました。
午後は解く設問を決めた後は緑本で過去5回分を解きました。
【ひとこと】
30代後半のおっさんでも合格出来ました。
諦めなければ合格できる試験だと思います。午後試験は時間がギリギリになるので、解く問題を決めたら各設問ごとに時間を計って練習しておくのがお勧めです。
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 66
【午後自己採点との差】 してない
【今回が何回目の受験か?】 6回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
1ヶ月?過去に試験勉強した貯金
【勉強方法】
午前は出勤の電車内や隙間時間に過去問道場でおすすめ(直近10回分)をやりました。
解説読んでも分からない問題は控えておいて、家でキタミ式を読みました。それでも分からない場合はGoogle検索してました。
午後は解く設問を決めた後は緑本で過去5回分を解きました。
【ひとこと】
30代後半のおっさんでも合格出来ました。
諦めなければ合格できる試験だと思います。午後試験は時間がギリギリになるので、解く問題を決めたら各設問ごとに時間を計って練習しておくのがお勧めです。
2023.06.29 23:01
ちゃんさん
(No.106)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 68
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4か月程
【勉強方法】
午前は、10回分を正答率100%に限りなく近づける。
本番では、時間のかかる計算系の問題が過去問の流用で時間をとられることなく、
瞬時に次へ進めたので良かったです。
午後はまず選択問題を決めて、緑本で一通り勉強しました。
問が何を問うているのかを考えるのが苦手でした。
【ひとこと】
自己採点で、ボーダーライン上だったのであきらめていたのですが、
予想以上に良い点で驚きました。部分点が多かったように思います。
(自己採点は甘めで62,3点)
午後は何度も時間がないなかで膨大な量をこなす必要があり
心が折れかけましたが、何とか集中してやりきることができました。
このサイトには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 68
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4か月程
【勉強方法】
午前は、10回分を正答率100%に限りなく近づける。
本番では、時間のかかる計算系の問題が過去問の流用で時間をとられることなく、
瞬時に次へ進めたので良かったです。
午後はまず選択問題を決めて、緑本で一通り勉強しました。
問が何を問うているのかを考えるのが苦手でした。
【ひとこと】
自己採点で、ボーダーライン上だったのであきらめていたのですが、
予想以上に良い点で驚きました。部分点が多かったように思います。
(自己採点は甘めで62,3点)
午後は何度も時間がないなかで膨大な量をこなす必要があり
心が折れかけましたが、何とか集中してやりきることができました。
このサイトには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2023.06.29 23:04
29さん
(No.107)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 78
【午後自己採点との差】
TAC63〜73
ITアシスト66〜76
大原66〜71
iTEC67〜75
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
1回目 FE合格後200hくらい
2回目 直前1〜2週間前から
【勉強方法】
・1回目はUdemyによる学習が主。
・2回目は午後対策としてTACの模試を受験。
・午前対策として直近2回を除く5回分を過去問道場で解いた。
中小企業診断士の学習に重きを置いているため
これ以外のことはやっていない。
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 78
【午後自己採点との差】
TAC63〜73
ITアシスト66〜76
大原66〜71
iTEC67〜75
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
1回目 FE合格後200hくらい
2回目 直前1〜2週間前から
【勉強方法】
・1回目はUdemyによる学習が主。
・2回目は午後対策としてTACの模試を受験。
・午前対策として直近2回を除く5回分を過去問道場で解いた。
中小企業診断士の学習に重きを置いているため
これ以外のことはやっていない。
2023.06.29 23:04
blackbird2さん
(No.108)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 66 / 午後 60
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3月頭からなので1.5カ月、平均2時間/日
【勉強方法】 午前はひたすら過去問道場、午後も令和の過去問中心に演習
【ひとこと】 基本情報を取得したのは10年以上前で、かなりブランクありましたが、
ここのおかげで無事合格できました。運営の皆様ありがとうございました!
午後は自己採点より10点程度上昇していたので運が良かったのでしょう。
秋はSCを受験予定なので、来週からまた過去問道場を少しずつやっていこうと思います。
【午前点数/午後点数】 午前 66 / 午後 60
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3月頭からなので1.5カ月、平均2時間/日
【勉強方法】 午前はひたすら過去問道場、午後も令和の過去問中心に演習
【ひとこと】 基本情報を取得したのは10年以上前で、かなりブランクありましたが、
ここのおかげで無事合格できました。運営の皆様ありがとうございました!
午後は自己採点より10点程度上昇していたので運が良かったのでしょう。
秋はSCを受験予定なので、来週からまた過去問道場を少しずつやっていこうと思います。
2023.06.29 23:06
初々しいさん
(No.109)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 62
【午後自己採点との差】 ?
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2-3カ月
【勉強方法】
【ひとこと】
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 62
【午後自己採点との差】 ?
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2-3カ月
【勉強方法】
【ひとこと】
2023.06.29 23:07
ASKA51さん
(No.110)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前61.25 / 午後 66.00
【午後自己採点との差】 してない
【今回が何回目の受験か?】 5回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】試験2カ月前×5回
【勉強方法】
午前は過去問情報とYouTube動画、午後は、重点対策2020、2022
【ひとこと】
運要素もあるが諦めずに受け続けた甲斐がありました。
過去問道場には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
本当にうれしいです♪
【午前点数/午後点数】 午前61.25 / 午後 66.00
【午後自己採点との差】 してない
【今回が何回目の受験か?】 5回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】試験2カ月前×5回
【勉強方法】
午前は過去問情報とYouTube動画、午後は、重点対策2020、2022
【ひとこと】
運要素もあるが諦めずに受け続けた甲斐がありました。
過去問道場には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
本当にうれしいです♪
2023.06.29 23:23
一発合格した事はないさん
(No.111)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 66.25 / 午後 68.00
【午後自己採点との差】 午前は正答率 53/80 ( = 66.25で点数に一致 )
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2年、約 400時間
【勉強方法】
大きく成績が上がった3回目、4回目の方法です。
・平日は過去問道場(午前)を一定数行う
間違った箇所は1問1ページでノートをつける
・休日は午後の問題を印刷して模擬試験
これも間違った箇所はノートをつける
・ノートは一定ページだけ見直す
見直すごとに押印して見直し回数を可視化
なお、液晶タブレットに自作の PDFルーズリーフを利用していました。
蛍光ペンが乗算で下の黒が薄くならないDrawBoard PDFで、手書きしています。
問題冊子を毎週印刷していたらコストも酷いことになりますし……。
また、3回目まではシステム監査を受けていましたが、情シスに変えました。
理由は、自己採点と著しい開きがあったからです。
実は前回より手応えが悪かったので不合格だと思いテキストを買ってしまいました。
新しい方法として FileMakerで全 922ページをA5 159ページに要約したノートを作成。
……実はこのテキスト、全 593テーマのうち 528項目はR3版と同じなんですね。
あ、漫画と高密度の解説が楽しい有名なテキストです。
新しい項目はいずれも出題されているので、これから勉強する人は役に立つでしょう。
【ひとこと】
このサイトには大変お世話になりました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
【午前点数/午後点数】 午前 66.25 / 午後 68.00
【午後自己採点との差】 午前は正答率 53/80 ( = 66.25で点数に一致 )
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】2年、約 400時間
【勉強方法】
大きく成績が上がった3回目、4回目の方法です。
・平日は過去問道場(午前)を一定数行う
間違った箇所は1問1ページでノートをつける
・休日は午後の問題を印刷して模擬試験
これも間違った箇所はノートをつける
・ノートは一定ページだけ見直す
見直すごとに押印して見直し回数を可視化
なお、液晶タブレットに自作の PDFルーズリーフを利用していました。
蛍光ペンが乗算で下の黒が薄くならないDrawBoard PDFで、手書きしています。
問題冊子を毎週印刷していたらコストも酷いことになりますし……。
また、3回目まではシステム監査を受けていましたが、情シスに変えました。
理由は、自己採点と著しい開きがあったからです。
実は前回より手応えが悪かったので不合格だと思いテキストを買ってしまいました。
新しい方法として FileMakerで全 922ページをA5 159ページに要約したノートを作成。
……実はこのテキスト、全 593テーマのうち 528項目はR3版と同じなんですね。
あ、漫画と高密度の解説が楽しい有名なテキストです。
新しい項目はいずれも出題されているので、これから勉強する人は役に立つでしょう。
【ひとこと】
このサイトには大変お世話になりました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
2023.06.29 23:24
石の上にも3回受験さん
(No.112)
【合否】?合格
【午前点数/午後点数】?午前66.25 / 午後?62.00
【午後自己採点との差】??あり(-3点)
【今回が何回目の受験か?】?3回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ
2?経営戦略
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
7 組み込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】3日ほど
【勉強方法】
(午前)過去問道場10年
?(午後)無勉
【ひとこと】数打てば当たります!諦めずにチャレンジが大切だと実感しました!
【午前点数/午後点数】?午前66.25 / 午後?62.00
【午後自己採点との差】??あり(-3点)
【今回が何回目の受験か?】?3回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ
2?経営戦略
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
7 組み込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】3日ほど
【勉強方法】
(午前)過去問道場10年
?(午後)無勉
【ひとこと】数打てば当たります!諦めずにチャレンジが大切だと実感しました!
2023.06.29 23:36
参考になればさん
(No.113)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 67
【午後自己採点との差】 あり(+2点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】仕事終わりに勉強 2週間 47時間 (前回 1週間35時間 午後55点で落ちました) 前回と合わせて3週間 82時間)
【勉強方法】午前 過去問道場 午後 「午後の重点対策」
【ひとこと】 データベース自己採4点でした。もう一生選ばん
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 67
【午後自己採点との差】 あり(+2点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】仕事終わりに勉強 2週間 47時間 (前回 1週間35時間 午後55点で落ちました) 前回と合わせて3週間 82時間)
【勉強方法】午前 過去問道場 午後 「午後の重点対策」
【ひとこと】 データベース自己採4点でした。もう一生選ばん
2023.06.29 23:38
長文です。さん
(No.114)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 62.5 / 午後 61.0
【午後自己採点との差】 あり(-9点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】1ヶ月、3月下旬~4月上旬。50時間くらい。
【勉強方法】
午前は過去問道場、必要に応じて「徹底攻略 教科書」を利用。午後は緑本。
【アドバイス】
1回目は、午前対策に時間を割きすぎて落ちました。そのため今回は極力午後対策に時間を割くようにしました。最初の1週間で上記の教科書をざっと読み、その後は空き時間に過去問道場、土日などの休みに集中して緑本の過去問を解き込みました。とはいえ1ヶ月という短い期間では完成度も低く、午前試験のまとまった過去問演習もしていなかったため当日はギリギリのラインで午前通過とあいなりました。午後試験はセキュリティが易化したこと、読解要素が強いマネジメント系も要旨が汲みやすかったことから得点しやすいセットとなり、これまたギリギリですがラインを越えることができました。
・みなさんと同じ主張ですが、午後試験問題は得意分野を6~7つくらい選び、それらの過去問を解き込むことをおすすめします。
・午前は6割のラインさえ越えればよいので、省エネで行きましょう。通勤時間や待ち時間を活かしてスマホで解くのがおすすめです。
【受験生の方へ】
試験直前は準備が間に合わないことに焦りを覚え、受験自体を諦める方もいるかもしれません。しかし、どんなコンディションで本番を迎えようと、必ず会場に行って試験を受けて下さい。私も準備が間に合わず、試験当日はぶっちしてカフェでゆっくりしようかなと本気で考えました。それでも「試験の合否というのは会場に行かなければ、合否判断の土俵に乗ることすらできない」と家族から檄を飛ばされ、渋々受験会場まで行ったわけです。会場の近くにスタバがあったら状況は違ったかもしれません笑。
加えて、試験開始の合図が出たら、最後の一秒まで問題に食らいつくこと。その練習も普段から時間を測るなどして行うべきです。私は午後61点でしたが、試験終了の5秒前に走り書きした記述で2点入り、ラインを越えたかもしれないのです。
・当日は会場に行って試験を受ける、遅刻やぶっちはしない。
・問題には最後の1秒までかじりつく(余裕で解けるなら別ですが)
試験から逃げたくなったらこちらを参考にしてみてください。皆さんの合格報告を、お待ちしています。
最後に、過去問道場やこちらの掲示板には何度も救われました、ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 62.5 / 午後 61.0
【午後自己採点との差】 あり(-9点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】1ヶ月、3月下旬~4月上旬。50時間くらい。
【勉強方法】
午前は過去問道場、必要に応じて「徹底攻略 教科書」を利用。午後は緑本。
【アドバイス】
1回目は、午前対策に時間を割きすぎて落ちました。そのため今回は極力午後対策に時間を割くようにしました。最初の1週間で上記の教科書をざっと読み、その後は空き時間に過去問道場、土日などの休みに集中して緑本の過去問を解き込みました。とはいえ1ヶ月という短い期間では完成度も低く、午前試験のまとまった過去問演習もしていなかったため当日はギリギリのラインで午前通過とあいなりました。午後試験はセキュリティが易化したこと、読解要素が強いマネジメント系も要旨が汲みやすかったことから得点しやすいセットとなり、これまたギリギリですがラインを越えることができました。
・みなさんと同じ主張ですが、午後試験問題は得意分野を6~7つくらい選び、それらの過去問を解き込むことをおすすめします。
・午前は6割のラインさえ越えればよいので、省エネで行きましょう。通勤時間や待ち時間を活かしてスマホで解くのがおすすめです。
【受験生の方へ】
試験直前は準備が間に合わないことに焦りを覚え、受験自体を諦める方もいるかもしれません。しかし、どんなコンディションで本番を迎えようと、必ず会場に行って試験を受けて下さい。私も準備が間に合わず、試験当日はぶっちしてカフェでゆっくりしようかなと本気で考えました。それでも「試験の合否というのは会場に行かなければ、合否判断の土俵に乗ることすらできない」と家族から檄を飛ばされ、渋々受験会場まで行ったわけです。会場の近くにスタバがあったら状況は違ったかもしれません笑。
加えて、試験開始の合図が出たら、最後の一秒まで問題に食らいつくこと。その練習も普段から時間を測るなどして行うべきです。私は午後61点でしたが、試験終了の5秒前に走り書きした記述で2点入り、ラインを越えたかもしれないのです。
・当日は会場に行って試験を受ける、遅刻やぶっちはしない。
・問題には最後の1秒までかじりつく(余裕で解けるなら別ですが)
試験から逃げたくなったらこちらを参考にしてみてください。皆さんの合格報告を、お待ちしています。
最後に、過去問道場やこちらの掲示板には何度も救われました、ありがとうございました。
2023.06.30 00:41
10年振りさん
(No.115)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 70
【午後自己採点との差】 自己採点+14
【今回が何回目の受験か?】 4回目?
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
2 経営戦略
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
※gitを業務で使っているので8 情報システム開発を選べばよかった。最初から解く候補から除外していたので終わってから知って絶望しました。
【どれぐらい勉強した?】
2ヶ月間、1日2-3時間、合計で150~200時間くらい。
現役SEですが計算苦手・物覚え悪いタイプなので…
【勉強方法】
午前問題は過去問道場。10回分を最低でも3周。セキュリティ分野だけは全問解きました。
午後問題は必須の情報セキュリティは、10回分。
選択は、得点率の良かった5分野を重点的に演習しました(緑色のテキストを使用)。
本番に弱いタイプなので、本番1ヶ月前にTACの模試も受けました。模試の点数と本番の点数が一緒でした。
【ひとこと】
10年くらい前に初めて受けて、午後40点台。
その後、午後59、58.5と不合格が続いて心が折れて試験から離れていましたが、今回後輩たちが受けるということで、リベンジすることに。
基本情報の知識がすっかり抜けていたため、午前を合格ラインに乗せるまでに時間がかかりました。
IT会社に勤めていれば午後はノー勉でいける、とか、ちょっと勉強したら受かった、という話を聞いてモチベーションが下がった時期もありましたが、結局、人は人、自分は自分で割り切って、自分に必要なことを頑張るしかないです。
午後に関しては、業務に関係のある分野の方が手応えはあっても意外と得点できていなかったので、途中で午後の選択を見直しました。
あと今回は会場が当たりでした。
・隣の受験者と距離が空いている机の配置
※以前長机に3人(しかも椅子は後ろの机とくっついている)の会場にあたり、中央の人がトイレに行くために、端の自分も立たなければならなかった。消しゴム使うのにも揺れて気をつかった。
・椅子がふかふかで腰が痛くならない
・トイレが多く順番待ちがない
・近所にコンビニや食事処がたくさんある
自己採点で、情報セキュリティがボロボロだったのでダメかと思いましたが、合格できてよかったです。
ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 70
【午後自己採点との差】 自己採点+14
【今回が何回目の受験か?】 4回目?
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
2 経営戦略
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
※gitを業務で使っているので8 情報システム開発を選べばよかった。最初から解く候補から除外していたので終わってから知って絶望しました。
【どれぐらい勉強した?】
2ヶ月間、1日2-3時間、合計で150~200時間くらい。
現役SEですが計算苦手・物覚え悪いタイプなので…
【勉強方法】
午前問題は過去問道場。10回分を最低でも3周。セキュリティ分野だけは全問解きました。
午後問題は必須の情報セキュリティは、10回分。
選択は、得点率の良かった5分野を重点的に演習しました(緑色のテキストを使用)。
本番に弱いタイプなので、本番1ヶ月前にTACの模試も受けました。模試の点数と本番の点数が一緒でした。
【ひとこと】
10年くらい前に初めて受けて、午後40点台。
その後、午後59、58.5と不合格が続いて心が折れて試験から離れていましたが、今回後輩たちが受けるということで、リベンジすることに。
基本情報の知識がすっかり抜けていたため、午前を合格ラインに乗せるまでに時間がかかりました。
IT会社に勤めていれば午後はノー勉でいける、とか、ちょっと勉強したら受かった、という話を聞いてモチベーションが下がった時期もありましたが、結局、人は人、自分は自分で割り切って、自分に必要なことを頑張るしかないです。
午後に関しては、業務に関係のある分野の方が手応えはあっても意外と得点できていなかったので、途中で午後の選択を見直しました。
あと今回は会場が当たりでした。
・隣の受験者と距離が空いている机の配置
※以前長机に3人(しかも椅子は後ろの机とくっついている)の会場にあたり、中央の人がトイレに行くために、端の自分も立たなければならなかった。消しゴム使うのにも揺れて気をつかった。
・椅子がふかふかで腰が痛くならない
・トイレが多く順番待ちがない
・近所にコンビニや食事処がたくさんある
自己採点で、情報セキュリティがボロボロだったのでダメかと思いましたが、合格できてよかったです。
ありがとうございました。
2023.06.30 03:11
ナツミカンさん
(No.116)
【合否】?合格
【午前点数/午後点数】?午前?75?/?午後?73
【午後自己採点との差】??あり(+14点) 自己採点は部分点無し、文言が少しでも異なればバツにしてこの点数でした。文意が合っていそうなところをマルにすれば差異は5点未満でした。
【今回が何回目の受験か?】?1回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ※必須
2?経営戦略
9?プロジェクトマネジメント
10?サービスマネジメント
11?システム監査
【どれぐらい勉強した?】3週間(4時間/日 くらい) 試験直前までやる気が起きず、結局バタバタ詰め込み状態でした
【勉強方法】 午前は過去問道場を過去8年分 5周回くらい
午後は同じく過去問道場の午後演習機能を使って過去5年分の範囲の中で、各設問10回ずつくらい
あと、通勤時間や家事の最中にYouTubeにある解説動画をひたすら見ました
【ひとこと】??過去問道場万歳!!!
昨秋基本情報の時からお世話になりました。今秋は情報処理安全確保支援士にチャレンジします。引き続きお世話になります。
当方大学の専攻が情報系、就職後は非ソフト系(組み込みハード設計)で勤続6年、将来のキャリアを見据えて受験しました。実務経験が無くともモチベーションがあれば充分合格を狙える試験かと思います。合格出来たのは文系ハッピーセットだったのも大きいです。
【午前点数/午後点数】?午前?75?/?午後?73
【午後自己採点との差】??あり(+14点) 自己採点は部分点無し、文言が少しでも異なればバツにしてこの点数でした。文意が合っていそうなところをマルにすれば差異は5点未満でした。
【今回が何回目の受験か?】?1回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ※必須
2?経営戦略
9?プロジェクトマネジメント
10?サービスマネジメント
11?システム監査
【どれぐらい勉強した?】3週間(4時間/日 くらい) 試験直前までやる気が起きず、結局バタバタ詰め込み状態でした
【勉強方法】 午前は過去問道場を過去8年分 5周回くらい
午後は同じく過去問道場の午後演習機能を使って過去5年分の範囲の中で、各設問10回ずつくらい
あと、通勤時間や家事の最中にYouTubeにある解説動画をひたすら見ました
【ひとこと】??過去問道場万歳!!!
昨秋基本情報の時からお世話になりました。今秋は情報処理安全確保支援士にチャレンジします。引き続きお世話になります。
当方大学の専攻が情報系、就職後は非ソフト系(組み込みハード設計)で勤続6年、将来のキャリアを見据えて受験しました。実務経験が無くともモチベーションがあれば充分合格を狙える試験かと思います。合格出来たのは文系ハッピーセットだったのも大きいです。
2023.06.30 06:16
ろくさん
(No.117)
経営戦略を選択している方めっちゃ多いですが、得点取りやすいのでしょうか?緑本で勉強する感じなんですかね?
2023.06.30 06:42
hazukiさん
(No.118)
>ろくさん
経営戦略については緑本はあくまで問題形式と回答方法を確認するぐらいで、
勉強は参考書が中心になると思います。
私の場合は応用情報の参考書だけでなく、経営学の書籍も買って勉強しました。
また、経営戦略については覚える内容も技術分野よりかは少なて済み、
仕事で身についた思考が役立つため、多くの社会人が選択しているんだと思います。
2023.06.30 09:13
秋で合格しますさん
(No.119)
【合否】 不合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 54.00
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
今回の試験のための対策として2カ月、1日2~4時間くらい
※これまで過去2回の試験のために勉強蓄積を合わせれば1年以上
【勉強方法】
前回も午後落ちだったので、今回は午前は知識を思い出す程度に、午後の記述をメインに演習。
午前:3日1回のペースで1年分解く程度。直近2回を除く過去10回分の過去問をメインに演習を繰り返した。
午後:1日1題を目標に演習と復習を行った。週末は過去問1回分を2時間半で解く練習もした。過去10回分の問題に触れて記述力をつけた。
【ひとこと】
当日、7組み込みが解けずに時間を食ってしまい、少ない時間で無理やり2経営戦略を選択。残り1時間弱で9プロマネ・10サーマネで焦って解答を記入したことが原因だと思う。
気持ちの面で、当日の緊張や初見の問題に面食らってしまった。
試験対策の中で、過去問を演習し続けて慣れ過ぎてしまった面もあると思う。
秋に受かるために、重点対策(緑本)からもう一度解答プロセスを学びながら充分な量の演習を重ねる。当日緊張しても動揺せずに試験に臨んで、合格報告ができるように頑張る。
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 54.00
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
今回の試験のための対策として2カ月、1日2~4時間くらい
※これまで過去2回の試験のために勉強蓄積を合わせれば1年以上
【勉強方法】
前回も午後落ちだったので、今回は午前は知識を思い出す程度に、午後の記述をメインに演習。
午前:3日1回のペースで1年分解く程度。直近2回を除く過去10回分の過去問をメインに演習を繰り返した。
午後:1日1題を目標に演習と復習を行った。週末は過去問1回分を2時間半で解く練習もした。過去10回分の問題に触れて記述力をつけた。
【ひとこと】
当日、7組み込みが解けずに時間を食ってしまい、少ない時間で無理やり2経営戦略を選択。残り1時間弱で9プロマネ・10サーマネで焦って解答を記入したことが原因だと思う。
気持ちの面で、当日の緊張や初見の問題に面食らってしまった。
試験対策の中で、過去問を演習し続けて慣れ過ぎてしまった面もあると思う。
秋に受かるために、重点対策(緑本)からもう一度解答プロセスを学びながら充分な量の演習を重ねる。当日緊張しても動揺せずに試験に臨んで、合格報告ができるように頑張る。
2023.06.30 09:38
ろくさん
(No.120)
>hazukiさん
ありがとうございます。今回4点足りなかったので、得意分野をあと一個増やそうと思いました。経営戦略の参考書としては何が良いのでしょうかね?
2023.06.30 09:56
午後は運ゲーさん
(No.121)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(TAC解答速報+10点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
前回1日30分×1ヶ月、今回1時間半×2週間
【勉強方法】
午後問題は緑本しかやっていない。
前回は選択問題を技術系に絞って爆死したので、前回やらなかった文系セットを中心に勉強した。
自己採点の時は落ちたと思ったが、模範解答と全く違う方向性でも解答次第で思考を読み取り部分点が与えられたものと思われる。
午前問題は過去問道場でランダム出題の演習をした。
【ひとこと】
運ゲー
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(TAC解答速報+10点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
8 情報システム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
前回1日30分×1ヶ月、今回1時間半×2週間
【勉強方法】
午後問題は緑本しかやっていない。
前回は選択問題を技術系に絞って爆死したので、前回やらなかった文系セットを中心に勉強した。
自己採点の時は落ちたと思ったが、模範解答と全く違う方向性でも解答次第で思考を読み取り部分点が与えられたものと思われる。
午前問題は過去問道場でランダム出題の演習をした。
【ひとこと】
運ゲー
2023.06.30 10:12
hogeさん
(No.122)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 61.25/ 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(+5点)(超厳し目)
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1カ月半、1日2、3時間くらい
【勉強方法】3回中2回午後で落ちてるので、午後を集中的に、午前は気休めに
【ひとこと】 選択問題を余分に作っておいて、面倒くさくてもコツコツやること。
2年ほどこのサイトをお気に入り登録していたのでようやくお気に入りから消すことができました
【午前点数/午後点数】 午前 61.25/ 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(+5点)(超厳し目)
【今回が何回目の受験か?】 4回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
6 データベース
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1カ月半、1日2、3時間くらい
【勉強方法】3回中2回午後で落ちてるので、午後を集中的に、午前は気休めに
【ひとこと】 選択問題を余分に作っておいて、面倒くさくてもコツコツやること。
2年ほどこのサイトをお気に入り登録していたのでようやくお気に入りから消すことができました
2023.06.30 11:07
子持ちのパパさん
(No.123)
【子持ち】の方のフィードバックがなかったので記載します。
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(+3点)大原配点基準比較
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】4か月、平均1日2時間程度
【勉強時間の確保】 上司と相談し、業務中に1日40分程度勉強時間を確保
在宅勤務の日は通勤時間分を勉強に充てる
子供が寝た21時以降に1時間程度
【勉強方法】 参考書の一章を学習→その章の午前過去問→午後過去問
次の章を学習→午前過去問→午後過去問 の繰り返し
午前は3段になるまで。午後は過去問を印刷して紙で実施しました。
【ひとこと】 子供が起きている間はまったく勉強できないので、
妻が支えてくれてなんとか勉強し続けることができました。
家族と過去問道場様に感謝です。
ありがとうございました。
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(+3点)大原配点基準比較
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】4か月、平均1日2時間程度
【勉強時間の確保】 上司と相談し、業務中に1日40分程度勉強時間を確保
在宅勤務の日は通勤時間分を勉強に充てる
子供が寝た21時以降に1時間程度
【勉強方法】 参考書の一章を学習→その章の午前過去問→午後過去問
次の章を学習→午前過去問→午後過去問 の繰り返し
午前は3段になるまで。午後は過去問を印刷して紙で実施しました。
【ひとこと】 子供が起きている間はまったく勉強できないので、
妻が支えてくれてなんとか勉強し続けることができました。
家族と過去問道場様に感謝です。
ありがとうございました。
2023.06.30 11:23
Gomboさん
(No.124)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 69 / 午後 69
【午後自己採点との差】
【今回が何回目の受験か?】 10回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】毎回受験票が届いてから勉強開始
【勉強方法】午前は過去問道場、午後はこのサイトと緑本
今回、初めて買った緑本で解説を読んだのが良かったです。おすすめです。というか、もっと早くやっとけば良かった…。
【ひとこと】ライフワークみたいに受けてました。いつも午前は70越え、午後が惜しい(50点台後半)ばかりでした。午後の選択も当日その時の気分でネットワークやらデータベースや組み込みなどを取ったりしてましたが今回は文系セットに絞ってみました。
受かったので少し寂しい気もします。たまにこのサイトに戻ってきたいと思います。
ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 69 / 午後 69
【午後自己採点との差】
【今回が何回目の受験か?】 10回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】毎回受験票が届いてから勉強開始
【勉強方法】午前は過去問道場、午後はこのサイトと緑本
今回、初めて買った緑本で解説を読んだのが良かったです。おすすめです。というか、もっと早くやっとけば良かった…。
【ひとこと】ライフワークみたいに受けてました。いつも午前は70越え、午後が惜しい(50点台後半)ばかりでした。午後の選択も当日その時の気分でネットワークやらデータベースや組み込みなどを取ったりしてましたが今回は文系セットに絞ってみました。
受かったので少し寂しい気もします。たまにこのサイトに戻ってきたいと思います。
ありがとうございました。
2023.06.30 11:27
yux996さん
(No.125)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 66
【午後自己採点との差】 あり(TAC+3点 大原+8点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】足掛け3カ月間くらい(やる日2時間程度、全くやらない日あり)
【勉強方法】午前 通勤電車で一問一答アプリ / 午後 過去問道場2~3年分程度
【ひとこと】正直落ちたと思っていたのでうれしい
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 66
【午後自己採点との差】 あり(TAC+3点 大原+8点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】足掛け3カ月間くらい(やる日2時間程度、全くやらない日あり)
【勉強方法】午前 通勤電車で一問一答アプリ / 午後 過去問道場2~3年分程度
【ひとこと】正直落ちたと思っていたのでうれしい
2023.06.30 12:29
taroさん
(No.126)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 83.5 / 午後 79.00
【午後自己採点との差】 +4(TAC)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】前日から
【勉強方法】過去問道場のみ
【ひとこと】午前をこのサイトでひたすらやれば、午後は日本語読解の問題として解いて運次第で受かると思う。
【午前点数/午後点数】 午前 83.5 / 午後 79.00
【午後自己採点との差】 +4(TAC)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】前日から
【勉強方法】過去問道場のみ
【ひとこと】午前をこのサイトでひたすらやれば、午後は日本語読解の問題として解いて運次第で受かると思う。
2023.06.30 12:59
母みかんさん
(No.127)
【子持ち】レポートです
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり【TAC比較、-1~3点】
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6か月(前回試験の直後から)
【勉強時間の確保】
平日勉強したのは試験当月のみで、基本は休前日と休日の朝晩のみ。平日は時間の余裕が全くないのでやらない前提、稀に空き時間ある時にスマホで過去問道場回す程度。
【勉強方法】
午前対策問題集を2周。わからない単語は適宜調べてノートに書く。試験前月から午後問題集(緑本)。
午前は4段になるまで回しました。
【ひとこと】 子供が起きている間は全く勉強にならないので、週末朝晩の勉強時間確保のために夫に協力してもらいました。前回の秋季試験は、意識はあったもののやはりなかなか勉強できず、直前の対策では午前が微妙に足りなかったので、試験直後から綿密にスケジュールを立てて、週末の勉強時間は何が何でも確保しました。
午後の問題選択にも頭を悩ませました。日常的にSQL書くのでデータベースは確定でしたが、プログラミングと組み込みは当たり外れが多いので直前で外し、ネットで調べたら監査がドル箱とあったので急遽候補にしましたが、その選択が良かったかどうかはあくまで謎です。あとはネットワーク勉強した結果かなり理解が深まり解けることがわかったためネットワークも候補に入れました。
次は高度のネスペorDB挑戦予定です。
ありがとうございました。
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.5 / 午後 65
【午後自己採点との差】 あり【TAC比較、-1~3点】
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6か月(前回試験の直後から)
【勉強時間の確保】
平日勉強したのは試験当月のみで、基本は休前日と休日の朝晩のみ。平日は時間の余裕が全くないのでやらない前提、稀に空き時間ある時にスマホで過去問道場回す程度。
【勉強方法】
午前対策問題集を2周。わからない単語は適宜調べてノートに書く。試験前月から午後問題集(緑本)。
午前は4段になるまで回しました。
【ひとこと】 子供が起きている間は全く勉強にならないので、週末朝晩の勉強時間確保のために夫に協力してもらいました。前回の秋季試験は、意識はあったもののやはりなかなか勉強できず、直前の対策では午前が微妙に足りなかったので、試験直後から綿密にスケジュールを立てて、週末の勉強時間は何が何でも確保しました。
午後の問題選択にも頭を悩ませました。日常的にSQL書くのでデータベースは確定でしたが、プログラミングと組み込みは当たり外れが多いので直前で外し、ネットで調べたら監査がドル箱とあったので急遽候補にしましたが、その選択が良かったかどうかはあくまで謎です。あとはネットワーク勉強した結果かなり理解が深まり解けることがわかったためネットワークも候補に入れました。
次は高度のネスペorDB挑戦予定です。
ありがとうございました。
2023.06.30 13:23
Kenさん
(No.128)
現役のSEなのであまり参考にならないかもしれませんが応用情報に合格したのでどなたかの参考になれば幸いです
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76.5 / 午後 76
【午後自己採点との差】 あり(-9点ほど)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1カ月、1日1時間~2時間くらいを毎日
【勉強方法】
①午前問題について
午前問題は過去問道場を利用させていただき、過去7年分を2周しました
⇒参考書は何でもいい気がしますが「ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2023年度」を使いました
②午後問題について
・午後問題は緑本を、以下の選択問題(6問)に絞り対策を行いました
-------
情報セキュリティ
システムアーキテクチャ
ネットワーク
サービスマネジメント
システム監査
組込みシステム
-------
※過去問題を解いた感じ、仕事で情報セキュリティとネットワーク(特にDNSとネットワーク設計)は良く携わっているためあまり時間を使って勉強をしませんでしたが、
過去問題を解いて緑本の解説をじっくり読んで理解を深めました。
・功を奏したのが選択問題を集中的に学習していたことで、試験当日も焦らず得意分野で受験できたことだと思います
【ひとこと】
こちらのサイトには大変お世話になりました
ありがとうございました
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76.5 / 午後 76
【午後自己採点との差】 あり(-9点ほど)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1カ月、1日1時間~2時間くらいを毎日
【勉強方法】
①午前問題について
午前問題は過去問道場を利用させていただき、過去7年分を2周しました
⇒参考書は何でもいい気がしますが「ニュースペックテキスト 応用情報技術者 2023年度」を使いました
②午後問題について
・午後問題は緑本を、以下の選択問題(6問)に絞り対策を行いました
-------
情報セキュリティ
システムアーキテクチャ
ネットワーク
サービスマネジメント
システム監査
組込みシステム
-------
※過去問題を解いた感じ、仕事で情報セキュリティとネットワーク(特にDNSとネットワーク設計)は良く携わっているためあまり時間を使って勉強をしませんでしたが、
過去問題を解いて緑本の解説をじっくり読んで理解を深めました。
・功を奏したのが選択問題を集中的に学習していたことで、試験当日も焦らず得意分野で受験できたことだと思います
【ひとこと】
こちらのサイトには大変お世話になりました
ありがとうございました
2023.06.30 15:31
Hideさん
(No.129)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後 66.0
【午後自己採点との差】 あり(+6点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】1カ月くらい
【勉強方法】
ひたすら本サイトの過去問を解きまくりました。
【ひとこと】
午後の自己採点時は60点前後で受かるかどうか心配でしたが、結果パスできてよかったです。ネットワークの仕事に従事しているのでネットワークは必ず選択しようと決めてかかったのがよくなかったです。あまり見たことのない問題にチャレンジしてしまい、全然点が取れませんでした。選択問題は4分野だけでなく6~7分野勉強しておき、試験の時々の難易度に応じて柔軟に選択する方がよいかもしれません。
【午前点数/午後点数】 午前 72.5 / 午後 66.0
【午後自己採点との差】 あり(+6点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】1カ月くらい
【勉強方法】
ひたすら本サイトの過去問を解きまくりました。
【ひとこと】
午後の自己採点時は60点前後で受かるかどうか心配でしたが、結果パスできてよかったです。ネットワークの仕事に従事しているのでネットワークは必ず選択しようと決めてかかったのがよくなかったです。あまり見たことのない問題にチャレンジしてしまい、全然点が取れませんでした。選択問題は4分野だけでなく6~7分野勉強しておき、試験の時々の難易度に応じて柔軟に選択する方がよいかもしれません。
2023.06.30 16:19
ざわわさん
(No.130)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 63
【午後自己採点との差】 なし (TACと一致)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
7 組込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】
3日間、3日×10時間で30時間くらいです
【勉強方法】
午前試験のみ当サイトで対策
午後試験はぶっつけ本番です
【ひとこと】
私がSE職なので午後は理系セットに拘りましたが、
プログラミングで初っ端から1時間ほど使ってしまい、他の選択問題が書き終わらなかったので当試験において最もコスパが悪いのではないかと感じました。
(今回他の選択問題が易しめだったので助かりました。)
【午前点数/午後点数】 午前 76.25 / 午後 63
【午後自己採点との差】 なし (TACと一致)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
7 組込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】
3日間、3日×10時間で30時間くらいです
【勉強方法】
午前試験のみ当サイトで対策
午後試験はぶっつけ本番です
【ひとこと】
私がSE職なので午後は理系セットに拘りましたが、
プログラミングで初っ端から1時間ほど使ってしまい、他の選択問題が書き終わらなかったので当試験において最もコスパが悪いのではないかと感じました。
(今回他の選択問題が易しめだったので助かりました。)
2023.06.30 16:22
アマゾネス太郎さん
(No.131)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 77.50 / 午後 60.00
【午後自己採点との差】 自己採点していない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】忘れた
【どれぐらい勉強した?】10時間
【勉強方法】
過去問道場のみ
基本情報は持っていた
【ひとこと】
会社から受けろと言われ受けた。
統計検定準一級を勉強がやりたすぎて
ほぼ勉強しなかったが、国語力だけで
午後試験を乗り切った。
知識が身に付かないので、全くおすすめ
しないが、とりあえず資格だけほしいなら
マネジメントなど国語力で解ける問題を
選択するのもひとつの選択肢。
【午前点数/午後点数】 午前 77.50 / 午後 60.00
【午後自己採点との差】 自己採点していない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】忘れた
【どれぐらい勉強した?】10時間
【勉強方法】
過去問道場のみ
基本情報は持っていた
【ひとこと】
会社から受けろと言われ受けた。
統計検定準一級を勉強がやりたすぎて
ほぼ勉強しなかったが、国語力だけで
午後試験を乗り切った。
知識が身に付かないので、全くおすすめ
しないが、とりあえず資格だけほしいなら
マネジメントなど国語力で解ける問題を
選択するのもひとつの選択肢。
2023.06.30 19:12
不不不合格さん
(No.132)
【合否】 不合格
【ひとこと】
「【合否結果】報告(令和5年春)」スレッドを閲覧している「不合格」の方々。
“それなり以上の高得点”で、“一回目”で合格された方の書き込みが目立ち、何度も
受験しては不合格が続いている方々の中にはご自身の不甲斐なさを感じられている方も
居られるかもしれませんが、そんなの全然不要です。
今回前回こそ多少は上がったものの、やはり依然として合格率は25%前後で推移している
“そこそこ難関”試験なのです。4人受けたら3人くらい不合格なのです。
不合格になったらイヤでも不貞腐れるものです。失敗したままの失敗談なんて誰も
書込みなんかしたくないものでしょう。このスレッドは75%くらいは不合格者の
書き込みじゃないとおかしいのです。
よって書込みされている方の大部分は、今までに入試や就職試験、昇進試験等に
人並み以上の要領良さでスッと何でもパスしてこられた“ごく一部”の方々なんです。
2回目の不合格なら次です。
3回目の不合格なら次こそです。
それ以上なら今度こそ次です!
複数回の不合格は良い意味で慣れっ子ととらえようではありませんか。
慣れ親しんだ試験会場で、また受験しましょう!
ちなみに、令和5年秋試験は3連休中日です。
前泊が必要な方は早めに宿泊施設をおさえましょう。
コロナ禍明けの連休となり、直前ではなかなか宿もとれないでしょう。
7月の受験申込と同時に宿も予約しましょう。
では、また秋にお会いしましょう!
【ひとこと】
「【合否結果】報告(令和5年春)」スレッドを閲覧している「不合格」の方々。
“それなり以上の高得点”で、“一回目”で合格された方の書き込みが目立ち、何度も
受験しては不合格が続いている方々の中にはご自身の不甲斐なさを感じられている方も
居られるかもしれませんが、そんなの全然不要です。
今回前回こそ多少は上がったものの、やはり依然として合格率は25%前後で推移している
“そこそこ難関”試験なのです。4人受けたら3人くらい不合格なのです。
不合格になったらイヤでも不貞腐れるものです。失敗したままの失敗談なんて誰も
書込みなんかしたくないものでしょう。このスレッドは75%くらいは不合格者の
書き込みじゃないとおかしいのです。
よって書込みされている方の大部分は、今までに入試や就職試験、昇進試験等に
人並み以上の要領良さでスッと何でもパスしてこられた“ごく一部”の方々なんです。
2回目の不合格なら次です。
3回目の不合格なら次こそです。
それ以上なら今度こそ次です!
複数回の不合格は良い意味で慣れっ子ととらえようではありませんか。
慣れ親しんだ試験会場で、また受験しましょう!
ちなみに、令和5年秋試験は3連休中日です。
前泊が必要な方は早めに宿泊施設をおさえましょう。
コロナ禍明けの連休となり、直前ではなかなか宿もとれないでしょう。
7月の受験申込と同時に宿も予約しましょう。
では、また秋にお会いしましょう!
2023.06.30 20:58
まさ@おさん
(No.133)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 63
【午後自己採点との差】 あり(+4点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した】
通算9カ月、通算800H1回目500H2回目300H
【勉強方法】
ひたすら過去問を解く.
午前午後どちらも直近8年前
【ひとこと】
仕事の拘束時間がとても長い為、勉強への切り替えオーバヘッド時間、勉強に集中できるまでの時間を考えると実質800H→500Hくらいの効率だったと実感あります.
短い勉強時間が確保できるときは午前の問題を解く、又は午後の不正解問題の感想戦を行い、がっつり時間取れるときは午後問題を解きまくり出題範囲と出題傾向を体に刻み込んでおりました.
参考になれば幸いです、長文失礼しました.
【午前点数/午後点数】 午前 65 / 午後 63
【午後自己採点との差】 あり(+4点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した】
通算9カ月、通算800H1回目500H2回目300H
【勉強方法】
ひたすら過去問を解く.
午前午後どちらも直近8年前
【ひとこと】
仕事の拘束時間がとても長い為、勉強への切り替えオーバヘッド時間、勉強に集中できるまでの時間を考えると実質800H→500Hくらいの効率だったと実感あります.
短い勉強時間が確保できるときは午前の問題を解く、又は午後の不正解問題の感想戦を行い、がっつり時間取れるときは午後問題を解きまくり出題範囲と出題傾向を体に刻み込んでおりました.
参考になれば幸いです、長文失礼しました.
2023.06.30 21:29
ななしさん
(No.134)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 73/ 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(+6点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
【どれぐらい勉強した?】
2.5カ月、250時間くらいなど
【勉強方法】
午前対策の本を一週→午前対策で本サイトを過去5年を繰り返し→午後対策を3週
【ひとこと】
午後は問題選択をミスし諦めていましたが本サイトのおかげでなんとか合格できました。お世話になりました。
【午前点数/午後点数】 午前 73/ 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(+6点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
4 システムアーキテクチャ
6 データベース
【どれぐらい勉強した?】
2.5カ月、250時間くらいなど
【勉強方法】
午前対策の本を一週→午前対策で本サイトを過去5年を繰り返し→午後対策を3週
【ひとこと】
午後は問題選択をミスし諦めていましたが本サイトのおかげでなんとか合格できました。お世話になりました。
2023.06.30 23:15
moeさん
(No.135)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 62
【午後自己採点との差】 採点してない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4カ月
【勉強方法】平日は早起きして2時間ほど「応用情報技術者 合格教本」か「応用情報技術者 試験によくでる問題集午後」。通勤中や昼休憩中に「イモヅル式応用情報技術者午前」か「出るとこだけ!応用情報技術者午後」。帰宅後は当サイトで過去問演習。寝る前に読書。ためになった本は「SQLゼロからはじめるデータベース操作 第2版」「SQLの苦手を克服する本」「ストーリーで学ぶネットワークの基本」「一週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版」「暗号技術入門 第3版」「プログラムはなぜ動くのか 第3版」など。紙の本メインなのは単純に好みです。休日は平日と同じ勉強をしつつ、SQLやプログラムを実際に書いてみたりもしました。
【ひとこと】 非IT・ド文系ですが好奇心から勉強を始めました。特にテクノロジ分野が面白く、いつしか書店の技術書コーナーに通うのが楽しみに。もちろんこちらのサイトにも毎日大変お世話になりました。
試験当日午後は最初の3問に時間をかけすぎ、しかも疲労のピークからプログラミングに挑む気力が消え失せたため急遽システム監査に逃げました(くやしい…)。ともあれなんとか合格できたので、次は数年かけてDB目指したいです!
【午前点数/午後点数】 午前 70 / 午後 62
【午後自己採点との差】 採点してない
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
8 情報システム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4カ月
【勉強方法】平日は早起きして2時間ほど「応用情報技術者 合格教本」か「応用情報技術者 試験によくでる問題集午後」。通勤中や昼休憩中に「イモヅル式応用情報技術者午前」か「出るとこだけ!応用情報技術者午後」。帰宅後は当サイトで過去問演習。寝る前に読書。ためになった本は「SQLゼロからはじめるデータベース操作 第2版」「SQLの苦手を克服する本」「ストーリーで学ぶネットワークの基本」「一週間でCCNAの基礎が学べる本 第3版」「暗号技術入門 第3版」「プログラムはなぜ動くのか 第3版」など。紙の本メインなのは単純に好みです。休日は平日と同じ勉強をしつつ、SQLやプログラムを実際に書いてみたりもしました。
【ひとこと】 非IT・ド文系ですが好奇心から勉強を始めました。特にテクノロジ分野が面白く、いつしか書店の技術書コーナーに通うのが楽しみに。もちろんこちらのサイトにも毎日大変お世話になりました。
試験当日午後は最初の3問に時間をかけすぎ、しかも疲労のピークからプログラミングに挑む気力が消え失せたため急遽システム監査に逃げました(くやしい…)。ともあれなんとか合格できたので、次は数年かけてDB目指したいです!
2023.06.30 23:39
サルコップさん
(No.136)
>不不不合格さん
すごく励みになる書き込みですね。
いいねボタンがあったら押したい 笑
2023.07.01 00:16
Torowaさん
(No.137)
合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 75/ 午後 68
【午後自己採点との差】 していません
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
2 経営戦略
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】前回と合わせて5か月ほど
【勉強方法】午前は参考書閲覧後に本サイトとスマホアプリを毎日。午後は緑本を一通り読んだ後に過去問8年分を繰り返し、文系問題は最適な言葉をチョイスできるように傾向を確認していました。
【ひとこと】 1回目は午後試験で最初の4問に時間をかけすぎてしまい、56点でした。
今回は文面を一度見て、自信が持てる問題を選択しました。自分にとっては納得のいく回答ができたと思っていましたが、思ったよりは点が伸びませんでした。
私は文系出身ですが、SE職として働いています。
業務で培った部分は問題ないですが、基礎的な知識が足りないところは、それを認めて自分を客観的に見ることが私には必要でした。
前回不合格だった際に合格者の方のコメントを見て、スイッチを入れなおしたことを思い出しました。ライフワークだった本サイトには感謝しかありません。
今回は母校の教室で受験できたのも巡り合わせだと思います。
ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 75/ 午後 68
【午後自己採点との差】 していません
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ
2 経営戦略
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】前回と合わせて5か月ほど
【勉強方法】午前は参考書閲覧後に本サイトとスマホアプリを毎日。午後は緑本を一通り読んだ後に過去問8年分を繰り返し、文系問題は最適な言葉をチョイスできるように傾向を確認していました。
【ひとこと】 1回目は午後試験で最初の4問に時間をかけすぎてしまい、56点でした。
今回は文面を一度見て、自信が持てる問題を選択しました。自分にとっては納得のいく回答ができたと思っていましたが、思ったよりは点が伸びませんでした。
私は文系出身ですが、SE職として働いています。
業務で培った部分は問題ないですが、基礎的な知識が足りないところは、それを認めて自分を客観的に見ることが私には必要でした。
前回不合格だった際に合格者の方のコメントを見て、スイッチを入れなおしたことを思い出しました。ライフワークだった本サイトには感謝しかありません。
今回は母校の教室で受験できたのも巡り合わせだと思います。
ありがとうございました。
2023.07.01 00:44
ひでおさん
(No.138)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 83.75 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4カ月
【勉強方法】
午前、午後とも過去問道場を中心に勉強しました。過去問を解きつつなぜその回答なのかを解明するのが大切だと思います。
【ひとこと】
過去問道場様には、前回受験より使用させていただき、大変勉強になりました。
ありがとうございました!
【午前点数/午後点数】 午前 83.75 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
5 ネットワーク
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】4カ月
【勉強方法】
午前、午後とも過去問道場を中心に勉強しました。過去問を解きつつなぜその回答なのかを解明するのが大切だと思います。
【ひとこと】
過去問道場様には、前回受験より使用させていただき、大変勉強になりました。
ありがとうございました!
2023.07.01 06:49
かつみさん
(No.139)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(午後+7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】45日
【勉強方法】
過去問道場、Udemy(石田宏実さんの講義)
【ひとこと】
午前は「覚える」、午後は「とにかく書く」が大事だと思いました。
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 64
【午後自己採点との差】 あり(午後+7点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】45日
【勉強方法】
過去問道場、Udemy(石田宏実さんの講義)
【ひとこと】
午前は「覚える」、午後は「とにかく書く」が大事だと思いました。
2023.07.01 08:16
Raizoさん
(No.140)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63.75/ 午後 63.00
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】200時間くらい
【勉強方法】午前は過去問道場、午後は緑本を数回と直前期に「うかる!応用情報技術者[午後]即効問題集」を気休めにやりました。
【ひとこと】要領の悪い文系人間ですが、当サイトのお陰でなんとか合格することができました。本当にありがとうございました。皆さんの書き込みも参考になることが多く、助けられました。
【午前点数/午後点数】 午前 63.75/ 午後 63.00
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】200時間くらい
【勉強方法】午前は過去問道場、午後は緑本を数回と直前期に「うかる!応用情報技術者[午後]即効問題集」を気休めにやりました。
【ひとこと】要領の悪い文系人間ですが、当サイトのお陰でなんとか合格することができました。本当にありがとうございました。皆さんの書き込みも参考になることが多く、助けられました。
2023.07.01 08:41
ミュゼさん
(No.141)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 69
【午後自己採点との差】 書いた内容を覚えてないので採点してないです
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
(本番では情報システム開発も少し解いたがやめた)
【どれぐらい勉強した?】
1回目2回目それぞれ3か月くらい
【勉強方法】
午前はStudyingの講義と本サイトの問題演習、午後は重点対策(2022)、うかる!応用情報技術者[午後]即効問題集
自分の書いた解答と解答例でどこが違うかや、なぜその答えにならなかったかなど、知識の整理をしていくのが大切だと思います。「うかる」にも書いてあったと思いますが、どんなに自分の回答が正しかろうとIPAの公式解答が絶対だと思いますので「AときたらB」となるくらい解答例を頭に叩き込んでいいのではないでしょうか。
【ひとこと】 本サイト(系列含む)は基本情報の勉強時から大変お世話になりました。
あとIPAさんマイページのすぐ下に合格情報入れてるの、感動とドキドキが一気にぶちのめされた気分なので検討してください(笑)
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 69
【午後自己採点との差】 書いた内容を覚えてないので採点してないです
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
(本番では情報システム開発も少し解いたがやめた)
【どれぐらい勉強した?】
1回目2回目それぞれ3か月くらい
【勉強方法】
午前はStudyingの講義と本サイトの問題演習、午後は重点対策(2022)、うかる!応用情報技術者[午後]即効問題集
自分の書いた解答と解答例でどこが違うかや、なぜその答えにならなかったかなど、知識の整理をしていくのが大切だと思います。「うかる」にも書いてあったと思いますが、どんなに自分の回答が正しかろうとIPAの公式解答が絶対だと思いますので「AときたらB」となるくらい解答例を頭に叩き込んでいいのではないでしょうか。
【ひとこと】 本サイト(系列含む)は基本情報の勉強時から大変お世話になりました。
あとIPAさんマイページのすぐ下に合格情報入れてるの、感動とドキドキが一気にぶちのめされた気分なので検討してください(笑)
2023.07.01 09:16
1点差敗北さん
(No.142)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月くらい? 過去問道場は4段でした。
【勉強方法】
知識を入れるために「ニュースペックテキスト 応用情報」 を購入
ひたすら午前は過去問道場、用語はニュースペックテキスト or ネットで確認
午後問題は重点対策を購入したが、正直あまり使わず午後も過去問道場でした。
【ひとこと】
1回目は1点差落ちました。
挫けそうになりましたが、リベンジできてよかったです。
勉強時間の比率は
過去問道場:ニュースペックテキスト:重点対策 = 8:1.5:0.5
くらいです。
本当にこのサイトのおかげです。(基本情報でも大変お世話になりました)
午前問題に関してはひたすらこのサイトの問題をやれば大丈夫です(答えを覚えるくらい)
→10年分やりました。10回分じゃなくて10年分です。
午後問題のアドバイスとしては、過去問解いてどういう問題が出題されるかを確認することが大事だと思います。午後問題は午前問題と違って同じ問題は出題されませんが似たような答えは出てきます。
(◯◯から切り離すなど)
なので午後問題は同じ問題を何度も繰り返すとかは自分にとってはあまり意味のないように感じます。
2回目の試験の時は午後問題の勉強が苦痛すぎて10日前くらいから過去問を解くのをやめて午前問題に専念しました。
文系問題に関しては、ほとんど国語なのでこれでも大丈夫だと思います
改めて、管理人さんありがとうございました!!!
【午前点数/午後点数】 午前 71.25 / 午後 69
【午後自己採点との差】 あり(+3点)
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
9 プロジェクトマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】3カ月くらい? 過去問道場は4段でした。
【勉強方法】
知識を入れるために「ニュースペックテキスト 応用情報」 を購入
ひたすら午前は過去問道場、用語はニュースペックテキスト or ネットで確認
午後問題は重点対策を購入したが、正直あまり使わず午後も過去問道場でした。
【ひとこと】
1回目は1点差落ちました。
挫けそうになりましたが、リベンジできてよかったです。
勉強時間の比率は
過去問道場:ニュースペックテキスト:重点対策 = 8:1.5:0.5
くらいです。
本当にこのサイトのおかげです。(基本情報でも大変お世話になりました)
午前問題に関してはひたすらこのサイトの問題をやれば大丈夫です(答えを覚えるくらい)
→10年分やりました。10回分じゃなくて10年分です。
午後問題のアドバイスとしては、過去問解いてどういう問題が出題されるかを確認することが大事だと思います。午後問題は午前問題と違って同じ問題は出題されませんが似たような答えは出てきます。
(◯◯から切り離すなど)
なので午後問題は同じ問題を何度も繰り返すとかは自分にとってはあまり意味のないように感じます。
2回目の試験の時は午後問題の勉強が苦痛すぎて10日前くらいから過去問を解くのをやめて午前問題に専念しました。
文系問題に関しては、ほとんど国語なのでこれでも大丈夫だと思います
改めて、管理人さんありがとうございました!!!
2023.07.01 10:14
YHさん
(No.143)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.07.01 16:32)
2023.07.01 16:32
こうさん
(No.144)
【合否】?合格
【午前点数/午後点数】?午前?63.75?/?午後?67
【午後自己採点との差】??あり(61~68点、自分の感覚でも予想通り)
【今回が何回目の受験か?】?2回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ※必須
2?経営戦略
9?プロジェクトマネジメント
10?サービスマネジメント
11?システム監査
【どれぐらい勉強した?】2年
【勉強方法】キタミ式少しだけ、午前は過去問道場、午後は過去問をプリントアウトして5周くらいやった
【ひとこと】??非ITの経理です。
2年前FEに合格したばかりの頃、応用情報の午後過去問題経営戦略を試しに解いてみた時、商学部卒で経理の私には余裕だと思ったら、すごく難しくて全然解けなくて、悔しくて応用情報の受験勉強を決めました。
1回目受験した時は、得意の経営戦略と監査が壊滅で、午後49点で落ちました。この時、この点数で2回目受験して受かる見込みがあるのか、実は才能ないのでは、これ合格しても仕事にも給料にも影響ないのに頑張ってどうする…とか、2回目の受験非常に悩みました。でも、49点は頑張れば合格できるレベルと勝手な判断して、勉強しまくりました。
間違えたところは、スルーせず、時間をかけて理解するように心がけました。今まで他の試験でこんなに難しい試験受けたことないし、こんな勉強したことないくらい勉強しました。
結果、得意科目が高得点で合格だったと思います。解きやすい問題でよかった。この試験意味ないけど、受験してよかったです。
それにしても、経営戦略の問題は、難しいです。なんだそれ?や、自分にとって解ける問題でも、そんな難しい問題出すの?と思いました。経理やっていても解けない人多いと思います。IT技術者で経営戦略を選ぶ人はすごいと思っています。
【午前点数/午後点数】?午前?63.75?/?午後?67
【午後自己採点との差】??あり(61~68点、自分の感覚でも予想通り)
【今回が何回目の受験か?】?2回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ※必須
2?経営戦略
9?プロジェクトマネジメント
10?サービスマネジメント
11?システム監査
【どれぐらい勉強した?】2年
【勉強方法】キタミ式少しだけ、午前は過去問道場、午後は過去問をプリントアウトして5周くらいやった
【ひとこと】??非ITの経理です。
2年前FEに合格したばかりの頃、応用情報の午後過去問題経営戦略を試しに解いてみた時、商学部卒で経理の私には余裕だと思ったら、すごく難しくて全然解けなくて、悔しくて応用情報の受験勉強を決めました。
1回目受験した時は、得意の経営戦略と監査が壊滅で、午後49点で落ちました。この時、この点数で2回目受験して受かる見込みがあるのか、実は才能ないのでは、これ合格しても仕事にも給料にも影響ないのに頑張ってどうする…とか、2回目の受験非常に悩みました。でも、49点は頑張れば合格できるレベルと勝手な判断して、勉強しまくりました。
間違えたところは、スルーせず、時間をかけて理解するように心がけました。今まで他の試験でこんなに難しい試験受けたことないし、こんな勉強したことないくらい勉強しました。
結果、得意科目が高得点で合格だったと思います。解きやすい問題でよかった。この試験意味ないけど、受験してよかったです。
それにしても、経営戦略の問題は、難しいです。なんだそれ?や、自分にとって解ける問題でも、そんな難しい問題出すの?と思いました。経理やっていても解けない人多いと思います。IT技術者で経営戦略を選ぶ人はすごいと思っています。
2023.07.01 17:37
NHKMさん
(No.145)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前77.50 / 午後 65.00
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】5時間
【勉強方法】午後過去問のみ2年分
【ひとこと】FEより明らかに簡単。問題選択を絞って勉強時間をかければ楽に合格できるはずです。
【午前点数/午後点数】 午前77.50 / 午後 65.00
【午後自己採点との差】 あり(+8点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】5時間
【勉強方法】午後過去問のみ2年分
【ひとこと】FEより明らかに簡単。問題選択を絞って勉強時間をかければ楽に合格できるはずです。
2023.07.01 18:01
ゴッド エネルさん
(No.146)
不合格でここで結果報告してる人
好感持てるし自己分析してるし見習いたい
好感持てるし自己分析してるし見習いたい
2023.07.01 20:31
さくらさん
(No.147)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 84.00
【午後自己採点との差】 していない
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
1回目は約1か月、2回目は約3週間。
【勉強方法】
テキストは1, 2回目共に合格教本を使用。2回目のみ緑本を追加で勉強しました。
午前は過去問道場を15年ほど解きました。完璧な復習はしようとせずに、8割程度の正答率を目指しました。1回目は午後の対策を全く行わなかったので3点差で落ちる羽目に...。
緑本は本番で解いた分野+ネットワークの6分野をDLできるものも含めて1周しました。緑本はあくまで解答の出し方や本文の見方などを意識して取り組むのが良いと思いました。午前と午後の勉強配分は3週間前~1週間前は10:0、~本番は1:9くらいです。
【ひとこと】
午前は過去問をできるだけ多く取り組むのが重要かと思います。午後は6~7分野ほど勉強しておいて、本番で簡単そうなのを選ぶのが良いと思います。
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 84.00
【午後自己採点との差】 していない
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
3 プログラミング
7 組込みシステム開発
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
1回目は約1か月、2回目は約3週間。
【勉強方法】
テキストは1, 2回目共に合格教本を使用。2回目のみ緑本を追加で勉強しました。
午前は過去問道場を15年ほど解きました。完璧な復習はしようとせずに、8割程度の正答率を目指しました。1回目は午後の対策を全く行わなかったので3点差で落ちる羽目に...。
緑本は本番で解いた分野+ネットワークの6分野をDLできるものも含めて1周しました。緑本はあくまで解答の出し方や本文の見方などを意識して取り組むのが良いと思いました。午前と午後の勉強配分は3週間前~1週間前は10:0、~本番は1:9くらいです。
【ひとこと】
午前は過去問をできるだけ多く取り組むのが重要かと思います。午後は6~7分野ほど勉強しておいて、本番で簡単そうなのを選ぶのが良いと思います。
2023.07.02 02:31
YHさん
(No.148)
【合否】?合格
【午前点数/午後点数】?午前?75?/?午後?69
【午後自己採点との差】??あり(+2、+6、+14点)(左からTAC、大原、ITEC)
【今回が何回目の受験か?】?1回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ※必須
4?システムアーキテクチャ
5?ネットワーク
6?データベース
7?組込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】午前5ヶ月、午後3.5ヶ月
【勉強方法】
午前:キタミ式(応用)一読→試験によく出る問題集1周(星1以外)→過去問道場と試験によく出る問題集を並行して実施
あと、試験前日まで移動時間に過去問道場
午後:ネットワークとDBの学習→緑本2周(一部は3回解いた)→平成28年春~令和3年秋までの過去問を印刷して1周
【ひとこと】
午前:
令和3年~平成28年の過去問道場で、80点以上を3回取れるまで解きました。
午後:
ネットワーク学習は
ネットワークがよくわかる教科書(福永本)と、(補助的に)マスタリングTCP/IP(入門編)を
データベース学習は
達人に学ぶDB設計と、SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作(どちらもミック本)を使いました。
これらで1.5ヶ月使いました。
しくじり箇所
午前:
・応用情報のキタミ式本
合格教本(応用)と基本情報のキタミ式で補えました。
2ヶ月近く時間を消費してしまいました。
ただし、基本情報を飛ばして受けるならキタミ式も買った方がいいと思います。
・一度も過去問をB5サイズで印刷して解かなかった
本番はすぐに答えが(当然)見れないため、これで良かったっけ?と戸惑ってしまいました。
午後:
・5分野のみ学習。
これでも合格できましたが、運に助けられた面がありました。
5分野に絞って学習するなら7年以上解いた方が事故率が下がると思います。
データベースは6.5年、他は6年解きましたが、システムアーキテクチャと組み込みシステム開発で事故りました。
・問題冊子の印刷ミス
B5ではなくA4で印刷してしまったため、戸惑いました。
・一度も150分通しで問題を解かなかった
120分通しなら1度行いました。
しかし本番では110分辺りから5分ほど問題文が頭に入らなくなりました。
・食事ミス
午後試験前におにぎり2個しか食べなかったです。
そのせいか110分辺りから数分間右手が震えました。左手を添えないと文字が書けなくなりました。
【午前点数/午後点数】?午前?75?/?午後?69
【午後自己採点との差】??あり(+2、+6、+14点)(左からTAC、大原、ITEC)
【今回が何回目の受験か?】?1回目
【午後選択問題】
1?情報セキュリティ※必須
4?システムアーキテクチャ
5?ネットワーク
6?データベース
7?組込みシステム開発
【どれぐらい勉強した?】午前5ヶ月、午後3.5ヶ月
【勉強方法】
午前:キタミ式(応用)一読→試験によく出る問題集1周(星1以外)→過去問道場と試験によく出る問題集を並行して実施
あと、試験前日まで移動時間に過去問道場
午後:ネットワークとDBの学習→緑本2周(一部は3回解いた)→平成28年春~令和3年秋までの過去問を印刷して1周
【ひとこと】
午前:
令和3年~平成28年の過去問道場で、80点以上を3回取れるまで解きました。
午後:
ネットワーク学習は
ネットワークがよくわかる教科書(福永本)と、(補助的に)マスタリングTCP/IP(入門編)を
データベース学習は
達人に学ぶDB設計と、SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作(どちらもミック本)を使いました。
これらで1.5ヶ月使いました。
しくじり箇所
午前:
・応用情報のキタミ式本
合格教本(応用)と基本情報のキタミ式で補えました。
2ヶ月近く時間を消費してしまいました。
ただし、基本情報を飛ばして受けるならキタミ式も買った方がいいと思います。
・一度も過去問をB5サイズで印刷して解かなかった
本番はすぐに答えが(当然)見れないため、これで良かったっけ?と戸惑ってしまいました。
午後:
・5分野のみ学習。
これでも合格できましたが、運に助けられた面がありました。
5分野に絞って学習するなら7年以上解いた方が事故率が下がると思います。
データベースは6.5年、他は6年解きましたが、システムアーキテクチャと組み込みシステム開発で事故りました。
・問題冊子の印刷ミス
B5ではなくA4で印刷してしまったため、戸惑いました。
・一度も150分通しで問題を解かなかった
120分通しなら1度行いました。
しかし本番では110分辺りから5分ほど問題文が頭に入らなくなりました。
・食事ミス
午後試験前におにぎり2個しか食べなかったです。
そのせいか110分辺りから数分間右手が震えました。左手を添えないと文字が書けなくなりました。
2023.07.02 12:15
わんさん
(No.149)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.50 / 午後 63.00
【午後自己採点との差】 しませんでした
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月程度
【勉強方法】
午前:スタディングの講義と問題演習とAI復習、過去問道場で過去問を解く
午後:スタディングの午後解説聞いて過去問道場で過去問を解く
1度目は午前対策に時間をかけすぎて午後の対策を全然できていなかったのが敗因だと思っています。
平日は通勤時間や帰宅後寝る前までの時間を使って午前の過去問を解き、
休日は午後の過去問PDF(過去問道場)を印刷して紙で解くことを繰り返しました。
【ひとこと】
午後は時間フルで使って解いたので自信が無く自己採点もできませんでしたが、合格出来ていて良かったです。
1回目の受験や短時間の学習で受かる方も多いようですが、自分は半年学習し、2度目にしてギリギリ合格でした。
頭の良い人の言う「簡単・対策無しで合格」は鵜呑みにせず、コツコツ学習を積み重ねるのが一番ですね。。
こちらのサイトには大変お世話になりました。ありがとうございました!
【午前点数/午後点数】 午前 67.50 / 午後 63.00
【午後自己採点との差】 しませんでした
【今回が何回目の受験か?】 2回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】6カ月程度
【勉強方法】
午前:スタディングの講義と問題演習とAI復習、過去問道場で過去問を解く
午後:スタディングの午後解説聞いて過去問道場で過去問を解く
1度目は午前対策に時間をかけすぎて午後の対策を全然できていなかったのが敗因だと思っています。
平日は通勤時間や帰宅後寝る前までの時間を使って午前の過去問を解き、
休日は午後の過去問PDF(過去問道場)を印刷して紙で解くことを繰り返しました。
【ひとこと】
午後は時間フルで使って解いたので自信が無く自己採点もできませんでしたが、合格出来ていて良かったです。
1回目の受験や短時間の学習で受かる方も多いようですが、自分は半年学習し、2度目にしてギリギリ合格でした。
頭の良い人の言う「簡単・対策無しで合格」は鵜呑みにせず、コツコツ学習を積み重ねるのが一番ですね。。
こちらのサイトには大変お世話になりました。ありがとうございました!
2023.07.02 13:32
つらみさん
(No.150)
【合否】 不合格
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 59
もうほんとやだ…
【午前点数/午後点数】 午前 60 / 午後 59
もうほんとやだ…
2023.07.02 14:57
お疲れ様です。さん
(No.151)
つらみさん、お疲れ様です。
あなたは、次は、必ず合格します!
但しそのために必要な事項として、次の試験に申し込みが必要です!
今のあなたでしたら必ず合格します!
但しその前提として、まだあきらめていないか?です。
あきらめなければ、可能性は必ずあります!!!
あと1点、諦めてほしくないです!!!
今回の結果に関するお気持ちは、大変よくわかります・・・お辛いと思います。
ただ、敢えて申し上げますが、諦めた瞬間に、すべての可能性は終わります。
今回こんな良い点数、絶対あきらめてはいけません!!そうしないと本当にもったいないです。
私、たまたま通り過ぎた者ですが、どうしてもお伝えしたく、書かせて頂きました。
あなたは、次は、必ず合格します!
但しそのために必要な事項として、次の試験に申し込みが必要です!
今のあなたでしたら必ず合格します!
但しその前提として、まだあきらめていないか?です。
あきらめなければ、可能性は必ずあります!!!
あと1点、諦めてほしくないです!!!
今回の結果に関するお気持ちは、大変よくわかります・・・お辛いと思います。
ただ、敢えて申し上げますが、諦めた瞬間に、すべての可能性は終わります。
今回こんな良い点数、絶対あきらめてはいけません!!そうしないと本当にもったいないです。
私、たまたま通り過ぎた者ですが、どうしてもお伝えしたく、書かせて頂きました。
2023.07.02 20:29
APに苦しめられた漢さん
(No.152)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 65
【午後自己採点との差】 TACほぼなし
【今回が何回目の受験か?】 6回目(内2回不参加)
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
いつも試験前2ヶ月
【勉強方法】
過去問道場
??速読について
毎回午後で落ちていた。小さい頃から速読が苦手で、国語の点数が他教科に比べ著しく低かった。そのため、国語が得意な友人に聞き、その方が行っていた以下の読み方を実施した。多少、文章が頭に入ってくるようになった。
文章1周目 1分で単語だけ拾って読む
文章2周目 3分程で1周目より拾って読む
文章3周目 5分程で2周目より拾って読む
文章4周目 じっくり読む
??午前
過去問道場を繰り返し解く。文章長い問題は読まずに解答。2回目も3回目も同じく長くて読む気にならない問題は読まずに解答。4回目くらいで『これ、全く意味わからないけどウなんだよな...』となり、正解。本番時も『あ、同じ問題で意味分からないけどウのやつだな』で正解。人にとっては顰蹙を買う方法かもしれない。
??午後
得意科目2科目で40点取り、あとは8点を取る作戦。自分の場合、セキュリティとデータベースが得意だったため、過去問8年分を実施、あとは3年分程度。得意科目があれば(作れば)、どこに時間を割けば良いか分かるから良い。
【ひとこと】
この俺をここまで苦しめやがって!対戦ありでした。次はセキスペに苦しめられにいきます。
【午前点数/午後点数】 午前 80 / 午後 65
【午後自己採点との差】 TACほぼなし
【今回が何回目の受験か?】 6回目(内2回不参加)
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】
いつも試験前2ヶ月
【勉強方法】
過去問道場
??速読について
毎回午後で落ちていた。小さい頃から速読が苦手で、国語の点数が他教科に比べ著しく低かった。そのため、国語が得意な友人に聞き、その方が行っていた以下の読み方を実施した。多少、文章が頭に入ってくるようになった。
文章1周目 1分で単語だけ拾って読む
文章2周目 3分程で1周目より拾って読む
文章3周目 5分程で2周目より拾って読む
文章4周目 じっくり読む
??午前
過去問道場を繰り返し解く。文章長い問題は読まずに解答。2回目も3回目も同じく長くて読む気にならない問題は読まずに解答。4回目くらいで『これ、全く意味わからないけどウなんだよな...』となり、正解。本番時も『あ、同じ問題で意味分からないけどウのやつだな』で正解。人にとっては顰蹙を買う方法かもしれない。
??午後
得意科目2科目で40点取り、あとは8点を取る作戦。自分の場合、セキュリティとデータベースが得意だったため、過去問8年分を実施、あとは3年分程度。得意科目があれば(作れば)、どこに時間を割けば良いか分かるから良い。
【ひとこと】
この俺をここまで苦しめやがって!対戦ありでした。次はセキスペに苦しめられにいきます。
2023.07.02 21:28
tさん
(No.153)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68 / 午後 88
【午後自己採点との差】 あり(+18点)
だいぶ甘めにつけてたので、、
ただ、どんなに甘めにつけても7割はあるなと確信してました。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月
【勉強方法】
参考者2周してから、過去問道場回してました。
同じ過去問は1回しか解いてないですが試験当日の朝だけは間違えた問題だけさらっと見てました。
あとは知らないワードはノートに書いて単語帳みたいにしてました。
午前はギリギリだったので参考にならないかも。
午後は複数回分解いて、自分が得意な分野にいくつか絞ってました。
ただ、完全に絞り切ると当日難問来た時詰むので
大問6~7問くらいは対策しといた方が無難です。
実際当日はやるつもりの分野がさっぱり分からんくて文章問題に逃げましたが、意外とハマり午後は高得点取れました。
【ひとこと】 二度と受けたくないです。
【午前点数/午後点数】 午前 68 / 午後 88
【午後自己採点との差】 あり(+18点)
だいぶ甘めにつけてたので、、
ただ、どんなに甘めにつけても7割はあるなと確信してました。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
7 組込みシステム開発
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】2カ月
【勉強方法】
参考者2周してから、過去問道場回してました。
同じ過去問は1回しか解いてないですが試験当日の朝だけは間違えた問題だけさらっと見てました。
あとは知らないワードはノートに書いて単語帳みたいにしてました。
午前はギリギリだったので参考にならないかも。
午後は複数回分解いて、自分が得意な分野にいくつか絞ってました。
ただ、完全に絞り切ると当日難問来た時詰むので
大問6~7問くらいは対策しといた方が無難です。
実際当日はやるつもりの分野がさっぱり分からんくて文章問題に逃げましたが、意外とハマり午後は高得点取れました。
【ひとこと】 二度と受けたくないです。
2023.07.02 22:54
頭のいい私を見てさん
(No.154)
一回で受かりました。
学生で受かりました。
文系で受かりました。
子育てしながら受かりました。
時間ないけど受かりました。
あまり勉強してないけど受かりました。
TwitterとかInstagramとかの文化を象徴してるなぁ、承認欲求を満たしたい感満載でなんとも。
受かった者勝ちなのは事実だけど。
配慮のできる人間になりたいものです。
学生で受かりました。
文系で受かりました。
子育てしながら受かりました。
時間ないけど受かりました。
あまり勉強してないけど受かりました。
TwitterとかInstagramとかの文化を象徴してるなぁ、承認欲求を満たしたい感満載でなんとも。
受かった者勝ちなのは事実だけど。
配慮のできる人間になりたいものです。
2023.07.03 00:40
すたーりーすかいさん
(No.155)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 67.50/ 午後 84.00
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
3~1ヶ月前 週10時間ほど
1ヶ月前~前日 週30時間ほど
【勉強方法】
・午前
参考書を1章読む→その章の過去問解きまくる→分からなかったところを再度読み直す
の繰り返し。
・午後
このサイトでひたすら過去問演習。30分以内に問題を解くことと、採点を厳しめにすることを意識すると試験当日に活きる勉強になります。
必須単元を除いて5~6単元演習しておくとよいでしょう。
【午前点数/午後点数】 午前 67.50/ 午後 84.00
【午後自己採点との差】 あり(+10点)
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
3~1ヶ月前 週10時間ほど
1ヶ月前~前日 週30時間ほど
【勉強方法】
・午前
参考書を1章読む→その章の過去問解きまくる→分からなかったところを再度読み直す
の繰り返し。
・午後
このサイトでひたすら過去問演習。30分以内に問題を解くことと、採点を厳しめにすることを意識すると試験当日に活きる勉強になります。
必須単元を除いて5~6単元演習しておくとよいでしょう。
2023.07.03 01:11
にしさん
(No.156)
合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 70/ 午後 60
【午後自己採点との差】 してない。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネージメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
計175h
期間は昨年12月から4月まで 月30から50hほど
中小企業診断士二次試験と並行学習
【勉強方法】
・午前
北見式一周
過去問道場10回分を2回以上正解するまで繰り返し。
・午後
緑本?このサイトで過去問演習。もう少し習熟度を上げたかったが、間に合わず当日。
運が良かった。
ちなみに、職業は非情報系の事務。
関連資格はITパスポートのみ。
※令和4年度中小企業診断修得者は保有してるので、午前の一部、ストラテジーは最初から解けた状態。
【午前点数/午後点数】 午前 70/ 午後 60
【午後自己採点との差】 してない。
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
4 システムアーキテクチャ
9 プロジェクトマネージメント
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
計175h
期間は昨年12月から4月まで 月30から50hほど
中小企業診断士二次試験と並行学習
【勉強方法】
・午前
北見式一周
過去問道場10回分を2回以上正解するまで繰り返し。
・午後
緑本?このサイトで過去問演習。もう少し習熟度を上げたかったが、間に合わず当日。
運が良かった。
ちなみに、職業は非情報系の事務。
関連資格はITパスポートのみ。
※令和4年度中小企業診断修得者は保有してるので、午前の一部、ストラテジーは最初から解けた状態。
2023.07.03 10:35
アサポンさん
(No.157)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 66.25 / 午後 60.00
【午後自己採点との差】 なし
【今回が何回目の受験か?】 6回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】
3カ月程度(10年程前に基本情報取得済)
【勉強方法】
仕事が忙しくまとまった時間が取れなかったことや、片道2時間の遠距離通勤のため、朝夕の電車・バス中で学習しました。過去5回はすべて午前通過、午後不合格。まさに午後問題が鬼門でした。午後の過去問を解くことを中心とした勉強で、ドットコムの解説を印刷し、間違えた箇所については、自分なりに原因を分析して納得するまでやりました。過去5回の不合格の原因としては、月並みな言葉になりますが、基礎知識が十分に身についてなかった事だったと思います。例えば過去問の解き方について、理由を含めて他人に説明できるようになっていましたか?と今になって思います。
【ひとこと】
6回目の受験でやっと合格できました。午後はギリギリの点数でしたので正直、神様がご褒美をくれたのでしょう。午後問題は途中で気持ちが折れそうになるのですが、「諦めたらそこで終わりだよ」の座右の銘のもと、制限時間一杯までやり遂げることが一番重要だと思いました。それから、ドットコムのサイトがなければ合格は難しかったと思います。サイト運営の方、励ましのみんなの声には本当に助けられました。ありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 66.25 / 午後 60.00
【午後自己採点との差】 なし
【今回が何回目の受験か?】 6回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
7 組込みシステム開発
8 情報システム開発
【どれぐらい勉強した?】
3カ月程度(10年程前に基本情報取得済)
【勉強方法】
仕事が忙しくまとまった時間が取れなかったことや、片道2時間の遠距離通勤のため、朝夕の電車・バス中で学習しました。過去5回はすべて午前通過、午後不合格。まさに午後問題が鬼門でした。午後の過去問を解くことを中心とした勉強で、ドットコムの解説を印刷し、間違えた箇所については、自分なりに原因を分析して納得するまでやりました。過去5回の不合格の原因としては、月並みな言葉になりますが、基礎知識が十分に身についてなかった事だったと思います。例えば過去問の解き方について、理由を含めて他人に説明できるようになっていましたか?と今になって思います。
【ひとこと】
6回目の受験でやっと合格できました。午後はギリギリの点数でしたので正直、神様がご褒美をくれたのでしょう。午後問題は途中で気持ちが折れそうになるのですが、「諦めたらそこで終わりだよ」の座右の銘のもと、制限時間一杯までやり遂げることが一番重要だと思いました。それから、ドットコムのサイトがなければ合格は難しかったと思います。サイト運営の方、励ましのみんなの声には本当に助けられました。ありがとうございました。
2023.07.03 19:26
ぽんたさん
(No.158)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 66
【午後自己採点との差】 忘れました
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】12月からだから、4ヵ月
【勉強方法】選択科目を決めて、集中的に
直前期は、午前で足切りされないように、午前と午後を交互に
【ひとこと】
他の合格者の方の選択科目が文系科目ばかりで驚きました。
文系科目は点数が安定せず、読み違えると大量失点の可能性があるので、なるべく避けました。
技術系科目は時間はかかりますが、理解すれば安定します。
【午前点数/午後点数】 午前 68.75 / 午後 66
【午後自己採点との差】 忘れました
【今回が何回目の受験か?】 1回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
5 ネットワーク
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】12月からだから、4ヵ月
【勉強方法】選択科目を決めて、集中的に
直前期は、午前で足切りされないように、午前と午後を交互に
【ひとこと】
他の合格者の方の選択科目が文系科目ばかりで驚きました。
文系科目は点数が安定せず、読み違えると大量失点の可能性があるので、なるべく避けました。
技術系科目は時間はかかりますが、理解すれば安定します。
2023.07.03 21:29
holtonさん
(No.159)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 64
【午後自己採点との差】 してません
【今回が何回目の受験か?】 5回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
2か月で50時間ペースで
【勉強方法】
午前は隙間時間に道場周回、午後は過去10年間分を繰り返し2週した。
緑本を2周
【ひとこと】
5回目でやっとです。応用情報の勉強をしなくていいのが一番嬉しい(笑)
午後の壁が高かったですね。
1回目にシステムアーキテクチャ選択して、時間オーバーで落ちたので
おすすめが多い文系セットに逃げたことが失敗でした。
惜しい点数は取れていたので読解力を高めればなんとかなると思ったんですが
読解力は勉強時間と比例しなかった。
同じ事を繰り返しても現状は変わらないと思い。
計算力を上げシステムアーキテクチャに取り組んでみました。
小学校のドリルと午前の計算問題を数パターンを解いてみたら
システムアーキテクチャが得意になりました。
午後の壁にぶつかっている人の参考になればうれしいです。
【午前点数/午後点数】 午前 75 / 午後 64
【午後自己採点との差】 してません
【今回が何回目の受験か?】 5回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
4 システムアーキテクチャ
5 ネットワーク
6 データベース
10 サービスマネジメント
【どれぐらい勉強した?】
2か月で50時間ペースで
【勉強方法】
午前は隙間時間に道場周回、午後は過去10年間分を繰り返し2週した。
緑本を2周
【ひとこと】
5回目でやっとです。応用情報の勉強をしなくていいのが一番嬉しい(笑)
午後の壁が高かったですね。
1回目にシステムアーキテクチャ選択して、時間オーバーで落ちたので
おすすめが多い文系セットに逃げたことが失敗でした。
惜しい点数は取れていたので読解力を高めればなんとかなると思ったんですが
読解力は勉強時間と比例しなかった。
同じ事を繰り返しても現状は変わらないと思い。
計算力を上げシステムアーキテクチャに取り組んでみました。
小学校のドリルと午前の計算問題を数パターンを解いてみたら
システムアーキテクチャが得意になりました。
午後の壁にぶつかっている人の参考になればうれしいです。
2023.07.03 23:47
頭のいいやつを見ろよさん
(No.160)
一回で受かりました。
学生で受かりました。
文系で受かりました。
子育てしながら受かりました。
時間ないけど受かりました。
あまり勉強してないけど受かりました。
そんな人間に負けてる事実と向き合えよ
学生で受かりました。
文系で受かりました。
子育てしながら受かりました。
時間ないけど受かりました。
あまり勉強してないけど受かりました。
そんな人間に負けてる事実と向き合えよ
2023.07.04 02:02
人それぞれさん
(No.161)
九回目で受かりました。
社会人アラフォーで受かりました。
工学部出ですが非情報系です。
合格教本、試験によくでる午前問題集、午後問題の重点対策、本試験問題で、ガリ勉しました。
他人よりかなり時間をかけ、かなり遅れました。
午後はプログラミング、システムアーキテクチャ、ネットワーク、データベースを選択しました。情報セキュリティは必須でなくても選択したと思います。
毎回午後は57~59点をウロウロして凹みましたが、あと1~3点と思わず、100点満点で50点台しか取れなかった、力不足だった、と気を取り直しました。最後にやっと74点取れました。
誰にも勝ってない、誰にも負けたと思いません。ずっと、サボりたい逃げたい自分に負け続け、一回だけ逆転しました。
社会人アラフォーで受かりました。
工学部出ですが非情報系です。
合格教本、試験によくでる午前問題集、午後問題の重点対策、本試験問題で、ガリ勉しました。
他人よりかなり時間をかけ、かなり遅れました。
午後はプログラミング、システムアーキテクチャ、ネットワーク、データベースを選択しました。情報セキュリティは必須でなくても選択したと思います。
毎回午後は57~59点をウロウロして凹みましたが、あと1~3点と思わず、100点満点で50点台しか取れなかった、力不足だった、と気を取り直しました。最後にやっと74点取れました。
誰にも勝ってない、誰にも負けたと思いません。ずっと、サボりたい逃げたい自分に負け続け、一回だけ逆転しました。
2023.07.04 08:19
誰かの参考になればさん
(No.162)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 70
【午後自己採点との差】 自己採点していませんが、解答速報を見た感じ55~65くらいかな、と思っていました。
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1年半、平日に平均1時間くらい
【勉強方法】午前は過去問道場で各回3周を10年分。
午後は公式から過去7年分をプリントアウトして、分野毎に2~3周。緑本も持っていますが、こちらの解説の方が私には合っていました。
テキストは読まずいきなり過去問をやり始め、解きながら覚え、覚えられない・理解できないところはテキストを読むという進め方でした。
【ひとこと】 元理系の文系4大卒、非IT、40過ぎてから勉強し始めました。国語と英語は得意でした。基本情報は持ってません。
1回目 61.25/44
2回目 63.75/51
3回目 63.75/70
前回、文系テーマのみ選択しまあまあ出来た感じだったのに予想よりかなり点が低く、調整が入った気がしました。試験1ヶ月前に思い切ってデータベースに乗り換えたところ無事合格できました。
さらに上級資格を目指して今後も頑張ります!
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 70
【午後自己採点との差】 自己採点していませんが、解答速報を見た感じ55~65くらいかな、と思っていました。
【今回が何回目の受験か?】 3回目
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
6 データベース
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】1年半、平日に平均1時間くらい
【勉強方法】午前は過去問道場で各回3周を10年分。
午後は公式から過去7年分をプリントアウトして、分野毎に2~3周。緑本も持っていますが、こちらの解説の方が私には合っていました。
テキストは読まずいきなり過去問をやり始め、解きながら覚え、覚えられない・理解できないところはテキストを読むという進め方でした。
【ひとこと】 元理系の文系4大卒、非IT、40過ぎてから勉強し始めました。国語と英語は得意でした。基本情報は持ってません。
1回目 61.25/44
2回目 63.75/51
3回目 63.75/70
前回、文系テーマのみ選択しまあまあ出来た感じだったのに予想よりかなり点が低く、調整が入った気がしました。試験1ヶ月前に思い切ってデータベースに乗り換えたところ無事合格できました。
さらに上級資格を目指して今後も頑張ります!
2023.07.04 16:51
合格報告ばかりですがさん
(No.163)
合格体験で埋め尽くされ、中には1回目で余裕だったとか、ほぼノー勉とか書いてる方もちらほらありますね。
こんな掲示板で自慢風アピールしかできない人と、
たとえ不合格でも真摯に結果と向き合って次への反省を書かれる人、将来的に顧客や職場で評価されて活躍するのはきっと後者なんだろうなって思いました。チラ裏失礼しました。
こんな掲示板で自慢風アピールしかできない人と、
たとえ不合格でも真摯に結果と向き合って次への反省を書かれる人、将来的に顧客や職場で評価されて活躍するのはきっと後者なんだろうなって思いました。チラ裏失礼しました。
2023.07.04 18:26
jjon-comさん
★AP プラチナマイスター
(No.164)
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.07.05 16:43)
2023.07.05 16:43
jjon-comさん
★AP プラチナマイスター
(No.165)
どの午後分野が人気なのか興味深かったので,
合格と報告があった皆さんの選択分野を手作業で集計してみました。
128 100% 1 情報セキュリティ※必須
84 66% 2 経営戦略
13 10% 3 プログラミング
36 28% 4 システムアーキテクチャ
44 34% 5 ネットワーク
40 31% 6 データベース
41 32% 7 組込みシステム開発
33 26% 8 情報システム開発
55 43% 9 プロジェクトマネジメント
76 59% 10 サービスマネジメント
90 70% 11 システム監査
合格と報告があった皆さんの選択分野を手作業で集計してみました。
128 100% 1 情報セキュリティ※必須
84 66% 2 経営戦略
13 10% 3 プログラミング
36 28% 4 システムアーキテクチャ
44 34% 5 ネットワーク
40 31% 6 データベース
41 32% 7 組込みシステム開発
33 26% 8 情報システム開発
55 43% 9 プロジェクトマネジメント
76 59% 10 サービスマネジメント
90 70% 11 システム監査
2023.07.05 16:44
お腹空いたさん
(No.166)
手作業で凄いですね!!
やっぱ今回は文系セット...
やっぱ今回は文系セット...
2023.07.06 16:28
やきそばさん
(No.167)
【合否】 合格
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 68
【午後自己採点との差】 していません。
【今回が何回目の受験か?】 10回目くらい
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】試験3カ月前から毎日1時間くらい
【勉強方法】過去問道場で間違った問題や分からない部分があれば、「合格教本」やWebで調べて理解。
【ひとこと】 過去問道場には大変お世話になり、本当にありがとうございました。
【午前点数/午後点数】 午前 63.75 / 午後 68
【午後自己採点との差】 していません。
【今回が何回目の受験か?】 10回目くらい
【午後選択問題】
1 情報セキュリティ※必須
2 経営戦略
9 プロジェクトマネジメント
10 サービスマネジメント
11 システム監査
【どれぐらい勉強した?】試験3カ月前から毎日1時間くらい
【勉強方法】過去問道場で間違った問題や分からない部分があれば、「合格教本」やWebで調べて理解。
【ひとこと】 過去問道場には大変お世話になり、本当にありがとうございました。
2023.07.08 08:44
はちはちさん
(No.168)
>jjon-comさん
集計ありがとうございます。
システム監査は皆さん結構避けるかと思っていたら7割選択は凄い結果ですね。
また、確かに不合格の方からの情報の方が敗因が見つかりやすく、対策がしやすいですよね。
そして、ちゃんと向き合えてる人のほうが良い仕事してる気がします。
2023.07.08 10:03
寝るさん
(No.169)
私は他人の合格を腐す人とは仕事はしたく無いですね。
2023.07.08 23:27
妖怪人間さん
(No.170)
1回目は不合格で真摯に結果と向き合って次への反省を書いて、将来的に顧客や職場で評価されて活躍したかもしれませんが、自分はn回目で合格したからもう顧客や職場で評価されなくなるかもな…
2023.07.09 00:08
userさん
(No.171)
各人の持っている知識が異なるのだから、合格に要する期間が異なるのも当然ではないでしょうか。
それよりも、次の受験生をあぶり出せている点で、興味深い試験だなぁと思います
・文章をよく読めていない
・相手が望む回答を書けていない
1発合格した人をあれこれ言っても合格に近づくことは一切ありません。
自身の文章の読み方を振り返るチャンスを得たと、前向きに考えてみてはどうか。
それよりも、次の受験生をあぶり出せている点で、興味深い試験だなぁと思います
・文章をよく読めていない
・相手が望む回答を書けていない
1発合格した人をあれこれ言っても合格に近づくことは一切ありません。
自身の文章の読み方を振り返るチャンスを得たと、前向きに考えてみてはどうか。
2023.07.09 10:27
寝るさん
(No.172)
IPAから講評が出たので、正答率のコメントをjjon-comさんの調査結果に追加しました。
意外にも文系セットは 「1.高い(共通) 2.高い 9.低い 10.低い 11.平均」と3〜6問と比較して
正答率がやや悪い傾向があるみたいです。
文系セットの母数が多いだけで、文系セットが簡単というのは偏見みたいですね。
128 100% 1.情報セキュリティ※必須 ・・・全体として正答率はやや高かった
84 66% 2.経営戦略・・・全体として正答率はやや高かった
13 10% 3.プログラミング・・・全体として正答率は平均的だった
36 28% 4.システムアーキテクチャ・・・全体として正答率は平均的だった
44 34% 5.ネットワーク・・・全体として正答率は平均的だった
40 31% 6.データベース・・・全体として正答率は平均的だった
41 32% 7.組込みシステム開発・・・全体として正答率は平均的だった
33 26% 8.情報システム開発・・・全体として正答率は平均的だった
55 43% 9.プロジェクトマネジメント・・・全体として正答率はやや低かった
76 59% 10.サービスマネジメント・・全体として正答率はやや低かった
90 70% 11.システム監査・・・全体として正答率は平均的だった
意外にも文系セットは 「1.高い(共通) 2.高い 9.低い 10.低い 11.平均」と3〜6問と比較して
正答率がやや悪い傾向があるみたいです。
文系セットの母数が多いだけで、文系セットが簡単というのは偏見みたいですね。
128 100% 1.情報セキュリティ※必須 ・・・全体として正答率はやや高かった
84 66% 2.経営戦略・・・全体として正答率はやや高かった
13 10% 3.プログラミング・・・全体として正答率は平均的だった
36 28% 4.システムアーキテクチャ・・・全体として正答率は平均的だった
44 34% 5.ネットワーク・・・全体として正答率は平均的だった
40 31% 6.データベース・・・全体として正答率は平均的だった
41 32% 7.組込みシステム開発・・・全体として正答率は平均的だった
33 26% 8.情報システム開発・・・全体として正答率は平均的だった
55 43% 9.プロジェクトマネジメント・・・全体として正答率はやや低かった
76 59% 10.サービスマネジメント・・全体として正答率はやや低かった
90 70% 11.システム監査・・・全体として正答率は平均的だった
2023.07.14 12:56
スマホスクロール大変さん
(No.173)
午後の選択分野の集計、すごいですね。IPAにも集計して公表いただきたいです。ここはシステム監査を選択した人が70%とのこと、ビックリです。実務でシステム監査をやる人、どのくらいいるのか…。
2023.07.15 11:35
文系セットさん
(No.174)
気になったので前回の【合否結果】報告(令和4年秋)を確認すると、
前回試験の合格者では「7.組込みシステム開発」を選択した人が非常に多いように見受けられますした。
また、いわゆる文系セットで午後試験40点台の人の報告が少なからずあったのも印象的でした。
同じ試験でここまで合格者の選択分野の傾向が変化するものなのか。
https://www.ap-siken.com/bbs/3875.html
前回試験の合格者では「7.組込みシステム開発」を選択した人が非常に多いように見受けられますした。
また、いわゆる文系セットで午後試験40点台の人の報告が少なからずあったのも印象的でした。
同じ試験でここまで合格者の選択分野の傾向が変化するものなのか。
https://www.ap-siken.com/bbs/3875.html
2023.07.19 23:38
10年連続不合格さん
(No.175)
連休中にIPAからの賞状が来て合格を知ったw
(いつものごとく不合格と思っていたので)
10年不合格の自分が合格するくらいだから、今回は簡単だったのかな。
ストラテジ系 16.25点(65%)(満点25.00点)
マネジメント系 11.25点(90%)(満点12.50点)
テクノロジ系 43.75点(70%)(満点62.50点)
午後問題分野
問1 情報セキュリティ
問2 経営戦略
問8 情報システム開発
問9 プロジェクトマネジメント
問11 システム監査
やっとAP試験から卒業できる~~
(いつものごとく不合格と思っていたので)
10年不合格の自分が合格するくらいだから、今回は簡単だったのかな。
ストラテジ系 16.25点(65%)(満点25.00点)
マネジメント系 11.25点(90%)(満点12.50点)
テクノロジ系 43.75点(70%)(満点62.50点)
午後問題分野
問1 情報セキュリティ
問2 経営戦略
問8 情報システム開発
問9 プロジェクトマネジメント
問11 システム監査
やっとAP試験から卒業できる~~
2023.07.20 18:16
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告