科目a対策について
広告
maさん
(No.1)
科目a(午前試験)対策について2つ質問です。
・科目aの対策では過去10年分より前の過去問を解く時間があったら科目bの勉強を始めたほうが良いでしょうか
・科目aの対策では正答率○○%いったら科目bに移行したらよいなどのアドバイスがありましたらお教え下さい
・科目aの対策では過去10年分より前の過去問を解く時間があったら科目bの勉強を始めたほうが良いでしょうか
・科目aの対策では正答率○○%いったら科目bに移行したらよいなどのアドバイスがありましたらお教え下さい
2024.02.28 21:34
y4 kさん
(No.2)
最初の御質問については、午後試験の対策を始めてよいと思います。
絶対出ないとは言い切れませんが、過去10年分で網羅されると思います。
二つ目の質問ですが、一つ確認です。
午後試験の対策を始めたら午前試験の対策はしない予定ですか?
個人的には早めに午後試験の対策を始め、不明点がでたらテキストや午前過去問の解説で確認する方法をとっても良いと思っています。
そのため、私は午前試験の過去問に取り組んだ際、二択に絞ることができた問題が半数を超えた辺りから午前と午後の学習を並行で行いました。
イメージとしては、すき間時間(移動中や休憩中など)では午前対策。
帰宅後など、まとまった時間がとれる時は午後対策。といった形です。
絶対出ないとは言い切れませんが、過去10年分で網羅されると思います。
二つ目の質問ですが、一つ確認です。
午後試験の対策を始めたら午前試験の対策はしない予定ですか?
個人的には早めに午後試験の対策を始め、不明点がでたらテキストや午前過去問の解説で確認する方法をとっても良いと思っています。
そのため、私は午前試験の過去問に取り組んだ際、二択に絞ることができた問題が半数を超えた辺りから午前と午後の学習を並行で行いました。
イメージとしては、すき間時間(移動中や休憩中など)では午前対策。
帰宅後など、まとまった時間がとれる時は午後対策。といった形です。
2024.02.28 22:09
maさん
(No.3)
y4 kさんありがとうございます。参考になります
2024.02.29 14:53
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告