令和4年春期のネットワーク 設問1(1)の回答方法について
広告
しのさん
(No.1)
(※正誤判定の都合上、主キー属性は{属性名}、外部キー属性は(属性名)と入力してください。)
というように記載されていますが、回答を見てみるとレコード名の下に点線で回答されています。
回答は(レコード名)といったように()で囲うのかと思っていたのですが、違うのでしょうか?
IPAの正式な回答にも点線で記載されているので、自分の解釈が違うのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
というように記載されていますが、回答を見てみるとレコード名の下に点線で回答されています。
回答は(レコード名)といったように()で囲うのかと思っていたのですが、違うのでしょうか?
IPAの正式な回答にも点線で記載されているので、自分の解釈が違うのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
2024.09.11 22:44
こはさん
(No.2)
試験本番での解答は、主キーは下線。外部キーは破線を引いて解答するようです。
過去問道場では、下線、破線を引くことができないので、代わりに{},()を使用してくださいと言うことだそうです。
つまり、本番で{},()で解答するとバツになると思います。
以上です。
過去問道場では、下線、破線を引くことができないので、代わりに{},()を使用してくださいと言うことだそうです。
つまり、本番で{},()で解答するとバツになると思います。
以上です。
2024.09.12 01:46
こはさん
(No.3)
補足です。
の記述は試験本番ではありません。
IPAの過去問からそのことは確認できます。
> (※正誤判定の都合上、主キー属性は{属性名}、外部キー属性は(属性名)と入力してください。)
の記述は試験本番ではありません。
IPAの過去問からそのことは確認できます。
2024.09.12 09:05
しのさん
(No.4)
すみません。実際の試験内容を確認せずに質問してしまいました。
丁寧に回答いただきありがとうございます。とても助かりました。
丁寧に回答いただきありがとうございます。とても助かりました。
2024.09.13 22:02
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告