もう何からしていいかわからない

NSDAPさん  
(No.1)
応用情報をどうしても取得したいのですが、何から勉強していいかわかりません。勉強方法に正解など無いのはわかっているのですが、なんとなく試験当日までの勉強方法の流れをある程度理解しておかないとモチベーションがわきません。
みなさんの勉強方法を教えていただけないでしょうか。

ちなみに今月の試験は絶対に間に合わないので次回受けようと思います。

基本情報取得済 / 応用情報参考書有(午前午後)
2024.10.10 12:04
うおおさん 
(No.2)
用語全部暗記しましょう、まずはそこからです。
用語だけ暗記できれば後はじこりゅうでも受かります。
2024.10.10 13:11
4utv64さん 
(No.3)
まずは暗記ですよね。そして意味理解。
テストの本番は午後ですが、単語や概念を適切に理解して運用してこその午後試験なので。暗記と概念運用は両輪をなしますので、午前の勉強で単語を覚えて、午後でそれらが現場でどう使われるのかを体にしみこませていく順番がいいと思います。
逆に午後の問題で知らない単語に打ちのめされて、午前の勉強で「そういうことか!」と膝を打つのもいい刺激になりますが。
2024.10.10 13:19
AP目指す大学生さん 
(No.4)
午前問題の知識をひたすら詰め込むしかありませんね。
2024.10.10 20:32
ぽぽち  さん 
(No.5)
基本情報をお持ちであれば、同様に学習すればよいのでは?と思います。
どうしても資格を取得したいという意欲があれば、学習のモチベーションになりそうですが・・

私は過去問道場でひたすら解きまくる。分からないところがあれば参考書で調べる。で合格しました。
今日はセキュリティ分野やる。明日から3日間はNWやる。・・のように分野ごとに学習を進めていくのがおすすめです。

午後は正直対策しようがないので、設問にあるキーワードを本文から探して、その周辺の文章を加工する練習をしておくくらいでしょうか。なので、試験一か月前くらいから午後問題を時間あるときに解けばよいと思います。

長文失礼しました。
あなたなりのペースで頑張ってください。
2024.10.10 23:35
adkさん 
(No.6)
あくまで私見ですが、具体的な過去問やストーリーで雰囲気を掴むようにしています。
何の情報とも関連していない暗記はすこぶる効率が悪いので。
ただ応用って、特に午後の知識問題は、NWか、たまーにPMくらいでしか問われないように感じます。
特に記述の場合、下手するとITパスレベルで済んじゃうので、いくら暗記の時間増やしたところで、読解力か実務経験が無いと詰むんじゃないか?という気がするんですけどね。
2024.10.11 10:56
ちょすさん 
(No.7)
最初は意味不明すぎて勉強が苦痛だと思うのですが、ある程度内容が理解できるまで
「我慢」して勉強してください。
そうすると少しずつ分かるようになり、問題を解くのが楽しくなります。!

後は反復練習(午前10年・午後10年)です。
応援しています!!!
2024.10.11 11:11

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む記事の投稿はできません。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop