保守・廃棄(全10問中5問目)
No.5解説へ
回帰テスト(リグレッションテスト)の説明として,適切なものはどれか。
出典:平成26年秋期 問48
- 新規に作成したプログラムの各モジュールの誤りを検出するためのテストである。
- プログラムを修正したことによって,想定外の影響が出ていないかどうかを確認するためのテストである。
- ホワイトボックステストに限定して,単体モジュールの誤りを検出するためのテストである。
- 毎回,テストケースとテストデータを,作り直して行うテストである。
広告
解説
回帰テスト(リグレッションテスト)は、保守作業等によりシステムに変更を加えた場合に、それによって以前まで正常に機能していた部分に不具合や影響が出ていないかどうかを検証するテストです。開発段階で実施したテストケースをすべて再実施して検証するほか、影響を与え得る部分に限定してテストを再実施するなどの方法があります。退行テストともいいます。
したがって適切な記述は「イ」です。
したがって適切な記述は「イ」です。
- 既存のモジュールに生じる誤りを検出するためのテストです。
- 正しい。リグレッションテストは、既存のソフトウェアが新しい変更や修正を導入した際に、既存の機能に影響を与えないことを確認するために行われます。
- 単体テストの説明です。
- 通常、リグレッションテストでは、過去に既存のモジュールがパスしたテストケースを再利用するので、毎回テストケースを作り直す必要はありません。
広告