バス(全1問中1問目)

システムバスの説明として,適切なものはどれか。

出典:平成17年春期 問21

  • 多くのパソコンで用いられており,モデムや周辺装置との間でデータを直列に転送するための規格である。
  • 入出力装置と主記憶との間のデータ転送をCPUと独立に行う機構である。
  • バックプレーンや拡張スロットで使用されており,複数の装置が共有するデジタル信号伝送路である。
  • ハブによるツリー構造の接続ができ,データ転送には高速,低速の二つのモードがある。
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:コンピュータ構成要素
小分類:バス
解説
システムバスは、CPUと構成部品を管理するチップセットを繋ぐバス(伝送路)です。16ビット幅、32ビット幅、64ビット幅などの単位で並列に(パラレル転送方式で)アドレス値やデータなどを伝送します。
  • システムバスは、CPUとコンピュータ(筐体)内部の構成部品の伝送路です。またデータの転送は直列(シリアル転送)ではなく並列(パラレル転送)に行います。
  • DMA(Direct Memory Access)の説明です。
  • 正しい。
  • USBに関する記述です。システムバスと内部装置の接続形態はバス型トポロジーです。

Pagetop