新範囲の勉強方法について
広告
ねこころねさん
(No.1)
新範囲の勉強方法について質問させていただきます。
次回秋の試験では、新範囲が追加されるそうなのですが、
どうやって勉強をしていけばいいのか分かりません。
今現在まで過去問を重点的に勉強をしているのですが、
それだけでも大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
次回秋の試験では、新範囲が追加されるそうなのですが、
どうやって勉強をしていけばいいのか分かりません。
今現在まで過去問を重点的に勉強をしているのですが、
それだけでも大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
2012.07.17 18:44
管理人
(No.2)
新シラバスは、21年春~24年春までの本試験で新しく登場した用語をカバーするのに加えて、携帯端末関連とセキュリティ分野は大幅な追加が行われています。
私は特別な対策をした方がよいのはズバリ「セキュリティ分野」だと考えています。
この分野は新シラバスになりおよそ50もの用語が新規に追加されています。この中には過去出題された「DNSSEC」や「XSRF」「キャッシュポイズニング」なども含まれていますが、従来は情報セキュリティスペシャリスト試験の範囲とされていた攻撃手法「IPスプーフィング」「サイドチャネル攻撃」「標的型攻撃」などや、セキュリティ技術「SPF」「EAP」「OP25B」も多数含まれているため、秋以降の試験(特に午後)でセキュリティを選択する予定の人は情報セキュリティスペシャリストの参考書などを用いて概要を把握しておく必要があるでしょう。
難易度の均一化という側面からいっても、秋試験から急に難しくなるということはないと思いますので、今まで通りの過去問演習を軸として新用語については意味を知っておく程度で良いと思いますよ。
私は特別な対策をした方がよいのはズバリ「セキュリティ分野」だと考えています。
この分野は新シラバスになりおよそ50もの用語が新規に追加されています。この中には過去出題された「DNSSEC」や「XSRF」「キャッシュポイズニング」なども含まれていますが、従来は情報セキュリティスペシャリスト試験の範囲とされていた攻撃手法「IPスプーフィング」「サイドチャネル攻撃」「標的型攻撃」などや、セキュリティ技術「SPF」「EAP」「OP25B」も多数含まれているため、秋以降の試験(特に午後)でセキュリティを選択する予定の人は情報セキュリティスペシャリストの参考書などを用いて概要を把握しておく必要があるでしょう。
難易度の均一化という側面からいっても、秋試験から急に難しくなるということはないと思いますので、今まで通りの過去問演習を軸として新用語については意味を知っておく程度で良いと思いますよ。
2012.07.18 22:01
ねこころねさん
(No.3)
みるきーさんありがとうございます。
なるほど、高度系の問題が出てくるわけですね。
高度系の過去問題も勉強に組み込みたいと思います!
ありがとうございました!
なるほど、高度系の問題が出てくるわけですね。
高度系の過去問題も勉強に組み込みたいと思います!
ありがとうございました!
2012.07.20 10:51
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。