午前対策はしなくても合格できたという人の勉強法
広告
寝台特急さくらさん
(No.1)
応用情報の合格体験記などでよく
「午前対策はしなくても合格できたという人」
がいます。
自分の場合、何回も受験していますが、午前問題では常に70点以上(70点台後半が多い)ですが、午後問題では少し足りずに合格できません。
ちなみに午後が59点で不合格になったことが2回もあります。
自分が午後試験が苦手というのは認識しており、読書したり速読対策本でのノウハウも研究したりはしていますが、なかなかうまくいきません。
午前問題はひたすら過去問を解くだけで余裕で合格点を突破できるのですが、
午前対策だけで午後試験対策しないで合格できる人とは勉強の仕方が違っているのだろうと想像しています。
午前だけの対策だけで合格している人は午前問題の過去問を解くだけでなく、
その問題の内容について深く掘り下げて勉強しているのではないかと想像しています。
解答の選択肢以外の用語なども別途確実に暗記するような学習方法なのではないか?
想像して、今は午後過去問の用語や解法パターンなどだけでなく、午後問題の用語をしらみつぶしにピックアップしてミニノートにそれを書き出して単語帳のようなものを作って暗記する用語を増やしています。
このような勉強法以外でどのような午前対策だけで午後問題も解けるようになるのでしょか?
「午前対策はしなくても合格できたという人」
がいます。
自分の場合、何回も受験していますが、午前問題では常に70点以上(70点台後半が多い)ですが、午後問題では少し足りずに合格できません。
ちなみに午後が59点で不合格になったことが2回もあります。
自分が午後試験が苦手というのは認識しており、読書したり速読対策本でのノウハウも研究したりはしていますが、なかなかうまくいきません。
午前問題はひたすら過去問を解くだけで余裕で合格点を突破できるのですが、
午前対策だけで午後試験対策しないで合格できる人とは勉強の仕方が違っているのだろうと想像しています。
午前だけの対策だけで合格している人は午前問題の過去問を解くだけでなく、
その問題の内容について深く掘り下げて勉強しているのではないかと想像しています。
解答の選択肢以外の用語なども別途確実に暗記するような学習方法なのではないか?
想像して、今は午後過去問の用語や解法パターンなどだけでなく、午後問題の用語をしらみつぶしにピックアップしてミニノートにそれを書き出して単語帳のようなものを作って暗記する用語を増やしています。
このような勉強法以外でどのような午前対策だけで午後問題も解けるようになるのでしょか?
2014.03.16 10:10
あけぼのさん
(No.2)
この投稿は削除されました。(2014.03.16 19:15)
2014.03.16 19:15
寝台特急さくらさん
(No.3)
自己スレです
「午前対策はしなくても合格できたという人」
↓
「午後対策はしなくても合格できたという人」
です。
タイトルから間違っていますね。
「午前対策はしなくても合格できたという人」
↓
「午後対策はしなくても合格できたという人」
です。
タイトルから間違っていますね。
2014.03.17 02:43
のーむさん
(No.4)
そういう人は経験積んだ人なんじゃんないかなぁ…
あと午前の点数は安定して80,90点台とってほしい
あと午前の点数は安定して80,90点台とってほしい
2014.03.17 10:46
あけぼのさん
(No.5)
> 午後が59点で不合格になったことが2回もあります。
⇒ 私だったら、心が折れちゃうかも。。
それでも挑み続けるなんて、スゴイ!
> 「午後対策はしなくても合格できたという人」
⇒ 次のどっちかだと思います。気にしないで。。
①天才の人(読解力に優れた人)
②めちゃくちゃ勉強したのに、してないよ、と嘘ついてる人
2014.03.18 00:56
寝台特急さくらさん
(No.6)
あけぼのさん、返信ありがとうございます。
とっくに心は折れてるかも?
でも、ここで努力を止めたら可能性がなくなってしまいますから・・・
たしかに・・・
でも午前問題の勉強の仕方として問題の選択だけではなくて
問題文や解答分に出てくる用語などをしっかり覚えるような午前対策の勉強をしていれば、それが午後対策にもなるのかな?と思います。
自分の場合、午前対策は午前問題の過去問をひたすらやるだけですから、それでは午後対策につながる知識の深さが身についていないのかな?とも思います。
選択肢の解答以外の用語などはこれまであまり覚えていなかったですから。
これからディテールを詰めていきます。
> > 午後が59点で不合格になったことが2回もあります。
> ⇒ 私だったら、心が折れちゃうかも。。
> それでも挑み続けるなんて、スゴイ!
とっくに心は折れてるかも?
でも、ここで努力を止めたら可能性がなくなってしまいますから・・・
> > 「午後対策はしなくても合格できたという人」
> ⇒ 次のどっちかだと思います。気にしないで。。
> ①天才の人(読解力に優れた人)
> ②めちゃくちゃ勉強したのに、してないよ、と嘘ついてる人
たしかに・・・
でも午前問題の勉強の仕方として問題の選択だけではなくて
問題文や解答分に出てくる用語などをしっかり覚えるような午前対策の勉強をしていれば、それが午後対策にもなるのかな?と思います。
自分の場合、午前対策は午前問題の過去問をひたすらやるだけですから、それでは午後対策につながる知識の深さが身についていないのかな?とも思います。
選択肢の解答以外の用語などはこれまであまり覚えていなかったですから。
これからディテールを詰めていきます。
2014.03.21 12:06
とある派遣技術者さん
(No.7)
はじめまして。
私は、ソフトウェア開発技術者試験という名称のころから受け続け、午後で毎回失敗してます。
私のまわりにも午後対策をほとんどせずに合格した人がいます。そういう人は大概何年もの経験(システム開発など)を積んできた人でした。
おそらく、そういう人は、顧客やチームメンバーから提示されてきた課題をその場で理解し、解決策をその時に(あるいは後日)提示する、ということを何度もしてきたと考えられます。そうしてきたことで、テストでも問題文の中にある課題の解決方法を瞬時に判断することができているから、午後を対策なしで合格できているのだと解釈しています。
私は、午後問題については、読解力や解決力がものをいう思います。なので、いろいろな問題を解いて、その問題で問われている内容をつかみ取ることに重点をおいて勉強しています。
私は、ソフトウェア開発技術者試験という名称のころから受け続け、午後で毎回失敗してます。
私のまわりにも午後対策をほとんどせずに合格した人がいます。そういう人は大概何年もの経験(システム開発など)を積んできた人でした。
おそらく、そういう人は、顧客やチームメンバーから提示されてきた課題をその場で理解し、解決策をその時に(あるいは後日)提示する、ということを何度もしてきたと考えられます。そうしてきたことで、テストでも問題文の中にある課題の解決方法を瞬時に判断することができているから、午後を対策なしで合格できているのだと解釈しています。
私は、午後問題については、読解力や解決力がものをいう思います。なので、いろいろな問題を解いて、その問題で問われている内容をつかみ取ることに重点をおいて勉強しています。
2014.03.22 13:30
草さん
(No.8)
はじめまして。
私も午後の対策をせずに合格しました。
なかなか試験勉強に時間を取れず、午前対策を15時間ほどして試験に挑みました。
試験当日に問題形式を知りまして、基本情報との違いに驚いた記憶があります。
当時は業務経験が2ヶ月ほどでしたが運良く午前、午後とも8割ほど得点して合格することができました。
感想としては回答方法が異なるだけで、午前対策でポイントを抑えられていれば午後のための特別な対策はいらないかと思います。
私も午後の対策をせずに合格しました。
なかなか試験勉強に時間を取れず、午前対策を15時間ほどして試験に挑みました。
試験当日に問題形式を知りまして、基本情報との違いに驚いた記憶があります。
当時は業務経験が2ヶ月ほどでしたが運良く午前、午後とも8割ほど得点して合格することができました。
感想としては回答方法が異なるだけで、午前対策でポイントを抑えられていれば午後のための特別な対策はいらないかと思います。
2014.03.24 11:32
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。