午後の自己採点より実際の得点が大幅に低かった人の回

犬井ヒロシさん  
(No.1)
午後の自己採点と実際の得点が大幅にずれてました。

自己採点結果は、アイアシスト59、TAC62、大原60、実際の得点は46でした。

選択したのは、情報セキュリティ、経営戦略、組込みシステム、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメントでした。

正直こんな大幅に下がることある?と思うのですが似たような方はいますか?

もしいらっしゃったら自己採点の得点、実際の得点、選択した問題、考えられる理由などを教えてください。
2024.07.04 13:44
ワタロさん 
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.04 14:12)
2024.07.04 14:12
犬井ヒロシさん  
(No.3)
ワタロさんありがとうございます

ワタロさんは大幅に上がったんですね笑羨ましいです笑

僕は採点かなり厳しいと感じました笑

ちなみに各大問の自己採点の点数(TAC)は、情報セキュリティ16、経営戦略17、組込みシステム5、プロジェクトマネジメント8、サービスマネジメント16でした。

経営戦略とサービスマネジメントは簡単だったので点数が高くても低く得点調整が入ったのかもしれませんね
2024.07.04 14:14
小指さん 
(No.4)
私も同じような境遇です。
(IPAの公式解答で自己採して60点強でしたが、実際は50点でした)

選択したのは、情報セキュリティ、データベース、組込みシステム開発、サービスマネジメント、システム監査です。
答案の開示請求をしようかとも思いましたが…。
2024.07.04 14:20
犬井ヒロシさん  
(No.5)
小指さんありがとうございます。

僕も開示請求しようと思ってます笑

差し支えなければ大問ごとの自己採点結果も聞きたいです。
2024.07.04 14:26
はっちさん 
(No.6)
私も結構低かったですね‥・
午後は調整は入るらしいとはいえ、今回の合格ラインに行かなかったんだなと思って、次頑張ろうと思ってます。
2024.07.04 14:26
犬井ヒロシさん  
(No.7)
はっちさんありがとうございます。

お互い次頑張りましょう!笑

差し支えなければ自己採点結果と実際の得点なども教えていただきたいです。
2024.07.04 14:28
前日の睡眠が大切さん 
(No.8)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.04 14:36)
2024.07.04 14:36
前日の睡眠が大切さん 
(No.9)
共有(発散)したかったので、スレ作成ありがとうございます!

■TAC、大原全て58~60→実際の得点は42
  ちなみに1年前も全て60前後→実際の得点は58
■選択→情セ、経営戦略、プロマネ、サーマネ、シス監(1年前も同じ)
■考えられる理由
・選択問題丸付けミス、失念→IPA結果の選択科目が一致していたので違うはず
・得点調整→IPAが色々隠したり、合格率安定していたり、振れ幅大きい方の投稿もあり、存在自体は間違いなさそう。主さんご記載の通り、経営とサーマネが対象になった気がします。私も情セも含め15点前後は取れていたイメージです。
・大問毎の足切り→プロマネが時間不足で記述半分以下、4-6点と見ていたので、ごっそり落とされているかもしれません。記述個数次第で採点しない、正答率30%以下は集計しないなど。
2024.07.04 14:38
アンコールアゲインさん 
(No.10)
私も、自己採点が最低でも61点だったのですが結果は50点でした。。
セキュリティ、経営戦略、データベース、組み込みシステム、サービスマネジメントを選択しました。
文系科目はやはり得点調整の対象になりやすいのでしょうか?
でしたら、次回からは文系科目を避けないとなあとまで感じます。。
2024.07.04 15:05
納豆のたれさん 
(No.11)
答案の開示請求しても、自分の回答と合計得点がわかるだけです。
回答欄ごとに、たぶん、○×△みたいなものが書かれているのでしょうが、
そこの部分が完璧に墨塗りされて戻ってきます。

私が請求したのは、NWとSCですが、午後1の選択問題ごとの得点も墨塗りでした。
つまり、今日発表された成績以上の情報は得られません。
2024.07.04 15:32
犬井ヒロシさん  
(No.12)
前日の睡眠が大切さん、参考になる情報を色々とありがとうございます!

僕もIPA結果の選択科目が一致していたので丸付け忘れはないかと思われます。

さすがに今回の振れ幅はおかしいですよね...
経営とサーマネが対象になったのであれば、頑張ってその分野で高得点取った人が報われないですよね...(理系科目無理な私個人の感想ですが)

私は組込みシステムが5点だったのでごっそり切られたかもしれないですね...

さすがにここまで得点調整ひどいと応用情報はもう受験せずに飛ばして高度試験(プロマネ試験)を受験するか悩み中です...
2024.07.04 15:33
犬井ヒロシさん  
(No.13)
アンコールアゲインさんありがとうございます。

今回は文系科目選択者が悪い意味で得点調整の対象になったっぽいですね...

僕は非情報系学部出身、非エンジニア職なので文系セット以外での受験は考えられないです笑

もう10月は応用情報は諦めて高度試験に挑戦するか悩み中です...
2024.07.04 15:41
犬井ヒロシさん  
(No.14)
納豆のたれさんありがとうございます。

さすがにここまで低いと回答欄ミスや誤字脱字の可能性もあるので開示請求しようと思ってました笑

得点の黒塗り困ったものですね笑
2024.07.04 15:43
虚無さん 
(No.15)
全く同じ境遇です。
1、セキュリティ
2、経営戦略
9、プロマネ
10、サビマネ
11、監査
で受験して自己採点の解答は公式から、配点は大原やTACなどで算出しましたが厳しめの採点で56~、甘めの採点で66~でした。記述系の回答が公式とほぼ同じで正答率が高かったのでチャンスはあると思っていたのですが結果はまさかの47点。

皆様のように日々努力をされている方々には遠く及ばない事は承知ですが、午前問題は今回の対策期間で直近2回文を除いた過去7年分を繰り返し演習も含めて9000問、正答率は総合で90パーセントまで、午後は自分の選択する5問は全て演習済み。

自分の中ではここまで頑張ったのにギリギリでもない点数で不合格になり納得ができないですし、もう次の応用情報はどう対策すれば点数が上がるのか全く分かりません。

ただここに書き殴ることしか出来ない自分にも腹が立ちますし、努力が足りない事への無力感ややるせなさが辛いです。

勢いのみで書いたのでおかしな日本語や不適切な発言があるかもしれません。先にお詫びしておきます。
2024.07.04 16:25
犬井ヒロシさん  
(No.16)
虚無さんありがとうございます!

僕も今回試験の5ヶ月前からほぼ毎日1日3時間くらい勉強して準備してきたので(総勉強時間400〜500時間くらい)落ちたのがショックです...正直人生賭けて本気でやってたので...

こんな訳わからん得点調整されるなら僕みたいな非エンジニア職(新卒で営業職経験2年)の文系セット受験者はどうやったら合格するんでしょうね...


虚無さんは努力不足でも無力でもないと思いますよ、そもそも資格試験に挑戦してるだけでも偉いと思います笑

僕はもう応用情報には見切りをつけたので10/13にプロジェクトマネージャー試験を受けるつもりです!

虚無さんも次の応用情報もしくは高度試験で合格してIPAを見返してやりましょう!

次の12月の合格発表ではお互いいい結果報告ができるといいですね!これからもお互い人生頑張りましょう!
2024.07.04 16:52
無念さん 
(No.17)
皆さんと同じ境遇です。

自己採点結果は、TAC62、大原60でしたが、実際の得点は50でした。
セキュリティ、ネットワーク、データベース、情報システム開発、システム監査を選択しました。
IPAの選択科目と一致していたので選択ミスではないかと思いますが、10点どこいっちゃたのという感じです。
前回は自己採点と実際の点数が1点違いだったので、今回のこの差は納得できません。

実力不足というのはわかっていますが、ここまで差が開くとモチベーションも下がります。
2024.07.04 17:24
つきみぞれさん 
(No.18)
マネジメント系だと、部分点があるケースとバツのケースがあって、人間が丸つけしてるので誤差は生じると思います。

今回の春試験では、文章解答がゼロであったネットワークを選択したことで結果が良かったです。

文系セットを封印して次回に挑むのが良いと思います。2ヶ月あればネットワークはマスターできます。
自分もそうでした。
2024.07.04 17:26
虚無さん 
(No.19)
犬井ヒロシさん、お返事ありがとうございます!

正直なところ応用情報の試験対策期間でも痛感していたのですが、私も実務経験は無く科目的にはプロマネ、サビマネの勉強でかなり苦戦していました……

自分もこれ以上応用の対策をしてもプロマネ、サビマネの点数を伸ばせる自信が無い事から、見切りをつけて情報処理安全確保支援士などの高度に挑戦したい気持ちはありますね…笑

落ち込んでても何もいい事は無いので、自分も次の目標を早く立てて頑張ります…!

お互い頑張りましょう!
2024.07.04 17:28
まず先にさん 
(No.20)
すいません
答案に書いた内容をここに書いてもらえますかね?
2024.07.04 17:28
新米ITマンさん 
(No.21)
私も初受験ではありましたが、午後問題公式解答例&大原等の予想配点を利用した自己採点と、実際の点数との乖離に目玉が飛び出ました。(自己採点79→56)

これ普通にどれかの科目(文系科目)で点数加算ミスってるとかないですかね、ちょうどそれくらいの開き。
2024.07.04 18:00
クソ試験さん 
(No.22)
厳し目に見ても65点はあると確信を持って結果を見てみたら50点ちょうど。

選択科目はネットワーク、組み込み、経営戦略、プロマネ。

解答欄ミスを起こしていないとありえない点数。
苛立ちで震えてました笑

似た境遇の方が複数いらっしゃって、スレ内容を大きく首を縦に振りながら読ませて頂きました。
2024.07.04 18:24
犬井ヒロシさん  
(No.23)
無念さんありがとうございます!

僕のような文系セット受験者が低めに得点調整されたと思っていましたが、ネットワーク、データベース、システム開発を選択した方の場合でもそのようなことがあるのですね...今回は流石に採点ミスを疑いたくなるくらい振れ幅がひどいですよね...

僕も合格してると思ってたのに合格点と14点も差が開いていて応用情報に対して戦意喪失しました...

自分とネフェルピトーとの間にあまりにも大きな戦力差を感じて戦意喪失してしまったノヴさんのような心情です...

僕はもう切り替えて10月にプロジェクトマネージャー試験を受けようと思います!

お互い次の目標(再受験でも他の資格でも)に向けて頑張りましょう!
2024.07.04 18:32
ふまめろさん 
(No.24)
ぼくも各社61〜64点、過去問道場では68点の自己採点が、51点になりました。
科目は
情報セキュリティ
経営戦略
サービスマネジメント
プロジェクトマネジメント
システム監査

です。
監査はやらかしましたが、あとはかなり出来てると思います。

ぼくが薬の副作用で手の震えがあるので
読みづらかったのかとも思いましたが、
皆さんの投稿を見て、ほとんど同じパターンで
減点されているので、これは何か変な採点してる可能性高いですね

とりあえず問い合わせフォームから詳細聞いてます
2024.07.04 18:34
犬井ヒロシさん  
(No.25)
つきみぞれさん、アドバイスありがとうございます!

上記の方のように文系セット以外の受験者でも大きく下振れしているケースもあるので正直もう謎だらけです笑

しかし、勉強して損はないので理系科目の勉強も考えておきます!貴重なご意見ありがとうございます!
2024.07.04 18:37
aoik12さん 
(No.26)
今回は午前が簡単だったから相当午後で絞られたんだとは思います。
あと構造的に運ゲーというか、採点者の体調とか機嫌とかで点数ブレやすい試験制度自体が改善点あるんじゃないのとも思う。
高度ならともかく、応用レベルでペンと紙で人間が1枚ずつ採点って…。
残念ながら今の日本のITにはこういう理不尽な部分もあって、そりゃあKADOKAWAも大変な事になるよねとも思いました。
2024.07.04 18:44
犬井ヒロシさん  
(No.27)
虚無さん2回目の投稿ありがとうございます!

他のスレで見ましたけど、虚無さんは現在学生なんですね笑

学生で応用情報に挑戦しているだけでも社会人3年目の私からしたら凄すぎます笑

そうですね!落ち込んでいてもいいことないので切り替えていきましょう!

仙台育英高校の野球部の監督も「人生は敗者復活戦」って言ってましたし、お互いまだまだ若人なのでこの敗北を糧に這い上がっていきましょう!笑
2024.07.04 19:07
犬井ヒロシさん  
(No.28)
新米ITマンさんありがとうございます!

僕も目玉飛び出ました笑

自己採点で79点取れるようなクオリティの解答をしても落ちるならどうやったら受かるのかわからないですよね笑

言い訳じみてるのであまり言いたくはないのですが、正直採点者側のミスの可能性を疑っています...
2024.07.04 19:12
犬井ヒロシさん  
(No.29)
クソ試験さんありがとうございます!

受かってると思ってたのに合格点と大きく乖離して落ちるの辛いですよね...気持ちは本当にわかります...

正直大幅に自己採点を下回ってる人がこれだけたくさんいるなら採点ミスの可能性もあると思います...

もし仮に採点ミスなしでここまで振れ幅があるなら採点基準ガバガバのゴミ試験ですよね...

僕はゴミ試験には見切りをつけたので別の資格試験を頑張ろうと思います笑

辛いですが、クソ試験さんのような同じ境遇の方のメッセージで心が少し晴れたので切り替えて頑張ろうと思います!

メッセージ本当にありがとうございます!
2024.07.04 19:20
あかさん 
(No.30)
今回は食らってる人けっこう多いんですかね🙄
ぼくも文系セット受験で、部分点無しで56点、ありで62-67くらいだと思ってましたが実際は55点でした笑

でも納得はしてて、監査で力尽きて半分以上落としてたりプロマネの「コスト・スケジュール」が書けなかったりと、まあ単純に知識不足だったなと思ってます。

今回もマネジメント分野は難しかったんかねぇ
2024.07.04 19:23
犬井ヒロシさん  
(No.31)
ふまめろさんありがとうございます!

この下振れは流石に理不尽ですよね笑

薬の副作用で手が震えながらも試験を頑張ってるふまめろさんのこと本当に尊敬します!

僕も多分変な採点をしているか何かのミスだと思います...

お手数ですが、問い合わせフォームから詳細を聞けたらもう一度こちらのスレッドの方で教えていただけませんか?

あまりにも解せないことが多いので...
2024.07.04 19:24
犬井ヒロシさん  
(No.32)
aoik12さんありがとうございます!

正直こんなに採点に不満を持ってる人が多いのおかしいですよね笑

半年に一回しか挑戦できない試験が運ゲーってクソゲーもいいとこですね笑
2024.07.04 19:27
犬井ヒロシさん  
(No.33)
あかさんありがとうございます!

僕もだいぶ食らってしまいました笑

自分の実力不足は重々承知していますが、流石にこれはちょっとひどいですよね...
2024.07.04 19:29
あかさん 
(No.34)
ちなみにぼくも(興味本位で)開示請求してみます。

あまりにも字が汚いとかだったら良いシャーペン買って字を書く練習からはじめます。笑

それと、開示請求して資料届いたら自己採点の差についてQiitaとかで記事書こうかな...

記事公開したらみてください。笑
2024.07.04 19:38
犬井ヒロシさん  
(No.35)
あかさん2回目のコメントありがとうございます!笑

差し支えなければ記事を書き終えたらまたこちらのスレの方でリンク教えてほしいです笑絶対読みます!笑
2024.07.04 19:41
犬。さん 
(No.36)
皆さん、こんばんは~

自己採点はしない主義なので、皆さんの気持ちには寄り添えないのですが、試験である以上、採点するのは他人なのかな?と感じています。

私自身、去年まで高度(論文系)を何連敗かしている身なので、悔しい思いもしてきました。
ただ、採点者から「A」をいただけないのは自分自身の実力不足と捉えています。

偉そうなことは言えませんが、自身の考え方を客観的に見ていく必要はあるかな〜と感じる次第です。

少なくとも、仕事の上では自己評価は大した意味を持たず、上司やお客様の評価がすべてだと感じます。
その意味では、ある程度適切に評価されている気がします。
2024.07.04 19:47
野添さん 
(No.37)
同じような境遇の方が結構いらっしゃって驚いています。

受験科目は
情報セキュリティ
経営戦略
組み込みシステム
サービスマネジメント
システム監査

設問ごとに正答率のバラツキはあった感じなものの(経営戦略とサービスマネジメントがボロボロ。でも他は7割~8割くらい)、解答例と照らし合わせても58点~62点くらいの手ごたえはあったと思っています。

ところが本日、蓋を開けてみたら47点…。

IPAが合格させたいというような解答ができなかったと開き直るしかないですが、思っていた点数が取れなかった1人としてここに投稿させていただきます。
2024.07.04 19:52
犬井ヒロシさん  
(No.38)
犬さん、若輩者の私にありがたいご意見ありがとうございます!

他スレで見ましたが、犬さんの午後試験の点数高すぎますし、高度試験にも挑戦されていて凄すぎます笑そんな凄い方に実力不足と言われてしまってはぐうの音も出ません笑

「解答する上での客観性」ですね、今後の課題にしていきます!
2024.07.04 20:18
sanemasaさん 
(No.39)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.04 20:51)
2024.07.04 20:51
犬井ヒロシさん  
(No.40)
野添さんありがとうございます!

ショックですけどもう開き直るしかないですよね笑

お互いこれからも頑張りましょう!
2024.07.04 21:07
つきみぞれさん 
(No.41)
配点が公開されてないので、良い意味でも悪い意味でも得点はずれると思います。

極端な話、ゼロトラストが10点問題だったかもしれません。

IPA様のさじ加減ですよね。
2024.07.04 21:20
新米ITマンさん 
(No.42)
名前の通り、この業界に入って3ヶ月の新米だからこそ思うのですが。

ITの分野において、それぞれ価値基準の違うであろう複数の人間が手作業で採点して、
しかも配点を公表しない国家試験って普通にやばくねぇすか(笑)

しかも平成30年度に情報公開制度で開示されてた採点者の正体って、9割が民間企業のふっつーのサラリーマンたちで(一応、ITの現場で活躍している者とはあるが)
仕事終わりの疲れたとこ呼んで、平日夜とか土日に採点させてるらしいですよ
平成30年10月1日(平成30年度(独個)答申第30号)より

仕事終わってクタクタの夜中とかに、専門用語頻出の回答用紙に正確な採点なんてできるのかと思ってしまう(笑)

以上、この情報処理試験制度への批判とか誹謗中傷ではなく
今回の件や過去の開示内容から浮かんだ、新米としての純粋な疑問でした
2024.07.04 21:23
犬井ヒロシさん  
(No.43)
つきみぞれさんありがとうございます!

ゼロトラスト10点笑いました🤣極論そうですよね笑ゼロトラストが10点問題だったら今回の点数も納得です笑

下々の者が頑張っても最後はIPA様の匙加減って帝愛グループに鉄骨渡りさせられてる気分です...

まあでも地下から這い上がるためには与えられた条件で頑張るしかないですね
2024.07.04 21:28
勉強中さん 
(No.44)
自己採点75~62、実際の点数56
ふざけんな、問題文もどうとでもとれる問題で解答の幅ありすぎる。特にサビマネ
試験会場は午後が開始30分近く遅延して何にもアナウンスがない。ただこちらは焦るだけ。最悪の環境で半年ベストを尽くしてこの結果か。
2024.07.04 21:29
とうぜんさん 
(No.45)
配点が公開されないので納得がいかない点は同情に値するものの、採点者のせいにしてる時点で、まだまだかなと思います。

どんな採点者に採点されてもボーダーを突破するほど勉強するしかないでしょう。採点にバラツキがでそうな自由記載の30字形式の問題以外は完璧に回答できましたか?

まずは責めるべきは運営ではなく自分自身かと。

他責思考より自責思考。そうすれば未来は明るいです。仕事でも大事なことですよ。クライアントは常に正しく自分の仕事を評価してくれませんよ。その前提で、自分の納品物に少しでも納得感を持ってもらえるように日々振り返り、向上するしかないですよ。試験は通過点。こんなとこでグダグダ言う前に、やることやりましょう。
2024.07.04 21:30
bystanderさん 
(No.46)
こういうタイプの試験で、採点者の匙加減はあり得ないです。部分点要素など含めて採点者で答案用紙を見ながら全て出し切り、採点もダブルチェックが入ります。(そうでなければ2ヶ月半も結果発表に時間をかけません)
採点に不満がある方は、ご自身のご回答をこちらに記載頂けますと幸いです。公式解答との乖離をご教示して差し上げること可能です。
誤ってるご自身の回答が正しいはずという思い込みから脱却できないと、同じことの繰り返しになるのではないでしょうか。
2024.07.04 21:44
とうぜんさん 
(No.47)
記述式もポイントを外さず書いていたにも関わらず、自己採点よりも大幅な失点があったのだとすれば、もはや字が汚すぎて読めないとか、漢字が間違ってるとか、枠内からはみ出て書いていた、そもそも日本語力が極めて足りていない等の別の理由を探された方が良いかと思います。応用情報に受かるため、というより社会人としてやっていく上で直すべきですよ。
2024.07.04 21:51
とうぜんさん 
(No.48)
あとは自分が書いていたであろう回答が、そもそも記憶違いである可能性もありますね。試験に落ちるようなレベル感ということであれば、試験問題に自身の回答を書き残す時間も十分無かったのでは?自己採点の際に、良いように記憶をすり替えていた可能性もありますよ。残念ながら。
2024.07.04 21:53
あばんつさん 
(No.49)
それを確かめるためにも開示請求してみるのがいいかもしれませんね
2024.07.04 21:56
日本語読解さん 
(No.50)
私は情報セキュリティ、経営戦略、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム監査のいわゆる文系セットを選択して、66点で合格しました。

このスレでは、なんか得点調整されて意図的に点数さげられたと言われてる科目ですね。

しかも、情セキでは「ゼロトラスト」、経営では「労働基準法」、サビマネでは「コスト、スケジュール」といういわば知識系の問題を間違えています。

文章問題では、基本的に問題文に書いてある文言をそのまま答えにしつつ、文末を「〜から」や「こと」として聞かれていることに合わせて変えたり、字数制限に合うように言葉を削ったりしただけです。

まあ、自己採点をしてないので、皆さんが言われている採点のおかしさは分かりませんが、そもそも甘い基準とか厳しめの基準で何点とか、ほぼ同じ回答なのにとか、それ自体がその人の希望を踏まえた自己の都合に過ぎないので採点基準として正しいのか疑問なので、それと比較してIPAの、採点に疑問を呈しても意味ないのではないでしょうかね。

ちなみに正誤が明らかに分かる択一試験以外で、明確に採点基準を公表している試験て知らないですが、そんなものあるんでしょうか?
2024.07.04 21:56
犬井ヒロシさん  
(No.51)
勉強中さんありがとうございます!

僕もそうですけど半年頑張ってこんな結果に終わるの悔しすぎますよね...

お互い切り替えて頑張りましょう!
2024.07.04 22:10
犬井ヒロシさん  
(No.52)
とうぜんさん色々なご意見ありがとうございます、どれもぐうの音も出ないほどの正論ばかりで感服いたしました。

きっととうぜんさんは自責思考で自分に厳しく社会人としてとても立派な方なのではないかと思われます。

しかし、私は周りに応用情報の受験者がいなく、このやり場のない気持ちをネット上の誰かと共有したいという思いでこのスレを立てました。

約半年かけて勉強した試験に落ちたショックはとても大きなものなので、落ちた日くらいは愚痴をこぼし傷を舐め合うことを許してください...また数日したら切り替えて勉強を頑張りますので笑

スレタイを見てわかるように、ここは"午後の自己採点より実際の得点が大幅に低かった人の回"ですのでとうぜんさんのような立派な方が来るような場所ではないかと...
2024.07.04 22:26
犬井ヒロシさん  
(No.53)
日本語読解さんコメントありがとうございます

合格おめでとうございます!文系セットで66点で合格...結局ただの僕の実力不足でした🙇

採点者に文句をつけるようなコメントは正しくなかったと反省いたします...

しかし、ここは"午後の自己採点より実際の得点が大幅に低かった人の回"ですので、自己採点をしていない、しかも合格者の日本語読解さんは部外者なので、あなたが来る場所ではないかと思われます...それよりもご自宅で合格祝いパーティーでもしてた方が有意義かと思われます...

"採点に疑問を呈しても意味ないのではないでしょうか"という言葉は全くもってその通りですが、居酒屋でしがないサラリーマン同士が愚痴をこぼし合っているようなものなので見て見ぬフリしていただけると幸いです笑

居酒屋で愚痴をこぼし合っている時に部外者に横から入られて正論を言われたところであまりいい気はしないので...
2024.07.04 22:47
犬井ヒロシさん  
(No.54)
以下、"午後の自己採点より実際の得点が大幅に低かった人"以外のコメントや、「採点に文句を言っても仕方がない」などのひろゆきのような正論コメントはスレタイの趣旨とズレるので控えていただきたいです。

本スレの存在意義すら否定しかねないコメントがいくつか続きましたが、"午後の自己採点より実際の得点が大幅に低かった人"の皆さんは萎縮せずにどんどんコメントください!

色々な意見があるのは理解できますが、ここのスレ主は私ですので、私の意図する本スレの趣旨をあまりずらしたくないので...
2024.07.04 22:54
はっちさん 
(No.55)
私は大体10点くらいの差があり(62か63点くらい)、最初はまあこの程度なら仕方ないしなと思っていました。配点もわからないですし。あとはちょっと調整入ったらダメになってしまう点数だから。午後の調整の存在はIPAは認めてますね。
ちょっと志向の違う試験だと語学テストなんかのスピーキングとかなんて、
確実に面接官のあたり外れはありますしね。

でも私よりも高得点を自己採点で出している方がこんなに点数低くなってる例を見て、すこし興味というか、何かあったのだろうかと思うようにはなりました。

開示請求しても点数を教えてもらえるわけでもなく、もちろん自分の答えとIPAが出してる模範解答を比べてまたいろいろ想像することはできるようになるけれど。。むずかしいですね。
ちなみに、「ゼロトラスト」は私は解答出来てましたので、ゼロトラスト高配点疑惑はないはずですw

とはいえ、世の中採点ミスとか、何かの間違いってのは存在しており、偶に高校や大学受験でも合格していた人を不合格にしていたとかが発覚して後で追加合格を出したりしてることが現にありますよね。つい最近もそんなニュースみましたよ。
それに実際、今回のIPAもやってます。セキスぺ?、もしかしたら他の試験だったかもですけど、問題の一つが「問題として成り立っていなかったこと」がわかり、そのためその問題に関して全員正解とした、というお知らせも出ておりましたね。お知らせ見た方いらっしゃいますか?

ってことで世の中何があるかわからないんだけど、自分は10点くらいの差なので、まあ仕方ない勉強不足だなとあきらめてとりあえず次回の学習を進めてみることにはします。
今や疑念はありますけどね。
2024.07.04 22:58
はっちさん 
(No.56)
西岡すみこさん、

そういう話はよそでやってくださいね。
意味不明ですし。  
純粋に実際に大手予備校がわざわざ解答速報を出していて、配点予想まで出している。プロが作ってるはずですよ。それらをそれぞれ使って点数の予想をして、その後発表2日前にはIPAが模範解答を出している。そこでもおおよその予想点を出している。
それで大幅に点数が違うとなれば疑問がわき、当然時間もかけて勉強してきたわけだから「これって自分だけ?他の人はどう?」って確認したくなる。
これは当然でしょう。

後はどうするかはそれぞれの決断であり、開示請求して確認して何かわかることがあればそれでよし。請求しないけどボヤく人がいてもよし。

何か問題あります?
2024.07.04 23:08
犬井ヒロシさん  
(No.57)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.05 00:11)
2024.07.05 00:11
犬井ヒロシさん  
(No.58)
はっちさんコメントありがとうございます!

まあ西岡すみこさん悪い人ではなさそうなので仲良くしましょう笑エンタの神様世代の僕は嬉しかったですよ笑

ゼロトラスト高得点疑惑なかったかー!笑お互い辛いですがこれからも頑張りましょう!
2024.07.04 23:15
とうぜんさん 
(No.59)
犬井ヒロシさま

ご返信ありがとうございます。
確かに私のコメントは、スレの趣旨に反した投稿でした。失礼いたしました。

皆様の次回合格を心よりお祈り申し上げます。

合格のコツ
・前日は早く寝る

・当日朝は眠くなるご飯は食べない

・試験前にはラムネ、チョコ接種

・お昼はウイダーのラムネ

・基礎知識は基本書を1週したら、過去問道場を繰り返し、理解できなかった設問はWEBで専門用語も復習して理解を深める(解説が難解であればchatGPT等で、「わかりやすく説明して」と要望して理解を促す)

・午後問題の長文は最初に設問を全て見た上で、設問に関連しそうな本文箇所に下線部を引いていく。下線部のないところは文章の頭から流し読み(じっくり全部読む時間はない)。
2024.07.04 23:17
犬井ヒロシさん  
(No.60)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.05 00:12)
2024.07.05 00:12
犬井ヒロシさん  
(No.61)
とうぜんさんコメントありがとうございます!

有益な情報を色々とありがとうございます!

Chatgptを使って解説文をわかりやすくするという発想は私にはなかったので目から鱗でした...

今回落ちたのは本当に悔しいですが、とうぜんさんのおっしゃってたことももっともなので、いつまでも腐らずにやるべきことをやっていこうと思います!

絶対に見返します!笑
2024.07.04 23:31
犬井ヒロシさん  
(No.62)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.05 00:12)
2024.07.05 00:12
犬井ヒロシさん  
(No.63)
【余談】

点数を見た直後はかなりショックを受けましたが、このスレにコメントしてくださった皆さんのように、僕と同じような境遇の方が何人もいらっしゃるという事実を知り心が少し落ち着きました。

私だけでなく皆さんもとても悔しい思いをしていると思いますが、腐らずに頑張っていきましょう!

明日以降もコメントしてくださった方には返信するのでどんどんコメントください!
2024.07.04 23:56
ですわよ。さん 
(No.64)
今回、公式解答例も複数解答が多いにも関わらず、合格率はそこまで上がってなかったり、
午後の得点分布をみても「50点台」>「60点台」だったりで、掲示板の反応よりも難しい回だったんじゃないかなって思いますね。
想定より解答がばらけてて、複数解答や点数調整で無理やり合格率の帳尻を合わせた感ないですか?妄想ですが....
ネスぺの問題不備もありIPAは結構てんやわんやだったかもしれないですね。
2024.07.05 00:24
山田さん 
(No.65)
私はまだ結果見れてないのですが
今から戦々恐々としております。

皆さんの選択問題をみていると文系問題+組み込みの方が多いように思いました。
つまり、今年のように午前が簡単な場合、選択者が多い上記のような問題が得点調整の対象になりやすくなってしまうのかなぁと・・・

選択問題ごとの得点とか合格者数などのデータもないわけですし←間違ってたらすみません。

午前問題の難易度によって柔軟に選択問題を変えていく、あるいはあえて選択者が多いところは避けるといった戦略が必要ですかね
2024.07.05 01:13
ううむさん 
(No.66)
自分は幸いぎりぎり合格できました。※3回目の受験です
午後はTACの解答をもとに自己採点したら85点以上ありましたが、実際は63点でした。
あぶなかったです。
やはり同じような方が多かったのですね。

受験科目:
セキュリティ、システムアーキテクト、ネットワーク、データベース、サービスマネジメント

ゼロトラストが10点はいいですね!!
2024.07.05 01:58
ヨータスさん 
(No.67)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.05 02:41)
2024.07.05 02:41
ヨータスさん 
(No.68)
私もおかしなほどの採点の下振れを感じています。
ここに大勢の人が同じことを思って集まっていてやはりこの異変は自分だけに起きたことじゃないんだと思いました。

選んだ科目によって得点調整があって点数が減らされる可能性も考えられますし、採点者による採点作業要因の点数上下振れもあり得そうで一体何が原因なのやらと考えてしまいます。

採点者も一人の人間の基準で同じ条件下で同じように採点できれば公平になるでしょうが一人で何万人もの答案を見ることはできないでしょうから何人もの採点要員を用意することになり採点者によって記述の部分点の付け方などの精度が異なったり抜けや漏れやエラーが出ることもあると思います。
答案の行き先も地域によって集められる場所が違うかもしれませんしそのへんのなんらかの少しの差で明らかにおかしな下振れルートになる人とならない人(正常な採点)が変わるのではないですか?

この異常な得点の結果を見ると採点の過程全部を返してくれないと納得できないような内容ですよね。
ちょっと納得できないのでどうしたらいいものかという感じですね…
2024.07.05 02:56
ふまめろさん 
(No.69)
シー・ビー・ティ・ソリューションズの問い合わせフォームからは、回答しかねるという返信がありました。

解答はすべて問題冊子に転記して帰ってきています。
落ちるくらいだからどうせ時間も足りなくてあいまいな記憶での解答をもとにした
自己採点なんだろ、というのは誹謗中傷なのでやめてもらっていいですかね。
字が汚かったからというのは原因としてはありうると思っていますが、
だとしても、解答用紙のマスの大きさとシャープペンシルで書ける字の大きさが
適切でないとか、今時手書きで、CBT方式でPCで入力させていないという
根本原因があるとも思いますし、社会人として字が汚いとかwwみたいなのは、
およそ生産的な話ではないと思いますよ。
元ハッカーで情報処理安全確保支援士、LPIC-LEVEL3のずっきぃさんも、
令和6年春のIPAの試験は軒並み受験者が大幅に増えた上に、
通例の「申し込んだけど受けない」かなりの人が、今回はだいぶ減ったとかで、
合格率ではなく合格者数調整のために点数調整を入れてるのではないか
との見方をYouTubeでしてましたね。
おそらくそれが事実なので、大手予備校あたりから試験のあり方を問題にしてくる可能性も
あると思っています。エンジニアを増やしたいという国の意図からも外れてますしね。

発表前に上司と話してましたが、基本情報で体系的な知識が得られたら、そのあとは
ウチらみたいなITエンジニアはCCNAとかLPICとかAWSとかのベンダー資格のほうがいい、
応用情報は実務に使えないしという見解で一致でした。
あと、なんとなく応用情報の掲示板で本職のITエンジニアの割合が多くない印象無いですか?
ぼくは5年くらい社内SEとか派遣エンジニアやってますが。。

今回みたいに自己採点(といっても公式の解答例や予備校の配点予想をもとにしているから
そんなに精度悪くないはず)より下方向に大きく乖離してる人が多いというのは想定してなかったけど、
上方向の意味不明な乖離(20点プラスとか、部分点なしで計算したのが完全正解になってもありえんでしょ)は
毎回言われてるような試験なんで、ガバガバ採点というのは半ば常識になってて、
企業も強制で受けろとか言いにくくなってるのかしら?
逆に基本情報はガチITの試験に変わってるんで、別の上司も、
合格率とか世間の(門外漢の)評価とは裏腹に、
2年目くらいまでのエンジニアはなかなか受からない試験になったと言ってました。

情報セキュリティマネジメントは上位1%台で受かってるんで、今回の必須科目で
18/20くらい取れてるというのはかなり自信のあるところ(難易度的にはセキマネ以下だし)で、
ITパスポートも上位1%台だったので、経営戦略も17/20くらいはあるというのは
そんなに外してないと思いますが、それ以外の3科目で合計16点程度って、
いくら監査でかなり落としたからと言って、ありえますかね?
語句の問題だけでも余裕で越えますし、なんならサビマネなんか本職ですしw

どちらにせよ応用情報は近年中に上位カテゴリ含め大幅な改変ありそうですね。
CBTになった3カテゴリは良問の多い、実益のある試験になって、
有資格者も増えてますので、そこから上を目指してる人からも
何この試験方式、って突き上げ来てるでしょうし。
2024.07.05 05:45
新米ITマンさん 
(No.70)
「運営が間違う訳無い、単に日本語能力が低いか努力不足」みたいな指摘はありますが

今回ネスペ試験で問題が成り立たないというエグい作問ミスして、該当箇所全員正解にしてたりしますからね。

命題が偽である証明は反例が一つあればいいので、それがネスペの件かなと思ってます。

一応CBT試験とはいえIPとSGとFEは合格した上で手応え通りの点数だったのもあり、今回の下振れは異常と感じたので問い合わせしてみます。
2024.07.05 06:33
とうぜんさん 
(No.71)
運営に問い合わせる時間があれば、その時間を勉強(応用情報に限定せず広義の意味で)に割り当てる方が有意義ですよ。

過去を振り返らず、未来を見据えましょう。
執着は望ましくないです。
2024.07.05 07:11
とうぜんさん 
(No.72)
ここに愚痴を書き込むくらいなら、皆さんの記述回答に部分点を与えても問題ないか回答なのか否か、判断させていただきますよ。お待ちしております。
2024.07.05 07:12
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.73)
IPAの採点方法については他の資格の掲示板で何回も議論に上がっています。
IPAの採点方法の詳細はブラックボックスです。
だれも真相を知る人はいません。
ですが、過去の多くデータと受験体験からおおよその推測はついています。

APと高度区分の午後の採点方式は絶対点数ではなく、偏差値による
相対点数と考えられています。
1.素点を計算する
2.素点を偏差値に変換する
3.偏差値を最終的な得点に変換する
以上のような段階を経ていると考えられています。

この採点方法により常に一定の合格率を維持しているようです。
これにより、合格率が10%や40%という極端な数字にならないような
仕組みと考えられます。

専門学校などの配点予測は、絶対点数と仮定した場合の点数です。
したがって、自分が自己採点で何点とれたではなく、他の人よりも
良い成績をとったか否かが最終的な得点につながると考えられます。
2024.07.05 07:20
まままじさん 
(No.74)
試験後に掲示板に投稿した内容です。一部問題の順番間違えて記載してるかもですが。

大1

ゼロトラスト
セキュリティパッチの定期的な確認と適用
パケットフィルタリングを行う
セキュリティインシデントの発生を迅速に検知するため
ア、イ

二段階認証

大2
労働基準法
価格
代替

マクロ的視点
SWOT分析

顧客の事業に関するテキストデータを抽出する
営業所と倉庫のスペース
流通加工業務を一括委託し自社のコア事業に集中したい

大7
ドアをロック
320
カップ判定中に利用者がドアをあける可能性があるから
カップのサイズ
タ、カ
確認、抽出完了
画面表示

大10

一定件数より少なくなる
問合せ先及びインシデントの連絡先の判断が不要になる
サービスデスクへの問合せ対応を依頼する件数が増える
デバイス操作が必要な際に電話サポートに時間がかかる
アプリの利用確認後に確実にOSパッチを適用できる
3

大11
業務パッケージ選定
リスク委員会の承認
支払予定データ
一定額超過
証ひょう類に不備がないかのチェック
3
支払管理システム
減額の支払申請入力
2024.07.05 07:44
犬井ヒロシさん  
(No.75)
まままじさん、とうぜんさん、新しいスレを立てますのでそちらの方にコメントお願いします!
2024.07.05 07:57
えーとさん 
(No.76)
とうぜんさんは採点担当者なんですか?
申し訳ないがあなたの判断が正しいかどうか
ここの誰もわかるだけの判断材料がないので
2024.07.05 08:00
犬井ヒロシさん  
(No.77)
スレ主の犬井ヒロシです、たった今「自分の解答を晒して自称有識者たちの公表を貰う回」というスレを立てようとしたのですが、24時間に一つのスレしか建てられないということで上手くスレ立てできませんでした...

誰か代わりにスレ立てしていただけませんか?
2024.07.05 08:07
犬井ヒロシさん  
(No.78)
すみません、スレタイ変換ミスしてましたm(__)m

公表→講評でお願いします
2024.07.05 08:10
アイさん 
(No.79)
令和5年春(合格率27.2%)の超簡単回を受験した者です。
この回は、
午前の通過率:44.8%
午後の通過率:60.9%
でしたので、午前さえ通過できれば私の周りの人も含め午後は文系セットで60点はそうそう下回らないレベルで簡単な試験でした。

山田さん(No.65)も書かれている通り、今回(午後の通過率50%弱)は午前の通過率を思ったより抑えられなかった為、合格率なんぞにこだわるあまり雑な採点としたようにしか思えません。

令和5年春のように午後楽勝回の方がはるかに合格が楽なので、こんな採点をしているようではしっかり勉強した受験者は午前が難しいマトモな採点をして貰える回にあたるのを祈るしかないですね…。

そもそも、都度受験者のレベルは変動するのですから、合格率などという見せかけの指標を守ろうとしても意味ないですし、公平に合格者を選べていない適当試験と言われても仕方ないです。

昨年度の合格者として、情けない気持ちになりましたし、合格できなかった方も気にしない方がよいかと思いますよ。
2024.07.05 08:14
犬井ヒロシさん  
(No.80)
別端末でスレ立てできました
2024.07.05 08:17
犬井ヒロシさん  
(No.81)
少々話の流れがブレましたが、ここはあくまでもIPAの採点に不満を持った方々が集まって愚痴をこぼしたり採点に関する情報共有をするための場所です。

「採点に対して愚痴を言って意味があるのですか?」と言った趣旨ズレのコメントや、「記憶違いや字が汚いだけじゃないですか?」などの不必要に不合格者の傷をさらにえぐるようなコメントは、スレ主である私の独断と偏見で今後禁止いたします。

私と同じようにIPAの採点に不満を持っている方々は今後も引き続きコメントお願いします!
2024.07.05 09:02
ブラックバードさん 
(No.82)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.05 09:26)
2024.07.05 09:26
ブラックバードさん 
(No.83)
自己採点では辛く採点しても65点はあったところ、蓋を開けてみたら57点でした。
改めてIPAの解答と比べてもなぜこんな点数が出るのか不思議しかありません。
合格率を調整するための相対評価があるのは間違いないと確信しました。

ちなみに受験科目は
情報セキュリティ
経営戦略
プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント
システム監査
です。

昨夜はあまりに腹がたったのでさっさと寝ました(苦笑)
もともとSC狙いの午前1免除目的でAPを受けましたが、秋は直接SCを受けた方がすっきりする気がしています。
2024.07.05 09:26
つきみぞれさん 
(No.84)
pixさんの仰っている内容が正しい気がしてきました。

自分は今回は自己採点とおりでしたが、
令和5年の秋試験が、自己採点50実際32
令和5年の春試験が、自己採点65実際56(地獄)

この差分も納得です。

それならそうとIPA様も公開して欲しいですよね。
2024.07.05 09:47
はっちさん 
(No.85)
私もpixさんの説にそうかもと思います。
なんか、最初は60点以上で合格!と皆言ってるし、予備校の講師もそう言ってるし、IPAもそう言ってるから、そうなんだと信じていました。
ただ、自分が受けてない過去スレを読んだりしていた中で、いろいろありそう・・・って思いはじめていざ受験。
で今回の自分の点数とか、皆さんの点数を聞くと「とにかく60点取ればいい」という試験ではないのかもと思っています。

今の状態で納得してるわけではないけど(60点で合格といっているのだから)、現実80点くらいとれないと確実な合格はみえないのかもとか、そういう気持ちで次回APをやっつけようと思います。納得はできませんが。
2024.07.05 10:18
nnsさん 
(No.86)
毎回23%前後しか受からないように調整してるだけでは?
平均点が高かった単元の点数を調整してるだけでしょう。
いずれにしても上位23%前後に居なかっただけでは。
2024.07.05 10:39
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.87)
午後が相対評価であることは高度区分を何度も受験されている方は体感的に
理解しています。
したがって、合格するためには受験者の上位N%の成績をとる必要があります。
最終的に合格者に対して60点以上の得点が与えられるということです。
絶対的な得点で判断しているのではないということです。

AP初受験の方はそういったIPAの採点方式を知らないため、自己採点との差が
でてしまい、疑問に思われるのでしょう。

ですが、この相対評価いうのもIPAの運営状況に依存していると考えられています。
IPAは運営状況が自転車操業といわれております。
もし採点を絶対評価にしてしまうと、試験回によって合格率が10%以下や30%以上と
いったばらつきがでてしまいます。
そうなると情報処理試験自体に対して不公平感・不信感が募ります。
それでは毎回一定の受験者を集めることができなくなり、受験料を徴収できず、
運営に支障が出ると想定されます。

また、IPAは国家試験を開催しており、安定した合格者を輩出しなければらないという
責務もあると想定されます。
過去の経緯、経験から以上のような背景があり、結果として採点は相対評価に
なったと推測されています。

もし今後、IPAとしてAPの試験の問題作成・開催の負担が大きいと判断される
ようであれば、APもCBTに移行するでしょう。
それによって、AP受験の受験料がIPAとして安定した財源として割り当てられる
可能性はあります。
2024.07.05 10:53
犬井ヒロシさん  
(No.88)
ブラックバードさんコメントありがとうございます!

僕も10月に高度試験(プロマネ試験)挑戦するつもりです!

午前1試験の免除がないのはお互い大変ですが頑張りましょう!笑

次受かれば今回応用情報に落ちたのはチャラにできます!笑
2024.07.05 10:53
犬井ヒロシさん  
(No.89)
はっちさんコメントありがとうございます!

正直僕も納得いかないですが、お互い腐らず頑張りましょう!笑
2024.07.05 10:55
犬井ヒロシさん  
(No.90)
pixさんコメントありがとうございます!

僕は今回初受験だったので素点評価だと思い点数を見てショックを受けました笑

偏差値に換算して素点に直すというやり方があるのですね!参考になりました!
2024.07.05 10:57
kazumilky1さん 
(No.91)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.05 16:59)
2024.07.05 16:59
とうぜんさん 
(No.92)
採点してくれた方を特定するといった犯人探しみたいなことはやめませんか?何の解決にもなりませんよ。おとなしく再受験されるのが良いかと。
2024.07.05 16:55
犬井ヒロシさん  
(No.93)
"自分の解答を有識者に採点してもらう回”というスレを今朝建てたのですが消されていました

おそらく一日に二度スレ立てしたからだと思われます

代わりに誰かスレ立てしていただけませんか?

そこのスレでとうぜんさんのような有識者に採点してもらうのが一番有意義だと思うので
2024.07.05 16:58
おさげさげさん 
(No.94)
以下の事実から得点調整はあると思いますよ
①配点を公表していない
②解答を事前公表していない(今回のサーマネは明らかに解答者の結果を見て複数解答OKで後出ししている)
③合格者数が一定(今回は午前の合格率が高く、合わせるように午後の合格率が低いなど)

問題はどう調整しているかですね。人によっては5科目中4科目違うのに調整するのは難しい。
調整方法によっては受験者数の多そうな文系セットは相対的に多く落とされてそうです。
2024.07.05 17:04
とうぜんさん 
(No.95)
お待ちしてます。
2024.07.05 17:11
まままじさん 
(No.96)
とうぜんさん
No74で投稿してますのでお願いします
2024.07.05 17:19
犬井ヒロシさん  
(No.97)
IPAの採点に不満のある方は自分の解答、自己採点の点数、実際の点数を参考までに書いていただけるとわかりやすいです。

また、「我こそは有識者!」という方は信用性確保のためにご自身の応用情報受験歴や点数、職歴などの情報を差し支えない範囲で教えたいただきたいです。

あと、ないとは思いますが、勇気を持って自分の解答を書いた人に対して、「このような解答では落ちて当然です」や「何か他の原因があるのでは?」といったコメントも控えていただきたいです。

あくまで次に繋がる有意義な場にしたいので。
2024.07.05 17:25
みるみゆさん 
(No.98)
文系  社会人2年目  非IT

文系セットを受験しました。
自己採点、厳し目で56〜58点。
(一語一句合ってなければ0点、選択問題は全て正解)
実際60点で、ギリギリ合格でした。
思っていたより部分点もらえないと思ってましたが、得点調整入ってたからなのか…
2024.07.05 17:38
あかさん 
(No.99)
スレ消されちゃったんですね
僕がモルモットになって解答を晒します。55点で落ちてます(自己採点59~66点)
ちなみに、左側にマルバツを載せています。
----------------
★結果
午後55点(自己採点:59~66点)

■情報セキュリティ(自己採点:20点)
〇:イ
〇:ゼロトラスト
〇:セキュリティパッチの調査や適用の可否の判断
〇:URLフィルタリング
〇:セキュリティインシデントを迅速に検知するため
〇:ア、ウ
〇:ア
〇:二段階認証

■経営戦略(自己採点:15~16点)
〇:労働基準法
〇:価格
×:自動配送
〇:ウ
〇:マクロ的視点
〇:内部環境分析
〇:エ
△:テキストマイニングツールを使用して事業に関するデータを抽出する
×:業務を行うことが可能なスペース
〇:流通加工業務を一括委託しコア業務に集中したいという要望

■プロジェクトマネジメント(自己採点:7~9点)
×:W社のIoTシステムとの接続実績がないから
〇:秘密保持契約
×:分析パラメータの設定値を適切に変更する役割
×:実際に栽培している環境の規模を適切に見積もれないこと
×:プロジェクト憲章
×:スコープ定義書
〇:イ
〇:栽培の時期が来るまで評価できないから

■サービスマネジメント(自己採点:9~12点)
〇:イ
×:タイムリーに解決できる
△:問合せ窓口が一本化されることでスムーズに連絡できる
×:エスカレーション対応をしないこと
〇:電話問合せに時間がかかる
〇:3
△:パッチ適用状況を管理することで営業活動への支障をなくすため

■システム監査(自己採点:8~9点)
×:利用者IDの登録
×:パスワード管理
×:支払予定データ
×:減額される場合
〇:証ひょう類に不備がないかのチェック
〇:3
×:支払予定データ
〇:減額の支払申請入力
----------------

こうして見てみると我ながら、不合格は妥当な気がします。笑
マネジメント3分野がほぼ壊滅。システム監査の時点で体力が残ってなかったです。
プロマネも悲惨や...
2024.07.05 18:48
犬井ヒロシさん  
(No.100)
あかさんコメントありがとうございます!

スレ消されちゃったので、本スレを"解答を書いて有識者たちに採点してもらう回"として今後やっていきますか笑

採点に不満を持っている方、有識者の方、たくさんのコメント待ってます!
2024.07.05 19:00
nnsさん 
(No.101)
問い合わせや異議申し立ては迷惑なのでやめましょう。
2024.07.05 19:07
ITコンサル見習いさん 
(No.102)
あかさんの例だと"大幅に低かった"に該当しないですね。
犬井さんの解答でやりましょうよ。
2024.07.05 19:09
yokoyokoさん 
(No.103)
犬井ヒロシさんのご意向なら良いのですが、もともとはそういうスレではなかったはず・・・
それで、ヒロシさんのスレがきっかけで「やっぱりなんか納得いかない」と思うようになった人もいて、っていうのはIPAが「いろいろ調整してますんで純粋に60点合格じゃないですよ」とは現時点では公式には言ってはいないからですよね。

5点くらいならまだしも、10点も20点も違うとおかしいな・・・と思うわけで、
合格した人はどうでもいいじゃんそういうもんよ、と思うのは当然ですが、やっぱり疑問に思うのは当然だから。実際、私は予備校でも60点取ればいいんでと言われてましたから。
2024.07.05 19:12
とうぜんさん 
(No.104)
そうですね、犬井さんのレビューさせていただきますよ
2024.07.05 19:12
yokoyokoさん 
(No.105)
nnsさん、

問い合わせや異議申し立ては迷惑だからやめようっていうのはどういう視点なのでしょうか。
実際、採点間違いが発覚して次の年に追加合格処理をする大学とか高校っていうのも現実にあるわけです。今回がそういう例に当てはまるといっているわけではなくて、受験した人がおかしいなこの点数と思ったら、単純に問い合わせてみたりするのって別に普通の事です。
そこから何かが判明することもあるかもしれないし、別に迷惑行為でも何でもないですよ。
情報開示だってIPAが公式に認めているものですし、そのやり方もちゃんとサイトで公開されています。
問い合わせをしてみるのも、情報開示で何かわかるかもしれないと思ってお金をちょっと払ってでもやってみる人がいるのもそれは自由です。
2024.07.05 19:16
犬井ヒロシさん  
(No.106)
やっぱりどなたか採点用のスレを立てていただけませんか?笑

私は今から外食に行くので21時ごろにまた戻ってきます。私が戻るまでに誰もスレ立てしていなければ、このスレを採点してもらう用のスレにします。

もし新しい採点用スレができていれば、私を待たずに先に採点回を始めていてもいいです。

とうぜんさんありがとうございます!大変ありがたいです!また後で戻ってきて自分の解答と自己採点の点数とその根拠を書く予定なのでよろしくお願いいたします!
2024.07.05 19:23
犬井ヒロシさん  
(No.107)
もし採点用のスレが新しく立ったら、このスレは引き続き"午後の自己採点より実際の得点が大幅に低かった人の回 "として情報共有の場とします。
2024.07.05 19:25
とうぜんさん 
(No.108)
みんなで犬井さんの採点会ということで。

確認しやすいように、犬井さんの答えと、公式回答を横に並べてご記載ください。
2024.07.05 20:19
犬井ヒロシさん  
(No.109)
戻ってまいりました!

誰もスレ立てしていなかったのでこちらをただいまから採点回会場といたします。

スレ主ということで私が一人目に行かせていただきます!大変ありがたいです!

今から記述するので少々お待ちを
2024.07.05 20:42
犬井ヒロシさん  
(No.110)
まずセキュリティ

設問1.  私の解答イ、模範解答イ(2/2)
設問2.(1)  オプトアウト、ゼロトラスト(0/2)
          (2)  空欄、省略(0/2)
設問3.(1) 不要なサイトへの接続を禁止、業務上不要なサイトへの接続を禁止 (3/3)
         (2) セキュリティインシデントの発生を迅速に検知する仕組みがないため、
          セキュリティインシデントを迅速に検知するため(3/3)
          (3)ア、ウ  ア、ウ(3/3)
設問4(1) ア、ア(3/3)
         (2)二段階認証、2段階認証も可(2/2)

16/20
2024.07.05 20:56
犬井ヒロシさん  
(No.111)
ありがたいことにまままじさんが配点検証用スレを立ててくれましたね!

こちらのスレでは私の配点検証だけして、まままじさんのほうに移りましょうか
2024.07.05 21:05
犬井ヒロシさん  
(No.112)
経営戦略

設問1.(1) a労働基準法、労働基準法(2/2)
              b価格、価格(2/2)
              c代替、代替(2/2)
         (2)dウ、ウ(2/2)
         (3)マクロ的視点、マクロ的視点(2/2)
         (4)内部環境分析、内部環境分析(2/2)
設問2.(1)エ、エ(2/2)
          (2)頻出する単語や共起関係のある単語を含むテストデータを選別する。
          顧客の事業に関するテキストデータを分析の対象とする。(0/2)
設問3.(1)好立地にある営業所と倉庫、好立地にある営業所と倉庫(2/2)
          (2)コア業務を一括委託し、新たな作業所を作る費用を抑えたいという要望。
               物流に関わる作業を一括委託し、コア業務に集中したい。(1/2)
17/20
2024.07.05 21:13
犬井ヒロシさん  
(No.113)
組み込みシステム

設問1.(1)a制御部が抽出部に指示、ドアをロック(0/2)
          (2)1280、320(0/3)
設問2.(1)カップ判定中にドアが開いた時にタスクを中止するため
        カップ判定中にドアが開けられたことを検出したいから(3/3)
      (2)空カップあり、コーヒーの分量(0/3)
      (3)タ、キ  タ、カ(2/4)
設問3.(1)ドア開、ドア閉、抽出完了  確認、抽出完了(0/2)
      (2)ロック解除、判定結果(0/3)

5/20
2024.07.05 21:25
とうぜんさん 
(No.114)
例えばセキュリティの問3-(2)ですが、これを完全正解扱いにするのはどうかな?と個人的に思いました。設問で問われているのは「目的」ですが、ご回答はあくまで「課題」に留まっているかと存じます。これでは設問に対する回答としては満点とはいえません。次回は自己採点はもう少し厳しめに見られた方が良いかもしれませんね。

犬井さん回答
セキュリティインシデントの発生を迅速に検知する仕組みがないため

公式回答
セキュリティインシデントを迅速に検知するため
2024.07.05 21:28
犬。さん 
(No.115)
犬井ヒロシさん

こんばんは~
私なら…という前提で採点をさせていただきます。

設問1.  私の解答イ、模範解答イ(2/2)
設問2.(1)  オプトアウト、ゼロトラスト(0/2)
          (2)  空欄、省略(0/3)
設問3.(1) 不要なサイトへの接続を禁止、業務上不要なサイトへの接続を禁止 (2/3)
         (2) セキュリティインシデントの発生を迅速に検知する仕組みがないため、
          セキュリティインシデントを迅速に検知するため(1/4)
          (3)ア、ウ  ア、ウ(2/2)
設問4(1) ア、ア(2/2)
         (2)二段階認証、2段階認証も可(2/2)

(13/20)

設問3(1)については、「業務上」というキーワードが無いので、-1としました。

また、(2)については、SIEM導入の目的なので、犬井さんの書き方だと目的が伝わらないと思います。「検知する仕組みが無い」と言われて、導入の効果は伝わるでしょうか?
仮に、設問が「SIEM導入の理由」を訊いているのなら犬井さんの内容でも点数が入るかなと感じます。

点数の予想も私独自のものなので、根拠はありませんので悪しからず。

如何でしょうか?
2024.07.05 21:30
とうぜんさん 
(No.116)
以下の箇所も半分部分点を与えるのは甘めの自己採点と考えます。あくまで委託したいのは物流に関わる作業であってコア業務の一括委託ではないですので、設問に対する回答としては的外れ感が否めません。近いキーワードを使ったとしても、論点からずれた回答に部分点を与えるのは甘い気がしました。

犬井さん回答
コア業務を一括委託し、新たな作業所を作る費用を抑えたいという要望。

公式回答
物流に関わる作業を一括委託し、コア業務に集中したい。
2024.07.05 21:31
とうぜんさん 
(No.117)
組み込み受験していないので、他の方に委ねます。
2024.07.05 21:35
犬井ヒロシさん  
(No.118)
プロジェクトマネジメント

設問1.(1)いちご栽培でのデータ分析サービスの経験がないため
        本サービスの実現に不確かな要素が多いから(2/3)
      (2)機密情報保護契約、守秘契約(0/2)
設問2.(1)空欄、省略(0/3)
          (2)開発規模が増大しすぎること
         Kセンサーの種類を増やすとデータ連携機能の開発規模が増えること(0/3)
          (3)b.c 空欄、省略(0/4)
          (4)イ、イ(2/2)
      (5)サービスを導入した時点では収穫量の増減が不明だから
         いちごを収穫するまで導入効果を評価できないから(3/3)

8/20
2024.07.05 21:35
犬井ヒロシさん  
(No.119)
とうぜんさん、犬さんありがとうございます、、、

引き続きお願いします
2024.07.05 21:38
犬井ヒロシさん  
(No.120)
目的を問われているのに課題で答えていたから減点なのですね、、、

自分じゃ気付かない視点でしたありがとうございます、、、
2024.07.05 21:40
とうぜんさん 
(No.121)
犬。さんの「業務上」が無いことを理由とした減点も妥当と思います。

今後はアンコンシャスバイアスを排除して記述した方が良いかと思いました。

不要なサイトだけでは多義的ですので、極論「プライベートでアクセス不要なサイト」ということも「不要なサイト」の概念には含まれます。「プライベートでアクセス不要なサイト」については社内のセキュリティ対策の対象とする必要がないのですから、やはり「業務上」の言葉は必要かと思いますね。

仕事柄、契約書のレビューを実施する方ですと、言葉の使い方に注意するので午後問題は向いてるかもしれませんね。
2024.07.05 21:41
犬井ヒロシさん  
(No.122)
「不要なサイトへのアクセス」だと「プライベートでアクセス不要なサイト」という取られ方もできるので減点対象になるのですね、、、

厳密な日本語での回答を制限時間内にしていくことが課題ですね、、、

こういう減点対象は自分じゃ気付かないので犬さん、とうぜんさんありがとうございます、、、
2024.07.05 21:46
あおぞらさん 
(No.123)
こんにちは。私は逆に自己採点から+10点以上でなぜそんな点数になったかわかりません。
みなさんのコメント見てて要点違えばかなり減点されるんだなと思ってるんですが、公式の回答と明らかに違う回答してても点が入ってる感じです。(でないと単純足し算では明らかに点数が足りない)
−10点と+10点の人が混在するのはやはりおかしいと思うので、みなさんでこの謎解明していただきたいです。採点ミスとか受験番号ずれ疑ってます。
2024.07.05 21:49
とうぜんさん 
(No.124)
いちごの回答にしても「収穫量の増減が不明だから」とありますが、プロジェクトの目的は収穫量の増加と明確に記載がありましたでしょうか?

プロジェクトの目的はあくまでより良い収穫の実現、に留まります。収穫量だけに着目すると、品質の悪いいちごであっても、収穫量が増えれば良しとなるのでしょうか?違いますよね。

たしかに課題として生産性の悪さという背景はあるのの、収穫量を増やしたいということは明記されていなかったはずです。

勝手に脳内で妄想して、回答を捻り出す癖を無くせば、記述の加点も増えて次回は合格と思います。グッドラック。
2024.07.05 21:52
とうぜんさん 
(No.125)
あおぞらさんは、どの科目を選択されましたか?
2024.07.05 21:57
犬。さん 
(No.126)
経営戦略と組込みは私自身が選択しなかったので、割愛させてください。

設問1.(1)いちご栽培でのデータ分析サービスの経験がないため
        本サービスの実現に不確かな要素が多いから(0/3)
      (2)機密情報保護契約、守秘契約(0/2)
設問2.(1)空欄、省略(0/3)
          (2)開発規模が増大しすぎること
         Kセンサーの種類を増やすとデータ連携機能の開発規模が増えること(0/3)
          (3)b.c 空欄、省略(0/4)
          (4)イ、イ(2/2)
      (5)サービスを導入した時点では収穫量の増減が不明だから
         いちごを収穫するまで導入効果を評価できないから(2/3)

(4/20)

設問1(1)について、PoCのメリットとして「新規事業に伴う不確実性を抑え、プロジェクトのリスクをより早い段階で検証することができる」ことが挙げられるので、模範解答のとおりでなければならないと感じます。

設問2(5)について、直前に「収穫によって導入効果を評価する」との記載があります。この記載に沿う方が望ましいと感じます。

如何でしょうか?
2024.07.05 21:58
犬井ヒロシさん  
(No.127)
サービスマネジメント

設問1.a イ、イ(2/2)
設問2.(1)運用課だけで行うことができる、サービスデスクだけでできる(2/3)
          (2)過去に対応を受けた者に繋がりやすい、営業員による問い合わせ先の判断が不要になること(0/3)
      (3)運用課への情報の共有が完了している、初期サポート内容の引き継ぎが完了している(2/3)
      (4)電話でのサポートは時間がかかるという問題 、電話でのサポートは時間が掛かること(3/3)
               3、3(3/3)
設問3.OSパッチの適用し忘れや、指示がないのに適用してしまうことを防ぐため。
      OSパッチの適用のタイミングをコントロールできるから (3/3)

15/20

          
2024.07.05 22:02
犬井ヒロシさん  
(No.128)
以上自己採点61点、実際の点数46点でした。

的外れな回答が多いのと、思い込みで部分点を入れているところが多いかもしれないので自分の解答を皆さんに晒すのはお恥ずかしいですが、次回合格のために恥を偲んで解答を晒します。

皆さんお手柔らかにお願いします。

また、私以外にも有識者の方々に採点して欲しい方がいらっしゃいましたら、まままじさんが立ててくれたスレの方に書き込んでください。

犬さん、とうぜんさんをはじめ、有識者の方々はそちらの方でもお願いします。

また、実際にやってみてわかりましたが、自分の誤答を全世界に晒すのは結構恥ずかしいので、皆さんくれぐれも解答を書いた人に対する誹謗中傷はやめましょう笑

皆さんで次回合格勝ち取りましょう!
2024.07.05 22:09
ももchanさん 
(No.129)
あおぞらさんのご意見、私も同意見です。
いつも点数に乖離があるらしいとはいえ、大幅な点数アップと点数ダウンがあるらしいことをみると受験番号と点数の紐づけミスとかってないのかなって思いました。
そんなことあるわけないじゃんって思いつつも、実際国もやりましたからね。マイナンバーの紐づけです。絶対ないだろう・・ってことがあったりする。
2024.07.05 22:11
とうぜんさん 
(No.130)
(3)運用課への情報の共有が完了している、初期サポート内容の引き継ぎが完了している(2/3)

→ 何の情報共有か不明。主体・客体を頭の中で整理して回答を書きましょう。これで2/3の配点は甘いです。
2024.07.05 22:13
とうぜんさん 
(No.131)
万が一採点スコアの紐付けが誤っていたとしても、それを証明する術は無いですし、(自ら失態を晒すよな)訂正も入らないと思いますが。。

仮に訂正が入ったとして、一度合格にした方を不合格にはできないし、一度不合格にした方を合格にすると、合格率がとんでも無い数値になります。

よって、ここで騒いでも何も変わらないですよ。
宝くじが裏で操作されていても、何も分からないのと同じ。

80%を超える正答率で望むしかないかと。
2024.07.05 22:19
犬。さん 
(No.132)
サービスマネジメント

設問1.a イ、イ(2/2)
設問2.(1)運用課だけで行うことができる、サービスデスクだけでできる(1/3)
          (2)過去に対応を受けた者に繋がりやすい、営業員による問い合わせ先の判断が不要になること(0/3)
      (3)運用課への情報の共有が完了している、初期サポート内容の引き継ぎが完了している(1/3)
      (4)電話でのサポートは時間がかかるという問題 、電話でのサポートは時間が掛かること(3/3)
               3、3(3/3)
設問3.OSパッチの適用し忘れや、指示がないのに適用してしまうことを防ぐため。
      OSパッチの適用のタイミングをコントロールできるから (2/3)

(12/20)

設問2(1)について、サービスデスクは運用課の機能の1つだと思います。ここは言葉を明確にしなければならないと思います。

設問2(2)について、「情報の共有」は曖昧な解答なように感じます。本問では初期サポートに関する内容を引き継ぐ必要がありますので、マイナスとさせていただきました。

設問3について、本問は理由を訊いています。「〜から」にしなければなりませんので、マイナスとしています。

如何でしょうか?
2024.07.05 22:24
あおぞらさん 
(No.133)
ももchanさん
ですよね。。。一応合格してたんですが、あまり胸を張れずにいます。。。

とうぜんさん
以下午後選択と予想点です。結果67点でした。
1.18点
4.4点〜6点(記述単語足りない)
6.14点
7.6点
10.10点〜16点(要点一緒だが文章違い)
2024.07.05 22:28
通りすがりさん 
(No.134)
ざっと見た上でのコメントです。


問1  設問3(2)
正答「セキュリティインシデントの発生を迅速に検知するため」

「セキュリティインシデントの発生を迅速に検知する仕組みがないため」ではただの課題・背景の抜き出しですので、「導入した目的はなんですか?」に対しての回答としては不適です。


問2  設問3(2)
正答「一括委託することでコア業務に集中したいという要望」

「コア業務」「一括委託」と下手に入っているので部分点がもらえるように見えたのかもしれませんが、言っていることは間逆なので普通に0点です。
「コア業務を一括委託」したら手元に何が残っているんですか?という話です。


問9  設問1(1)
正答「本サービスの実現に不確かな要素が多いから」

データ分析サービスの経験不足の話は文中に記載がありますが、問題文はあくまで「B部長が…した理由」です。
どれだけマイナス要因を挙げようが、「B部長」に繋がらなければ当然0点です。
これは設問2(5)も同様です。


問10  設問3
正答「OSパッチの適用のタイミングをコントロールできるから」

問題文に「展開管理の視点」と書いてあるわけですから、「ユーザーが〇〇できる・できない」ではなく「管理者側が〇〇できる」の流れで書かなければいけない問題です。
そもそも文字数オーバーですが。



全体として、問題文・設問をきちんと読めていない、理解できていないと言っていいでしょう。
自己採点での部分点の付け方も甘すぎて、それは低く出るのも当然といったところです。
これを見て公式の採点の仕方は正しいのだと逆に確信しました。
2024.07.05 22:38
犬。さん 
(No.135)
やってみて分かることですが、記述の採点って思った以上に難しいです。

その表現が作問者の意図を明確に捉えているかどうかを判別しなければなりません。
実態は分かりませんが、採点者は一定の知識を持っていますよね。頭の中で「多分こういうことを言いたいんだろうな」と感じるんだろうと思います。

ですが、そういう曖昧さのままで得点を付けることはできませんよね。

なお、犬井さんに関して、厳しい言い方になってしまいますが、自己採点の基準が甘いように感じました。

他の方の記述内容がどうかは分からないものの、似たようなケースは少なからずあると思います。

最後に、私も暇人ではありませんので、この後の採点についてはご勘弁を(笑)
2024.07.05 22:38
犬井ヒロシさん 
(No.136)
犬さん、とうぜんさん、通りすがりさん、ありがとうございます。

自分の甘さに気づけただけでもスレ立てした意味があったなーと思いました。

解答をする上で客観的な表現を心掛け次回また頑張ります。
2024.07.05 22:44
犬井ヒロシさん 
(No.137)
私は採点基準が甘かったので不合格は妥当であったかのように思われます。

しかし、厳密な採点基準でも点数が乖離してた方もいらっしゃると思うので、新しいスレの方に皆さん書き込みしていきましょう!

私のように自分の甘さに気づくことも良いことですし恥を恐れず書いていきましょう!

また有識者の皆さんくれぐれもお手柔らかにお願いします!
2024.07.05 22:48
nnsさん 
(No.138)
えぇ…
使ってるフレーズが同じだけで趣旨全然違うのを満点にしたりしてますね。。
2024.07.06 01:05
とうぜんさん 
(No.139)
結論:点数乖離の陰謀論等は存在せず、自己採点者が自身の都合の良い採点をしているだけの可能性が高い。

これにて本スレは終了ということで。

では、次回の受験も頑張ってください。
ポイントは、

・知識問題は、学習が全て(今回なら「ゼロトラスト」など)。ただし問題全体に占める割合は少ないので文ハピの場合はノー勉でも受かる。

・文章読解問題は、問題用紙に書かれてることが全て(勝手に脳内補完して、それらしい回答を書かく、かえって減点のリスクを抱える)。特定の文章内からの完全な引用では書けない場合、少し離れた箇所にも目を通す。

・25文字で回答、とあれば文章に目を通しながら、該当しそうな箇所をまずは指で文字数をカウントする(いきなり書き始めて途中で字数が合わないことに気づくと悲惨)。

・聞かれていることに対してストレートに返す(理由を聞かれれば理由、目的を聞かれれば目的を返す)

・合格にかなり自信のある方以外は、合格発表までの約3ヶ月は待ち遠しいかもしれないが、自己採点用に書き残す時間を、答案を見返す時間に割り当てたほうが絶対に良い。自己採点用に書き残さなくても、家に帰って思い出しながら、自分の書いた答案を書き起こす程度で十分です。
2024.07.06 05:42
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.140)
水を差すようで恐縮ですが、私の研究結果をお伝えいたします。
No.73,No.87に書き込みましたように、IPAは偏差値を元にした
相対評価で最終的な点数を算出していると考えられます。

また自己採点を行う際の配点は、あくまで専門学校等が独自にかつ
絶対点数であると仮定した場合の参考程度のものです。
したがって、専門学校の絶対点数とIPAの相対点数は一致しなくて当然です。

よくある思い違いとして、答案を全部埋めたことで、合格できていると
思ってしまうことです。
相対評価なので、設問が簡単であれば、他の受験者も同様に解答を埋めています。
その中で点数を上げていくには、他の受験者よりも質の高い解答をすることが
必須となります。
そして質の高い解答をするために必須となるのが国語力となります。

特に文系科目は選択する受験者は多数いると想定されます。
その中で並のレベルの解答をしていると、相対的な点数はかなり低くなるでしょう。

IPAの採点については以上のような背景があります。
結論として、
・最終的な得点はIPAが相対評価で付ける
・専門学校の配点は全く根拠がない、従って自己採点はあくまで単なる目安
です。
2024.07.06 07:47
ITコンサル見習いさん 
(No.141)
質の高い低い回答ではなくて、正答が決まってる試験なので正答を書けばいいだけでは。。。
あなたの見解を述べよ、的な試験じゃないですし。
2024.07.06 08:30
アイさん 
(No.142)
まぁ、文系受験の方は次回きっと合格できますよ。令和5年春に全く未経験だった私ですら合格できたんですし。

早稲田やMARCH文系で勉強範囲が圧倒的に狭い政治経済を選択する受験者が多いのと同じです。
政治経済選択者は多く平均点が低いため、ちょっと正答率が高ければ相対点数も爆上がりです。

合格が目的の方にとって文系セットのコスパは最強です。
2024.07.06 08:37
とうぜんさん 
(No.143)
結論:点数乖離の陰謀論等は存在せず、自己採点者が自身の都合の良い採点をしているだけの可能性が高い。また、他の受験者よりも相対的に質の低い回答を記載している可能性が高い。

これにて本スレは終了ということで。次回の受験頑張ってください。受験料ちゃりんちゃりん。
2024.07.06 08:51
犬井ヒロシさん  
(No.144)
とうぜんさんありがとうございます。

本スレを立てなければ自己都合の甘い採点をしていたということに気づくこともできず、一生合格することはなかったと思います。

色々な方に言われているように、「解答の客観性」「日本語能力」「自責思考」などあらゆるものが欠如していることに気付かされました。

私の最終的な目標はプロマネ合格なので、10月には応用情報を受けるかプロマネを受けるか悩みますが、どちらにしても今の記述能力では合格は厳しそうなので、残りの3ヶ月そこらへんを意識して正しい方向に努力していこうと思います。
2024.07.06 09:26
犬井ヒロシさん  
(No.145)
皆さんたくさんのコメントありがとうございました。ここまで盛り上がるとは思ってなかったので、スレ主としては嬉しいです。また、今回同じ志を持つ方と色々お話ができたので、周りに応用情報受験者がいない私としてはとても嬉しかったです笑

なぜかスレが終了する流れになっていましたが、スレ主の私としてはまだまだコメントしてくれると嬉しいです笑

本スレには私以外にも自分の解答がなぜ間違っているのかにすら気づけていなかった人がいるかもしれません。

私のように自分の採点の甘さに気づいたり、どうすれば客観的な解答ができるようになるのか情報共有したり、次回点数を上げていくための有意義な場として、まだまだ皆さんのコメント待ってます!

また、私はただ自己採点が甘いだけでしたが、厳密な自己採点をして点数が乖離していた方もいると思うので、そのような方はまままじさんが立ててくれた配点検証用スレに書き込むことをお勧めします。
2024.07.06 09:54
犬井ヒロシさん  
(No.146)
pixさんありがとうございます。

今回色々な見解が出ましたが、pixさんが唱える「素点→偏差値→素点」という採点方法が一番信憑性が高いと個人的に感じました。

まあ私の場合はそれ以前に実力不足なので高偏差値を取るために客観的な記述能力を上げていかないといけませんが笑

あと個人的に気になったのですが、pixさんは何か資格試験に携わる仕事をしているのですか?研究結果という言葉を使っていたので気になりました笑差し支えなければ教えていただきたいです笑
2024.07.06 10:00
つきみぞれさん 
(No.147)
犬井さんには申し訳無いのですが、TAC自己採点で60点で実際60点の自分自身に納得出来ました。

ここで言うニュアンスが近ければ○というのは

正式解答:サーバの負荷を下げるためLBを導入する
自己解答:サーバの負荷減少するのでLBを活用する

このような、文意やら単語そのものの意味が正しい場合に自己採点で○とします。



部分点の△の例では

正式解答:サーバの負荷を下げるためLBを導入する
自己解答:サーバの負荷を下げるための対策をする

このような、前半は合致してますが後半のLBのことが書いてないことを指しています。



部分点すら貰えない例は

自己解答:サーバとLBを連携させる

このような、文意が明らかに逸脱している解答です。


他の方々も自己採点より低かったというのはこういう状況と推測され、今回の合格率が低かったのも納得しました。
2024.07.06 10:04
犬井ヒロシさん  
(No.148)
つきみぞれさんありがとうございます。

私としては、本文中の該当箇所から解答を作り、必要な単語を使えていれば部分点を入れていました。

しかし、色々な方から指摘があった通り、文意があってないと話にならないですよね笑

有識者の方々からしたら当たり前すぎるかもしれませんが、独学初受験の方は私のように自分の間違いにすら気付かないケースが多いかもしれません笑

貴重な学びの機会となりました。ありがとうございます。
2024.07.06 10:11
かりどめさん 
(No.149)
つきみぞれさん
犬井さんの件はそうとして、今回自己採点よりも大幅に低かった人を犬井さんと同じだろうと一般化するのはやめていただきたいと思います。
ここに自分の解答を公表してみんなに見てもらうことを選択する人もいれば、そうではない人もいる。そうではない人の状況は私たちにはわかる由もありません。

自分も自己採点に差がありましたが、犬井さんの状態とは異なっています。
逆に、自己採点よりも20点近くも点数アップした方がたなどのケースも考えたら、何かしらあったのではと思わずにはいられないわけです。

犬井さんご本人は納得されたのか、すっきりされたのか、本心は当然わかりませんが(掲示板上で感情をどう表現しようとそれぞれの自由ですから)、
少なくとも他の多くの自己採点の結果と差が出てしまって疑問を感じている人をひとまとめにされるのはあまりいい気分ではありません。
2024.07.06 10:17
とうぜんさん 
(No.150)
点数アップの方は、「相当厳しく自己採点していたが、実際には加点が積み重なっていた」ことで納得できますよ(^^)
2024.07.06 10:22
犬井ヒロシさん  
(No.151)
かりどめさん本当にありがとうございます。

私自身は自分の実力不足と納得したのですが、「他の方もきっと自分に甘い採点をしていたのだろう」と決めつけ勝手にスレを終わらせようとするコメントには嫌気が差していました。

そもそもなぜ自分で建てたスレでもないのに勝手に終わらせようとするのかわかりませんが笑

最初に問題提起をした私がガバガバ採点をしていたせいで、他の方もそのような採点をしていたかのように言われるのは本当に申し訳ないです。

まままじさんが作ってくださった配点検証用スレがあるのでかりどめさんはそちらの方に解答を書いてみてはいかがですか?
2024.07.06 10:25
犬井ヒロシさん  
(No.152)
以下、スレを勝手に終わらせようとするコメントを禁止いたします。

スレを終了するタイミングは私が決めます。
2024.07.06 10:32
かりどめさん 
(No.153)
犬井さん

いえ、私はあえてこちらに点数を出してみてもらおうっていう気はないです。
なぜなら憶測にすぎなくなるからです。どっちにしても。
それと自分には教えてもらえる人がおりまして、その人には見てもらっての自分の感想でした。
他には職場の人も経験者なのでその人にも見てもらうつもりではあります。
ありがとうございます。

とうぜんさん

とうぜんさんのご意見として受け取ります。ただ私の場合も相当に厳しく(ちょっとでも微妙なのはゼロ点)した自己採点から比較してもおかしいな・・・と思っている状態なので、もうしわけないがあてはまりません。もちろん20点くらい差がありアップした人の中には厳しい自己採点をしたからそうなった方もいるでしょうが。

とりあえず、私はそういう意見ですのでもうこれ以上お話するつもりはないです。それこそ、もともと受かるまで受験はのんびりしようと思っていたので、引き続きしていくのみです。
2024.07.06 10:37
犬井ヒロシさん  
(No.154)
かりどめさんありがとうございます。

身近に添削してくれる人がいる環境羨ましいです笑
2024.07.06 10:41
つきみぞれさん 
(No.155)
あと、試験時間中に自分の解答を1文字1句間違えずに残していますでしょうか?

時間が足りない試験であるのは百も承知ですが、2ヶ月間ハラハラしないためにも、記号問題やら用語問題よりも記述問題を残しておく必要があります。

自分もですが、全部記載していないと、以下が生じてしまいます。

1、試験終了する
2、超速報であるこちらの掲示板を確認する
3、確かこんな感じと実際の自分の解答を脳内変換する
4、TAC等の解答を見て、同じと錯覚してしまう
5、実は脳内変換する前の解答で、誤答

恥ずかしながら、前回の試験で私はこれでした。
2024.07.06 10:44
16点差さん 
(No.156)
スレ主さんが右往左往されてますが、とうぜんさんのようなただ場を掻き乱したいだけの人はほっといてもいいと思いますよ。(しかもこういうタイプって合格すらしてない場合多しw)
本題に入ると自分もかなり差がありましたね、他己採点で70点でしたが実際の点が54点、名前の通り16点差でした。
自分の場合は講座に通っており、回答も全てメモって講師陣に予想採点してもらってたのでここまで差が開いて落ちるとは驚きです。
潔い方だと自覚してるのですが今回はどうしても納得いかないので他の方同様問い合わせしてみます。(まぁ結局IPAも典型的なお役所なんで突っぱねられるでしょうがw)
2024.07.06 12:19
とうぜんさん 
(No.157)
私は受かってますよ(^^) 
文ハピ、午後ノー勉、過去問道場300問、基本書1読。
2024.07.06 13:02
とうぜんさん 
(No.158)
もはや受かるかどうかで一番大きな要素は、義務教育期間中の国語の授業ですかね?(^^)
2024.07.06 13:24
犬井ヒロシさん  
(No.159)
16点差さんコメントありがとうございます!

とうぜんさんは場をかき乱したいのではなく、良くも悪くもお節介焼きなんだと思います笑
私個人的には自分の解答と模範解答の違いをわかりやすく教えてくださったので感謝しています。

しかし、私のような独学初受験者ならまだしも、16点差さんのようにちゃんとした講師陣に採点してもらった上で点数が乖離していた人からしたら、全員が採点基準が甘いみたいに決めつけらるのは嫌な気持ちになりますよね...

もし問い合わせ結果が出たらもう一度こちらにきて書き込みしていただけると嬉しいです!
2024.07.06 13:58
犬井ヒロシさん  
(No.160)
とうぜんさんコメントありがとうございます。

午後ノー勉で受かるのすごいですね!元々国語力が高い方なのですね...感服いたしました。

義務教育期間中の国語の授業ですか笑義務教育レベルの国語力で受かるなら大人が受ける資格試験で合格率23%にはならないですよ笑現に私も義務教育期間中の国語の成績は良かったので笑

とうぜんさんにお願いなのですが、今後本スレには採点希望者への採点コメント以外のコメントは控えていただけませんか?

とうぜんさんの国語力を人を不快にさせるのではなく、採点講評などの良い方向にだけ使っていただけるとありがたいです笑

このコメントもご返信には及びません。
2024.07.06 14:04
犬井ヒロシさん  
(No.161)
以下、私の一例だけを見て、「採点に不満を持っている人は全員採点基準が甘い」や「そもそも全員国語力が低い」などのような全員がそうであるかのようなコメントは禁止いたします。

傾向というものは、一つのサンプルだけでわかるものではないので...

今後も16点差さんのように、「他者に採点してもらった上でやっぱり乖離があっておかしい」という方はたくさんコメントください。

情報共有の場としていきましょう。
2024.07.06 14:08
pixさん 
AP シルバーマイスター
(No.162)
もやは信じてもらえるか否かになりますが、私は長年IPAと情報処理試験対策を
研究しています。
No.73,No.87に書きましたように、そこででた結論はIPAの採点は特殊偏差値で
あるということです。

通常であれば入試は定員がありますが、IPAの試験は定員の変わりに予定合格率が
あります。

解答はまず素点によって採点され、その素点を特殊な偏差値に変換します。
この特殊な偏差値の実態は不明ですが、想定として上が100、下が0のIPA独自の
ものと考えられます。仮にこれをIPA式偏差値と呼びます。

このIPA式偏差値が最終的な得点になると想定しています。
ですので、得点が60点であれば、IPA式偏差値が60であったということです。

また素点についても最終的な合格率になるように荷重調整が何度も行われると
想定されます。
荷重調整でも賄えない場合は、妥当な範囲で解答の別解も認めるようになると
想定しています。
この荷重調整と新たに発生した別解の対応のため、採点が再度見直されること
があり、そのため、合格発表に時間がかかると考えています。

これとは対照的に専門学校での想定配点は得点が絶対点数である前提での
ものです。専門学校としても何等かの形で点数を想定しなけばいけないので、
想定配点を公表するのは致し方ないです。

そしていわゆる自己採点はこの専門学校の想定配点を基に行っています。
したがって、IPAの偏差値式得点と自己採点はそもそもの算出方式が異なるので
大幅にずれることがあって当然ともいえます。

以上が私の長年のIPAの採点方式を研究した結果です。
独自研究なので完全にはあっていませんが、当たらずといえども遠からずと
思っています。
この内容が疑わしいと思うのであれば、信じていただかなくても結構です。

逆を言えば、専門学校の独自配点はあくまで参考なので、その配点をもとに
した自己採点もまた参考です。手放しに信じることは難しいです。
2024.07.06 14:20
ラーメンさん 
(No.163)
文系セットで受ける人には、受かりにくく、それ以外の人には受かりやすい、そんな試験ってことです。

AIがこれだけ発展していますから、文系セットで問題作成者の非論理的、主観的な解答をもとに採点となっても、合格できるような国語力が試される試験といえます。

受かった人は、国語力を磨くことを勉強するべきですし、落ちた人は、それだけ試されていることを自覚し、やはり勉強に励むべきです。

文系セットの問題をAIに解かしても合格はできないでしょう。なぜなら、極端にいえば、記述は、完全な正解なんて出題方式なのですから。
よって、採点結果の剥離に、納得がいかない、そういったこと自体がナンセンス。
記述というのは、そういう試験だと思いますよ。
2024.07.06 23:15
dsさん 
(No.164)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.07.07 00:43)
2024.07.07 00:43
dsさん 
(No.165)
は、下記の設問を選択しました
問4 システムアーキテクチャ
問5 ネットワーク
問7 組込みシステム開発
問10 サービスマネジメント
文系セットと言われる科目はサービスマネジメントのみですかね
文系セット以外を理系科目と言うなら、その違いは文章で回答する設問が少ないことだと思います
自己採点は82で、結果は76でした
自己採点から-6でしたが、どこが減点されてるかはわかりません
文章の解釈の部分が多い文系セットを選択した人は、その幅は大きくなると思います
私は自己採点、65から82で採点してましたが、低い点数の自己採点は部分点はない前提で採点しました
最低点と最高点の差は17点あるので、そのくらいのズレはあるのかなって思います
2024.07.07 00:46
NESSさん 
(No.166)
問5 ネットワーク
問6 データベース
問7 組み込み
問8 システム開発
を選択しました。

自己採点では75 ~ 83 でしたが、
実際は68でヒヤリとしました。
(ゼロトラスト10点説あるのでは、、、笑)
2024.07.07 08:54
犬井ヒロシさん  
(No.167)
pixさんありがとうございます。

長年研究してきた方の見解であれば信憑性がありますね!ありがとうございます!

予備校の配点は参考程度にしかならないのですね...独学初受験の私はそれを知らず、自己採点の点数と実際の点数の乖離にショックを受けました...まあ私の場合は自己採点が主観的すぎたと後に気付かされましたが笑

pixさんのような採点制度に詳しい人の見解が聞けて、スレ立てした甲斐がありました。

本当にありがとうございました!
2024.07.07 10:33
犬井ヒロシさん  
(No.168)
ラーメンさんありがとうございます。

そうですね、私は次回合格に向け国語力を磨いていこうと思います。

独学で勉強していて身近に添削してくれる人がいない私はどこが間違っているのかに気づくのも難しいので、個人的にはIPAに採点基準を公開してほしいです笑

ただ、そんなことを言っていても仕方がないので、そういうものとして受け入れて自分の実力を磨いていくしかないですね...
2024.07.07 10:39
犬井ヒロシさん  
(No.169)
NESSさんコメントありがとうございます!

合格おめでとうございます!自己採点と大きく乖離していたものの合格はできたのですね笑羨ましいです笑

ゼロトラスト10点説は面白くて私も好きな説ですが多分違いますよね笑

ありがたいことに本スレにはたくさんの方がコメントしてくれましたが、まとめると以下の二つが自己採点と実際の点数に乖離が生まれた人が多かった理由だと思います。

1.素点→偏差値→素点という換算を行い合格率の調整を行っているから(pixさんという方が提唱している説)

2.主観に基づく自己採点をしていたため、実際より高く自己採点をしていたから(私のケース)

あるいは、1と2両方が重なり乖離が生まれることもあったかと思います。

今回は上振れも下振れも両方多かったため、pixさんの説は信憑性が高いかと思われます。

いずれにせよ、NESSさんのように自己採点で8割取れる実力があれば下振れしても受かるのですね笑頑張ります!
2024.07.07 10:51
犬井ヒロシさん  
(No.170)
dsさんコメントありがとうございます。

合格おめでとうございます!部分点をどれだけ貰えるのかは自分ではわからないので難しいですよね笑

dsさんのように部分点を低く見積もっても合格点を超える実力を身につけられるように頑張ります!
2024.07.07 11:00
ううむさん 
(No.171)
to:犬井ヒロシさん

お疲れ様です。自分はpixさんがおしゃるように試験で純粋に得点だけでなく
偏差値なるものがあるとは知りませんでした。

今回のこの掲示板は色々考えることが多く、本当に勉強になりました。
犬井さんのおかげで今後の情報処理試験の勉強方法を考え直すよい機会になりました。
ありがとうございます。
  ※自分は上記のNo.66で記載した通り今回は運よく応用情報は合格できました

(私、個人の今後の目標について、参考までに)
自分は顧客先でシステム運用・保守を担当していますので
今後、情報処理技術者試験で以下試験を受験していく予定です。※主に春期試験の分野
・ネットワークスペシャリスト試験
・ITサービスマネージャ試験
・システムアーキテクト試験

(私、個人の今後の学習方法について)
上記の高度区分試験は1回/年ですので、中だるみをしないように応用情報技術者試験を
10月に受験していく予定です。※合格すれば午前1免除になりますので
サービスマネジメント等の文系科目対策としては現時点より
「ITサービスマネージャ試験 午後1」の過去問題を少しずつ学習して
記述式回答&IPA対策としたいと考えております。

(最後に)
犬井さん初め、今回午後問題の自己採点と最終結果にかなり乖離があり
不本意な結果になってしまった方々が、
次回の試験でよい結果を得られれば良いと考えています。
以上です。
2024.07.07 13:09
お月ちゃんさん 
(No.172)
犬井ヒロシさん

是非とも秋試験の受験と「合格」を期待しています。
12月の合格発表スレで、犬井さんのお名前を検索しますので、高得点結果の書き込みを宜しくお願いします!!
2024.07.07 15:00
犬井ヒロシさん  
(No.173)
ううむさんありがとうございます!

色々な方から色々と厳しい言葉もいただきましたが、ううむさんにそう言っていただけて、このスレを立ててよかったという気持ちです。

次回また頑張ります!笑
2024.07.07 17:58
犬井ヒロシさん  
(No.174)
お月ちゃんさんありがとうございます!

そんなことを言われてしまっては次回合格に向け本気で頑張るしかなくなるじゃないですか笑

ただの一応用情報受験生の私がこのスレをきっかけに人から応援されるようになったのは本当に嬉しいです笑

受かっても落ちても点数は書き込みに来ますのでぜひ見に来てください!
2024.07.07 18:00
とうせんさん 
(No.175)
厳しいこと言いますが、皆さんは受かりますよ?
あまり合格できないことに自信を持たないでください。
2024.07.17 23:15

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため当サイトとIPAサイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop