令和4年秋期 午後問2 設問1(1)

SAMLさん  
(No.1)
B社を取り巻く機会についてですが、「非対面でのオンライン教育に対するニーズ」と回答しましたが「リスキルリングのニーズの高まり」正答でした。

オンライン教育のニーズの高まりもプラスの外的要因と考えられますが、なぜ誤答なのでしょうか。
2024.09.26 12:48
こはさん 
(No.2)
1点確認したいです。

誤答だとSAMLさんが判断した理由は「応用情報技術者試験ドットコム様の当該過去問画面による自動ジャッジで0%と出たから」という認識でお間違えないでしょうか?

もし、上記の認識であっているなら、誤答の理由は「ご自身の答案の中に、解答に含まれる単語の数が少なかったから」だと思われます。(「ニーズ」の他にも「リスキリング」とか「高まり」とか入れてたら正答になってたと思います。)

実装者ではないので詳しくは分かりませんが、設問ごとに正誤基準を設けているわけではなく、「答案にどれだけキーワードがあるか」を基に自動ジャッジしているように思われます。

なので、自動ジャッジでは0%だけど、実際は正答になることもあり得るし、逆も然りです。

SAMLさんの答案が「題意に沿った本当の意味での正誤判定とその理由」は他の有識者様にお願いしたいです。

ですが、もし自動ジャッジで誤答だと判断してたのであれば、私の投稿の内容を参考にしていただけると幸いです。
2024.09.26 13:25
reqさん 
(No.3)
>Web配信ができるデジタル形式のビデオ教材になっているものが少ない
ことから、無いわけではないということですね。
下線①の直前に「新規事業領域として」とあるので、オンライン教育だけでは不十分ではないかと推測します。

では具体的にどのような方策が必要かというと、下線①にあるように「個人の能力レベルに合わせた」とあります。
リスキリングは、業務で必要な知識を習得することであり、その必要な知識やレベルは個人に差があります。
したがって、「オンライン教育であることは前提」として「どのような教育=リスキリング」というところまでを含めてほしいということでしょう。
2024.09.26 14:03
jjon-comさん 
AP プラチナマイスター
(No.4)
応用情報 令和4年 秋期 午後 問2
https://www.ap-siken.com/kakomon/04_aki/pm02.html

この掲示板の次のスレッドを参照。
https://www.ap-siken.com/bbs/5291.html
2024.09.26 14:32
SAMLさん 
(No.5)
jjon-comさん

この質問は既出だったのですね。失礼しました。

貴方のご回答を確認しました。
回答候補が複数ある場合、文章全体からB社を取り巻く社会情勢を読み取る必要があるのですね。
勉強になります。
2024.09.26 17:55

返信投稿用フォーム

※SQL文は全角文字で記載してください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む記事の投稿はできません。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop