HOME»応用情報技術者試験掲示板»IT,FEの表計算のレベルアップ
投稿する
IT,FEの表計算のレベルアップ [0017]
Gakuさん(No.1)
IPAの発表により、IT,FEの表計算は平成23年秋期より変更があります。
いままで簡単な関数で複雑な文法を行われてきましたが、
これから関数の数が増え(IT,FE)ます。
さらにFEの場合VBAの知識が必要となります。VBAのモジュールをそのまま出題するのではなく、疑似言語で出題されます。
いままで簡単な関数で複雑な文法を行われてきましたが、
これから関数の数が増え(IT,FE)ます。
さらにFEの場合VBAの知識が必要となります。VBAのモジュールをそのまま出題するのではなく、疑似言語で出題されます。
2011.07.14 21:14
Gakuさん(No.2)
IPAの発表により
表計算の出題が変更されました。
表計算だけではなく、マクロについて聞かれるようになります。
時間があるときに、またFEのFAQの内容を変えてください。
Q12 プログラムについて全く知りません。受験可能ですか?
A12 これからの勉強しだいで短期受験も可能だと思います。平成21年の試験制度改定で、午後の言語選択問題で「表計算ソフト」が選択できるようになりました。
これによって本格的なプログラム言語を勉強する労力が減ったといえます。とはいえ、アルゴリズムや流れ図などプログラミングの論理的な考え方が問われる出題は引き続きあります。初めての人にはとっつきにくい分野なのでわかるまで念入りに勉強していきましょう。未経験の方で表計算でなくプログラム言語を選択したい人には、比較的単純なアセンブラ言語の「CASLⅡ」がおすすめです。
表計算の出題が変更されました。
表計算だけではなく、マクロについて聞かれるようになります。
時間があるときに、またFEのFAQの内容を変えてください。
Q12 プログラムについて全く知りません。受験可能ですか?
A12 これからの勉強しだいで短期受験も可能だと思います。平成21年の試験制度改定で、午後の言語選択問題で「表計算ソフト」が選択できるようになりました。
これによって本格的なプログラム言語を勉強する労力が減ったといえます。とはいえ、アルゴリズムや流れ図などプログラミングの論理的な考え方が問われる出題は引き続きあります。初めての人にはとっつきにくい分野なのでわかるまで念入りに勉強していきましょう。未経験の方で表計算でなくプログラム言語を選択したい人には、比較的単純なアセンブラ言語の「CASLⅡ」がおすすめです。
2011.07.28 09:40
管理人(No.3)
Gakuさん
少し遅くなってしまいましたが、FEの方のサイトのFAQページQ1, Q12に平成23年度秋期試験より表計算にマクロが追加されたこと旨の文章を追記しました。
http://www.fe-siken.com/feqa.html
少し遅くなってしまいましたが、FEの方のサイトのFAQページQ1, Q12に平成23年度秋期試験より表計算にマクロが追加されたこと旨の文章を追記しました。
http://www.fe-siken.com/feqa.html
2011.07.31 22:18
Gakuさん(No.4)
管理人さん、ありがとうございます。
基本情報技術者を受ける人向けに、大切なところだなと思い、
早速のコメントをいたしました。
基本情報技術者を受ける人向けに、大切なところだなと思い、
早速のコメントをいたしました。
2011.08.01 18:42