HOME»応用情報技術者試験掲示板»内容より、問題文の日本語の説明が・・・
投稿する
»[0121] 論理回路の図記号説明、平成24から出してくれない? 投稿数:3
»[0120] 平成22年春期 午前問16 投稿数:3
内容より、問題文の日本語の説明が・・・ [0123]
現状ギリギリラインさん(No.1)
解説に載っている説明を見ないかぎり、何度読んだとしても、書かれている日本語の文章では、正答側の道筋を描けないのですが・・・。
前提を一切ないとして、取り掛かると、必ずといって良いほど、絞り込んだ、最後の2択を選ぶのに情報が足りなくて、結局は、ある程度「一般論」である前提が入っているように思えます・・・
H23春問7の問題文(1)の説明部分も、「・・・書き込み、初期化する。SWを押しているときは・・・押してないときは・・・」となっているだけでは、自分にはまだ「入れたときに初期設定の内容がかかれてない時点では、どっちかわからない」と認識してしまうのです。流れ的に違和感がないのは、電源を入れた直後の時点では「SWが0」が普通だとは思いますが、試験問題では、”問題文に書いてあることだけ”を考えるべきと思っているのです。なので問題文の記述だけでは、(押しながら起動とか、なにか別の状態の可能性は排除できない)という意味で、SWが最初は1かもしれないとかとか・・・
このような考え方はだめなのでしょうか・・・?(結果論的には点数取れないからだめなのかなとはおもいますが・・・)
それとも、そもそも、なにかずれてるのか・・・
前提を一切ないとして、取り掛かると、必ずといって良いほど、絞り込んだ、最後の2択を選ぶのに情報が足りなくて、結局は、ある程度「一般論」である前提が入っているように思えます・・・
H23春問7の問題文(1)の説明部分も、「・・・書き込み、初期化する。SWを押しているときは・・・押してないときは・・・」となっているだけでは、自分にはまだ「入れたときに初期設定の内容がかかれてない時点では、どっちかわからない」と認識してしまうのです。流れ的に違和感がないのは、電源を入れた直後の時点では「SWが0」が普通だとは思いますが、試験問題では、”問題文に書いてあることだけ”を考えるべきと思っているのです。なので問題文の記述だけでは、(押しながら起動とか、なにか別の状態の可能性は排除できない)という意味で、SWが最初は1かもしれないとかとか・・・
このような考え方はだめなのでしょうか・・・?(結果論的には点数取れないからだめなのかなとはおもいますが・・・)
それとも、そもそも、なにかずれてるのか・・・
2012.10.10 14:54
ああああさん(No.2)
問題文に書いてあります。
(3)
SWを押している間はオンとなり、そのときPIO_Dを読み込むと
そのビットは 1、SWがオフのときそのビットは 0 となる。
読めていないというか、わかってないだけです。
組み込みは専門だからというのではなく、簡単にとれだからで選択していませんか?
(3)
SWを押している間はオンとなり、そのときPIO_Dを読み込むと
そのビットは 1、SWがオフのときそのビットは 0 となる。
読めていないというか、わかってないだけです。
組み込みは専門だからというのではなく、簡単にとれだからで選択していませんか?
2012.10.10 21:21
その他のスレッド
»[0122] 平成23年秋 午後 問4 設問3 投稿数:4»[0121] 論理回路の図記号説明、平成24から出してくれない? 投稿数:3
»[0120] 平成22年春期 午前問16 投稿数:3