HOME»応用情報技術者試験掲示板»午後問6 DBのSQL文全般について
投稿する
»[0622] 平成27年春期 午後問9 設問1(3)bの解答間違 投稿数:2
»[0621] 午後試験について 投稿数:3
午後問6 DBのSQL文全般について [0624]
ぺんぐいんさん(No.1)
DBのSQL文の記述についてですが
他の表とかぶっている同じ名前の属性が2つ以上なくても、属性名をSQL文に書く時は前に表名をつけて「表名.〇〇」と書くのは絶対ですか?
例えばH25春午後問6にて
設問3のeの答えは
「発言.否定的フラグ=1」となっていますが、自分は「否定的フラグ=1」と書いてしまいました。
この場合不正解でしょうか?
必ずつけておいた方がいいでしょうか?
一応調べたのですが重複質問でしたらすみません...
他の表とかぶっている同じ名前の属性が2つ以上なくても、属性名をSQL文に書く時は前に表名をつけて「表名.〇〇」と書くのは絶対ですか?
例えばH25春午後問6にて
設問3のeの答えは
「発言.否定的フラグ=1」となっていますが、自分は「否定的フラグ=1」と書いてしまいました。
この場合不正解でしょうか?
必ずつけておいた方がいいでしょうか?
一応調べたのですが重複質問でしたらすみません...
2016.10.09 12:42
通りすがりの者さん(No.2)
「否定的フラグ=1」でも正解だと思います。ただ、採点者が少し減点するかしないかは、何とも言えません。個人的には、IPAの解答例に表名を省略した別解がないのは不可解です。
問題によっては、「表名を付けて」や「表の別名を付けて」と明示するものもあります。
逆に、「表名を省いて」や「表の別名を省いて」と明示する問題はまず考えられません。
したがって、「表名(あるいは表の別名).列名」と書くのが無難です。
問題によっては、「表名を付けて」や「表の別名を付けて」と明示するものもあります。
逆に、「表名を省いて」や「表の別名を省いて」と明示する問題はまず考えられません。
したがって、「表名(あるいは表の別名).列名」と書くのが無難です。
2016.10.09 19:37
その他のスレッド
»[0623] 平成25年秋期 午後問2 設問2 (2) ケ 投稿数:2»[0622] 平成27年春期 午後問9 設問1(3)bの解答間違 投稿数:2
»[0621] 午後試験について 投稿数:3