HOME»応用情報技術者試験掲示板»応用情報技術者 平成26年秋期 午後問9 設問3
投稿する

応用情報技術者 平成26年秋期 午後問9 設問3 [0705]

 むむむさん(No.1) 
表題(2)の回答をどこから導き出すのかが分かりません・・・誰か教えてください。。
また記述問題が苦手なのですが、そもそもプロジェクトマネジメントを選択しない方が良いのでしょうか。データベース以外安定して点数が取れるものが無いのでいまだにどれを勉強すべきか悩んでいます・・・
2017.03.15 17:00
通りすがりの者さん(No.2) 
この投稿は削除されました。(2017.03.15 20:26)
2017.03.15 20:26
通りすがりの者さん(No.3) 
表1のNo.2のリスクにあるように、-200万円の影響が20%の確率で発生するリスクに対して、表2のNo.2のリスクにあるように、案1なら80万円、案2なら100万円の対応コストをかけて予防しようとしています。

一般に、対応コストが少ない案を選択しますが、この案1と案2は単純に比較できません。

案1は、内容を読むと、必ず実行する対策案です。

案2は、「レスポンスの悪化が発生した場合だけ、SQLをチューニングする」とあることから、必ず実行するとは限りません。では、どれだけの確率で実行するかというと、表1のNo.2のリスクの内容を見ると、「レスポンスが本番稼働後に悪化する」とあり、そのリスクの確率が20%ですから、案2を実行する確率も20%となります。

しかし、それは、レスポンスが本番稼働後に悪化する確率と、本番データを用いたシステムテストでレスポンスが悪化する確率が同一という前提に立っています。私個人的には、これが同一といえるかは甚だ疑問ですが、80万円と100万円を比較して100万円の案を選択したという記述から、100万円にはある確率をかけなければならないことに気づくことができます。
(もし、「案2を選択した」という記述がなくて、どちらの案を選択すべきか、という設問なら難しいです)

この問9は、プロジェクトマネジメントのいやらしさがそんなになく、素直な方です。プロジェクトマネジメントには、リスクマネジメント以外の分野が多くあり、本文中から解答を導けない、定石のような解答を知らないと困る問題もあります。

問題文をしっかりと読み解くことができ、プロジェクトマネジメントのことをよく知っているかどうかで、選択するかどうかを決めるとよいと思います。
2017.03.15 20:28

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop