HOME»応用情報技術者試験掲示板»応用情報技術者 平成28年秋期 午前問19
投稿する

応用情報技術者 平成28年秋期 午前問19 [0716]

 ラスさん(No.1) 
応用情報技術者 平成28年秋期 午前問19

問題には「待ち行列」という言葉はなく、「新しいプロセスの生成と中断されたプロセスの再開が同時に生じた場合には,新しく生成されたプロセスを優先するものとする」と書いてあります。

ですので[6秒時点]では、「プロセス1の再開とプロセス3の生成」が同時に生じますが、この場合はプロセス3が優先されると思います。

つまり
111122133...ではなく
111122331...なのではないかと思います。

正解は変わらないので些細なことかもしれませんが。いかがでしょうか?
2017.03.25 11:54
通りすがりの者さん(No.2) 
このテーマは、昨年12月に投稿されたものと同じです。

掲示板検索で、
AP・H28秋・午前・問19の解説[0666]
を入力すると見つかります。
2017.03.25 13:12
ラスさん(No.3) 
あ、なるほど議論済みの話だったのですね。

「中断されたプロセスの再開」とは、「再開そのもの」ではなく、「中断されたプロセスの待ち行列への登録」を意味していると解釈すべきだということですよね。

ただ
・問題文では待ち行列に関しては触れられていない
・「新しく生成されたプロセスを優先する」とわざわざ書いているので、出題者の意図としては、それを使って回答してほしかったのでは

という思いがあって、ちょっと釈然としないのですが。
2017.03.25 14:46
通りすがりの者さん(No.4) 
ちょっと気になって過去問の解説本をいくつかあたったところ、ラスさん、それから、掲示板「AP・H28秋・午前・問19の解説[0666]」に投稿されたコバヨウ60さん、kokoroさんのおっしゃる通りの解説が出ていました。

出題者は、問題本文の「新しいプロセスの生成と中断されたプロセスの再開が同時に生じた場合には,新しく生成されたプロセスを優先するものとする。」に注意してほしい、と考えたと思います。

6秒時点で、タイムクォンタムを使い切ったプロセス2は、待ち行列に既にプロセス1がいるため、待ち行列に追加されます。一方、同じ6秒時点で、新たに生成されたプロセス3は、管理人様の解説内容と私の理解は同一で、これも待ち行列に追加されるとし、プロセス2よりも先としています。ところが、この問題では、新しいプロセス3は、待ち行列に追加されるどころか、待ち行列に待っていたプロセス1をさしおいて、生成直後に実行されるという設定(ストーリー)です。

生成されたばかりのプロセスが、待ち行列にあるプロセスよりも先に実行される点が、私としてとても違和感がありました。ただし、この問題では、出題者がわざわざ「そうだ」と言っているわけですから、それに従わないといけません。

別のスレで、管理人様に修正伺いを出します。

なお、参考までですが、基本情報技術者過去問題 平成26年秋期 午後問3の設問2では、プロセスの到着がタイムクォンタムの切れ目と一致しないようになっており、上記のようなことを考えなくて済むようになっています。
2017.03.26 16:09

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop