HOME»応用情報技術者試験掲示板»勉強時間の目安を教えてください
投稿する
勉強時間の目安を教えてください [0769]
藤村さん(No.1)
今日ITパスポートを合格しました。
調子に乗って、基礎情報を飛ばして応用情報の資格を取りたいのですが、
だいたい何時間ぐらいの勉強時間が必要でしょうか?
是非、参考にして、基礎にするか応用にするか決めたいです。
調子に乗って、基礎情報を飛ばして応用情報の資格を取りたいのですが、
だいたい何時間ぐらいの勉強時間が必要でしょうか?
是非、参考にして、基礎にするか応用にするか決めたいです。
2017.06.21 01:00
高度試験取得者さん(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2017.06.21 03:22)
2017.06.21 03:22
通りすがりさん(No.3)
学習時間についてはこのサイトにも書いていますが?500時間程度と
ITパスポート程度でなぜ調子に乗れるの?あれは簡単にしすぎて失敗した資格とネットでは言われてるレベルです
まるで基本情報なら受けれるみたいな書き方だけど、過去問も解かずに質問している時点で基本も合格は厳しいよ
特にアルゴリズムに自信がないなら、基本も受からないので、過去問を解いてから質問してください
ITパスポート程度でなぜ調子に乗れるの?あれは簡単にしすぎて失敗した資格とネットでは言われてるレベルです
まるで基本情報なら受けれるみたいな書き方だけど、過去問も解かずに質問している時点で基本も合格は厳しいよ
特にアルゴリズムに自信がないなら、基本も受からないので、過去問を解いてから質問してください
2017.06.21 03:27
名無しさん(No.4)
まずはiパス合格おめでとうございます。
基本情報と応用情報は午前の難易度はそんなに変わりませんが、
午後の差はかなりのものですよ。
私は基本情報の午後90点で合格しましたが、応用情報の午後は60点取れたか取れてないかくらいです
記号から記述式へ変わるので得意分野でも相当な勉強が必要です。
iパスは午後がないので、一度基本情報を受けて慣れた方が良いと思いますよ。
午後は問題文の量が桁違いですし、時間もすごくかかりますよ。
私の勉強時間を書いておきますね。
基本情報・・・プログラミングの知識がある状態で200時間程度
応用情報・・・基本情報合格後250時間程度(今日合格発表なので、まだ合格したかはわかりません。)
でした。
過去問一回やるだけでも解説などを読んでいたら6時間くらいかかります。
どちらにせよ、頑張ってください。
基本情報と応用情報は午前の難易度はそんなに変わりませんが、
午後の差はかなりのものですよ。
私は基本情報の午後90点で合格しましたが、応用情報の午後は60点取れたか取れてないかくらいです
記号から記述式へ変わるので得意分野でも相当な勉強が必要です。
iパスは午後がないので、一度基本情報を受けて慣れた方が良いと思いますよ。
午後は問題文の量が桁違いですし、時間もすごくかかりますよ。
私の勉強時間を書いておきますね。
基本情報・・・プログラミングの知識がある状態で200時間程度
応用情報・・・基本情報合格後250時間程度(今日合格発表なので、まだ合格したかはわかりません。)
でした。
過去問一回やるだけでも解説などを読んでいたら6時間くらいかかります。
どちらにせよ、頑張ってください。
2017.06.21 09:04
登録セキスペの人さん(No.5)
この投稿は投稿者により削除されました。(2017.06.21 10:27)
2017.06.21 10:27
hot.raisinさん(No.6)
合格おめでとうございます!!
まず前提として私は高校の時に趣味でC言語を勉強したのとパソコンをいじったり自作したりするのが好きでしたが、所属学部は情報系と無関係、IT業界は完全に未経験です。
その状態で応用情報を今年の春試験で合格しました。
そんな私の勉強時間は2週間(10時間x14)でした。
参考書で勉強して受験できるレベルになるのに70-80時間くらいかかり、過去問をやるのに(最低2周)20時間くらいかかりました。
残りは試験まで2週間ほど余ってしまったので復習していました。
1日10時間勉強すると効率がいいです。2,3時間ずつ勉強していくと、時間(日)が経ったぶん忘れて復習に時間をとられるだけなので・・・
仮に1日2時間勉強で200日勉強しても受からなかったんじゃないかな・・・
滅茶苦茶つらいですけど短期間でみっちり勉強すると効率がいいですよ。
PCやプログラミングの経験が全くないのであればもう少し時間がかかると思います。
それと私は午後レベルのSQL,アルゴリズムは勉強しなかったので全範囲完全に勉強したわけではありません。範囲を絞っての勉強時間です。
相当な割合の人が落ちている試験ですので短期間で合格できるという楽観視はあまりしないでくださいね^^;
私個人としては基本情報を飛ばして応用情報を受けることをお勧めします。
ここからは蛇足かもしれませんが・・・
私は
ニュースペックテキスト応用情報技術者平成28・29年版
応用情報技術者 午後問題の重点対策
徹底攻略ポケット 情報処理技術者試験 用語集 (ちょっと古いけど使えます)
パーフェクトラーニング 応用情報技術者 過去問題集 ←過去問道場で対応可能
を使いました。
29年春午前試験では、80問中34問が応用情報の過去問からでてたのでやりこんでください!!
あと情報セキュリティ10大脅威(試験する機関が掲示しています)は試験直前に必ず勉強してください。今年は標準型攻撃が午前試験で、そのうちの一つである水飲み場攻撃が午後試験で出題されました。秋試験では今年春に猛威を振るったランサムウェアを出題してくるはずです。基本情報でも出題されると思うので目を通しておくといいですよ!
まず前提として私は高校の時に趣味でC言語を勉強したのとパソコンをいじったり自作したりするのが好きでしたが、所属学部は情報系と無関係、IT業界は完全に未経験です。
その状態で応用情報を今年の春試験で合格しました。
そんな私の勉強時間は2週間(10時間x14)でした。
参考書で勉強して受験できるレベルになるのに70-80時間くらいかかり、過去問をやるのに(最低2周)20時間くらいかかりました。
残りは試験まで2週間ほど余ってしまったので復習していました。
1日10時間勉強すると効率がいいです。2,3時間ずつ勉強していくと、時間(日)が経ったぶん忘れて復習に時間をとられるだけなので・・・
仮に1日2時間勉強で200日勉強しても受からなかったんじゃないかな・・・
滅茶苦茶つらいですけど短期間でみっちり勉強すると効率がいいですよ。
PCやプログラミングの経験が全くないのであればもう少し時間がかかると思います。
それと私は午後レベルのSQL,アルゴリズムは勉強しなかったので全範囲完全に勉強したわけではありません。範囲を絞っての勉強時間です。
相当な割合の人が落ちている試験ですので短期間で合格できるという楽観視はあまりしないでくださいね^^;
私個人としては基本情報を飛ばして応用情報を受けることをお勧めします。
ここからは蛇足かもしれませんが・・・
私は
ニュースペックテキスト応用情報技術者平成28・29年版
応用情報技術者 午後問題の重点対策
徹底攻略ポケット 情報処理技術者試験 用語集 (ちょっと古いけど使えます)
パーフェクトラーニング 応用情報技術者 過去問題集 ←過去問道場で対応可能
を使いました。
29年春午前試験では、80問中34問が応用情報の過去問からでてたのでやりこんでください!!
あと情報セキュリティ10大脅威(試験する機関が掲示しています)は試験直前に必ず勉強してください。今年は標準型攻撃が午前試験で、そのうちの一つである水飲み場攻撃が午後試験で出題されました。秋試験では今年春に猛威を振るったランサムウェアを出題してくるはずです。基本情報でも出題されると思うので目を通しておくといいですよ!
2017.06.21 13:05
やーんさん(No.7)
29年度春に応用を合格したものです。
まずITパスポート合格おめでとうございます。
私も基本を飛ばして応用を受験したので、スレ主の判断は賛同できます。
勉強時間ですが基礎からしっかりやるなら、半年は必要だと思います。(一日2.3時間勉強想定)
具体的には参考書を2往復勉強する事、過去問4年分を回答率90%ぐらいになるまで勉強する事。
特に過去問が重要です。午前対策は過去問だけで良い、と言っても過言ではないぐらい。
午後対策はiTECが出している過去問対策の参考書を買って勉強するのが良いかと。
1発で合格するのは相当な努力が必要だと思います。
が、しっかりと勉強を積み重ねれば不可能ではありませんので是非、頑張ってください。
まずITパスポート合格おめでとうございます。
私も基本を飛ばして応用を受験したので、スレ主の判断は賛同できます。
勉強時間ですが基礎からしっかりやるなら、半年は必要だと思います。(一日2.3時間勉強想定)
具体的には参考書を2往復勉強する事、過去問4年分を回答率90%ぐらいになるまで勉強する事。
特に過去問が重要です。午前対策は過去問だけで良い、と言っても過言ではないぐらい。
午後対策はiTECが出している過去問対策の参考書を買って勉強するのが良いかと。
1発で合格するのは相当な努力が必要だと思います。
が、しっかりと勉強を積み重ねれば不可能ではありませんので是非、頑張ってください。
2017.06.21 13:23
らーずさん(No.8)
この投稿は投稿者により削除されました。(2017.06.21 14:32)
2017.06.21 14:32
らーずさん(No.9)
同じく今回合格したものです。
私の実績(春受験)からすると、1月のお正月から
こちらの道場にある過去直近10回の過去問(800問)を
毎日80問をランダムで解きつづけました。
(午前はこれだけでいけました。)
午後は解説付きの過去問を買って、3月から土日に1問ずつ解きました。
午前が出来てれば、解説は理解できるかと存じます。
簡単ですが、参考までに。
私の実績(春受験)からすると、1月のお正月から
こちらの道場にある過去直近10回の過去問(800問)を
毎日80問をランダムで解きつづけました。
(午前はこれだけでいけました。)
午後は解説付きの過去問を買って、3月から土日に1問ずつ解きました。
午前が出来てれば、解説は理解できるかと存じます。
簡単ですが、参考までに。
2017.06.21 14:33
基本飛ばし=無能?さん(No.10)
400~500時間といったところでしょう
基本取得で200~300時間
あくまで体験談ですが、基本情報飛ばして応用情報持っている人は無能な率が非常に高いです(←これはただの個人的な体験と偏見によるものですが
理由は試験制度の変更にあるのですが、それはネットで調べればヒットするので、自分で見てください
応用情報程度の試験なら取得より「なぜ取得したか?」が大事です
これを取得したからには、それと同じことを業務で実行することが求められます
資格だけの無能になって、この資格の価値を落とさないことを期待します
基本取得で200~300時間
あくまで体験談ですが、基本情報飛ばして応用情報持っている人は無能な率が非常に高いです(←これはただの個人的な体験と偏見によるものですが
理由は試験制度の変更にあるのですが、それはネットで調べればヒットするので、自分で見てください
応用情報程度の試験なら取得より「なぜ取得したか?」が大事です
これを取得したからには、それと同じことを業務で実行することが求められます
資格だけの無能になって、この資格の価値を落とさないことを期待します
2017.06.21 15:42
50代オヤジさん(No.11)
私はITパスポート合格後基本情報合格まで1か月半、基本情報合格後応用情報合格まで4か月勉強しました。1日2~3時間、土日祭日は図書館で8時間程度、基本・応用あわせて概算で600時間程度だと思います。文系学部、販売業、IT実務経験なしですが、学生時代は暇に飽かせてBASICを独学で勉強してましたし、PC関連は大好きでここ30年自宅でも触らない日はありません。ご参考になれば幸いです。
2017.06.22 04:58
いのうえさん(No.12)
基本飛ばし=無能? さん
これから受験を志そうとしている人に対して「無能な率が非常に高い」というのは失礼ではありませんか。
それに無能な人が合格できるほど応用情報処理試験は甘くありませんよ。
ここは公共の場です、しっかりと言葉を選んで発言して下さい。
あなたが単なる荒らしでない事を切に願います。
これから受験を志そうとしている人に対して「無能な率が非常に高い」というのは失礼ではありませんか。
それに無能な人が合格できるほど応用情報処理試験は甘くありませんよ。
ここは公共の場です、しっかりと言葉を選んで発言して下さい。
あなたが単なる荒らしでない事を切に願います。
2017.06.23 12:39
ああああさん(No.13)
文系なら基本より応用の方がいいかもしれないです。
基本は必ずプログラミングを取らなくてはいけません。しかも割と難しいです(個人的には)
応用であれば、プログラミングを選択しないことも可能です。また、監査等は文章問題であることが多いので、何とかなります。
僕は大体約560時間でした。
ただし、基本受けての応用だった為、参考にならないかもしれせん。
頑張ってください。
基本は必ずプログラミングを取らなくてはいけません。しかも割と難しいです(個人的には)
応用であれば、プログラミングを選択しないことも可能です。また、監査等は文章問題であることが多いので、何とかなります。
僕は大体約560時間でした。
ただし、基本受けての応用だった為、参考にならないかもしれせん。
頑張ってください。
2017.06.24 23:06
hgさん(No.14)
学習時間の捉え方は人によって全く違うから、争うのやめたら。
2017.09.02 03:53