HOME»応用情報技術者試験掲示板»H25秋 午後 問6  IPAの問題ミス?
投稿する

H25秋 午後 問6  IPAの問題ミス? [1208]

 今さら聞けないさん(No.1) 
平成25年秋期  午後  問6  組込みシステム開発
https://www.ap-siken.com/kakomon/25_aki/pm06.html

この問題ですが、発呼と着呼が逆に書かれているとしか思えないです。
自分の解釈が間違っているかもしれないので意見をいただきたいです。

例えば、端末AがACK応答を受信したとき、ボタンBを青点滅にして接続状態を「発呼」にすると解釈できますが、表1ではボタンが青点滅の接続状態は「着呼」と説明されています。
「発呼」→呼び出し、「着呼」→着信と自然に捉えた場合、表1の説明が逆になっているとしか思えません。

〔端末のボタン操作と通信〕
  (1)  端末Aからの端末Bの呼出し

•端末Aは"ACK応答"を受信すると,ボタンBを青点滅にし,端末Cに"BUSY通知"を送信する。送信後,端末Aは接続状態を発呼にして,端末Bを着呼とみなす。

表1
接続状態  ボタン  状態の説明

発呼      赤点滅  ボタンで示された端末が,自端末を呼び出している状態
着呼      青点滅  ボタンで示された端末が,自端末から呼び出されている状態
2018.07.24 12:34
 今さら聞けないさん(No.2) 
一応、このサイトの誤記とかではありません。
IPAの過去問題とは一致しています。
2018.07.24 12:40
tskさん(No.3) 
端末Aが端末BからのACK応答を受けたとき、端末Bは端末Aとの通話が可能な状態だということですから、
端末Aは端末Bに呼び出しをかけているので、端末A自身の接続状態は「発呼」で、
(端末Aから見て)端末Bは、端末Aからの接続要求を受けているので、(端末Aから見た)端末Bの状態は「着呼」となります。
そこで、端末Aにある端末Bのボタンは「着呼」を示す「青点滅」になります。

各端末にあるボタンは、別の端末に対して「発呼中である」とかの「自分が何かをしている」状態を表すのではなく、「相手がどの状態にあるか」を表しているということで、いかがでしょうか。
うまく説明できているかはわかりませんが。
2018.07.24 21:33
 今さら聞けないさん(No.4) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.07.25 15:16)
2018.07.25 15:16
 今さら聞けないさん(No.5) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.07.25 16:05)
2018.07.25 16:05
 今さら聞けないさん(No.6) 
なるほど、単に読解力が足りなかったようです。
よく読んでみると、表1と本文は一致していました。
ありがとうございました。

自分の中では、設計が一般的ではないから理解しづらかったのかもと思えてきました。
例えば、ユーザが端末AのボタンBを押したときの端末Aの表示を考えるとしたら、
視覚的には「発呼」の状態を表示させますよね。でも、この問題では「着呼」の状態を表示しています。そう思うのは自分だけ?
2018.07.25 16:08

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop