HOME»応用情報技術者試験掲示板»応用情報の勉強法
投稿する
応用情報の勉強法 [1369]
こたろうさん(No.1)
前回の30年度秋期に行われた基本情報に無事合格することができました。そして結果が出てから時間がたつのでそろそろ応用情報の勉強を始めようと思っているのですが、なんの参考書を買えば良いかわかりません。オススメの参考者や、応用情報試験に向けてどのような勉強をしたかなど知りたいです。
2018.11.26 03:38
としさん(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.11.30 05:56)
2018.11.30 05:56
としさん(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2018.11.30 05:57)
2018.11.30 05:57
雑用係さん(No.4)
こたろうさん
基本情報合格おめでとうございます。
私は2013年の秋に基本情報を取得しそれから5年のブランクの後、今秋の応用情報を受験しました。自己採点の結果相当な記入ミスでもなければ合格できているはずです(笑)
勉強法ですが、基本情報も受かったところで基礎の知識はあるかと思いますし、まず適当なテキストをさらっと読んで(私も本屋で実物をみて、読みやすいと思われたものを選ぶのがいいと思います。その上でネットレビューを参考にしてみるのはアリ)一度過去問に挑戦するのが良いと思います。それから得点できなかった部分を中心に深め、また過去問や練習問題に挑戦、午後の選択問題でどの分野を攻めるか決めてまた演習。コツコツ繰り返すのが一番記憶に定着します。
私は5年空いていたので、基礎知識に不安があり「キタミ式」というイラスト解説の充実した本を利用しました。本を読みながら気になったワードをネットで検索し厳密な意味や用例を頭に入れ、過去問を解いて問題の感覚をつかむ、間違えた所をネットで理解を深めるという感じで勉強していました。
基本情報をクリアされた方なら順当に突破できると思います。頑張ってくださいね!
基本情報合格おめでとうございます。
私は2013年の秋に基本情報を取得しそれから5年のブランクの後、今秋の応用情報を受験しました。自己採点の結果相当な記入ミスでもなければ合格できているはずです(笑)
勉強法ですが、基本情報も受かったところで基礎の知識はあるかと思いますし、まず適当なテキストをさらっと読んで(私も本屋で実物をみて、読みやすいと思われたものを選ぶのがいいと思います。その上でネットレビューを参考にしてみるのはアリ)一度過去問に挑戦するのが良いと思います。それから得点できなかった部分を中心に深め、また過去問や練習問題に挑戦、午後の選択問題でどの分野を攻めるか決めてまた演習。コツコツ繰り返すのが一番記憶に定着します。
私は5年空いていたので、基礎知識に不安があり「キタミ式」というイラスト解説の充実した本を利用しました。本を読みながら気になったワードをネットで検索し厳密な意味や用例を頭に入れ、過去問を解いて問題の感覚をつかむ、間違えた所をネットで理解を深めるという感じで勉強していました。
基本情報をクリアされた方なら順当に突破できると思います。頑張ってくださいね!
2018.11.27 08:50