HOME»応用情報技術者試験掲示板»1分間に処理できる件数について
投稿する
1分間に処理できる件数について [1420]
なぞさん(No.1)
<https://www.ap-siken.com/kakomon/25_aki/q15.html>
上記の問題ですが書き込みの最中に読み込みと処理を行っているようですが、
書き込み 処理 読み込みとそれぞれ別々に動いているはずです。
問題文の計算式から推測するに、これらを合わせて無理やり一件として計算しているように
見受けられまがどうでしょうか?
だれか教えてください。
上記の問題ですが書き込みの最中に読み込みと処理を行っているようですが、
書き込み 処理 読み込みとそれぞれ別々に動いているはずです。
問題文の計算式から推測するに、これらを合わせて無理やり一件として計算しているように
見受けられまがどうでしょうか?
だれか教えてください。
2018.12.30 10:19
こうさん(No.2)
問題に以下の前提があるので、1件ずつ処理を確定させるために他の処理は
待つことになるという条件での問題だと思います。
--
プログラムで,n件目の書込みと並行してn+1件目のCPU処理とn+2件目の読取りを実行する
--
もしも、最も遅い書込み50msをそのままにして他の処理(読取り40ms,CPU処理)を
進めるという問題だったとしても書き込みの前に読込みとCPU処理が終わったデータが
溜まり続けるので計算結果としては同じで最大で1200件です。
(そのような処理の仕方を実際に行うと件数が増えるたびにバッファに蓄積されて
溢れるので前提として書いてあるのかなと考えてます)
待つことになるという条件での問題だと思います。
--
プログラムで,n件目の書込みと並行してn+1件目のCPU処理とn+2件目の読取りを実行する
--
もしも、最も遅い書込み50msをそのままにして他の処理(読取り40ms,CPU処理)を
進めるという問題だったとしても書き込みの前に読込みとCPU処理が終わったデータが
溜まり続けるので計算結果としては同じで最大で1200件です。
(そのような処理の仕方を実際に行うと件数が増えるたびにバッファに蓄積されて
溢れるので前提として書いてあるのかなと考えてます)
2018.12.30 11:56
けろけろさん(No.3)
スレ主さんの解釈であってますよ。
一件のデータ処理(読みこみ、cpu処理、書き込み)という風に記述されています。
一件のデータ処理(読みこみ、cpu処理、書き込み)という風に記述されています。
2019.01.23 13:15