HOME»応用情報技術者試験掲示板»午後試験の組込みシステムは午前試験のどの分野か?
投稿する
午後試験の組込みシステムは午前試験のどの分野か? [1428]
くじらさん(No.1)
文系、実務未経験、FE受験歴なしのものです。
午後試験対策を始めるにあたり分野を選択中です。
データべースと組込みシステムは、
出題パターンが限られているので対策しやすいという情報がありますが、
組込みシステムは午前試験でいうとどの分野にあたりますでしょうか。
過去問を眺めましたが、午前データベース→午後データベースのように
ピンポイントではまる分野がなく、
午前のどの分野を深めればよいかわかりませんでした。
午前→午後の対応がわからないようなレベルであれば
組込みシステムに取り組むのはやめたほうが賢明でしょうか。
午後試験対策を始めるにあたり分野を選択中です。
データべースと組込みシステムは、
出題パターンが限られているので対策しやすいという情報がありますが、
組込みシステムは午前試験でいうとどの分野にあたりますでしょうか。
過去問を眺めましたが、午前データベース→午後データベースのように
ピンポイントではまる分野がなく、
午前のどの分野を深めればよいかわかりませんでした。
午前→午後の対応がわからないようなレベルであれば
組込みシステムに取り組むのはやめたほうが賢明でしょうか。
2019.01.08 06:42
お勉強中さん(No.2)
午前の範囲では、ココと言われる分野はないのではないでしょうか。
強いて言えば、
・基礎理論(離散数学、応用数学)
・情報に関する理論(オートマトン)
・組込みシステムにおける制御(センサ、アクチュエータ、シーケンス制御、フィードバック制御)
ぐらいしか思いつきません。
組込みは、午後問題をやるしかないような気がします。
強いて言えば、
・基礎理論(離散数学、応用数学)
・情報に関する理論(オートマトン)
・組込みシステムにおける制御(センサ、アクチュエータ、シーケンス制御、フィードバック制御)
ぐらいしか思いつきません。
組込みは、午後問題をやるしかないような気がします。
2019.01.08 10:54
おぢさんさん(No.3)
強いて言えばハードウェアが相当するかと思いますが、マイコンのタイマ機能や割り込み機能のイメージがつかめていないととっつきにくいかもしれませんね。逆に8bitマイコン等で電子工作したことがある人なら、結構簡単な制御問題だと感じるかもしれません。
文系ご出身であれば、ストラテジ、マネジメント系で勝負したほうが良いかもしれません。
私も非IT系(本業はハードウェア屋さん)ですが、経営戦略、システム監査、サービスマネジメントでポイントゲットしました。
補足)
組み込み制御はフローチャートをもとに動作をタイミングチャート(時系列動作)として書き起こすとイメージがつかみやすいと思います。
文系ご出身であれば、ストラテジ、マネジメント系で勝負したほうが良いかもしれません。
私も非IT系(本業はハードウェア屋さん)ですが、経営戦略、システム監査、サービスマネジメントでポイントゲットしました。
補足)
組み込み制御はフローチャートをもとに動作をタイミングチャート(時系列動作)として書き起こすとイメージがつかみやすいと思います。
2019.01.08 22:40