HOME»応用情報技術者試験掲示板»応用と基本の午前対策について
投稿する

応用と基本の午前対策について [1451]

 satoshiさん(No.1) 
基本情報(午前)の勉強時に『平成30年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室』を使用していました。

調べてみると応用と基本の午前にほとんど差はないから問題なしという声もあったりしたので、
上記の本は応用情報(午前)のテキストとして、どれくらい使えるものなのか皆様のご意見を伺いたいです。

やはり新たに応用の午前対策テキストを購入しなおすべきでしょうか。
宜しくお願い致します。
2019.01.31 17:27
雑用係さん(No.2) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.02.01 10:16)
2019.02.01 10:16
雑用係さん(No.3) 
個人的には新しい知識もそこそこあったように思います。それに応用は基本と違って午前・午後と別々のテキストを見た覚えがないです。どちらにせよ購入することになるというか、普通にテキストを買うと午前も午後も勉強できるといいますか、午前の知識が中途半端だと午後も苦戦しますしね……

基本の時の内容が完璧なら、6割はまあ取れるかなあという感覚ですが、根本的な知識や発想が一緒というだけで基本のテキストも大いに役立つが、いきなり聞かれると「なにそれ知らない、聞いてない」とテンパってしまうようなこともあると思います。
基本の記憶が鮮明なうちに、一度実際の過去問にさらっと目を通してみるかこちらのサイトの過去問道場にトライしてみるのが、正確に感覚をつかめると思いますよ。
午前だけで言えば「このサイトで過去問だけをひたすら解いただけで通過した」という人も結構いたようなので、過去問トライしてから決めても遅くないと思います。

頑張ってください!
2019.02.01 10:16
 satoshiさん(No.4) 
ご回答ありがとうございました!
『キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 平成31/01年 』が評判よさそうなので
それから始めてみたいと思います!
2019.02.01 16:51
オッドジョブさん(No.5) 
キタミ式分かりやすくて良かったですよ。
私もキタミ式と過去問3年分ぐらいやって合格しました。午前がマークミスでギリギリでしたが(笑)

後は午後の過去問をいくらか解いて、選択問題で迷わないようにしておくとよいですよ!
2019.02.02 10:27
さん(No.6) 
3年でいけるんですか?すごいなぁ・・・  5年分ぐらいやらないといけないと思ってた
2019.02.03 23:01
マネジメント屋ですさん(No.7) 
過去問使い回しを完全クリアするには10年分くらい必要です。
5年くらいが一番現実的、3年だと取りこぼしはありますがその分は実力でクリアできて
いるのですよ。
2019.02.04 06:58
オッドジョブさん(No.8) 
得意分野の問題が多くて運が良かったというのもあると思います。
3年分だけしかやれなかったのは、申込期限ギリギリに思い立って勉強を始めたために、時間的余裕がなかったというだけなので……
結局午前はギリギリだったわけですし、やっぱり午前は使いまわし問題が多いとは感じました。解答速度を上げて余裕をつくるためにも5年分は堅いと思います。。。
2019.02.04 20:09

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop