HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成26年春午後問4
投稿する
»[1496] H29春 午後 問7 組み込み開発 投稿数:3
»[1495] H26年春期 午前問4 について 投稿数:2
平成26年春午後問4 [1498]
tatsu291さん(No.1)
設問にはないのですが気になるところが2つあります。
サーバーが1台の場合の利用率は16件×50ミリ秒=0.8でいいですか?
もしそうであるならば、グラフでn=1を見ると0.8では待ち時間比率がないのですが・・・
もう一つ
「Z君は,現在のシステムの利用率,待ち時間,応答時間は,それぞれ0.8,200ミリ秒,250ミリ秒であると計算した。」であるならば
待ち時間比率は=200ミリ秒/50ミリ秒で4となりますが・・・
サーバーが1台の場合の利用率は16件×50ミリ秒=0.8でいいですか?
もしそうであるならば、グラフでn=1を見ると0.8では待ち時間比率がないのですが・・・
もう一つ
「Z君は,現在のシステムの利用率,待ち時間,応答時間は,それぞれ0.8,200ミリ秒,250ミリ秒であると計算した。」であるならば
待ち時間比率は=200ミリ秒/50ミリ秒で4となりますが・・・
2019.03.17 10:12
助け人さん(No.2)
★AP ゴールドマイスター
サーバが1台の場合の利用率は、16(件/秒)×50(ミリ秒/件)=0.8でいいです。このときの待ち時間比率は、4です。
図3のグラフで、利用率が0.8、n=1のときの待ち時間比率は、ないのではなく、縦軸は、待ち時間比率≦1.00の範囲でしか書いていないからです。応答時間の要件65ミリ秒以下を満たすためには、待ち時間比率は(65-50)/50=0.3以下となり、本当は、このグラフは、待ち時間比率≦0.3の範囲で十分ですが、少し多めに書いています。
図3のグラフで、利用率が0.8、n=1のときの待ち時間比率は、ないのではなく、縦軸は、待ち時間比率≦1.00の範囲でしか書いていないからです。応答時間の要件65ミリ秒以下を満たすためには、待ち時間比率は(65-50)/50=0.3以下となり、本当は、このグラフは、待ち時間比率≦0.3の範囲で十分ですが、少し多めに書いています。
2019.03.17 11:33
tatsu291さん(No.3)
助け人さん
ありがとうございました。
問題で説明するならば、グラフでも確認できるものと勝手に思い込んでいました。
それならばサーバーが1台の時のグラフはいらないのでは、とも思ってしまいます。
仕事柄グラフはきちんと描きたくなるので、試験問題にも同じような考えをしていました。
ありがとうございました。
問題で説明するならば、グラフでも確認できるものと勝手に思い込んでいました。
それならばサーバーが1台の時のグラフはいらないのでは、とも思ってしまいます。
仕事柄グラフはきちんと描きたくなるので、試験問題にも同じような考えをしていました。
2019.03.18 20:19
その他のスレッド
»[1497] H27秋午後の情報システム開発(疑問点2個) 投稿数:9»[1496] H29春 午後 問7 組み込み開発 投稿数:3
»[1495] H26年春期 午前問4 について 投稿数:2