投稿する

午後の対策 [1515]

 そらさん(No.1) 
みなさん午後の対策は過去問を10年分程度解くくらいでしょうか?
テキスト等購入されて勉強しているのでしょうか?
2019.03.24 00:05
UNION ALLさん(No.2) 
自分は過去問H25~H28(春秋)をやってデータベース、プログラミングを中心に解き直しをしています。

また、苦手分野を中心にITECの午後の重点対策の問題を解いてみたり、解説を簡潔にまとめたりしています。

データベースのSQL、情報システム開発のUML(クラス図、アクテビティ図、シーケンス図)などは、別途、ルーズリーフに読み取り方など([DB]SELECTの後が空欄なら項目か、集計関数、CASE文が来る、[UML]alt、loop、汎化、コンポジションと集約の違い みたいな)をまとめています。

あとは、気づいたことを書いたりもしています(NULLや昇順、大きい順、重複有無などの文言がないか。エンティティと主キーの間に命名法則に関連はあるか。多対多の関係はないか、のチェックなど)

NULLがある場合、INNER JOINが使えなかったり、もしくは、NULLのデータ項目で社員じゃないとかを見分けるなどができるので、そのデータの意味を知る助けになることがあります。

大きい順ならORDER BY句など直接答えにつながる文言もありますので、自分の場合は、見落としがものすごく多いということに気づけました。

今年初めて受けるので、参考にはならないかもしれませんが、ITECの午後の重点対策はオススメなので、軽く見てみてください。
2019.03.24 14:49
UNION ALLさん(No.3) 
一応、今後の学習としては、重点対策を2~3周した後、プログラミングと、データベース、組込みシステム開発など昔から変わらなそうな分野はH25より前の問題にも触れてみようと考えてます。

逆にセキュリティなどは、あまりにも古いと、考え方が変わってる可能性があるので、午前の対策と、過去5年分程度で済ませます。

あとは、IPAの情報セキュリティ10大脅威をざっと見るくらい?
2019.03.24 16:21

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop