HOME»応用情報技術者試験掲示板»29年春の午後4-2の計算理由がわからない
投稿する

29年春の午後4-2の計算理由がわからない [1554]

 ここさん(No.1) 
使用量は6が減ったから減算していますが、処理能力に関してはなぜ減算しなくていいのかわかりません。どなたか詳しく教えてください。
2019.04.07 23:19
助け人さん(No.2) 
AP ゴールドマイスター
解説に「現行システムの合計量(26.2GHz相当)から0.2GHzを引いて」とありますので、サーバ6の処理能力を減算しています。
2019.04.08 00:00
 ここさん(No.3) 
すみません、意図が伝わらない書き方となっているようなので改めてお聞きしたいです
サーバ6を廃止するなら全体の処理能力の合計値48等からもサーバ6の分の処理能力を減算すべきだと思ったのですが、なぜそちらからは減算する必要がなく、使用しているCPUやメモリの分だけ減らせばよかったのでしょうか。
2019.04.08 08:04
助け人さん(No.4) 
AP ゴールドマイスター
ご質問の意図が分かりました。解説にある
(26.2-0.2)÷48

(26.2-0.2)÷(48-4)
ではないかということですね。

48GHzは、図2にある物理サーバ3台の業務システム基盤のCPU処理能力(4.0GHz×8コア×3台×50%)です。サーバ6を廃止することによって、現行システムのCPU使用量からサーバ6の分を減算しますが(分子は減る)、業務システム基盤のCPU処理能力が変わるわけではありません(分母は減らない)。
2019.04.08 08:40
 ここさん(No.5) 
それを聞いて問題文を読み直して理解しました。
もともとサーバ1から10までを足しても48だったので勘違いしてました。問題文はしっかり読まないといけませんね。ありがとうございました。
2019.04.08 23:40

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop