HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成28年秋午後問7
投稿する
»[1578] 平成30年秋午後問5ネットワーク設問2 投稿数:7
»[1577] 平成30年午後問3プログラミング 投稿数:4
平成28年秋午後問7 [1580]
mizukiさん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/28_aki/pm07.html
設問2の(2)について質問です。
〔脈拍数の計測〕抜粋
「LED点灯時のセンサの入射光を測定する。この入射光には,皮膚からの反射光に,計測ヘッドと手首の隙間から入り込む室内光,太陽光などの外乱光が重畳している。」
この文章を数式にすると以下のようになるのは理解できます。
点灯時の入射光をxとすると、x=反射光+外乱光
「LED消灯時にもセンサの入射光を測定する。LED消灯時及び点灯時の測定値を用いて外乱光の影響を除いたものを,反射光の測定値とする。」
この文章を数式にすると、
消灯時の入射光をyとすると、y=外乱光(!?)
自分的には、LED消灯時および点灯時の測定値を用いて(x+y)外乱光の影響を除いたもの(x+y-外乱光)
を反射光の測定値とする(反射光=x+y-外乱光)になるような気がするのですが、どのように解釈すれば
y=外乱光になるのでしょうか?
設問2の(2)について質問です。
〔脈拍数の計測〕抜粋
「LED点灯時のセンサの入射光を測定する。この入射光には,皮膚からの反射光に,計測ヘッドと手首の隙間から入り込む室内光,太陽光などの外乱光が重畳している。」
この文章を数式にすると以下のようになるのは理解できます。
点灯時の入射光をxとすると、x=反射光+外乱光
「LED消灯時にもセンサの入射光を測定する。LED消灯時及び点灯時の測定値を用いて外乱光の影響を除いたものを,反射光の測定値とする。」
この文章を数式にすると、
消灯時の入射光をyとすると、y=外乱光(!?)
自分的には、LED消灯時および点灯時の測定値を用いて(x+y)外乱光の影響を除いたもの(x+y-外乱光)
を反射光の測定値とする(反射光=x+y-外乱光)になるような気がするのですが、どのように解釈すれば
y=外乱光になるのでしょうか?
2019.04.17 22:15
助け人さん(No.2)
★AP ゴールドマイスター
「LED点灯時のセンサの入射光を測定する。この入射光には,皮膚からの反射光に,計測ヘッドと手首の隙間から入り込む室内光,太陽光などの外乱光が重畳している。」
→ ① LED点灯時の入射光x=反射光+外乱光
「LED消灯時にもセンサの入射光を測定する。」
→ ② LED消灯時の入射光y=外乱光
「LED消灯時及び点灯時の測定値を用いて外乱光の影響を除いたものを,反射光の測定値とする。」
反射光=x-外乱光 … ①より
=LED点灯時の入射光-LED消灯時の入射光 … LED消灯時及び点灯時の測定値を用いている
=x-y … これがz
→ ① LED点灯時の入射光x=反射光+外乱光
「LED消灯時にもセンサの入射光を測定する。」
→ ② LED消灯時の入射光y=外乱光
「LED消灯時及び点灯時の測定値を用いて外乱光の影響を除いたものを,反射光の測定値とする。」
反射光=x-外乱光 … ①より
=LED点灯時の入射光-LED消灯時の入射光 … LED消灯時及び点灯時の測定値を用いている
=x-y … これがz
2019.04.17 23:18
その他のスレッド
»[1579] CABとCCBの違いについて。 投稿数:5»[1578] 平成30年秋午後問5ネットワーク設問2 投稿数:7
»[1577] 平成30年午後問3プログラミング 投稿数:4