HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成31年春期試験午後問3【プログラミング】
投稿する

平成31年春期試験午後問3【プログラミング】 [1602]

 管理人(No.1) 
平成31年春期試験午後問3【プログラミング】の投稿をまとめたスレッドです。
2019.04.21 12:00
kazさん(No.2) 
今回の問3プログラミングについてみなさんの意見を聞かせてください。

「キ」に入る言葉を答えさせる問題で、
みなさんの答えを見ると「acceptedがtrueに等しい」と答えている方が多そうな印象でしたが、
これって「accepted」って答えはどう思いますか?

普段自分が扱ってるプログラミング言語の感覚で「accepted」はtrueだから、「accepted」だけでいいかと思ったのですが、
「〇〇が△△に等しい」の形式で書かないといけないという決まりがあったりしますかね…?
2019.04.21 22:37
ああああさん(No.3) 
今まで、「〇〇が△△に等しい」という形式での公式解答しか見たことがないので、△になる可能性はあるかもしれません…(プログラム的には正解ですが)。×にはならないと思いますが…。
2019.04.21 22:43
非従事者さん(No.4) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.04.21 22:45)
2019.04.21 22:45
kazさん(No.5) 
コメントありがとうございます!
trueじゃなければ「〇〇が△△に等しい」の形式で書いてたはずですが・・・今冷静になって考えてみると無難にこの形式で書いておけば良かったなと思ってます。
もし×だったらちょっと文句言いたいところですが、せめて△がほしいです…!
2019.04.21 23:03
K太郎さん(No.6) 
これはどうなのかなあ。
ブール型の変数がある言語体系では正解だと思うけど・・・
この型があるのが普通なのか・・だと思います。





2019.04.21 23:14
gmさん(No.7) 
自分は「acceptedがtrue」と書いたな。
trueと等しいって、「accepted == true」とか普通書かねーだろ、と思ったので。
2019.04.22 12:59
774さん(No.8) 
>>gm
問題文に書いてあることが一番正しいんですよ
それ以外は間違い、だから
acceptがtrueに等しい  以外は間違い
もちろん部分点なんてない
2019.04.22 17:34
aさん(No.9) 
大原: イウ
TAC: イエ
どっちにも共通してるイが一番違う気がするが…どっちなんでしょう
2019.04.23 17:46
たーぶんへいきさん(No.10) 
でーたべーす(ひょう?)を変えるだけでプログラミングに手を加えないって条件ならイ、エな気がするけどなー
2019.04.23 17:57
みやびさん(No.11) 
自分はイ、ウにしたので大原を信じたいです
2019.04.23 18:47
さん(No.12) 
記述問題はまだしも、選択問題の
回答が予備校毎に異なるって、
ipaの作問能力に疑問符がつきません?

なんかなぁ。
2019.04.23 18:49
asaさん(No.13) 
悪問ですねー

私はイ、エにしました
2019.04.23 19:02
たーぶんへいきさん(No.14) 
言われてみると値引きもテーブルでかえれるのか?わかんなくなってきた笑
2019.04.23 19:07
ゆんさん(No.15) 
私もイ、ウですが、エも正解な気がします。汗
特にウは、コードのfor文の中でdiscountを+=で回してるところから、状態遷移表だけで簡単に実現できそうなんですが…。
明日もう一箇所解答速報がでるのでとりま多数決ですねっ!!
2019.04.23 19:25
みやびさん(No.16) 
ゆんさん、自分もその理由で最初にウは確定かな?と選びました
2019.04.23 19:55
fugaさん(No.17) 
自分もイウですね。
状態番号3の表に値引き金額を入れるだけで、複数回の値引きがいけるでしょ。
むしろ特盛だけ外す処理がわからん。新規にイベントコードを作ったり、かなり大きく変更せんといかんような。
2019.04.23 20:05
aaaaaaさん(No.18) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.04.23 20:16)
2019.04.23 20:16
ゆんさん(No.19) 
fugaさん
特盛をはずす、の意味が、表示器でグレーアウトになるような処理ならエははずれると思うのですが、新たにオプション画面を定義して(オプション番号3)並と大盛りだけにしてしまえばできそうじゃないですか???
2019.04.23 20:15
aaaaaaさん(No.20) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.04.23 20:21)
2019.04.23 20:21
aaaaaaさん(No.21) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.04.23 20:20)
2019.04.23 20:20
一点足りないおばけさん(No.22) 
>fugaさん
表をいじるのは別にいいのでは?
2019.04.23 20:23
非従事者さん(No.23) 
この設問に関してはアは問題文の「業務運用中の変更は行わないものとする」からも除外され、イ、ウ、エからの選択になります
その中でエは表1のメイン商品にカレーを追加しN,Sをそれぞれ1にOを3にでもしてオプションに改めて並、大盛りを追加しOを3に設定し(カレー用のサイズオプションを追加する)表2を調整することで達成できると思います
よって私はイとウで悩み値引き回数が図2の状態遷移図からセット条件の達成と値引き回数を調整しづらいので半ば勘でイにしました
なのでアは絶対になくエが確実にあると思っています
2019.04.23 20:35
Nasuさん(No.24) 
私も  イ、エ  にしました。

ウ  なんですが、14ページの図1の一番下の行に
「50円値引きする、値引きは食券購入ごとに1回だけ適用される」
って文章があるので、図1の値引きルールを変更する必要が出てくる気がします。
2019.04.23 20:59
さささん(No.25) 
イは違うと思ったのですが……
大盛りの情報とつゆの情報をあのプログラムで一緒に持つことできるんですか?
2019.04.23 21:13
非従事者さん(No.26) 
ウが誤りだと思った理由を補足すると
例えば状態4で210または212を複数回繰り返したあと310を選ばないとセットで値引きにならないため、210と212を繰り返した直後では値引きが未確定になるからです
インクリメントではなく値引き回数を格納する変数や310を選択したことで確定させるコードが必要になるのではないかと考えました
2019.04.23 21:13
さん(No.27) 
私はイ、ウを選んだのですが、考え直してみるとウは×っぽそうです。

ウは「セットメニューに組み込める商品を複数個ずつ注文したときに」とあるので、
例えばサイド1と2を両方2個ずつ注文すれば値引き2回、
3個ずつ注文すれば値引き3回適用される解釈をしました。

表1・2だけだと、サイド1と2をいくつずつ注文したかまでは分からないので、
プログラムで「サイド1とサイド2を両方注文した回数はいくつか」という
カウントをさせる変更が必要なのかなーと。
2019.04.23 21:23
非従事者さん(No.28) 
>さささん
自信はないですが、状態1のあとに状態6(数字は任意)を設定し、表1には分類番号4のオプションをつゆのオプション設定する(分類番号4の並~特盛りのOをすべて3にしただけの行を追加)
表2には403を追加し、状態1で401を選んだ際に6:0に飛ばし、6では403を選んだ際に2:0に飛ばす
とするだけでつゆオプションが追加できるのではないでしょうか
2019.04.23 21:25
Nasuさん(No.29) 
>さささん
例えば、状態遷移表に状態番号1.5というのを追加すれば可能かと思います。
状態番号1の時にイベント401(盛り方)で状態番号2に遷移するところを、
状態番号1.5(つゆの量)を経由して遷移するように変更する感じです。
2019.04.23 21:30
Nasuさん(No.30) 
すみません、非従事者さん(No.20) と被ってしまったようです(^▽^;)
2019.04.23 21:31
さん(No.31) 
>非従事者さん
イについては自分も同じ理屈で◯だと考えました。
エが◯な理由は、非従事者さんのNo.15の回答を見て「なるほどなー」と思いました。
2019.04.23 21:32
かずさん(No.32) 
ウの”サイドメニュー1とサイドメニュー2の商品で、セットメニューに組み込める商品を複数個”ですが

例えば、サイドメニュー1を2個や、サイドメニュー2を2個でも割引が適用することを指していると読みました。
だとすると④→③、④→⑤、⑤→⑤の遷移に割引を適用すれば可能なのではないでしょうか

新たな状態番号を加えると、表だけでなく図2の状態遷移図を変更になるのでは
2019.04.23 21:55
匿名さんjさん(No.33) 
少し姑息ですが、例えば、つゆの量3種類をイベントコード411として表1に追加。表2にもイベントコード411を追加します。そして、表2の状態番号1、イベントコード401の遷移は、2:0,411はE:0。状態番号2,イベントコード411の遷移を2:0(その他E:0)とすれば、つゆの量は指定可能(指定しなくても可)。画面の作りは分かりませんが、とりあえず動きそうですが。
2019.04.23 22:18
非従事者さん(No.34) 
>かずさん
まず、ウの選択肢に「複数個ずつ」とあるのでどちらか一方のみ複数個という解釈が誤りだと思います
また、状態遷移図は変わってもよく変わってはいけないのはプログラムです
2019.04.23 22:44
Nasuさん(No.35) 
>かずさん

"複数個ずつ注文したとき"という文章が曲者かと。
サイドメニュー1とサイドメニュー2の注文個数が揃って値引きが適用される
って意味だと思っています。
これを実現しようとしたら  咲さん(No.19) が↑で書かれているように
サイドメニュー1と2のセットを何個注文したかを格納しておく変数が
プログラムに追加で必要になる気がします。
2019.04.23 22:47
himazinさん(No.36) 
午後 問3 設問1(1)ですが、
0→2→3→4→5
と解答欄に記入したのですが、問題ないのでしょうか?
0,2,3,4,5
と解答予想で書かれていたので...
2019.04.23 22:47
Rさん(No.37) 
問題ないというか、その方が分かりやすくていいと思いますよ。

カンマ区切りだと順序を気にしないリストのような感じがしますよね。
2019.04.23 23:36
さん(No.38) 
問題文に,で区切れと書いてありましたよ。
数字合ってれば部分点はもらえると思えますが。
2019.04.23 23:38
さん(No.39) 
カンマで区切れなんて書いてないですよ?
2019.04.24 00:15
Lさん(No.40) 
同じように描きました!
大丈夫ではないでしょうか
2019.04.24 00:38
5392さん(No.41) 
カンマで区切るよう書いてあったのは遷移の際のコードを並列させる時ですね
この問題についてはp.16の地の文の例示で遷移の順をカンマで区切っていたのでカンマの方がそれと揃うとは思います
ただ問題文に指定がなく矢印でも意味が通るので減点にはならないと思います
2019.04.24 10:40
(=_=)さん(No.42) 
自分は0,2,3,4,5と書きましたが、正直に言うと0→2→3→4→5とどっちにしようか本当に迷いました。・・・まぁこう書きなさいとか指示されていないので自分は大丈夫だと思います。
2019.04.24 10:40
fugaさん(No.43) 
普通は矢印だろうと思ったけど、文中にカンマ区切りで書いてあったから、それに合わせましたわ。
どっちでも通るでしょ。
2019.04.24 12:25
himazinさん(No.44) 
問題なさそうでよかったです!
ありがとうございました。
2019.04.24 17:47
にっしーさん(No.45) 
大原とTACの解答に差があります。
どちらが正解だと思いますか?
因みに私は大原の解答(イ、ウ)を選択しました。
2019.04.26 09:24
はしさん(No.46) 
同じ内容の記事が少し前にありましたよ
詳しく書いてくださってる方多かったのでそちら参照されるといいかと思います
2019.04.26 09:32
にっしーさん(No.47) 
>はしさん
ありがとうございます。そちらのスレを参照見ます。
2019.04.26 21:11

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop