HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成31年春期試験午後問7【組込みシステム開発】
投稿する

平成31年春期試験午後問7【組込みシステム開発】 [1606]

 管理人(No.1) 
平成31年春期試験午後問7【組込みシステム開発】の投稿をまとめたスレッドです。
2019.04.21 12:00
応用さん(No.2) 
1バイトを10ビットとする1 (2)の問題
何ミリ秒にしました?
2019.04.21 18:11
ウイリーさん(No.3) 
3.1ミリ秒
2019.04.21 18:12
応用さん(No.4) 
よかったです!
3.12の四捨五入でした
2019.04.21 18:16
しょおさん(No.5) 
いや,問題文に少数第2位は切り上げと書かれているので3.2ミリ秒ですよ
2019.04.21 18:22
応用さん(No.6) 
完全にしくじりました
見てませんでした…
2019.04.21 18:34
疲れたさん(No.7) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.04.21 18:49)
2019.04.21 18:49
4回目の試験挑戦者さん(No.8) 
自信ありげに「2.5」って解答しました。
10ビット…orz
2019.04.21 19:23
ななしさん(No.9) 
回答何て書きましたか?
教えてください。
2019.04.21 19:43
Rさん(No.10) 
設問1
a:人感
b:出入り
c:浴室にいない(「浴室から出た」が多いみたいですが、それだと出入りセンサの役割だと思うんです。公式解答待ち)

(2)3.2

設問2
(1)ク(五回連続で1を検出したタイミング)
(2)テ(五回連続で0を検出したタイミング)

設問3
(1)d:360回連続で"検出"受信
(2)e:未定 f:空室
2019.04.22 23:28
初受験さん(No.11) 
初受験で、色々焦って、全問正解余裕な内容にも関わらず、2問落としてしまいました……

設問1の(2)、
少数第2位を切り上げ
を、四捨五入してしまい、
3.1
と回答してしまいました。

また、設問3(1)、3分連続 を 3秒連続 と勘違いしてしまい、
360回連続で"未検出"受信
を、
6回連続で"未検出"受信
とかいてしまいました…
これって部分点とかも入らないもんですか?
2019.04.21 20:07
みこさん(No.12) 
午前は大丈夫でした。
センサを書いてしまったー午後こわい
2019.04.21 20:20
非従事者さん(No.13) 
>初受験さん

残念ながらおそらくどちらも部分点は難しいんじゃないでしょうか
よほど大問7の難度が高ければ別ですが

切り上げ処理はシステム開発上判定条件の設定という観点で重要性は高いと思います
そのために問題にもなっている(四捨五入だと切り上げと一致しない)のだと思います
また後者も採点者からしたらどのように勘違いしたかも伺いしれないので単なる誤答にならざるを得ないのではないでしょうか

※ちなみに多くの人が3分以上連続と書いていますが、私は「以上」は不適切ではないかと思います
3分間連続して受信した段階で状態は遷移するはずですので
またその場合回数表現もできますが0秒時点をスタートとして含むので361回ではないかと思います
(※以降は確信を持っているわけではありません)
2019.04.21 22:25
774さん(No.14) 
部分点とかないよ?
2019.04.22 17:31
ちきまるさん(No.15) 
何ミリ秒かを計算する問題でなぜ「3.2(?)」になるかが分かりません………私は自分でもどういう計算をしたか忘れましたが「31.9」と書きました。
2019.04.22 00:40
組み込み爆死さん(No.16) 
少数第二位以下は切り上げと書いてあったらしいです
自分は3.1にしてしまいました・・・
2019.04.22 00:59
Rさん(No.17) 
設問中に「1バイトは10ビット」とありますね。
リモコンは常に3バイトのデータを送るので

30(ビット)/9600(ビット/秒)
=0.003125(秒)
=3.125(ミリ秒)

小数点第二位を切り上げなので

3.2

となります。
2019.04.22 07:42
うみさん(No.18) 
切り上げ?!
やられました。
3.1って書きました。
これに5点とかの配点はないといいですが
2019.04.22 14:24
ちきまるさん(No.19) 
解説ありがとうございます!単純な計算がなぜできなかったのか不思議です……問題文はちゃんと読むべきでした…
2019.04.22 16:09
774さん(No.20) 
技術者に大切なのは国語だってはっきりわかんだよね……
2019.04.22 17:30
あんさん(No.21) 
>うみさん

たぶん2~3点でしょう
2019.04.22 23:02
隻狼の赤鬼倒せないさん(No.22) 
センサの組み合わせはどんな感じですか??

a人感   b出入り  c 浴室から出た

自分はこれにしました!
2019.04.22 01:50
ああああさん(No.23) 
異常を検知するのは人感センサだから、これで合ってると思うんですよね
2019.04.22 07:49
いいいさん(No.24) 
aとb逆にした
出入りセンサだけだと情報不足みたいなことが書いてあった気がする
2019.04.22 13:12
うみさん(No.25) 
スレ主さんと同じです。

「人感」センサだけでは、連続して0になったときに
人が「浴室から出た」のか異常事態なのか判別できないから
「出入り」センサも併用している。

ということだと読み取りました。
最後の状態遷移の図とつじつまが合っているので
これが正解かと思ってはいますが、どうでしょうね。

逆に考えると
出入りセンサが連続して0になるっていうのは
ごく普通のことで、状態遷移図からも異常発生にはつながりませんから。

2019.04.22 14:21
Wさん(No.26) 
a 出入り   b人感   c横切った  にしました。
出入りセンサだけだと人かどうか判断できないと書いてあった気が、、
2019.04.22 15:37
PTさん(No.27) 
a.出入り
b.人感
c.出入りした
と答えました。
はぁ……どうやら今回はダメらしいですね。組込みシステムの視点で見れば、出入りセンサと人感センサが正しく機能する設計の発想で、出入りセンサの0か1のランダム現象時に5回連続で同じ値を検出したとき(確定値1)、誰も入ってないのに人感センサが0のままだから異常事象と判定される可能性がある。と思ってしまいました。
出入りセンサは人感センサを補完するためのもの、ということなんですね。給湯器のコントロールには直接的に関わっているので、出入りセンサは他にも勝手に照明が付くとか暖房が付くとか、そういうのもあるんだと思い込んでしまいました。
人にトラブルが起きた場合の話なら、そもそも出入りセンサや人感センサが単独で判定するものじゃない(車体とタイヤの関係)ので、セットで監視タスク、という発想が無意識にありました。出入りだけ、動きだけ感知したって安全設計云々を語る次元に立ってないと思うんですが……
2019.04.22 17:14
Nasuさん(No.28) 
a 出入り   b 人感   c いない  にしました。

問題冊子の34ページ、表1の出入りセンサの概要に
「人が浴室に入ったのか,浴室から出たのか判別できない。」
という文章があったので、「出入りセンサだけでは判別できない」と解釈しました。
あまり自信はありませんけどね・・・。
2019.04.22 18:15
そらさん(No.29) 
4番では選択してませんが、

a 出入り
b 人感
c 浴室から出た

が標準的な回答では。
c の表現は本文にもあります。
2019.04.22 18:48
速報待ちさん(No.30) 
”人が浴室に入ったと判定したあと、出入りセンサの確定値が1となる前に
人感センサの出力が連続して3分以上0であれば、異常事態と判定する。”

35ページのこの文章から判断すると
a=人感、b=出入り
だと思います。

TACの解答速報待ちです。

2019.04.22 21:10
通りがかりさん(No.31) 
人感
出入り
浴室から出た

ですね。
人感センサが浴室における異常を検知するのがメインの役割、
出入りセンサは異常検知の目線ではサブの役割と考える
のが普通かと思いますし、
上記の解答が逆だと、最後の解答が曖昧になります。
上記の解答で答えがバシッと決まります。
2019.04.22 21:31
なななななさん(No.32) 
a人感って答えてる人は実際のシステム作ったことなさそうだね
2019.04.22 22:35
けろよんさん(No.33) 
”「a」センサの出力が1の状態から連続して0となった場合”
に異常かどうか判断する。

図3の状態遷移と照らしたら、aになにをいれるべきかわかるのでは?

実際のシステムを作っている人が
処理を読み解けないような人でないことを祈ります。人命に関わるからw
2019.04.22 23:11
hyouさん(No.34) 
1  50ミリ秒以上だれも出入りしていないときに、風呂にだれかいたらブザーを鳴らす

2  風呂からだれも出ていないのに、3分以上動きがなかったらブザーを鳴らす

1と2ならどっちがいいの?っていう設問かと
2019.04.22 23:37
えすいいさん(No.35) 
出入りセンサでは浴室にいるかどうかわからないだから、人感が必要
最後の問題はそれを確かめてる
2019.04.23 07:47
Nasuさん(No.36) 
私は  a 出入り  b 人感  と回答しましたが、
皆さんの意見を読んでからもう一回問題文を読んでみると、
「どちらでも正解なんじゃないか??」と思い始めてきました。。。

どちらのセンサでも片方だけの出力値では、浴室にいないのか異常事象なのか
判別が出来ませんから。
2019.04.23 10:57
きんたさん(No.37) 
www
理解力のなさに笑えてきました
2019.04.23 11:27
5392さん(No.38) 
どちらでも正解ではなくa:人感、b:出入りです
出入りセンサはその名のとおり出入りだけを検出するもので、単独で設置した場合「何か通った」とわかるだけでそもそも異常事態を疑わせる情報を通知しません
対して人感センサは「動くものがいる」と「動くものがいない」のどちらかを通知するので、単独で設置した場合に前者から後者に遷移すると「浴室から出た」のか「中で倒れている」のか判別できなくなります
それに出入りセンサを加えることで、人が出ていないのに動いていない→倒れていると判別できるようになります
2019.04.23 12:50
スレスレさん(No.39) 
出題者の巧妙なひっかけでしょうか。
いまごろほくそ笑んでるかもしれません。

連続性を測る目的として
出入りセンサは、ノイズを無視して、人の出入りを感知するため
人感センサは、人がいるかいないか、また、動いているかいないかを感知するため

問題文にはミスリーディングするような文章があるので
そこだけをみて判断してしまうと・・
2019.04.23 14:39
ななしさん(No.40) 
cはaに対する事象だから、移乗状態がわかるのは人感センサ、つまりaは人なんやで!
2019.04.23 15:34
ふみさん(No.41) 
a 人感 b出入り c 浴室内に入っていない

と私は回答しました。
2019.04.23 20:20

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop