HOME»応用情報技術者試験掲示板»午前について
投稿する
私は上記の分野が苦手なので、捨て問としています。ただ、勉強さえすれば得意分野にもなりえますし、考えれば解ける問題もあるとは思って解答はしています。
»[1626] 浮動小数点の計算方法 投稿数:3
»[1625] 平成29年春期 問3 【選択肢ランダムモード】 投稿数:6
午前について [1628]
なおさん(No.1)
31年春に基本情報を受け、応用情報次回応用情報を受けようと思っています
午前について質問です。
大体40%~50%位過去問と同じと見かけるのですが、新問が初見で答えることが難しい内容が多々あります。
参考書の範囲以外から出たときは消去法で最後は運になるのでしょうか…
午前について質問です。
大体40%~50%位過去問と同じと見かけるのですが、新問が初見で答えることが難しい内容が多々あります。
参考書の範囲以外から出たときは消去法で最後は運になるのでしょうか…
2019.05.22 00:43
天むすさん(No.2)
過去問を、答えを暗記するのではなく、なぜそれが正答になり他の選択肢が誤りなのか理解するように学習を進めれば、初見の問題でも解けることが多いはずです。そこで得た知識が、結果として消去法に役立つこともあるかもしれません。
少なくとも午前は、過去問をしっかりやっておけば、合格点突破はそれほど難しくないと思いますよ。
少なくとも午前は、過去問をしっかりやっておけば、合格点突破はそれほど難しくないと思いますよ。
2019.05.22 07:32
tarouさん(No.3)
午前の過去問をやりつつ内容も理解していけると
割と午後もすんなり入れるかもしれません。
ただし、午後が記述式の新しい形式になるので
早めに取り組んで慣れることをお勧めします。
割と午後もすんなり入れるかもしれません。
ただし、午後が記述式の新しい形式になるので
早めに取り組んで慣れることをお勧めします。
2019.05.22 22:42
なおさん(No.4)
回答ありがとうございます。
ストラテジ、マネジメントの全く知らない法律などの問題は捨て問になるのでしょうか?
ストラテジ、マネジメントの全く知らない法律などの問題は捨て問になるのでしょうか?
2019.05.23 12:34
ああああさん(No.5)
>ストラテジ、マネジメントの全く知らない法律などの問題は捨て問になるのでしょうか?
私は上記の分野が苦手なので、捨て問としています。ただ、勉強さえすれば得意分野にもなりえますし、考えれば解ける問題もあるとは思って解答はしています。
2019.05.26 16:56
その他のスレッド
»[1627] 午前の計算問題は何題間違えられるのか。 投稿数:3»[1626] 浮動小数点の計算方法 投稿数:3
»[1625] 平成29年春期 問3 【選択肢ランダムモード】 投稿数:6