HOME»応用情報技術者試験掲示板»意味ありますか?
投稿する

意味ありますか? [1639]

 こうこうせいさん(No.1) 
私はAO入試で役立つと思い、FEを受験し合格しました。FEを合格したときは跳ね上がるほど喜びましたが、ネットなどでFEのことを調べてみると「役立たない」とか「意味ない」などの意見が見受けられました。先生にFEのことを聞いても「意味ない」との回答だったので、なんのために3カ月も勉強したのかがわからなくなってしまいました。

APの合格を目標とする人たちの中でこのような質問をするのはどうかと思いますが、
つまるところ情報処理技術者試験は評価されるのでしょうか?
2019.06.06 00:00
みつおさん(No.2) 
30台半ばの意見です。

プロジェクトに人を迎え入れるにあたって、優先される順位はこんなところです。

知識もない人  <  知識しかない人  <  知識を使える人

なので、試験を合格したからといって、すぐに評価される訳ではありません。
実務経験者はやはり優先されます。

ですが、某国内の証券システム開発の会社だと基本情報だけ必須だったり(応用以上は任意)
別の銀行システム開発の会社だと情報処理試験合格を係長、主査、課長・部長の昇格条件に設定しています。
応用情報以上を持っていると転職で有利です。

IT業界で働くことをかんがえているのであれば、今すぐ役立つものではなく、将来への投資と考えてください。

基本情報が合格できれば、ある程度午前試験は解けるようになっていると思います。
FEが評価されるかどうか、周りの評価を気にしたり、調べたりする時間はもったいないです。
応用情報合格目指して頑張ってください。

そうすれば、AO入試で入れる大学も広がると思います。
2019.06.06 07:14
niさん(No.3) 
>ネットなどでFEのことを調べてみると「役立たない」とか「意味ない」などの意見が見受けられました。先生にFEのことを聞いても「意味ない」との回答だったので、なんのために3カ月も勉強したのかがわからなくなってしまいました。

不思議に思ったのですが、なぜ基本情報を受ける前に調べたり聞いたりしなかったのでしょうか。
AO入試で役に立つと勝手に思い込んで、事前に何も調べずに3ヶ月も犠牲にして、今になって後悔しているってことですよね。
大学入試を控えてる人の行動とは思えません。


ちなみに、
>情報処理技術者試験は評価されるのでしょうか?
とのことですが
基本情報技術者試験はIT業界の登竜門的な試験であり、どちらかといえば持っていて当然という感じですので、
資格を持っているから評価されるということはありません。

高度試験になると多少は評価に繋がるかもしれませんが、もちろん実務ありきです。
2019.06.06 08:01
ささにしきさん(No.4) 
FE合格は履歴書に書くことでIT関連の就職先へのアピールになります。
大学受験では恐らく効果はありません。(先生が意味がないと仰っていたのはこのことでは?)
2019.06.06 08:52
さくまさん(No.5) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.07.02 20:28)
2019.07.02 20:28
さん(No.6) 
意味があるという場合の解釈
・情報処理の基礎的知識が身につく(実務外でのIT知識としても)
・出題される各分野で何を言ってるかくらいは通じる(経験を積む助け)
・勉強した努力や学習能力がある人間だという証明

意味がないという場合の解釈
・実務経験を積む事の重要性に比べた場合の価値(優先順位的なもの)
・資格に対して過剰な期待を持ち過ぎてる(実務で即戦力になると思い込む)
・他の主要資格と比べて、その資格者でなければ行えない業務等がない
2019.06.07 00:56
たなかさん(No.7) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.07.02 20:28)
2019.07.02 20:28
だだんださん(No.8) 
AO入試になら、それなりに役立つと思いますが
それに加えて成績とトイック次第でマーチから早慶を狙えるのではと思います
2019.06.07 18:15
さん(No.9) 
スレ主の方はAO入試で受験されている=高校生でしょうか?
であれば大いに意味があると思います。

情報の専門学校ではFEを年100万払わせて、受験させても
受からない人間がうじゃうじゃいますから。独学3か月で
合格したならこれに比べて既に100万ペイしたも同然です。

J検あたり有象無象の資格と比べれば知名度は抜群なので
まったく評価されないということは無いと思いますが、、、

実際の現場でも30~40代になっても取ってない(取れない)人間が沢山いるので
10~20前半で合格したのは本当に誇って良いと思いますよ

※先生の「意味ない」は分かりませんが、ネットで言われる「意味ない」は
取れない人間の僻みが多分にあります
2019.06.08 11:52
showtekさん(No.10) 
役に立たない、意味がないというのがどういう立場の人からみてというのが大事です。質問者様のように大学入試で役に立つか、大学生なら就職活動で役に立つか、社会人なら実務で役に立つか、とらえる視点によって違うので。

私が社会人なので社会人の立場から考えた場合、私のようなシステムの企画職であれば、間違いなく情報処理試験は役に立つと思います。会社の経営戦略やマーケティング、製造業であればモノの流れなどを無視してシステム企画はできませんので。逆に一日中プログラムとにらめっこしてますみたいな人には「役に立たない」、「意味がない」と感じるでしょうね。当たり前です。そういう人は仕事でテクノロジ系(NW関連)、マネジメント系、ストラテジ系の知識を全く使用しないのですから。
2019.06.09 12:03
推薦入試経験者さん(No.11) 
参考程度に、IPA公式の情報です。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_22example/list_01_nyusi.html
 私は数年前に工業高校から応用情報を取って推薦入試で大学に受かった者です。
 応用情報+英検又はTOEIC+評定平均4以上
くらいであれば私大の工学部は大体どこでも行けるかと思います。逆に国公立となれば高度試験でなければ厳しいと思われます(私は落ちましたが、高度を持っていた友人は合格しました)
 また、上記URLにもある通り、基本情報だけでも推薦入試で優遇のある大学は沢山ありますし、そこに載っていない大学でもHPをよく読めば優遇制度が書かれていたりもします。
 ともかく、多くの大学の推薦入試は7月~12月の間に行われるため、貴方が高3であればTOEICを、高2以下ならば応用情報を受験するべきです。
 長文失礼しました。
2019.06.09 13:38

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop