投稿する

午後の記述問題 [1673]

 ああああさん(No.1) 
今度の秋、応用情報技術者試験を初めて受ける者です。
午後の過去問に取り組みはじめましたが、
記述問題で模範解答を見ると、「それが根拠って飛躍しすぎていない?」
「模範解答も正しいけど、自分の解答でも間違いではないような‥‥」と
思ってしまいます。

以前にも同じような質問がありましたが、
午後問題の解答の正誤基準はどの程度なのでしょうか。

例として、「米津玄師の最大のヒット曲を述べなさい」という問題があったとします。
①Lemon ←これを模範解答とします。
②アンナチュラルの主題歌 ←アンナチュラルの主題歌はLemonなので、これでも間違いではないと思うのですが。
③米津玄師の売上1位のシングル ←言い換えただけ。ただ、間違いかといわれれば、そうではないです。

自分は、②のような解答をして、模範解答を見て、釈然としないことがあります。
どこまでが正解で、間違いじゃなければ部分点がもらえるのかなど、
受験したことある方やお詳しい方はお教えください。
2019.07.24 23:42
おっさんさん(No.2) 
今春に応用情報を受けましたが試験結果を見ると採点は素直にされていると感じました。
問題の題意通り、与えられた条件から答えを記述すれば少なくとも×ではないと思います。

主さんの例で挙げている「米津玄師の最大のヒット曲を述べなさい」で言えば、曲名とは書いていませんが曲名を答えるのが問題に対する答えとなるでしょう。
私はこの問題の題意を曲名と捉えましたので、採点するならば①~③の回答例はこんな感じです。

①ズバリ曲名なので〇。

②問題の答えになってないので×。
 =>アンナチュラルの部分がごく一般的で誰もが知っていると認知されているものであればあるいは部分点をもらえるかも知れません。

③問題の答えになってないので×。
 =>問題分の「最大のヒット曲」を「売上1位のシングル」に言い換えただけ。
2019.07.25 10:33
はじめてさん(No.3) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.07.25 18:30)
2019.07.25 18:30

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop