HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成29年春期 午後問5 ネットワーク
投稿する

平成29年春期 午後問5 ネットワーク [1770]

 00さん(No.1) 
設問2 (2)の回答が  PCにDNSのキャッシュが残っているから (20文字)
となっていますが  IPアドレスへ直接通信していたため(17文字)
では間違いでしょうか?
2019.10.13 20:19
 00さん(No.2) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2019.10.13 20:46)
2019.10.13 20:46
Rさん(No.3) 
ネットワークの問題はネットワーク技術者としての視点が求められます。
結局のところ、アクセスができているPCは、業務サーバのIPアドレスが取得できていて、そのIPアドレスを利用することでアクセスができているので、端的には「IPアドレスへ直接通信」しています。
では、IPAの模範解答に照らして、ネットワーク技術者がどのように問題を解決し、どのような設定を行うかを考えてすり合わせしていきましょう。

この問題の障害は
「DNSまでの経路で障害が発生していたため、(業務サーバのドメインに対する名前解決が行われず、)業務サーバへアクセスできなかった。」
ということになります。
()で補った部分が重要で、この会社のシステムは日ごろDNSによる名前解決を利用していることがわかります。WebシステムでHTTP/HTTPSだろうが、SMB/CIFSだろうがドメインでやり取りしてるでしょうから。
例えばHTTPだとして業務サーバへのアクセスに「http ://172.16.1.1」と一般の社員がやっているとは思えません。

そのため、「DNSに絡んだ障害」であることが明確に答えられなければならないということになります。
「DNSによる名前解決ができないはずなのに、なんでDNSによる名前解決が行えているような振る舞いがあるのだろう?」と突き詰める必要があります。

となれば、この状況で考えられるのはDNSのキャッシュがPCに残っており、(あたかも名前解決を行っているように)IPアドレスがわかっているからアクセスができた。となるわけです。

DNSのキャッシュが原因という裏付けは、
>しばらくすると,一部の社員から,業務サーバだけでなくファイルサーバや営業支援サーバも利用できないという連絡が入ってきた。
この一文からもわかります。キャッシュの保存期間が切れたのでしょう。
2019.10.15 10:19
 00さん(No.4) 
大変詳しい説明ありがとうございます!!
理解できました!!
2019.10.16 03:21

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop