HOME»応用情報技術者試験掲示板»午後の問題の時間配分
投稿する

午後の問題の時間配分 [3984]

 せぼりゃさん(No.1) 
午後1問につき25分ぐらいで解くのが標準ですが、
皆さん、問題文読む、問題解くにどれぐらいのペースで解かれてますでしょうか。

問題文読むのに時間がかかり10分ぐらいかかり、それから問題解くとしてもあまり時間がなく焦ってしまってうまく解くことができません。

問題文から読めば重視して読むところとかがわかるという話もありますが、時間がなく焦ってしまいあまりうまく対応できる気がしません。

皆さんどんな感じで解かれているのか教えてもらえたらと思います。
2023.02.25 00:08
さん(No.2) 
私は
概要把握のため本文をざっと読む(3分程度)
問題を読む(1-2分)
本文と照らし合わせて問題を解いていく(残り時間)
という感じで解いています。

一応時間が足りなくなったことはないのですが、プログラミングなどで把握に時間がかかってしまった時はかなり焦ってしまいます(頑張って解いても正答率が低かったり......)。
私もなのですが、原因はやはり経験値不足ではないかと存じます。

たくさん過去問を解いたり、
一度時間を無視して解いてみて、
実際にどれくらいの時間を詰めなければならないのかを把握すると
今後の指標になるかもしれません。

まだそこまで焦る時期ではありませんし、一緒に頑張りましょう!
2023.02.25 13:44
 せぼりゃさん(No.3) 
ぴさん、ありがとうございます!
すごい文章読む速度早いんですね!羨ましです!
確かに経験値によって読む速度は改善できるかもしれませんね。
頑張って勉強していきます…!
2023.02.25 15:50
さん(No.4) 
せぼりゃさん、ごめんなさい!
書き方が悪かったですね。

本文と照らし合わせて解いていく
↑の時にかなり時間を使って本文を読んでいます。

概要把握の時にはこの辺りとあの辺りは繋がってそうだな、
みたいなことを考えています。
2023.02.25 16:06
 せぼりゃさん(No.5) 
ぴさん
重ね重ねありがとうございます!
問題解くときには、読み返しますよね!
私は、問題文読むときも問いに対して問題文から根拠を探すときも時間が掛かってしまうので、時間がきつくて焦ってます(^^;
2023.02.25 21:16
かなさん(No.6) 
先に科目ごとに制限時間を設けて取り組まないと早くなりませんよ。
何がボトルネックになっているのかを自己分析してそこを潰していかなければならないので。

あと、読解に時間がかかりすぎる場合は文系セットは避けましょう。
2023.02.26 07:27
 せぼりゃさん(No.7) 
かなさん、返信ありがとうございます。
問題演習を通すことで、ある程度どれぐらいの速度で読まないときついというのはわかりますね。
一通り大問を演習してみて、大体問題文に掛かる時間が同じ様なものなので、そこらへんは工夫していかないと駄目ですね…。
2023.02.26 10:29

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop