HOME»応用情報技術者試験掲示板»平成23年秋期午後問8
投稿する
平成23年秋期午後問8 [4118]
からあげさん(No.1)
https://www.ap-siken.com/kakomon/23_aki/pm08.html
一部本文で理解できない記述があるので教えていただけると幸いです。
1ページ目下の[精算処理]の記述です。
例えば780円の運賃残高で800円を入れると
800円が返ってくるということですよね?
ただ次の一文に以下のように記述されています。
どちらにせよ、残高ピッタリの金額を入れないと支払ができない仕様なのに
「釣銭が必要な乗客」という表現があることに疑問を抱いております。
ご解説をお願いしても宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
一部本文で理解できない記述があるので教えていただけると幸いです。
1ページ目下の[精算処理]の記述です。
>システムは,運賃の残金があればその金額を表示する。現金での精算に釣銭を返すことはできない。運賃の残金を超えた現金を投入した場合は,投入した現金を返却する。
例えば780円の運賃残高で800円を入れると
800円が返ってくるということですよね?
ただ次の一文に以下のように記述されています。
>釣銭が必要な乗客は,運賃箱の両替機能で両替してから運賃を支払う。
どちらにせよ、残高ピッタリの金額を入れないと支払ができない仕様なのに
「釣銭が必要な乗客」という表現があることに疑問を抱いております。
ご解説をお願いしても宜しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
2023.04.03 21:20
jjon-comさん(No.2)
★AP プラチナマイスター
・運賃の残金が80円で、乗客が現金100円硬貨しか持っていない場合、
その乗客は「釣銭が必要な乗客」である。
・「釣銭が必要な乗客」への対応として次の2つが考えられるが、
(a)バス運賃精算システム内で自動対応する
(b)バス運賃精算システム外で対応する(運賃箱の両替機能で人がおこなう)
今回の出題したシステムでは(a)はおこなっていない。
(80円の運賃残金で運賃箱に100円硬貨を入れると100円硬貨が返ってくる)
・だから(b)の対応をとり、人が事前に両替をおこなって運賃を入れること。
という意味の文章です。
その乗客は「釣銭が必要な乗客」である。
・「釣銭が必要な乗客」への対応として次の2つが考えられるが、
(a)バス運賃精算システム内で自動対応する
(b)バス運賃精算システム外で対応する(運賃箱の両替機能で人がおこなう)
今回の出題したシステムでは(a)はおこなっていない。
(80円の運賃残金で運賃箱に100円硬貨を入れると100円硬貨が返ってくる)
・だから(b)の対応をとり、人が事前に両替をおこなって運賃を入れること。
という意味の文章です。
2023.04.03 21:44
からあげさん(No.3)
いつもご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
お陰様で理解できました!
一度ハマって「こういう意味だろう」と思い込んでしまうと
なかなか抜けられない癖があるみたいなので気を付けたいです、、、
この度はありがとうございました!
お陰様で理解できました!
一度ハマって「こういう意味だろう」と思い込んでしまうと
なかなか抜けられない癖があるみたいなので気を付けたいです、、、
この度はありがとうございました!
2023.04.04 06:59