HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和5年春期試験 午後問7【組込みシステム開発】
投稿する

令和5年春期試験 午後問7【組込みシステム開発】 [4208]

 管理人(No.1) 
令和5年春期試験 午後問7(組込みシステム開発)についての投稿を受け付けるスレッドです。
2023.04.16 00:04
ぺぺぺさん(No.2) 
去年みたいに簡単なことを祈ります!
2023.04.16 11:56
りっちさん(No.3) 
難しかったです‥44秒であってますか?
2023.04.16 15:19
りっちさん(No.4) 
違った、40秒です。あお22時間
2023.04.16 15:20
2回目さん(No.5) 
39にしましたが、わかりません
2023.04.16 15:37
絶望さん(No.6) 
39秒にしました。40秒ごとに受信し、1秒の処理を行うとあっあので...
2023.04.16 15:53
つかれたさん(No.7) 
39にしましたが全く自信がないです
2023.04.16 15:55
からみてぃさん(No.8) 
僕も39にしました。
最後急いで考えたんで合ってるかは分かりません
2023.04.16 15:57
かなさん(No.9) 
33にしました
2023.04.16 15:58
Kさん(No.10) 
39にしました
2023.04.16 15:59
なんださん(No.11) 
今回は難しかったですか?
見た瞬間難しそうだったので選択しませんでした。。。
2023.04.16 16:05
Kさん(No.12) 
問8みたいなのが出たので好き嫌い別れたと思います。
ただ、問題自体はほぼ抜き出しだったかなと 自分はですが笑
2023.04.16 16:10
非SEさん(No.13) 
ぼくも自信ないですが39にしました。
2023.04.16 16:20
負け犬さん(No.14) 
最長なので、確認処理の1秒だけ引いて39秒にしましたね
はたして…
2023.04.16 16:24
かなさん(No.15) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.16 16:49)
2023.04.16 16:49
Elbaさん(No.16) 
39
246
前回のデータ送信から600秒経過または位置通知要求あり
受信要求←
測位可能通知→
通信可能通知→
通知が同時に出力され、制御部と通信モジュール、測位モジュールとの通信が破棄された
2023.04.16 16:47
かなさん(No.17) 
33
246
前回のデータ送信処理から600秒経過
受信要求←
測位可能通知→
通信可能通知→
120秒経過時に両タイマが通知を出力する

自信ないです
2023.04.16 16:49
やべぇさん(No.18) 
120  ※要求確認時刻が120秒後以降になる可能性もあると思い...
246
前回のデータ送信から600秒経過
受信要求←
測位可能通知→
通信可能通知→
空欄
2023.04.16 16:52
なかさん(No.19) 
切り捨てのところなぜか四捨五入して247にしてしまった…
2023.04.16 16:52
91676さん(No.20) 
39
1176(そんなわけない)
データ未送信が600秒継続
受信要求←
測位可能通知→
通信可能通知→
120秒毎に通信、測位モジュールの通信が行われデータが破棄される(的なニュアンス)
2023.04.16 17:00
きままさん(No.21) 
39
7(??)
前回通信から600秒
受信要求←
測位可能通知→
通信可能通知→
通信モジュール、測位モジュールの通信が同時に行われデータが破棄されるため(正確になんてかいたか覚えてませんが勘)
2023.04.16 17:45
yux996さん(No.22) 
設問1: 39
設問2: 246
設問3: (1)前回の送信から600秒経過又は測位処理が完了 (2)c: 受信要求← d: 測位可能通知→ e: 通信可能通知→
設問4: 通信モジュールとの通信と、測位モジュールとの通信が同時に行われたため
2023.04.16 17:53
koroさん(No.23) 
設問1: 39
設問2: 247 (間違えて四捨五入)
設問3: 
(1)前回のデータ送信処理から600秒経過 
(2)
c: 受信要求← 
d: 測位可能通知→ 
e: 通信可能通知→
設問4: 通信モジュールとの通信と、測位モジュールとの通信が同時に行われたため
2023.04.16 18:02
秋保さん(No.24) 
設問2の計算式ってどんな感じですか?
2023.04.16 18:07
ぺぺさん(No.25) 
半分も解けませんでした!
2023.04.16 18:22
つかれたさん(No.26) 
設問1: 39
設問2: 10(全くわからず)
設問3: (1)前回の送信から600秒経過又は位置通知要求なし (2)c: 受信要求← d: 測位可能通知→ e: 通信可能通知→
設問4: 通信モジュールとの通信と測位モジュールとの通信が同時に行われ、データが破棄されたため
2023.04.16 18:54
ぴえんさん(No.27) 
(2)の
e: 通信可能通知→  って言われるとそれが正解な気がするけど
e: 受信データ通知←  って書いちゃった;;  データ受け渡ししてなくない?
2023.04.16 19:03
yux996さん(No.28) 
【設問2の計算式】
200(mAh)/0.1+0.5+0.2+0.01(mA)
2023.04.16 19:41
きままさん(No.29) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.16 19:58)
2023.04.16 19:58
miさん(No.30) 
【設問2の計算式】
200/(1.5+2.5+0.2+6)
=19では?
2023.04.16 20:04
ぬささん(No.31) 
設問2の答えが246になる理由を教えて欲しい
22って解答しちゃった
2023.04.16 20:26
はなさん(No.32) 
設問1: 39 秒
(確認処理の周期40秒 - 確認処理の処理時間1秒)
設問2: 246 時間
(問題分に書いてある式「使用可能時間 = 放電可能容量 ÷ PRTの平均処理電流」を使って解いた. 放電可能容量は200mAh,PRTの平均処理電流は表からそのままとって0.1mA, 0.5mA, 0.2mAと, 常に消費されているという0.01mAの合計の0.81mAなので, 
使用可能時間 = 200 / 0.81 ≒ 246)
設問3: 
(1)前回の送信から600秒経過
(2) c: 受信要求 ← 
    d: 測位可能通知 → 
    e: 通信可能通知 →
設問4: わかんない(*_*)
2023.04.16 21:16
yamazakittさん(No.33) 
設問3(1)は「前回の送信から600秒経過又は測位処理が完了」としましたが、600秒経過だけにされてる方が多いんですね…
どっちなんだろう…
2023.04.16 21:18
takoさん(No.34) 
「長時間の使用が想定される」とある位置情報システムの電池が持つ時間が1日以下っていうのは考えにくい(応用情報ではこの辺割と現実的にしてくれていて助かる。)
1週間くらいかな~と思ってたらもっと長かった。
2023.04.16 21:19
takoさん(No.35) 
600秒ごとに送信されるのは「"未送信の"位置情報」だから、測位処理完了時とはまた別な気がします。
2023.04.16 21:20
初回受験さん(No.36) 
600秒経過アンド未送信データあり
にしました。

全体的にむずかしかった
2023.04.16 21:22
丁々さん(No.37) 
前回のデータ送信から600秒経過し未送信の位置情報あり  又は  位置通知要求あり
にしたけど冗長すぎたかも
2023.04.16 21:35
お疲れ様でしたさん(No.38) 
設問1 39
設問2 800(そんなわけなかった…)
設問3 c:受信要求  ←
d:測位可能通知  →
e:通信可能通知  →
4 確認処理と測位処理が同時に実行されてしまい、想定した処理順序で処理されなかった

組み込みは過去問でも50%くらいしか撮れてなかったのですが、本番でも奇跡起きずいつも通りの得点率って感じ…。
2023.04.16 22:34
こうべさん(No.39) 
前回の通信から600秒経過かつ未送信の位置情報あり
にしました
2023.04.16 23:39
あごさん(No.40) 
設問3で矢印を答える問題でも2点もらえますかね...?
矢印全部合ってれば6点って美味しすぎるような気もしますがどう思いますか?
2023.04.17 00:16
ポピーさん(No.41) 
↑問題数的に設問3が各2点の可能性もありますね。
じゃないとのこり3問で17点も振り分けることになりますw
2023.04.17 02:09
ポピーさん(No.42) 
設問2タイマーの通知を15回確認って書いちまいました
やばそうですかね
2023.04.17 02:10
たかひろさん(No.43) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.04.17 07:42)
2023.04.17 07:42
Naoさん(No.44) 
二つ目240にしてしまいました。
常に消費なので全処理の平均が0.01上がるのかなと思い0.83で割ったのですが足せるのは一回だけなのでしょうか?
最後の問題は最初みなさんと同じだったのですが深読みして[制御部の電源が入らない]に変えちゃいました?変えなきゃ良かった?
2023.04.17 08:22
いさなさん(No.45) 
私は3回目の確認処理と120秒の測位処理が競合すること、としました
思い切り表の中に書いてあるのにー、部分点も無理か
2023.04.17 09:19
ざいごさん(No.46) 
40秒に1回確認処理が1秒入る→40秒ではないのかあ…
時間の計算問題も、位置通知要求が含まれない→確認処理だけを永遠とする→2000/0.11=1818にしてしまいました…
同じ回答の人がいなかったので、終わったと思ってます笑
2023.04.17 10:05
メンブレさん(No.47) 
矢印とメッセージ名の回答欄逆に書いたかもしれない...
慈悲で部分点下さいIPA様。
2023.04.19 00:07
たかさん(No.48) 
矢印だけ正解で点数もらえないですかね??
2023.04.19 11:33
aさん(No.49) 
ざいごさん

1秒の間は処理があり、休止していないということですね

40秒→1秒→40秒→1秒  82秒で2回=41秒に一回の設定
39秒→1秒→39秒→1秒  80秒で2回=40秒に1回
2023.04.19 15:14
組み込みむずくねさん(No.50) 
計算の問の大原の配点高いっすねー...
あと問3(1)を「前回の送信から600秒経過」と記述したけど「前回の送信から600秒経過 又は 位置通知要求あり 」なのかな。。
2023.04.19 17:10
テストさん(No.51) 
これって上の側位処理で失敗した時の再送用ですかね?

前回のデータ送信処理から600秒経過かつ未送信の位置情報あり


が正解で足りなければ部分点みたいな感じですかね。
2023.04.19 21:42
ふみさん(No.52) 
> テストさん
「かつ未送信の・・・」の部分は設問で問われてる条件よりも後の話という気がします
送信要求が来たあとでデータ送信しようとする時に検査される感じですかね

私は「または位置通知要求あり」を書けなかったのでこの設問は0点と考えておきます泣
2023.04.19 22:03
テストさん(No.53) 
>ふみさん
自分も600秒経過しかかけなかったです。

データ送信処理で  対象は無いよって返してるなら、未送信あり  は不要ですが、どちらともとれますね。
未送信ありの時しか動かないなら、600秒カウントだけリセットする事になるし、
未送信なくても動くなら何も考えずに600秒周期で回せるので使い勝手がいいですけどw

120秒の側位処理で処理しているから、位置通知要求ありはいらないのではないでしょうか?
何度も送信しないらしいので、位置通知要求は処理したら消える気がしますし…
2023.04.19 23:40
ふみさん(No.54) 
確かにシーケンス図の2段目(120秒または位置通知要求あり)に続いてデータ送信処理に入りますが、2段目ではそのデータ送信処理までは表現できてないんですかね
(表1により測位モジュールが行えるのは測位結果通知を制御部に送るところまでで、位置情報送信のためには3段目に入る必要がある)

位置情報送信のために3段目で再び通信モジュールを活用しますが、通信モジュールは1段目の終了時点でオフになっているので、3段目でまたオンにする必要があり、これが「位置通知要求あり」のケースなんだと思います

私的には「位置通知要求あり」よりも「位置通知要求により2段目で測位モジュールが作動し、約6秒の測位処理を経て制御部に測位結果通知を送信した後」というのが一番しっくりきますが、それを大雑把に短くしたものが「位置通知要求あり」ということでしょうか・・・
2023.04.20 09:18
kiyo1221さん(No.55) 
設問2について私も246にしたのですが、246ではないですよね...
表に記載のあるのは1周期における平均消費電流(mA)ですよね、
これをミリアンペア時(mAh)に統一すると、
確認処理        0.1*90(3600/40)=9.0
即位処理        0.5*30(3600/120)=15.0
データ送信処理  0.2*6(3600/600)=1.2

合計 9.0+15.0+1.2=25.2
問題文の0.01mAの扱い方が分からなかったですが、(おい)
200÷(25.2+(0.01をどうにかした値))が答えになるのかなと思いました。

そうなると、解は7程度になるかなと思いましたがどうでしょうか。。

冷静に充電式の位置情報を取り扱う超小型タグが一回の充電で246時間即ち10日も保たれるとは思わないのですが。。。

一個人としては246で合ってほしいですが(60点が危うい)
2023.04.20 17:10
実は自分もさん(No.56) 
同じように考えて7にしちゃいましたが、よく考えると7は間違いですね(>_<)
kiyoさんの246で正解だと思います!

消費電流って言葉が語感的に "消費される電荷の総量" っぽい気がしちゃいますが、実際はただの電流のようです
kiyoさん考察のように消費電流に処理周期時間を掛けると単位はmAhになり、200mAhとそれの割り算をすると今度は次元がなくなってしまいます

表の「0.1  0.5  0.2」という数字になった時点で周期時間は算入済みで
1÷40×4=0.1
6÷120×10=0.5
1÷600×120=0.2

各周期時間にわたりこれらの電流が流れますが、それは1時間というスパンで見てもやはり同じ電流(0.1 0.5 0.2)が流れ続ける感じです(電荷量ではなく電流なので)
電荷を念頭に置いてしまうと時間や処理回数を掛けたくなっちゃいますが、電流なのでそうではないということですね

ってことで246で合ってると思います
60点怪しくなってきましたぁぁ
2023.04.20 18:26
yusuke7398さん(No.57) 
ああしまった
設問2、切り捨てではなく四捨五入してしまったので247って解答してました。せっかく計算はできていたのにもったいない...
2023.04.20 21:54
ねむいさん(No.58) 
矢印に点数があれば私は受かる!

っていう人多いんじゃない?
私は矢印に点数ないとこの科目ほぼ0点

レベル低い書き込みですみません!
2023.04.24 21:58
疑問さん(No.59) 
疑問なのですが、→だけあっている方は内容の方を入れ違えたということなんでしょうか
なかなか→だけ正解というのは考えにくいので。
なので、部分点はないのかなーと思います
2023.04.25 06:38
ねむいさん(No.60) 
中身はもちろん埋めてますけど、時間なくて急いでて間違えたんですよね
全蘭埋めるよりも着実に解ける問題を解く。
当たり前のことが焦ってできませんでしたよ
2023.04.25 08:05
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop