HOME»応用情報技術者試験掲示板»ARPやping等に関して(ネットワーク)
投稿する

ARPやping等に関して(ネットワーク) [4239]

 むふむふさん(No.1) 
初歩的な質問失礼します。
ネットワークを学習する中で、ARPやICMPでのpingなどは、相手のipアドレスをパケット等に含め送信すると自己理解しているのですが、この相手のipアドレスはどういった手法で事前に入手しているのでしょうか。
DNS等に問い合わせて入手しているという理解で宜しいのでしょうか。
大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いでございます。
2023.05.17 13:10
jjon-comさん(No.2) 
AP プラチナマイスター
pingは、指定したIPアドレスに対して、ICMPプロトコルを利用して応答確認のためのパケットを送信するコマンド(ソフトウェア)です。

パケットを送りたい宛先が ホスト名.ドメイン名 の形式、例えば www.example.com だとは分かっているけれどそのIPアドレスが分からないのであれば、DNSに名前解決の問合せを投げてそのIPアドレスを得ます。

ARP(アドレス解決)は、IPアドレスからMACアドレスを得るための問合せなので、

> 相手のipアドレスはどういった手法で事前に入手しているのでしょうか。

というご質問とは無関係です。
2023.05.17 23:12
せぼりゃさん(No.3) 
ホスト名とIPアドレスは固定で設定して一覧表に管理していることが多いと思います。
そういった点で機器を管理している組織はそういう情報を調べることができるようになっているはずです。

DNSにホスト名とIPアドレスの登録がされれば、ホスト名とIPアドレスの対応が紐づけされますので、ホスト名に対してPINGを行うことも可能になります。

ARPはあまり使う機会がないので、よくわかりません…。
MACアドレスも一覧として持っていることは多いにありえそうですが…。
2023.05.18 00:25
 むふむふさん(No.4) 
jjon-comさん
せぼりゃさん
質問へのご返答、誠にありがとうございます。
ARPならびにICMPを説明してくださりとても理解が捗りました。
DNS及び上記2点のプロトコルに関しては復習も兼ねて1から学習しようかと存じます。
またお時間がある時はご教示いただけるととても幸いです。ありがとうございました。
2023.05.18 08:35
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop