HOME»応用情報技術者試験掲示板»管理者様へ(平成24年秋期 問39のウ)
投稿する

管理者様へ(平成24年秋期 問39のウ) [4423]

 gysnetさん(No.1) 
いつもお世話になっております。
スレッドタイトルに記載しております解説が、
暗号鍵と複合鍵で取扱が逆ではないかと思い、
お知らせさせていただきました。
お手数ですが、ご確認をお願いいたします。
私の認識が誤っておりましたら、申し訳ございません。
2023.08.26 14:01
pixさん(No.2) 
AP シルバーマイスター
以下説明のことでしたら、正しいです。
「公開鍵暗号方式では、暗号化鍵を公開し復号鍵は厳重に管理します。」

公開鍵暗号技術についての知識が曖昧のようです。
公開鍵暗号技術ではいわゆる『4つの鍵』を意識・理解する必要があります。
・受信者の公開鍵
・受信者の秘密鍵
・送信者の秘密鍵
・送信者の公開鍵

これらの鍵の組み合わせで、以下2つの用途を実現します。
・公開鍵暗号(受信者の鍵ペアを使用 ※送信者の鍵ペアは使用しない)
    受信者の公開鍵(暗号化鍵)
    受信者の秘密鍵(復号鍵)
・デジタル署名(送信者の鍵ペアを使用 ※受信者の鍵ペアは使用しない)
    送信者の秘密鍵(署名作成)
    送信者の公開鍵(署名検証)

問題となる説明は公開鍵暗号方式についてですので、
「暗号化鍵を公開し」:暗号化鍵は受信者の公開鍵
「復号鍵は厳重に管理します」:復号鍵は受信者の秘密鍵
ということになり、説明として適切です。

余談になりますが、「暗号鍵」と「複合鍵」は若干不適切な表記です。
「暗号鍵」:間違いではないが、「暗号化鍵」がベター
「複合鍵」:誤記です

暗号技術用語でしばしば言葉の誤記・誤用が多く見受けられます。
誤記:
  誤:「複合」-> 正:「復号」
誤用:
  誤:「復号化」
  説明:「復号化」という用語はありません。「復号」になります。
      「暗号化」という用語はあります。
      ペアで使うときは「暗号化・復号」というように使います。
      使い方として、『データを「暗号化」する』データが変化するので
      正しい使い方です。
      『暗号データを「復号」する』暗号化されたデータをもとのデータに
      もどすので【化】という漢字は不要です。
2023.08.26 14:53
 gysnetさん(No.3) 
pix様、管理者様

詳細かつ丁寧なご説明ありがとうございます。
私の勉強不足で大変失礼いたしました。
ご説明しっかり確認させていただきます。
2023.08.27 22:35
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop