HOME»応用情報技術者試験掲示板»次回試験に向けて
投稿する

次回試験に向けて [4692]

 りんごさん(No.1) 
現在、大学二年生です。秋季試験を受けたのですが、午前問題で合格まで一問足りずの不合格でした。午後はストラテジ系を選択し、はっきりとしたことは言えませんが6割前後はあったかと思います。そこで、次回試験に向けてもっとこうしたほうがよかったのではないかなどアドバイスをいただければ幸いです。
2023.11.09 10:12
通りすがりさん(No.2) 
りんごさん

簡単にですが一個人の意見書きます、ご参考までに。。。

※私の簡易紹介
10年以上前に何度か、その後最近になり3回受験して応用に合格した者です。

■午前問題について
・午前問題は合格(6割以上)しないと応用試験に合格できないので、午前の合格が必須です!(100点取る必要ないです、60点以上とればOKです)

・午前問題に合格しないと、午後問題が採点されないので、本番の午後の手応えと点数の乖離を理解する事が出来ないので非常に勿体ないので、その意味でも午前は6割以上行きたい所です。

・午前問題は対策・勉強が十分ならほぼ6~7割以上行けます。逆に不合格と言う事であれば、対策・勉強が不十分と言う事になります。

  私を例に挙げると、
  ・過去10回分を5~6回は繰り返してました。
  ・本番の午前はいずれも70点以上でした。
  ・過去問道場でやる際は8~9割を下回る事はほぼ無かったです。
  ・私の課題は午後でしたので午前問に対策時間をかけ過ぎてる気がいつもしていました(汗

■午後問題
・情報が少ないので助言が難しいですが、ご自身の得意・相性が良い問題を重点的に学習し、本番では想定外の事が起こっても、なるべく冷静に、解けそうだなと思う問題を選択して回答される事が大事かと。あとケアレスミスを無くす(選択問題に丸付忘れを最後にチェックする、など)

■その他
・過去の掲示板でも似たような話題でいくつも上がってますのでご参考になるかもです。

以上、長文失礼しました。
2023.11.10 09:26
pandasさん(No.3) 
午前で落ちるのは率直に言って勉強の絶対量が足りないです。ほぼ知識量だけで解決できる問題なので、とにかく隙間時間も使って徹底的に反復を繰り返した方が良いかと思います。
2023.11.10 20:04
 りんごさん(No.4) 
お二方とも返信ありがとうございます。一問差だったのでそこまで勉強量を問題視していなかったのですが、勉強量が足りないとのこと理解しました。さらに勉強に励みたいと思います。
2023.11.12 14:34
DXB369さん(No.5) 
午前に関して、私の目安としては、過去問からの出題・40問を8割正答、新しい問題・40問を5割正答を目指していました。80問なので52問の正答となり、合格基準より4問余裕が見込めます。
過去問の出題範囲はほぼ決まっていますので、最低限その年度を全て金マークになるまで解くことが必要です。
先月の本番では、過去問からの出題が9割程度、新しい問題も6割程度できたため、トータルでの正答率は7割を超えました。
新しい問題といっても、過去問から少しアレンジしただけの問題もあります。

pandasさんが仰る通りで、このサイトでの反復されることが最重要と思います。
個人的な感覚ですが、段級位が1級や初段だと成績は安定しないのではないでしょうか。
隙間時間を活用して、二段、三段、四段へと上がっていかれると、安定した成績が取れると思います。
2023.11.13 19:33
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop