HOME»応用情報技術者試験掲示板»令和6年春期試験 午後問11【システム監査】
投稿する

令和6年春期試験 午後問11【システム監査】 [5131]

 管理人(No.1) 
令和6年春期試験 午後問11(システム監査)についての投稿を受け付けるスレッドです。
2024.4.21 00:00
まままじさん(No.2) 
業務パッケージ選定
リスク委員会の承認
支払予定データ
一定額超過
証ひょう類に不備がないかのチェック
3
支払管理システム
減額の支払申請入力
2024.04.21 16:04
あおとさん(No.3) 
Cを保留ファイル
Gを調達用支払先
に僕はしました。
それ以外はままじさんと一緒です
2024.04.21 16:11
バンダムさん(No.4) 
保留ファイルの処理実行みたいなこと書いた
どこかは忘れた
2024.04.21 16:15
たかしさん(No.5) 
業務パッケージ選定
リスク委員会の承認
調達管理システム
一定額超過の場合
保留ファイルの更新処理を実行する作業 
3
調達連携用の支払い先
減額の支払い申請入力
2024.04.21 16:44
ともきさん(No.6) 
標準機能の採用
リスカ委員会の承認
保留ファイル
一定額を超過する場合
調達実績データの合計額との一致確認
3
調達用支払先
減額の支払申請入力
2024.04.21 16:51
ほちさん(No.7) 
【設問1】
(a)業務パッケージ選定
(b)リスク委員会の承認
(c)未承認の支払予定
(d)一定額を超過する場合

【設問2】
    保留ファイルの更新処理に関する一連の作業

【設問3】
    3

【設問4】
(g)不適切な調達用支払先
(h)減額の支払申請入力
2024.04.21 16:55
すずらんさん(No.8) 
ずっと「支払管理システムの運用の概要」とにらめっこしててaとbの答えが左側にあるのにギリギリまで気づけなくて死ぬかと思いました…
2024.04.21 16:56
PMsuzuさん(No.9) 
設問1 a業務パッケージ選定,bリスク委員会の承認,c支払先マスター登録,d一定額を超過する場合
設問2 保留ファイルの更新処理を実行する一連の作業
設問3 3
設問4 g,調達用支払先
h,減額の支払申請入力
2024.04.21 16:58
まままじさん(No.10) 
設問2は私も保留ファイルに関することを書いていたのですが、
設問に「支払予定データに対して」とあるので支払予定データを対象にした作業かと思い証憑のチェックに関して記載してました。
保留ファイルは支払予定データとは明確に別物なので…

模範解答が気になりますね
2024.04.21 17:17
ミラノ風ドリアさん(No.11) 
保留ファイルって支払い先がまだ取引なかったりするとかに保留にされるので支払いデータと関係あるのでは?
2024.04.21 17:19
のびーさん(No.12) 
設問1
a:業務パッケージ選定
b:リスク委員会の承認
c:保留ファイルの更新
d:一定額を超過する
設問2
e:上位者による電子メールでの承認の確認
設問3
3
設問4
g:調達連携用の支払先
h:減額の支払申請入力

以上っす。自身は無いっす…
2024.04.21 17:21
ギリギリ合格祈願さん(No.13) 
総合では難しかったと言われてますが、
例年通りの難易度だった気がしました。

【設問1】
(a)業務パッケージ選定
(b)リスク委員会の承認
(c)保留ファイル
(d)一定額を超過する場合

【設問2】
証ひょう類に不備がないかのチェック

 
【設問3】
    3

【設問4】
(g)調達用支払先
(h)減額の支払申請入力
2024.04.21 17:59
4月21日さん(No.14) 
【設問1】
(a)要件定義
(b)リスク委員会の承認
(c)保留ファイル
(d)一定額超過
【設問2】
証ひょう類に不備がないかの確認
【設問3】
  3
【設問4】
(g)調達用支払先
(h)減額の支払申請入力
2024.04.21 19:00
minoaさん(No.15) 
業務パッケージ選定
リスク委員会の承認
支払先マスターに調達用支払先の登録
複数の承認者が必要
保留ファイルの更新処理
3
調達用支払先
減額の支払申請入力
2024.04.21 21:06
初受験さん(No.16) 
業務パッケージの導入って書いてしまった(涙。部分店くれないかな
2024.04.21 21:31
テトさん(No.17) 
やはり経営戦略と並んで最も安定しますね。
今回はプロジェクトマネジメントも良問でしたし頑張って勉強した人が報われそうな回かと。
2024.04.21 23:30
こんにくさん(No.18) 
3じゃなくて、項番3って記入してしまいました。。大丈夫ですかね?
2024.04.22 02:02
asumiさん(No.19) 
【設問1】
(a)業務パッケージ選定
(b)リスク委員会の承認
(c)保留ファイルの更新
(d)一定額を超過する場合

【設問2】
証ひょう類に不備がないかのチェック

 
【設問3】
    3

【設問4】
(g)調達用支払先
(h)減額の支払申請入力

応用三回目です。
どうか神様・・・
2024.04.22 08:53
どすこいマンさん(No.20) 
設問1(a)パッケージ選定かなって、はじめ思ったのですがそもそも要件が出てないと選定の時に検討されないかなと思い、要件定義としちまいました。深読みしすぎたかな・・・
2024.04.22 09:28
ぬんちゃんさん(No.21) 
私も最初設問1(a)パッケージ選定にしてましたが、要件定義にしました、、
要件定義って開発範囲を明確にするのがゴールなので、対応策含め採用(開発)するかの確認が要件定義で、開発範囲が決まった上で、パッケージ選定するのではと同じく深読みしたかもです。。
2024.04.22 09:48
ヨータスさん(No.22) 
過去問学習のときは監査が高得点取りやすくて自分に向いてそうだし得点源としての期待科目だぞと私は監査推しでした

しかしR6年春期試験本番、問11開いて問題読みつつ設問確認してみたらどうもこれ読み解けなさそうだと問題から危険を感じて緊急撤退

最後の選択1問をどこに当たるかと残り時間のリミットも迫ってきていて焦ってしまい監査のアテが外れたせいで午後試験の致命傷を負いました…

今回の監査が簡単だって言う方もいますが私はここ直近過去問5年分くらいの間で一番解きにくく難しく感じました
人それぞれな物なのでそのときの試験問題が自分に合うか合わないかみたいなところありますよね、これは応用情報午後全般に言えることだと思ってますが…
2024.04.22 10:30
mwさん(No.23) 
監査は例年通りというか、過去問と比較しても平均的だと感じました。

実際概ね皆さん大半は回答一緒みたいですし、自分も皆さんと大体同じようなものでした。
午後は文系科目だと唯一サービスマネジメントが今期は相当回答ばらけていて不穏ですね、、、
2024.04.22 10:52
ばたむさん(No.24) 
ヨータスさん、

おっしゃってることわかります!自分は監査でさほど苦労したことなくって(過去問ではです)、
でも今回意味不明でした・・・w
でも落ち着いてみれば、あーそっかーっていうことであって、家で落ち着いて解いてたとしたらどうなのかとか、わかりません。
一方難しいといわれている様子の今回のセキュリティは自分にはかなり簡単でして、幸先がよかったのですが・・・監査とかでかなり点数取れてないなっていう状況ですね。。
2024.04.22 10:55
ふまめろさん(No.25) 
設問1
a 業務パッケージの導入
b 規定類の適合の確認
c 保留ファイル
d 一定額超過
設問2
e 保留ファイルの更新処理
設問3
f 5
設問4
g 調達管理システム
h 減額の支払申請入力


モヤモヤしてます
2024.04.22 11:45
mwさん(No.26) 
【設問1】
(a)なんて解答したか忘れました、、、
(b)リスク委員会の承認
(c)調達用支払先が未登録(←多分ミスりました)
(d)一定額を超過する場合
【設問2】
(e)保留ファイルの更新処理の実行作業(←やっぱり証ひょう類のチェックかなあ、、、かなり迷いました、、、)
【設問3】
  3
【設問4】
(g)調達用支払先
(h)減額の支払申請入力
2024.04.22 11:57
kodama3nanさん(No.27) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.04.22 12:24)
2024.04.22 12:24
いのりんさん(No.28) 
あの、皆さん大体ですが問題何点くらいで見積もってるんでしょうか?
ここで予想しても仕方ないのかもしれないですけど、偶に何点くらいだとおもうというコメントがあるので(このすれじゃなければどこかで)、みんなそういう風に見積もって予想しながらまってるのかあーと思いました。
他の設問に比べて(自分はセキュリティ、経営、あとは全部マネジメントとかそっち)けっこう問題数が多いと思うのですが、こういう場合は点が1点とか二点とかそんな感じになるとかでしょうか。
2024.04.22 13:18
まままじさん(No.29) 
設問1  各2点
設問2  4点
設問3  2点
設問4  各3点

ですかね~予想しても仕方ないことですけどね
2024.04.22 14:49
ボーダーさん(No.30) 
なぜか「業務パッケージの設計」と書いてしまっていたっぽい・・・泣
2024.04.22 16:56
あいうえおおさん(No.31) 
設問2の回答根拠あったら教えてください
2024.04.22 17:57
いのりんさん(No.32) 
まままじさん

ありがとうございます!
いえいえ自分的にはとても参考になります。
仕方ないんですけど、でも、どうしても自己採点がしたく・・・ww  
2024.04.22 19:34
ちんたろうさん(No.33) 
問4のg:誤った調達用支払先

と入れた方いませんか?
前の分と繋げると、
  間違って謝った調達用支払先に〜となります。

g:調達用支払先
だと、文章の意味が通らない気がします
2024.04.22 20:27
初挑戦さん(No.34) 
間違うのは「調達用支払先の内容」ではなく、本来「調達管理システムに関する支払い業務以外では利用しない(=調達管理システムにだけ使える)」としている調達用支払先を「調達管理システムと異なる支払申請入力(=調達管理システム以外)」で使ってしまったこと。

...ので、「誤った調達用支払先」というのはすこしズレてしまってるかなと
2024.04.22 20:44
がんばるるさん(No.35) 
やっぱり人によって感覚違うんですね。私は文系科目はここに載ってる過去問全てやっていて、その中でも監査は安定して取れていたのですが今回は1番難しく感じました…終盤の疲弊と時間との戦いで何言ってるのか全然読み取れなくて頭真っ白になりました泣
2024.04.23 00:07
mwさん(No.36) 
>がんばるるさん

問題を解く順番も大事ですよね。
私はセキュリティを最初に解いて、監査を二番目に解いています。
理由は同じく監査は他の問題以上に集中力がいるから笑
今回も何とかそれで乗り切れました。

お互い受かってたらいいですね。
というより皆さんで合格しましょう、と自分に言い聞かせてみる。
2024.04.23 08:01
かくらげさん(No.37) 
設問2 って答えなんですかね?
資格部さんの回答は、保留ファイルの実行の~
TAC とitecは  証ひょう類の~チェック

はっきり分かれてますけど、、
2024.04.23 19:04
初挑戦さん(No.38) 
どちらでも正解か、もしくは片方が1点減点か...

どちらもズレた回答ではないはず
2024.04.23 19:14
がんばるるさん(No.39) 
>mwさん

やー本当に仰る通りだと思います…きちんと戦略立てるのも大事だなって学びました。。
お互い良い結果になることを祈ります…!
2024.04.23 19:54
やば応用マンさん(No.40) 
c 「経理部の保留ファイル」 経理部の、まで付けちゃいましたけど意味合い変わっちゃいますかね
2024.04.23 21:45
matuoさん(No.41) 
大原の速報、18点満点ですねw
2024.04.24 12:02
大原さん(No.42) 
自分も確認しました。大原速報が監査の配点が18点になってますね、汗
2024.04.24 12:30
初心者さん(No.43) 
問2は大原では「保留ファイルの更新処理」でしたね。
どっちが正解なんだ。
2024.04.24 12:35
ほっとりんごさん(No.44) 
【設問4】の(g)って、

「調達用支払先」でも「調達連携用の支払い先」でも、
どちらでも可ですよね?
2024.04.24 12:41
なおさん(No.45) 
大原の配点、修正されましたね。笑
2024.04.24 16:09
あかさん(No.46) 
設問2、「保留ファイルの更新処理」なのか「証ひょう類に不備がないかのチェック」なのかマジで分からなくなってきました...。なんでTAC・itecと大原・資格部で割れるんや...。

ちなみに私は「不備チェック」のほうを書いてしまったのですが...。

そもそもこれは項番5の「振込データは、適切に作成される。」っていう監査要点を満たすために追加する監査手続ですもんね。

【振込データ】は、【作業が完了した支払予定データ】から作成されてて、じゃあその「作業」ってなんぞやというと、「【保留ファイル】の更新処理を実行する一連の作業」ってご丁寧に説明があった...。

ただ、この「一連の作業」というところをもう一度読んでみると「経理部は【保留ファイル】に対し、~~~一連の作業を行う。」とも書いてあります。

ここで設問2をもう一回見てみると、「【支払予定データ】に対して経理部の(空欄e)が【振込データ】作成前に完了していることを確かめる監査手続きを追加する」とあります。

つまり「保留ファイルの更新処理」は【保留ファイル】に対し行われている作業であって、設問2で聞かれている【支払予定データ】に対する作業では無さそうな気もする...。

なお、「証ひょう類に不備がないかのチェック」については明確に【支払予定データ】に対して行われている作業ではあるんですよね...。

冒頭に戻りますが、項番5の「振込データは、適切に作成される。」を確かめるなら、正直「保留ファイルの更新処理」でも「証ひょう類に不備がないかのチェック」でも当たってる気はします...。だってどっちもチェックしてるじゃん

...と書きながら気づいたのですが、「保留ファイルの更新処理」についてはもしかしたら表1項番3のことかもしれないですね...。
「不備がないかチェックする」のほうが、「振込データは、適切に作成される」っていう項目に対する回答としては保険が効いている気もします...

結論、分からん!!(笑)
2024.04.24 21:03
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 応用情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop