HOME»応用情報技術者試験掲示板»組込みシステムが難しいです汗
投稿する
傘の問題は令和4年秋だったかと。
あれは本文にほぼ答え書いてある楽勝問題でしたね。
確かに、令和元年あたりまでの組み込みも楽勝問題ばかりだったのは同意です。
前回春期ですと、代わりにネットワークが楽勝問題でしたので、今回はどの理系問題が楽勝問題か楽しみです!
まぁ、文系セットで6割取れれば十分ですが。
組込みシステムが難しいです汗 [5455]
ひろしさん(No.1)
予備科目で組込みシステムを勉強しているところですが、なかなか点数が取れません。
予備知識は確かに必要ない科目ですが、フローチャート図が必ず出てきて、そこからの穴埋め問題が非常に苦手です汗
(あと計算問題も出てきますのでその点に苦手な部分を感じます汗)
応用情報詳しい他の方は、「組込み簡単、超おすすめ」と言ってる方がいますが、どのような点で簡単だと感じているのでしょうか?
個人的には問題にクセがあって、予備知識が必要ない分、思考力がかなり問われるような科目だと思っていまして、、汗
予備知識は確かに必要ない科目ですが、フローチャート図が必ず出てきて、そこからの穴埋め問題が非常に苦手です汗
(あと計算問題も出てきますのでその点に苦手な部分を感じます汗)
応用情報詳しい他の方は、「組込み簡単、超おすすめ」と言ってる方がいますが、どのような点で簡単だと感じているのでしょうか?
個人的には問題にクセがあって、予備知識が必要ない分、思考力がかなり問われるような科目だと思っていまして、、汗
2024.10.09 10:39
うどんさん(No.2)
見てる問題が難しいヘンテコな問題なだけです。
最近ですと令和4年春期だったかの傘の問題や、令和元年頃までは本文中に答えが書いてある問題ばかりだった印象です。
最近ですと令和4年春期だったかの傘の問題や、令和元年頃までは本文中に答えが書いてある問題ばかりだった印象です。
2024.10.09 10:45
学生Sさん(No.3)
おっしゃる通り、思考力・推測力・読解力が求められると思います。
計算問題は最悪割り切っても大丈夫なので、過去問をたくさん解いて、文章中からヒントや答えを探す力を身に着ける事が大事だと私は思います。
計算問題は最悪割り切っても大丈夫なので、過去問をたくさん解いて、文章中からヒントや答えを探す力を身に着ける事が大事だと私は思います。
2024.10.09 12:05
偏差値30の高卒さん(No.4)
>>うどんさん
傘の問題は令和4年秋だったかと。
あれは本文にほぼ答え書いてある楽勝問題でしたね。
確かに、令和元年あたりまでの組み込みも楽勝問題ばかりだったのは同意です。
前回春期ですと、代わりにネットワークが楽勝問題でしたので、今回はどの理系問題が楽勝問題か楽しみです!
まぁ、文系セットで6割取れれば十分ですが。
2024.10.09 12:37
月霙さん(No.5)
自分は令和6年春は自己採点12点でしたので、ギリギリ合格点です。
令和5年は春も秋も難しいですね。
傘最高!
令和5年は春も秋も難しいですね。
傘最高!
2024.10.09 13:08