HOME»応用情報技術者試験掲示板»なやんでいます。アドバイスください。
投稿する
なやんでいます。アドバイスください。 [5513]
落ちたさん(No.1)
現在大学3年生でアイパスと基本情報は持っています。
先日の応用情報で自己採点(午後は甘めで)したところ午前試験が42問正解午後試験が4割5分ほどでした。
文系セットで受験しましたがセキュリティと経営戦略以外全然解けませんでした。
そこで科目をプログラミングやSQL、ネットワークなどに変えたいと考えています。
しかし、私はSQLやネットワーク、プログラミングがとても苦手です。
基本情報もギリギリ6割取れたレベルです。
苦手ですが、克服したい気持ちもありますが4月までに間に合うのかなという気持ちが葛藤しています。
試験の出来が悪く、すごい落ち込んでいます。
正直、今回の結果で応用情報は諦めようと思いましたが、一回落ちただけでやめるのはさすがにもったいないないと思うので、正直受かる気がしませんが次の試験には必ず受かりたいです。
アドバイスお願いします。
先日の応用情報で自己採点(午後は甘めで)したところ午前試験が42問正解午後試験が4割5分ほどでした。
文系セットで受験しましたがセキュリティと経営戦略以外全然解けませんでした。
そこで科目をプログラミングやSQL、ネットワークなどに変えたいと考えています。
しかし、私はSQLやネットワーク、プログラミングがとても苦手です。
基本情報もギリギリ6割取れたレベルです。
苦手ですが、克服したい気持ちもありますが4月までに間に合うのかなという気持ちが葛藤しています。
試験の出来が悪く、すごい落ち込んでいます。
正直、今回の結果で応用情報は諦めようと思いましたが、一回落ちただけでやめるのはさすがにもったいないないと思うので、正直受かる気がしませんが次の試験には必ず受かりたいです。
アドバイスお願いします。
2024.10.25 11:10
yuzawa31さん(No.2)
おつかれさまです。yuzawa31です。
私は、基本を去年の7月に取得して、9月から応用を目指して春に落ちて秋をこの前受けたばかりです。こちらのサイトにかなり助けていただき、また掲示板でもみなさんの意見を参考に手法を変えたり、参考書を試したりしています。
このサイトで試験勉強を始めた当初は、スレ主さんと同じように午前の成績はできて3割、午後は1割と散々でしたよ(泣)
でも、午前はこのサイトのランダム模試を受けまくって、月100回を入れて半月もすれば人によるとは思いますが、80%台となり、試験回数は減らしましたが、今もキープしています。令和6年の試験では61点でギリでした。
午後はサイトの皆様と同様に過去問を受けまくり、春の試験時では平成26年から令和5年までのサイクルを6回で過去問での出来は5割ほどでしたが、実際の試験では38点と爆死です(笑)なので、午後の過去問の回数をかなり増やし、出来が8割から9割まで仕上げましたが、本番は・・12月まで分からないです。
スレ主さん、一部の天才を除いて、最初はほとんど同じような感じです。でもあきらめずに、こちらの本当に素晴らしいサイトで続ければ十分に力はついていきます。本当に素晴らしいサイトです!午後問題も記述を自動判断してくれますし。
今から頑張れば、来年の4月まで十分に合格レベルまで上げられる期間はあるはずです。
私は54歳のおじさんですが、大学3年生の若さと試験対応力があるので、十分に大丈夫です!「継続こそ力なり」、好きな言葉です。お送りします!
アドバイスになっているかどうかですが、お互い合格を目指して頑張りましょう!
私は秋の方は午前は通過していますが、午後はまたあかんかなと判断して、あきらめずに頑張りますよ。
私は、基本を去年の7月に取得して、9月から応用を目指して春に落ちて秋をこの前受けたばかりです。こちらのサイトにかなり助けていただき、また掲示板でもみなさんの意見を参考に手法を変えたり、参考書を試したりしています。
このサイトで試験勉強を始めた当初は、スレ主さんと同じように午前の成績はできて3割、午後は1割と散々でしたよ(泣)
でも、午前はこのサイトのランダム模試を受けまくって、月100回を入れて半月もすれば人によるとは思いますが、80%台となり、試験回数は減らしましたが、今もキープしています。令和6年の試験では61点でギリでした。
午後はサイトの皆様と同様に過去問を受けまくり、春の試験時では平成26年から令和5年までのサイクルを6回で過去問での出来は5割ほどでしたが、実際の試験では38点と爆死です(笑)なので、午後の過去問の回数をかなり増やし、出来が8割から9割まで仕上げましたが、本番は・・12月まで分からないです。
スレ主さん、一部の天才を除いて、最初はほとんど同じような感じです。でもあきらめずに、こちらの本当に素晴らしいサイトで続ければ十分に力はついていきます。本当に素晴らしいサイトです!午後問題も記述を自動判断してくれますし。
今から頑張れば、来年の4月まで十分に合格レベルまで上げられる期間はあるはずです。
私は54歳のおじさんですが、大学3年生の若さと試験対応力があるので、十分に大丈夫です!「継続こそ力なり」、好きな言葉です。お送りします!
アドバイスになっているかどうかですが、お互い合格を目指して頑張りましょう!
私は秋の方は午前は通過していますが、午後はまたあかんかなと判断して、あきらめずに頑張りますよ。
2024.10.25 12:00
落ちたさん(No.3)
yuzawa31さん
ありがとうございます!
私も頑張ってみます!
ありがとうございます!
私も頑張ってみます!
2024.10.25 12:28
GinSanaさん(No.4)
★AP プラチナマイスター
今の制度の基本情報の場合SQLとかネットワークは科目B(昔でいう午後)で聞かれなくなったので、その土台がないのはでかいかもしれません。SQLの場合、まず
【新人教育 資料】SQLへの道 〜DB編〜 #プログラミング教育 - Qiita
を読んで実際に動かしてみる
学習環境整備は
https://www.db-siken.com/faq.html
を参考に(昔書いたやつを管理人さんに載せてもらった)
ER図とかはまずクエリができないと話にならないので、とりあえずクエリがなんとかなってから考えましょう
ネットワークは、左門至峰『ストーリーで学ぶ ネットワークの基本』(インプレス)がそこらへんのまあまあでかい本屋とかにあるので読んでください。あとは大学生で余裕があるうちにGNS3を触りながらWireSharkでパケット見てれば実体験できていいです。
ネットワーク実験室の構築(macOSへGNS3の導入) #MacOSX - Qiita
これはmacOSだったけど、Windowsの記事もまああるでしょう、こういうの・・・。
いわゆる文系セットが大惨事でした、の話ですが、演習中の問題の解き方的にどうだったのか?過去問道場の解説のトレース通り、根拠から解答を組み立てることができていたか?を振り返ってみたほうがいいかもしれません。まあこれは一般的な話ですが、IPAの問題というのは結局そこに通じてしまうので、うまくいかない場合はだいたいは根拠から解答を組み立てられていないか、知識が根本的に欠落しているかです。あとは解答の書き方の問題もありますが、まず先の点を振り返ってみましょう。
【新人教育 資料】SQLへの道 〜DB編〜 #プログラミング教育 - Qiita
を読んで実際に動かしてみる
学習環境整備は
https://www.db-siken.com/faq.html
を参考に(昔書いたやつを管理人さんに載せてもらった)
ER図とかはまずクエリができないと話にならないので、とりあえずクエリがなんとかなってから考えましょう
ネットワークは、左門至峰『ストーリーで学ぶ ネットワークの基本』(インプレス)がそこらへんのまあまあでかい本屋とかにあるので読んでください。あとは大学生で余裕があるうちにGNS3を触りながらWireSharkでパケット見てれば実体験できていいです。
ネットワーク実験室の構築(macOSへGNS3の導入) #MacOSX - Qiita
これはmacOSだったけど、Windowsの記事もまああるでしょう、こういうの・・・。
いわゆる文系セットが大惨事でした、の話ですが、演習中の問題の解き方的にどうだったのか?過去問道場の解説のトレース通り、根拠から解答を組み立てることができていたか?を振り返ってみたほうがいいかもしれません。まあこれは一般的な話ですが、IPAの問題というのは結局そこに通じてしまうので、うまくいかない場合はだいたいは根拠から解答を組み立てられていないか、知識が根本的に欠落しているかです。あとは解答の書き方の問題もありますが、まず先の点を振り返ってみましょう。
2024.10.25 13:47
落ちたさん(No.5)
GinSanaさん
アドバイスありがとうございます!
参考にしてみます。
アドバイスありがとうございます!
参考にしてみます。
2024.10.25 14:36
落ちたさんへさん(No.6)
いったい何のアドバイスを受けたいのか読み取れませんでした。
辞めようと思っていた応用情報時間を続けることに対するアドバイス?
次の科目は何を選ぶべきかのアドバイス?
長々と書いて相手に伝わらない文章を書いている時点で受からないので、文章を書くところからやり直されたらいかがでしょうか。
辞めようと思っていた応用情報時間を続けることに対するアドバイス?
次の科目は何を選ぶべきかのアドバイス?
長々と書いて相手に伝わらない文章を書いている時点で受からないので、文章を書くところからやり直されたらいかがでしょうか。
2024.10.25 18:13
talushanさん(No.7)
諦めなければ努力は報われると思います!
合格したときの達成感や満足感はすごいので、頑張る価値はあると思います!
ちなみに私は1回落ちていて、悔しさをバネに仕事終わりにカフェなどにこもり勉強を1回目以上に取り組むことで2回目で合格することができました!
このサイトがなかったら合格してなかったので、感謝しきれません!
合格したときの達成感や満足感はすごいので、頑張る価値はあると思います!
ちなみに私は1回落ちていて、悔しさをバネに仕事終わりにカフェなどにこもり勉強を1回目以上に取り組むことで2回目で合格することができました!
このサイトがなかったら合格してなかったので、感謝しきれません!
2024.10.25 18:31
せぼりゃさん(No.8)
文系セットは当日の問題の運にも左右されるような気がします。
問題による出来不出来ブレが大きいと思います。
テクノロジー系の問題は、その点知識を深めれば安定的に得点源とすることができるように思います。
今から多数のテクノロジー系へ移行するのは大変かと思いますので、1つぐらいに絞って勉強してみてはいかがでしょう。
そうすれば、試験時に選択できる問題の幅ができます。
試験に合格ということを目標とするのであれば、
当日は解けそうと思われる問題を選択して受験するのも一つの戦略かと思いますので、検討してみてはいかがでしょうか。
問題による出来不出来ブレが大きいと思います。
テクノロジー系の問題は、その点知識を深めれば安定的に得点源とすることができるように思います。
今から多数のテクノロジー系へ移行するのは大変かと思いますので、1つぐらいに絞って勉強してみてはいかがでしょう。
そうすれば、試験時に選択できる問題の幅ができます。
試験に合格ということを目標とするのであれば、
当日は解けそうと思われる問題を選択して受験するのも一つの戦略かと思いますので、検討してみてはいかがでしょうか。
2024.10.25 19:32
hiroさん(No.9)
落ちたさん
お疲れ様です。
自分は40歳のオジサンですが、恥ずかしながら三度目でやっと合格しました。
大学の勉強やバイト等もある中で資格を取る努力をされているのですから立派です。
なので今回の試験結果がダメであったとしても落ち込む必要はないですよ。
選択する科目は先のせぼりゃさんのおっしゃる通りテクノロジー系科目への変更は
1つ位が良いと思います。
<私が考える選択科目案>
情報セキュリティ、経営戦略、ネットワーク・・あと2科目は落ちたさんが今回受験したもの
※ネットワークをおすすめする理由は情報セキュリティとかぶる点が多い為です。
以上です。
お疲れ様です。
自分は40歳のオジサンですが、恥ずかしながら三度目でやっと合格しました。
大学の勉強やバイト等もある中で資格を取る努力をされているのですから立派です。
なので今回の試験結果がダメであったとしても落ち込む必要はないですよ。
選択する科目は先のせぼりゃさんのおっしゃる通りテクノロジー系科目への変更は
1つ位が良いと思います。
<私が考える選択科目案>
情報セキュリティ、経営戦略、ネットワーク・・あと2科目は落ちたさんが今回受験したもの
※ネットワークをおすすめする理由は情報セキュリティとかぶる点が多い為です。
以上です。
2024.10.25 21:15
おちたさん(No.10)
落ちたさんへさん
自分でも何がなんだかわからない状態です。
昔から文章を書くのが苦手です。
ですがSEに憧れているので諦めません
ありがとうございます。
talushanさん
確かに、合格した時の達成感はすごそうですね
私も1回目以上に頑張ろうと思います
ありがとうございます。
せぼりゃさん
テクノロジー系の変更についての詳しいアドバイスありがとうございます。セキュリティが一番得意なので一部の範囲が被っているネットワークの勉強しようと思います。
ありがとうございます
hiroさん
確かに今から、何個も変更するのはきついです。
1~2個に変更しよう考えています。
実際に解いてみて確かめたいと思います。
ありがとうございます。
アドバイスを無駄にしないように頑張ります。
ありがとうございました!
自分でも何がなんだかわからない状態です。
昔から文章を書くのが苦手です。
ですがSEに憧れているので諦めません
ありがとうございます。
talushanさん
確かに、合格した時の達成感はすごそうですね
私も1回目以上に頑張ろうと思います
ありがとうございます。
せぼりゃさん
テクノロジー系の変更についての詳しいアドバイスありがとうございます。セキュリティが一番得意なので一部の範囲が被っているネットワークの勉強しようと思います。
ありがとうございます
hiroさん
確かに今から、何個も変更するのはきついです。
1~2個に変更しよう考えています。
実際に解いてみて確かめたいと思います。
ありがとうございます。
アドバイスを無駄にしないように頑張ります。
ありがとうございました!
2024.10.26 01:19
こんさん(No.11)
わたしも、落ちました。でも、合格証がほしいので、過去問道場を使用して勉強を開始しています。
わたしは、資格がほしいのであれば、落ちても受かるまで受験します!
わたしは、資格がほしいのであれば、落ちても受かるまで受験します!
2024.10.26 17:18
カキフライさん(No.12)
APって難関資格の部類に入るんですが何故か侮る受験生が多いんですよね。
一概に偏差値換算できませんが、APの偏差値って60超えてて確か社労士と同じくらいですよ?
だからというわけではないですが、落ち込む必要はないと思います。
並の勉強量なら落ちるのが普通です。
一概に偏差値換算できませんが、APの偏差値って60超えてて確か社労士と同じくらいですよ?
だからというわけではないですが、落ち込む必要はないと思います。
並の勉強量なら落ちるのが普通です。
2024.10.26 18:33
ああいさん(No.13)
さすがに社労士とは難易度が全然違いますね
2024.10.26 19:43
落ちたさん(No.14)
こんさん
私も合格できるまで頑張ります!
カキフライさん
詰めが甘い部分があったと反省しています…
あおいさん
私は他業界の資格の難易度についてはわからないのでなんともいえませんが頑張ってみます。
次こそは絶対合格したいので頑張ります。
ありがとうございました!
私も合格できるまで頑張ります!
カキフライさん
詰めが甘い部分があったと反省しています…
あおいさん
私は他業界の資格の難易度についてはわからないのでなんともいえませんが頑張ってみます。
次こそは絶対合格したいので頑張ります。
ありがとうございました!
2024.10.27 11:27